X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース132

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-At0y)
垢版 |
2021/08/04(水) 19:01:05.93ID:xFSjQUTyd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。


次スレは>>980が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620460192/
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621651874/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース129
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622902474/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース130
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624491594/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース131
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626213531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07f0-stPr)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:37:30.53ID:7AHjFTCI0
鍵穴周辺キズつける心配なくなるだけでもスマートキーいいなとは思った。
家でお菓子の缶に入れるのはすぐ習慣化したから全く気にならないな。

窃盗団移動して歩くみたいだね。
何年か前に実家周辺で2ヶ月くらいホイールやクルマの窃盗被害多発して実家の1型ハイエースも鍵穴いじられて下見されてたみたいだ。幸い次の日朝気付いて停め場所変えて難を逃れた。

正直今は窃盗団レクサスに興味いっててくれてありがたいわ。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-RS7V)
垢版 |
2021/09/08(水) 13:05:28.49ID:xzrxnNzi0
>>874
そうです
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2781-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 14:01:48.49ID:nYivrRb60
自宅に停めてるときは鍵してないが30年近く盗られたことない
近所の海ではサーファーが海から上がったらハイエースが無くなってたことはあったな
自分も出先では鍵するけどコンビニ程度ではしないなー
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4f-wBWf)
垢版 |
2021/09/08(水) 15:16:46.28ID:UJObLxWjM
>>871
セルとか燃ポンに隠しスイッチ付けるのが一番強力だと思うんだけど
なんでみんなやらないんだろ?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc3-wBWf)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:26:11.54ID:EMctxG/p0
>>885
流石にカットするのはスターターリレーだよ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-YVGv)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:27:19.67ID:NkH5bH4Up
物理キーとスマートキーどちらが盗難に強いか気になるねぇ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-RS7V)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:16:58.79ID:xzrxnNzi0
今となってはスマートキーの方が盗りやすいやろな
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-qI1s)
垢版 |
2021/09/08(水) 21:12:33.45ID:dnbLzvQo0
スマートキーは便利なんだけど、ハイエースのはステアリングコラムが物理キー車と共用だから
キーシリンダーが入る部分にめくら蓋をはめ込んであるのがダサい
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-RS7V)
垢版 |
2021/09/09(木) 07:27:38.82ID:NSpFOtd60
装備は昭和式値段は令和式
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMbb-/KYU)
垢版 |
2021/09/09(木) 08:24:16.67ID:uTY4iuu/M
そもそも車が高くなってるよね
ヴィッツのリッターカーが100万だったのに
ヤリスのリッターカーは140万
最上位グレード(ハイブリッドE-Four)が255万
(ジーパケ2躯257万)
大衆車のカローラがエントリーモデルで190万だからねぇ
最上位グレード(ハイブリッドE-Four)が294万
(ダープラ2躯324万)
若者の車離れもしょうがないか
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa1f-wIlT)
垢版 |
2021/09/09(木) 09:17:14.72ID:HmDw1RcPa0909
シルバーのスーパーGLの少なさは異常
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 7f28-kPZg)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:02:44.28ID:/iQ25GRs00909
>>906
シルバーは手入れ楽なんだけどな
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MMbb-/KYU)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:05:46.25ID:uTY4iuu/M0909
1〜2型の時はシルバーだらけだったけどね
2型から黒が追加されたけどシルバーが多かった
3型からはパールホワイトが追加されたからシルバーが衰退していったね
3型はパールホワイトが多い次いでブラックマイカ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sd7f-Swz+)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:10:00.47ID:S9E3ra6+d0909
シルバー流行ったから減ったんじゃないの?
今度はパールホワイト流行ったからマット系とか、ただの移り変わりだよ。手入れのしやすさも影響すると思うけど、買うときの無難に流行り始めの新色とかあると、考えないこと多いからね。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ bf76-Sfec)
垢版 |
2021/09/09(木) 11:39:33.55ID:6gO1mZZJ00909
ビックマック指数っていつからあるんだっけ?
1990年とかあればいい目安になるな、当時マークU250万、シルビア200万前後じゃ無かったっけ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 5f0a-xjbh)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:25:10.45ID:f9Gr8hul00909
スマートキー、缶に入れるより施錠ボタン押しながら解除ボタン2回押しで良くね?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM4f-wBWf)
垢版 |
2021/09/09(木) 14:05:17.52ID:8e9K8TrrM0909
>>913
それが一番のセキュリティーだね
走行中にリレーが壊れるとアウトだけど(笑)
セルは分かるけど燃ポンってそんなに電気使う?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 5fa5-RS7V)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:48:13.41ID:NSpFOtd600909
我らが章男社長が全EV化に物申してくれたから期待したい
バッテリー満載で荷室が狭くなったハイエースとか嫌だからな
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc3-wBWf)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:24:29.90ID:/9KhSoD20
>>918
車中泊するときに使ってる
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7ae-KrGZ)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:54:02.16ID:mEHAIW9h0
ディーラーが設置したサブウーファーの鳴りが不満で何が原因なのか分からんかったが
これってもしかしてバッ直してない?
https://i.imgur.com/uumdoS6.jpg
+端子に電源コードとヒューズらしきものがないんだが黒いケーブルって元からあるもの?
取説には電源はバッテリーから取れって指示があるのにヘッドユニットから取ってる?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-RS7V)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:55:04.88ID:NSpFOtd60
ペラッペラのハイエースでズンドコいわしてたら外からまる聞こえになるからちょっと足りんくらいで手を打っときw
ただしクレームはしっかり入れなあかん
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e76-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 05:49:01.49ID:haxk10Sx0
>>928
現行は充電制御してるから使用電力をモニタリングしてる、バッテリーから直配線しちゃうとその分の使用量がモニタリングできなくて
発電量<使用量となりバッテリー上がりの原因になるから、ちゃんとした配線がされていたらヒューズボックスから電源を取ってるはずやで。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ac3-t69z)
垢版 |
2021/09/10(金) 06:39:24.63ID:gU7cVpf00
アンプ一体式のサブウーファーなんてその程度の性能しか出ないよ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMae-t69z)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:09:06.27ID:j8zjQl9pM
ガラガラうるせぇ車内で低音響かせるとか何の冗談だよ(笑)
乗る車まちがえてんぞw
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea0a-Y0uI)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:25:18.70ID:wqdSnYPa0
騒音フェチなんだよ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa5-iGcN)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:37:09.49ID:5Gv7OQk50
車高低くなくてもズンドコいわしてる奴はズンドコいわしてるしウインカー玉切れしてなくてもズンドコしてる奴は居るから幻覚でも見てるんやろ病院行け
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-oiLS)
垢版 |
2021/09/10(金) 13:12:41.46ID:rCujwrqmM
代車のDX4駆の平均燃費見たら11.5kmでビビった
どこかでリセット済みかもしれんが、俺の2駆より良くてちょっとショック
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66db-EASo)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:54:21.24ID:UCj9kMfV0
すいません、教えて下さい。

今度新車納車されるSGLのフォグランプを2色切替タイプにしようと思いますがオススメを教えて下さい。
雪道、雨道が見やすく水が侵入しないのがいいです。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e76-dgdc)
垢版 |
2021/09/10(金) 18:09:43.80ID:haxk10Sx0
心配のない製品が良ければIPF、光軸的にも不満ないし3年使って問題は起こってない。
中華製の製品はわからないので以下の方よろしく。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa5-iGcN)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:08:50.66ID:5Gv7OQk50
荷室にダンボールの荷物満載やな
業務中の事故かどうか知らんけどご愁傷様
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a692-aIS6)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:18:09.04ID:9dT17DQ50
運転席からいってるねー
こりゃ助からないよねー
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa5-iGcN)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:51:31.87ID:5Gv7OQk50
爆光だけはやめときアホにしか見えん
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66db-EASo)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:26:03.39ID:UCj9kMfV0
みなさん、ご意見ありがとうございます。

fclは水が入るとの話があるのでやめようかと。

爆光は必要無く、IPFは暗いとの意見も多いようですが雪道などの実用性はどうでしょうか?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75e1-oiLS)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:27:13.25ID:OM8FTbUG0
代車の4駆が快適で悔しい
2年前に2駆を選んだ俺のバカヤロー
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66db-EASo)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:29:34.11ID:UCj9kMfV0
velenoはどうですか?明るすぎ?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa5-iGcN)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:30:03.21ID:5Gv7OQk50
俺は対向車に迷惑かからん光量と光軸なら晴天の夜間も点灯していいと思っとる
ただ、クソ眩しい光量で更に光軸ズレた目潰しハイエースが多いのも事実
乗ってる本人は軸ズレに気付いて無さそうなところがヤバい
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ac3-t69z)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:50:23.56ID:gU7cVpf00
>>961
対向車に迷惑が掛からないフォグって点灯させる意味有るの?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-oiLS)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:51:07.16ID:FZ2IGlb2M
>>959
高速出入り口のランプとか山越えのカーブでの安心感がすごいね
4駆=燃費悪いという先入観を捨て切れなかったことが悔やまれる
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-cm0w)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:54:24.65ID:pc5Jg50b0
>>964
アホでーす
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa5-iGcN)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:05:36.32ID:5Gv7OQk50
>>963
逆に聞くけど対向車に迷惑かかるフォグしか点灯させる意味ないと思ってんの?
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ac3-t69z)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:57:58.11ID:gU7cVpf00
>>968
そうじゃなくて普段から日常使いする意味あんの?
フォグの意味分かってる?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況