X



【TESLA】テスラ バッテリー 111 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b154-VYeI [60.72.48.85])
垢版 |
2021/08/14(土) 05:16:56.38ID:F3WMmL420
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 108 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625718923/
【TESLA】テスラ バッテリー 109 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626834109/
【TESLA】テスラ バッテリー 110 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627717291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.44.204])
垢版 |
2021/08/17(火) 11:32:51.58ID:XAb5ykV7M
日本ではEVはCO2排出が一番多い。石炭火力で走ってるからね。常識ですよ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-BsGH [106.129.118.160])
垢版 |
2021/08/17(火) 12:02:08.79ID:DlY4o0tAa
>>197
ぼくのかんがえたさいきょうのれんじえくすてんだぁはいいから。

幅持たせていいから以下を埋めてその最適解を定義してみ?魅力ある内容なんだよね?

電池容量
満充電航続距離
発電含む最大航続距離
タンク容量
80%までの充電時間
トルクもしくは0-100加速
車重
車両値段
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.40.34])
垢版 |
2021/08/17(火) 12:03:07.18ID:1NIQfnsdM
そもそも、石炭のCO2排出量は多い

石油のCO2排出量は、石炭よりCO2排出2割少ない

石炭で走るEVがガソリン車をCO2排出逆転するわけがない、当たり前の話。インチキ机上計算が多い
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9be6-K3P7 [114.165.47.200])
垢版 |
2021/08/17(火) 12:16:10.29ID:WU6PousO0
>>254
>>264
もしかして横軸が走行距離だと思ってるのか
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-Ltb3 [180.60.154.3])
垢版 |
2021/08/17(火) 12:20:19.58ID:do6IKtOE0
>>237
一般道でもセンターラインさえあれば十分使える

路側に止めてる車は避けてくれないのと、センターラインが途切れる交差点でなぜか右へ入ろうとするが、そういうことをわかって使えばスマホも見れるし、着替えだってできて便利この上ないw
当然自己責任でな
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 12:21:45.02ID:vwxfoVni0
生産時のCO2排出を考慮に入れない計算は、本来なら誰が計算しても大差ないはず。
データ改竄のポイントは次の3点

@発電時のCO2排出をどう計算してるか
A送電や充電ロスをきちんと計算に入れているか
BEVの比較対象となる車はガソリン車かHV車か

生産時のCO2など計算に入れなくとも、まともに計算すればドイツですらEV車はHVよりCO2を増やす。
もちろん電池の生産やリサイクル時のCO2排出を計算すればEV車はさらに厳しい

逆に@〜Bが開示されてない計算は全く当てにならない
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9be6-K3P7 [114.165.47.200])
垢版 |
2021/08/17(火) 13:34:37.86ID:WU6PousO0
>>277
もしかして横軸が月数だと思ってるのか
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9be6-K3P7 [114.165.47.200])
垢版 |
2021/08/17(火) 13:34:50.52ID:WU6PousO0
>>278
ならねえよ
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-TkQ7 [1.75.25.75])
垢版 |
2021/08/17(火) 14:38:08.29ID:eljQY1XTd
youtu.be/4vGthsqPOsk
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 15:01:11.89ID:vwxfoVni0
電気事業連合会が開示している日本の発電におけるCO2排出係数は 463g/kwh(ソースは環境庁発表資料)。

これに送電および充電によるロスを14%と考えると、約530g/kwh。EV 車の電費を5.8km/kwhとすればCO2排出量は約95g/km
一方HV 車のCO2排出量は約70g/km

多少の計算誤差があっても、生産段階で云々考える以前に、どう考えてもEV車のほうが CO2を増やすことは揺らがない。これは誰でも簡単に検証できる計算だ。

自分で考えて検証してみようよ。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-0eR+ [163.49.214.87])
垢版 |
2021/08/17(火) 15:17:08.76ID:M5mECugvM
>>284
7月28日付のワイアードでは、「トヨタは電気自動車(EV)で空振りした。いま、トヨタはEVの普及を遅らせようとしている」という記事が公開された。「ハイブリッド車や水素燃料電池への投資を守るために、トヨタは電気自動車への移行に反対するロビー活動を行っている」という見出しがトヨタ批判の内容を伝えている。

 ここでは、この二つの記事をもとに、米国で強まりつつあるトヨタ批判の現状について紹介し、日本人もまたトヨタに対して厳しい目を向ける必要性があることに気づいてもらいたい。

今年1月6日、ドナルド・トランプ大統領(当時)の支持者たちが米国連邦議会議事堂を占拠し、警察官を含む5人の死者(その日勤務していた他の2人の警察官は後に自殺)を出した事件を思い出す必要がある。この騒動を受けて、多くの企業が、ジョー・バイデンの当選認定に反対した147人の議員への寄付をやめると約束した。

 そこで、ワシントンDCにあるリベラルな監視団体、「責任と倫理を考える市民の会」が企業の選挙活動向けの政治資金団体である政治行動委員会(PAC)による、議会にいる147人の「反乱者」(トランプ支持者が議事堂に致命的な攻撃をした後でも、2020年の選挙結果を覆すことに投票した議員)への献金を集計したところ、他の企業よりもはるかに高いレベルで反乱者たちに資金を提供したのがトヨタであったというのだ。トヨタは1月の時点では寄付をやめるとは約束していなかったが、バイデン当選の認定に反対した38人の議員に5万6000ドルを寄付し、リストのトップに立っていたのである。

 「ほとんどの企業は当初の誓約を守り、民主主義を覆すために立ち上がった人たちに、少なくとも直接的にはお金を渡さなかった」ことを考えると、いかにトヨタが民主主義に逆行しているかがわかると、記事は批判していることになる。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.50.248])
垢版 |
2021/08/17(火) 15:32:56.09ID:/dsQJNR4a
>>284
アンチさんはごまかしがお得意ですね
リーフとプリウス、LS600hとモデルSの実燃費でそれぞれ比較してくれよ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.50.248])
垢版 |
2021/08/17(火) 15:37:51.69ID:/dsQJNR4a
>>286
新しいのはLS500hだったな
比較はどちらでも良いぞ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-MLej [126.158.10.208])
垢版 |
2021/08/17(火) 15:54:26.32ID:P/9p2Op0p
みんなこんなこと考えながら運転してんのか?
頭いてぇわ
売ってるクルマ乗ってて何が悪いんだ?
新車が全てEVになったところでガソリン車が無くなるわけじゃないし
現時点での状況をぐだぐだ言っても数十年後は全く違う状況になる
今を楽しんどいた方がよくね?
それに今乗ってるテスラだって何十年も乗るわけじゃない
その時乗りたいクルマに乗るだけ
それだけのこと
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.50.248])
垢版 |
2021/08/17(火) 16:04:38.84ID:/dsQJNR4a
>>289
誤魔化してるから指摘したまで
私があらためて計算するまでもない

>> EV 車の電費を5.8km/kwhとすればCO2排出量は約95g/km
>> 一方HV 車のCO2排出量は約70g/km

ここがキモ、この
‘’とすれば‘’この記載に自信がないんだよ

誤魔化しはお見通しだ!
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b75-K3P7 [152.165.61.7])
垢版 |
2021/08/17(火) 16:20:52.86ID:N3CM5hUw0
>>284
プリウスのWLTP燃費に基づく排出量が94g/km
うちのmodel3の実電費は6.3km/kwhなので84g/km

君はどんな車種の想定?
ヤリスとmodel Xとでも比較してるのかな?
送電のロスは入れるのに、ガソリンの配送やガソリンスタンドの運営によるロスは入れないのはなんで?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-0eR+ [202.214.198.51])
垢版 |
2021/08/17(火) 17:52:01.08ID:TKLQx+CpM
>>291

7月28日付のワイアードでは、「トヨタは電気自動車(EV)で空振りした。いま、トヨタはEVの普及を遅らせようとしている」という記事が公開された。「ハイブリッド車や水素燃料電池への投資を守るために、トヨタは電気自動車への移行に反対するロビー活動を行っている」という見出しがトヨタ批判の内容を伝えている。

 ここでは、この二つの記事をもとに、米国で強まりつつあるトヨタ批判の現状について紹介し、日本人もまたトヨタに対して厳しい目を向ける必要性があることに気づいてもらいたい。

今年1月6日、ドナルド・トランプ大統領(当時)の支持者たちが米国連邦議会議事堂を占拠し、警察官を含む5人の死者(その日勤務していた他の2人の警察官は後に自殺)を出した事件を思い出す必要がある。この騒動を受けて、多くの企業が、ジョー・バイデンの当選認定に反対した147人の議員への寄付をやめると約束した。

 そこで、ワシントンDCにあるリベラルな監視団体、「責任と倫理を考える市民の会」が企業の選挙活動向けの政治資金団体である政治行動委員会(PAC)による、議会にいる147人の「反乱者」(トランプ支持者が議事堂に致命的な攻撃をした後でも、2020年の選挙結果を覆すことに投票した議員)への献金を集計したところ、他の企業よりもはるかに高いレベルで反乱者たちに資金を提供したのがトヨタであったというのだ。トヨタは1月の時点では寄付をやめるとは約束していなかったが、バイデン当選の認定に反対した38人の議員に5万6000ドルを寄付し、リストのトップに立っていたのである。

 「ほとんどの企業は当初の誓約を守り、民主主義を覆すために立ち上がった人たちに、少なくとも直接的にはお金を渡さなかった」ことを考えると、いかにトヨタが民主主義に逆行しているかがわかると、記事は批判していることになる。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.140.205])
垢版 |
2021/08/17(火) 18:40:48.49ID:TA8jBfuPM
韓国市民団体、マスクCEOを告発…「テスラが欠陥を知りながら販売」

消費者主権市民会議はこの日午前、テスラコリアとテスラ米国本社、マスクCEOを自動車管理法違反・詐欺の疑いでソウル中央地検に告発した。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H3f-/X5d [103.54.205.30])
垢版 |
2021/08/17(火) 18:47:52.47ID:eqo2nbRbH
値引きして売れるようになったとはいえ推定国内販売台数500台程度のモデル3より、トヨタプリウス「衝突回避支援システム」のプリクラッシュブレーキアシスト制御プログラムが不適切なため、運転手の踏力が弱いと、ブレーキアシスト作動が遅れる。7月7日国土交通省にリコール届出の方が影響が大きいかな。
 詳細はセンタクの今月号を読めだけど、レクサスLS500hで死亡事故を起こした元東京地検特捜部長の裁判で被告側証言に立ったリコール技術検査官の「ED Rに頼ることで事故捜査を不十分にしている」という証言もあったり。

数年前には中国IT企業大手でテスラ出資のテンセントからは、ハッキングに弱いという調査結果の発表があったよな。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 18:51:55.26ID:WDccJsxw0
>>297
馬鹿だなぁ
よおく考えてみるよ
日本で太陽光発電で日中でも需要の大部分を賄うのは到底無理だ。という事は別に普通のHV車で家に太陽光発電設備を設けるだけでも太陽光発電した分の火力の必要量が減る。

トータルでみてEV車がCO2排出を減らす要素はどこにもない。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 19:06:17.58ID:WDccJsxw0
>>301
壁や電柱には反応しないテスラの自動ブレーキは問題外だがな

テスラ ミサイルシステム
中央分離体の低い壁を認識出来ずに突っ込む
https://www.google.co.jp/amp/s/news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000213734.html

事故だけなら命は助かったかもしれないが、自動火葬システムが作動して仏様になった。レベル2ですので誤作動してもユーザーのせいで、テスラのせいではありません。

中央分離帯には自動ブレーキも反応せずに突っ込んでいく。何せ壁や電柱も認識出来ないから中央分離帯など到底無理
https://i.imgur.com/UxdkWW8.jpg

しかしトヨタの自動ブレーキにも難点がある。
それは自動ブレーキより人の操作が優先される事。高齢者が誤操作でアクセスを踏み続ければ、自動ブレーキはキャンセルされてしまう。実際に踏み間違え事故で、飛び出し防止機能や自動ブレーキで回避出来る事故は7割しかない。
こういった不具合の対策の為に、踏み間違え特有の操作を検出して暴走しない機能が旧車種にも1万円程度で組み込めるのだが、宣伝不十分で殆ど適用されていない。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.164.167])
垢版 |
2021/08/17(火) 21:25:44.68ID:17mbDW4+M
米運輸当局がテスラ運転支援機能を正式調査 対象76万台 2021.08.17

アメリカのNHTSA=道路交通安全局によりますと、2018年以降、日没後に警察や消防などの緊急車両が路上でライトを点滅させたり、誘導灯の付いた標識を置いたりしていた事故現場に、運転支援機能を使用していたテスラ製の車が突っ込む衝突事故が11件起きていて、1人が死亡しているということです。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1f-BsGH [113.149.17.49])
垢版 |
2021/08/18(水) 05:32:54.20ID:osJN5CU90
>>304
右ハンドルの納車始まってるから期待はしてるけど無いだろうなぁ

1番は日本でテスラ売れてないから優先度低い
供給よりも需要の方が高く、値上しても売れてる
半導体不足の先が読めない
そこそこな更新があるかも?
日本でライバルっぽいのはアリア?まだ発売先で不在

SX3はアメリカ発表日や発売日からどーだったって見積もる人いるけど、そのころはギガ上海無かったし関係ないと思う
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f93-2h1v [61.123.8.120])
垢版 |
2021/08/18(水) 11:37:21.60ID:4z/Xp4Iq0
モデルSは自動収納型の立駐は入らず使い勝手悪いし
スーパーやコインパーキング止めたら他車のドア攻撃にイライラする

使い勝手と電費の良さはモデル3だが使い勝手と7人が乗れる
EVで高さに余裕ある最近の自動収納型の立駐でも入れられる
もう無敵過ぎて最高に欲しいがあとは価格だな
値段がモデル3のグレード比較で+50万位なら即決レベル
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.57.25])
垢版 |
2021/08/18(水) 14:55:47.69ID:Y73tcLHAM
2021年8月18日
テスラに続き……中国EV「NIO」も運転支援機能使用中に死亡事故
ttps://www.excite.co.jp/news/article/36kr_147264/?p=2

業界共通の問題はいまだ解決していない。自動運転中のテスラ車のような悲惨な事故は後を絶たない。

一連の死亡事故後、テスラのイーロン・マスクCEOは製品発表会でも「It’s autopilot, not autonomous(あくまでAutoPilotであり、決して自動運転ではない)」と言わざるを得なくなった。

今回のNIOの死亡事故を受け、自動車業界は「運転補助」機能を「自動化」と言い換えるのはただちに控えなくてはならない。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-pBez [14.9.91.128])
垢版 |
2021/08/18(水) 15:48:28.82ID:FmDi1E4P0
30年も前にレガシーは平均時速220km以上で10万km走破してるんだから
最新技術の塊のはずのテスラなら当然平均時速220kmで1000km程度は
走行できるんだよね?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-Ep5C [27.85.205.105])
垢版 |
2021/08/18(水) 16:11:03.98ID:/dsUW/9za
補助金はCEV40万残るけどそれ以外は補正予算だから期待薄だな。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.48.155])
垢版 |
2021/08/18(水) 18:08:47.10ID:cRAgZMK0M
>>336
テスラ信者のキチガイは怖いね、米議員さんは是正勧告を出すべきだとさ

米道路交通安全局(NHTSA)声明 8/17
「現在市販されている自動車はどれも自動で運転することはできない」
「ドライバーは正しく、責任をもって使用する必要がある」と強調した。

民主党の上院議員2人は同日、NHTSAに対し、テスラのオートパイロット機能の徹底調査を求め、調査結果に基づき是正勧告を出すべきだと訴えた。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.182.56])
垢版 |
2021/08/18(水) 18:29:03.23ID:Y+iorLS4M
2021.8.18
テスラのオートパイロットで死亡事故、当局が調査
運転支援システムとの関連、徹底分析へ
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66539?page=2
調査の結果次第では、テスラに対しリコール(回収・無償修理)や新たな安全装置の導入を義務付ける可能性があるという。

米メディアによると、米国はこれまで運転支援システムに対する規制が緩かった。今回の調査をもっと早くから実施すべきだったと指摘されている。各メーカーに対し規制権限を持つNHTSAが監視を強化すべきだという意見も多く聞かれると、ウォール・ストリート・ジャーナルなどは報じている。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 18:54:23.98ID:lfHFFLOc0
自動ブレーキもまともに作れないのに、レベル5が出来るとかハッタリ言い続けた。
猿並みの演算能力のプロセッサーに能力以上の機能を組み込むから頻繁に誤動作する。ドライバーの運転状態の監視はわざと緩くして危険な機能を緩く使わせてようとする。
トドメは底面0.6mmのペラペラ鋼板と保護ケースの二重化を怠った自動火葬システム

もう未必の故意と言うべきの悪質な設計思想だぞ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 19:41:53.93ID:lfHFFLOc0
こんな危険な車は日本に増やしてはいけない。
単独で事故って自動火葬システムにされるのは本人の勝手

しかしバッテリーの不具合で燃える、燃えたら消せない
延焼で被害を受けても補償もされない

隣家やマンションの駐車場にテスラが置かれることを見逃してはいけない。後悔先に立たずだ。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-cJil [150.66.72.163])
垢版 |
2021/08/18(水) 20:03:00.83ID:OfGjkcVoM
>>355
後居眠り運転と飲酒運転な
それとてんかんなどの急病にもならない
実は飲酒による居眠り運転や事故ってもっと多いと思ってる
自動運転なら気を抜いたりすることもないし基本的なミスが起こらなくなる
それだけで死亡事故は0に近いくらい極端に減るだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況