X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-At0y)
垢版 |
2021/08/04(水) 19:01:05.93ID:xFSjQUTyd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。


次スレは>>980が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620460192/
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621651874/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース129
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622902474/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース130
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624491594/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース131
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626213531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3988-iMcn)
垢版 |
2021/09/02(木) 00:05:42.11ID:jd/SsB2j0
>>458
流石に今時はコンパクトカーでも別にツイーターついてるしハイエースのスピーカーの腐った音と比べるのはお門違いだよ
ヤリスでも最低グレード以外6スピーカーでしょ
ヤリスクロスぐらいの車種から8スピーカー
ハイエースは4スピーカーでリヤがもう酷い10cmのゴミ
運転席にいるとリヤからなんかもう聞こえないよね
実質2スピーカーw
逆に乗用車は変えなくても良い
ハイエースは変えないとダメ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22c3-uxVT)
垢版 |
2021/09/02(木) 06:16:26.15ID:hv6Fx/5h0
>>460
スピーカの数が多ければ偉いって訳じゃないけどな
ってかヤリス程度のスピーカーでマトモな音って基準なんだ?ごめんなんか俺の感覚と違ったみたいだね
原価数十円程度のスピーカーで満足出来るならそう思っちゃうよね
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-3FJ4)
垢版 |
2021/09/02(木) 06:47:56.50ID:9+y9ZDF5a
>>434
精密ドライバーみたいな棒でテコの原理で脱着するとええぞ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-ZeAj)
垢版 |
2021/09/02(木) 07:21:03.64ID:ynK833zsd
スピーカー関係はかけた値段に比例して良くなったと感じるかは人それぞれじゃないかな
俺のも多少やってるけどたまに純正のままのに乗った時に別にこれでも音楽と認識出来るもんなぁ…と微妙な気持ちになる笑
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a21b-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 07:33:46.00ID:NWAZrNCf0
沼の入り口だなw
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-CxGI)
垢版 |
2021/09/02(木) 11:33:18.57ID:nXidqggX0
スピーカーだけは交換する価値あると思う。
俺も純正のままで問題ないかなと思って使ってたけど、音出なくなって社外のスピーカーとツイーター取り付けたらビックリするくらい変わって満足した。
もちろん1週間ほどで当たり前になるけど、もう純正には戻れないよ。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29b2-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:06:32.27ID:6HLQoJf20
リアエアコン横に関しては、ベッドキット積んじゃうとリアスピーカーが鳴ってるかどうかすらわからなくなるからその対策
鳴ってるのがわかればいいレベルなので、オーディオ凝ってデッドニングで音追及するのとはちょっと違う感じ。もちろん、高価なスピーカーなんて無駄。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2e8-Tqmo)
垢版 |
2021/09/02(木) 18:25:15.16ID:b3YHJRY70
4・5・6型と会社にデーゼルあるけど明らかに6型が一番静か
5と6でエンジンには差がないはずなんだけどね
仕事仲間の6型もみんな静かだよ
5型は当たり外れ?が大きいんじゃないか?って思ってる
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-fPGS)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:05:31.73ID:neZVgxxTd
スピーカーの話題降ってしまって申し訳ない(´∀`)
ただ、リアとフロントの音質の差が酷すぎる。
フロントは低音もそこそこ出て、まあいっか〜的だが後ろは全然ダメ。安っぽいどころか耐えられない酷さ。
これ、フロントだけツイーター付きのパイオニアのセットに変えるつもりだったけど、せめてフロントについてたスピーカーを後ろに移植しないとダメかな。
つか、こんなに差があるセットにしてある意味がわからん
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-fPGS)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:07:31.24ID:neZVgxxTd
で、ついでの質問なんですが、パネル類剥がして配線いじってたら、リアルームランプスイッチ部の空配線みたいに、コネクタだけで止めてあるケーブル、ハーネスが結構あるんですが、こういうのの有効活用というか、本来の目的とかのリストってないですかね?
せっかくなら色々活用してみたくなりました。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-RMia)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:18:25.56ID:A+g8v3Jga
ハニカム構造のクッションええぞ
ドラッグストアで買ったやつだけど断熱にもなるし
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29e6-QSFJ)
垢版 |
2021/09/02(木) 23:46:05.82ID:gjyhB8kv0
>>488
走行距離の差でしょ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-p2gS)
垢版 |
2021/09/03(金) 06:39:22.92ID:aNbJMHYV0
>>509
代車のDXのシートで片道2時間乗ったら、夜のホテルで腰痛になった
痛かったなー
今のダープラのシートだと2時間くはいならいける
もっと長いと痛くなるな
レカロにしたら長時間いけるらしいね
所さんみたいにベンツのシートを移設したりしてもいいけど
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf76-Sfec)
垢版 |
2021/09/03(金) 10:18:42.73ID:pMeoA2TW0
腰痛って姿勢の悪さが要因な事が多いけどな。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4f-wBWf)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:09:07.05ID:UOszwxvSM
爺しかいねーじゃねーか(笑)
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4f-wBWf)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:17:13.46ID:UOszwxvSM
>>521
ガソリン2.0
平地で100キロ巡航なら問題なし
坂がキツいとエンジンが無理してる感じになる

ガソリン2.7
坂道も普通に走れる
一昔前のミニバン程度
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-0ei3)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:38:40.27ID:f4jhHJddd
後付けのシートクーラーのヒーター付きをシガーソケットから取ってるんだけど、稼働して走行中にエンジンストップする事数回。 ブレーカー落ちたみたいに全てが落ちるんだよね。 止まって再始動したら走れるんだけど。 何が原因なんだろう。 特に電照多く付けてないしバッテリーもカオスの新品入れてる。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-p2gS)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:43:50.02ID:aNbJMHYV0
電圧計を付けてみたら?
うちのはメクラの部分に埋め込んでるやつで、13.4Vくらいは出てる
うちのもシートヒーター前2席、アップルウォッチ充電、Bluetoothスピーカー&イヤホン充電、隣に乗る人がiPhoneやiQOSみたいなのを充電、後部座席は持ち運べる照明なんかを充電してる
特になにもない
新車からのトヨタのバッテリー
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-p2gS)
垢版 |
2021/09/03(金) 13:16:25.20ID:aNbJMHYV0
新車で買うとトラブルが少ないから、馴染みの車屋で車検を通す 新車から5年後くらいまで

新車で買ったからトヨタで車検
車検ごとに保証もしてくれるし新車保証で無償交換など期待できる

ユーザー車検 費用的に安く済むけど自己責任

悩んじゃうなー
新車で買った時はいつもトヨタに出してたけど、やっぱり街の車屋からするとかなり割高なんだよなー

ちなみにトヨタでやるボトルキープじゃないオイル交換はフィルター込みで9800円ちょいだった
(ディーゼル)
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-w3qE)
垢版 |
2021/09/03(金) 13:25:01.89ID:xIpxNb5JM
>>534
俺は専門店で買ったけど、もう一台別の車は近くのトヨペットで買って顔馴染みだったからトヨペットで車検受けたよ
確かに「車検時の12ヶ月点検」整備代は高いけど(38,000くらいだっけ?)、色々診てもらえたからまあしょうがないな
オイル交換は車検とは別な時にやったほうがいいと思う、工賃サービスとか持ち込み代とか値段が安かった気がする
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-p2gS)
垢版 |
2021/09/03(金) 13:46:45.22ID:aNbJMHYV0
>>537
LTのタイヤなら通るよ
ライトトラックね
うちはブリヂストンの現行のトラック用のスタッドレスにした
二駆だからスキー場で、一回スタックして若者に助けられた!
二駆ならスタックした時用にスコップとかタオルとか積んでおくと安心よ
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-YVGv)
垢版 |
2021/09/03(金) 13:51:41.03ID:bpyZnClep
盗難対策でエンブレムを日産キャラバン系に変えようと思うんだが効果あるのかな?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4740-D11L)
垢版 |
2021/09/03(金) 17:09:27.44ID:X8s4mTkl0
DXシートで腰痛くてダープラシートは大丈夫って言ってる奴…
違うのはヘッドレスト一体か別体か。
シート表皮が違うだけでフレームもクッションも同じだぞ?
プラシーボ効果か?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-5yh0)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:20:31.06ID:JCRk4kQw0
>>544
まさに今検討中。
88ハウスなどはワイドの設定がないんだよね。
costickのが安心感あるけど、自分はワゴンなので出っ張りがやだなぁと躊躇していたら販売終了みたい。
残りはリンクオートか、ヤフオクで有料取り付けもしてくれる販売の人から買うか。
リンクテールは、「この販売店取り付けもしてくれるかな」とストリートビューで確認したら思ったより…で、更に悩み中。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4740-D11L)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:40:33.62ID:X8s4mTkl0
>>550
お前それセカンドシートの話だろ?
具体的に何処がどうちがうのか言ってみろよ。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4740-D11L)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:44:15.77ID:X8s4mTkl0
>>549
ヘッドレストが外せるかどうか、シート表皮の生地の違い。
それだけ。
要は気のせい。

スーパーGLは座面クッションが厚いとかそういう事はない。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf76-Sfec)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:17:57.68ID:pMeoA2TW0
SGLもDXの3人掛けと同じ位置にシート配置してるからステリングセンターとシートのセンターが微妙にズレるんだよね
前席2名にするならシートのオフセットも是正してくれたらいいのにな。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-p2gS)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:37:14.68ID:aNbJMHYV0
全然話は変わってしまうんだけど、タイヤチェーンっの入れ物ってないかな?
去年新しいのを買って付属してたダンボールに入れて車に入れていたんだけど、入れる袋と言うか箱を探してる
IKEAの袋とかがいいのかな?って思うんだけど
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc3-wBWf)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:43:32.06ID:ZGQHOEOS0
>>553
あと運転席シート座面はDXの方が少しだけデカい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況