X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-At0y)
垢版 |
2021/08/04(水) 19:01:05.93ID:xFSjQUTyd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。


次スレは>>980が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620460192/
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621651874/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース129
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622902474/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース130
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624491594/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース131
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626213531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-5yh0)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:20:31.06ID:JCRk4kQw0
>>544
まさに今検討中。
88ハウスなどはワイドの設定がないんだよね。
costickのが安心感あるけど、自分はワゴンなので出っ張りがやだなぁと躊躇していたら販売終了みたい。
残りはリンクオートか、ヤフオクで有料取り付けもしてくれる販売の人から買うか。
リンクテールは、「この販売店取り付けもしてくれるかな」とストリートビューで確認したら思ったより…で、更に悩み中。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4740-D11L)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:40:33.62ID:X8s4mTkl0
>>550
お前それセカンドシートの話だろ?
具体的に何処がどうちがうのか言ってみろよ。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4740-D11L)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:44:15.77ID:X8s4mTkl0
>>549
ヘッドレストが外せるかどうか、シート表皮の生地の違い。
それだけ。
要は気のせい。

スーパーGLは座面クッションが厚いとかそういう事はない。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf76-Sfec)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:17:57.68ID:pMeoA2TW0
SGLもDXの3人掛けと同じ位置にシート配置してるからステリングセンターとシートのセンターが微妙にズレるんだよね
前席2名にするならシートのオフセットも是正してくれたらいいのにな。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-p2gS)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:37:14.68ID:aNbJMHYV0
全然話は変わってしまうんだけど、タイヤチェーンっの入れ物ってないかな?
去年新しいのを買って付属してたダンボールに入れて車に入れていたんだけど、入れる袋と言うか箱を探してる
IKEAの袋とかがいいのかな?って思うんだけど
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc3-wBWf)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:43:32.06ID:ZGQHOEOS0
>>553
あと運転席シート座面はDXの方が少しだけデカい
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc3-wBWf)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:46:40.80ID:ZGQHOEOS0
>>555
サイド形状の違いによりほんの少しだけGLシートの方がサポート性があるからじゃね?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-Swz+)
垢版 |
2021/09/04(土) 06:54:04.60ID:+xQYRMggd
リアのウインカー ledに変えようと思って試したら白LEDだったのとハイフラ起きたので素の電球に戻したら全部のウインカーつかなくなっちまった。
配線類は特にいじってなくて、電球戻しただけなのに困ったー。
ウインカー出すと高速カチカチ音はするけどどれも光らない。ハザード付けるとカチカチ音は通常速度だけどやはり光らない。メーター内ウインカーも光らない。
まだ見てないけどヒューズかな?
それともリレー壊れたかな?
でもカチカチ音はするんだよねー。カチカチ音リレーじゃないのかな?機械っぽくない音だから電子音なのこれ?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMbb-/KYU)
垢版 |
2021/09/04(土) 09:00:21.57ID:Xf66yhXkM
ハイエースは乗用車と違ってシートが直角だからシート倒しても足は直角のままだからシート倒して運転する奴は少ない
パイプ椅子の背もたれだけリクライニングする感じ
ハイエースは市営バスの座席
乗用車が新幹線の座席みたいな感じ
足が直角なのでどっちかいうとハンドル上部を持って前屈みの運転手が多いそれで腰を痛めるのかも
シートはデラバンもSGLも夏はけつが熱くなります
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-kPZg)
垢版 |
2021/09/04(土) 10:10:14.06ID:PoPRUrn60
>>561
単に装備が違うから積載量多いんじゃないの?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-Swz+)
垢版 |
2021/09/04(土) 18:19:08.78ID:+xQYRMggd
>567,568
やはりヒューズでした。
朝イチでヒューズボックス何個も開けて場所探すのが大変だった。それにしてもツギハギだらけのマイナーチェンジの影響か、ヒューズボックスにしろジャンクションにしろ、全く統一感ないね。これだけ延命されてたら仕方ないんだろうけど。300系になってこの辺スッキリするといいね。
あ、ターミナルはずしは面倒なので、電球関係だけだとあまり外しません。ジャンクション配線いじる時はハーネスごと外しすので、これもあまり外さないかなぁ。外した方がいいんだろうけど。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-p2gS)
垢版 |
2021/09/04(土) 18:46:25.90ID:5OvNnvjk0
>>585
それがほぼ無敵のハイエースだよね
四駆にしたかったけど高くつくし嫁からの見積もりを見た後の空気が耐えられなかった。。。

友人で釣りをやってる仲間がいて中古ガソリンの2DWキャラバン、中古ディーゼル四駆のハイエースと乗って、ハイエース四駆だとスタックするからって現行デリカにした人がいたがいるな
ハイエースよりもデリカの方が走行はいいんだろうけど、荷物は積めなくなったとぼやいてた
しかもハイエースディーゼルと同じくらいの値段でデリカって高いなーっと思ったよ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-kPZg)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:00:54.03ID:PoPRUrn60
ハイエースの中古ってお得感ないよな。
俺は散々中古探して出た答えが新車。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-wIlT)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:44:40.75ID:ZKg7y0Fsa
>>601
色は?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-wIlT)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:50:31.02ID:ZKg7y0Fsa
ファミリーカーだけど1年で16000キロ乗ってしまった…
5年8万キロで何割寝落ちするのか震えています
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-wIlT)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:37:47.42ID:ZKg7y0Fsa
>>610
懲役300年みたいな顔して乗ってたら眠い時の俺だわ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc3-wBWf)
垢版 |
2021/09/04(土) 23:15:12.63ID:cT542o1G0
ワゴンは不人気で相場が低いから中古で買ってバン登録するのも有り
バンみたいに現場使用で酷使されてないのも多いし
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ec-vUzR)
垢版 |
2021/09/05(日) 10:28:07.41ID:1J2O/CdE0
トランボと倉庫代わりにダークプライム2買おうと思ってるんだけど、
このタイプは車検1年って考えていいですか?
1年ごとの車検だと大分お金かかる印象があるのですが、
ネット検索したら税金とか含めたらあまり変わらないと書かれているのしかなくて。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-p2gS)
垢版 |
2021/09/05(日) 10:42:55.48ID:vkAmdqXQ0
一年車検は手間だし面倒だよ
金銭的なのはトヨタに出すと約八万前後
倉庫にするとかバイクを入れっぱなしにするなら、ハイエース一択だし積載量に感動すると思うよ
特にこだわりがないなら中古のキャラバンのガソリンを買う方が倉庫としてのコスパは良し
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ec-vUzR)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:04:55.75ID:1J2O/CdE0
>>635
車検8万ぐらいなんですね
安いなあ
今の車2年ごとディーラー車検で倍ぐらいかかってるからあまり変わらないかも
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-yb06)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:12:54.10ID:H40moMtA0
メーカーオプションのインテリジェントクリアランスソナーって付けた方がいいかな?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-RS7V)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:33:07.07ID:SgqRhQPy0
タコの吸盤か
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ec-vUzR)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:40:05.80ID:1J2O/CdE0
手間以外は金銭的にあまり変わらないみたいですね。
ありがとうございます。
ディーラー行って相談してきます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況