X



[三菱] コルト・コルトプラス Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 20:38:25.88ID:iiZ20W2m0
三菱コルト、コルトプラスのスレッドです。


※2012年12月国内モデル生産終了

公式アナウンス(最終モデル2011年7月)
https://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/products/2011/news/detail4487.html
M・Cネット、コルト・プラス中古車検索(RA含む)
https://ucar.mitsubishi-motors.co.jp/ucar/list/?areaC=XX&;carC=MI_S008*MI_S009

前スレ
【三菱】コルト・コルトプラス Part74
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549635656/
姉妹スレ
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581330691/

基本的なレスルール
煽り・あ〜やっちゃった系の荒らし・叩き等は『徹底放置』でお願いします。
反応するのも荒らしと同じです。スルー、あぼーん推奨。
無意味なコピペ・意味不明な書き込みは禁止
2022/02/07(月) 18:18:17.02ID:I2GSP9cO0
>>276
俺もいるよー
2022/02/07(月) 19:06:09.68ID:15MUHBLh0
>>276
知ったかMT海苔ちゃんもいるよー
2022/02/08(火) 00:30:58.87ID:OhgdIalv0
これは当時ご近所さんが乗ってたなぁ、いや懐かしい
パーソナル無線って流行ったよな。
2022/02/08(火) 11:25:04.20ID:g4qYlTXY0
>>271
体感はできたよ、違うなと、でも変えなくてもいいと言えばそうだね
ギアオイルだからね、エンジンオイルは汚れるから変えないとだめだけど
ギアオイルで年数や使用劣化は、微妙だろとなるよね
2022/02/08(火) 17:21:54.30ID:mnGMT50j0
>>280
プラシーボ効果です
2022/02/08(火) 18:00:28.21ID:pgZWqGiL0
>>281
劣化が激しかったんだよ
2022/02/08(火) 21:37:53.76ID:zYycKHCu0
駆動部のオイル交換でプラシーボ言うやつ初めて見たわ
2022/02/08(火) 22:25:43.24ID:6p/yKpFm0
変速機のオイル交換なんかしたことないわ
2022/02/09(水) 18:11:38.21ID:/q6odTPO0
>>282
いや、プラシーボです
低回転トルクが効いているなぁと、体感できましたよ
でも、cvtなのに乗っていてプラシーボだなと思ったw

6万毎で交換したけど、でも劣化はするから、変えたければどうぞレベルです
2022/02/09(水) 19:20:31.86ID:LWbm1dHM0
>>285
あなたは頭が悪いと思います
2022/02/10(木) 07:57:19.77ID:mATzNdDu0
CVTのオイル交換って元々はトヨタ車の話で
10万キロ。10年で乗り換えるから交換不要って言われた話が尾鰭がついて交換しなくて良いって話が広がっただけなんだよね
壊してもメーカー側のマニュアルには交換推奨してるでしょってちゃんと逃げ道を作ってあるし
あのアメリカでミラージュが売れるきっかけになった何十万キロ走ったやつもメーカー推奨のメンテはしっかり受けていたし

10年越えて無交換の人ってどんだけ無頓着なんだろって思うと共にどうせネタだろって思う。
2022/02/10(木) 12:16:16.02ID:TWgcl0TH0
未だにCVTF無交換でいい説唱えてる奴がいた事に正直驚いてるけど、5chやっててここまで情報更新に疎いやつもおるんやな
2022/02/10(木) 12:42:55.92ID:z/jBa1AS0
それにCVTフルードの交換なんてそんな高くないじゃん
ケチって認めたくないからって理由で
私、頭良いでしょって言う主張は頭悪いと思う。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 13:08:09.18ID:wNRSCZyZ0
>>287
> あのアメリカでミラージュが売れるきっかけになった何十万キロ走ったやつもメーカー推奨のメンテはしっかり受けていたし

なんか話題になったの?

>>288
ATF,CVTFってゴミ入るリスクあるから
整備工場はあまりやりたがらないってのは過去の話?
2022/02/10(木) 14:42:06.68ID:Yt1xIraA0
別にきっかけにはなってないわな
2022/02/10(木) 16:12:19.28ID:m5NIjW/H0
>>290
普通に受け付けてくれるディーラーとそうでないディーラー多々あるからやりたがらない云々は知らない
技術力のあるところだったら適切な返答をくれるからそれを信じろとしか

一先ずCVTに負荷がかかる走行が多かったり、4,5万キロ以上無交換車両ならただ交換ではなくてストレーナー洗浄、フィルター交換、ボディバルブ洗浄はした方がいいが、コルトはオイルパンの取り外しをあまり考えてない設計だしトルコン太郎を持ってるショップでブラッシングしつつ圧送交換するしかない
2022/02/10(木) 18:01:36.50ID:AoJJMsXd0
ブラッシングじゃなくてフラッシングだわ
ま無交換や交換歴が不明な車ほどCVTFの交換は慎重にって感じやな
2022/02/10(木) 18:15:16.99ID:vLOfhqdL0
>>290

https://youtu.be/8Ao3ps00sDg
とりあえず、黒字化のきっかけにもなったそうですわ
CVTは
普通に考えれば分かるけど
ディーラーとかだと保険に入ってるから
壊してもディーラーが責任を持ってくれるからね

未交換にしておけば責任を問わなくて良いし
保険も使わず済むし
買い替えも早くしてくれるしね

車検代も安く抑えれるからボッていると客にも言われないからね
2022/02/10(木) 20:46:32.84ID:rHCA9Zjr0
>>292
>ストレーナー洗浄、フィルター交換、ボディバルブ洗浄はした方がいいが
そこまでするディーラーないよ
それよかトルコン太郎とか外部のショップでやると保障外になるのでご注意を
古い車だし保障なんてどうでもいいってならどこでもお好きなところでどうぞ
ただしフルードは指定のもの厳守で
2022/02/10(木) 21:31:22.65ID:qQgCzwGQ0
>>295
そらやってくれるわけないだろ
ディーラーなら適切な返答があるって元から書いてるあるやろ
2022/02/17(木) 01:04:30.19ID:BP0fHoMW0
スマホスタンド買わなきゃならんな
サビ取り誌に出ていた固体だね
2022/02/17(木) 09:33:16.78ID:RYrrfdtG0
前期型の販売が開始されてから20年目か、さすがにそろそろ買い換えか…
2022/02/17(木) 10:14:19.68ID:iIZuAtN00
>>298
20年超えて、特に問題なきゃ、愛着も薄れていないなら
壊れるまで乗れば良いんじゃない?
俺のバイクなんて30年越えて乗ってるし
ウチのコルトもまだ13年しか経っていないし
2022/02/18(金) 00:15:15.66ID:J8/jBsK+0
部品の供給っていつまでされるんだろう。
z21wだけどあと10年は部品在庫あるかなあ。
2022/02/18(金) 13:04:20.53ID:d8BTUmcO0
部品を供給する会社存続の方が危うい
2022/02/19(土) 11:53:45.75ID:IY8zaJHY0
この車、旧スマートフォーフォーがいるおかげで
部品供給が断たれにくいんだよね
ただ、MT関連の部品はフォーフォーと共有だから大丈夫だけどAT関連は逆に危険
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 16:13:26.09ID:Z206mK9A0
>>302
部品共有率そんなにたかいの?
そもそもフォーフォーの部品供給長いのなんで?
2022/02/19(土) 23:19:32.04ID:IY8zaJHY0
海外、特の欧州だと消費税がメチャ高いので簡単に買い替えず、3、40年くらいは一般の所得者は乗り続けるのとレストア自体が1つの産業なっているので
距離関係なく使い続けるのよ
フォーフォーMTベースATだから1.5cあたりだと
クラッチを含めて共有率が高い。
メルセデス自体が部品供給はすごい長いしね
契約上、部品供給は安定している
あと、4A91は他社も含めて未だに供給しているエンジンだからVRより心配が少ない。
ただ、唯一の欠点は供給を簡略化するために
Assy部分が多いから補修部品が高い傾向がある
2022/02/19(土) 23:26:22.99ID:IY8zaJHY0
唯一、CVTが今の三菱はミラージュで採用しているジャトコのCVT7やミドルクラス用のCVT8に
移行しているから
あえてトランスミッション関連はMT系は大丈夫だけどATは三菱のさじ加減ひとつで状況が変わるとしか言えない

三菱の輸出向けのエクスパンダーあたりと同じだから
あの辺がジャトコじゃなくてコルトと同じなら大丈夫だけどね
さすがに輸出向けの詳細は知らない。
2022/02/20(日) 09:38:13.85ID:bl8HFrAC0
昨日2台見た
まだまだ走ってるね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 10:09:55.41ID:72AEd92k0
>>306
初期型ブーレイ顔は見かけないなぁ…
中期以降
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 10:25:01.13ID:72AEd92k0
誤送信しちゃった。

中期以降デザインなら見かけるけど
コルトはプラス顔の中後期あたり
プラスはテールがクリアばかりかな

車齢15年くらいだと2007年になるから
車検13年目の増税を境に乗り換えてる人多いのかもね


私はプラスだけど壊れないしワゴンが好きだし
乗り換える気はまったくないから乗り続けるけどさ。
ワゴンはトノカバーあるのがいい。
1番好きなのはプラスのデザイン。
いつ見ても美しい。
2022/02/20(日) 12:54:29.19ID:sFc7iuKK0
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1364/632/amp.index.html
エクスパンダーって一応、プラスの後継らしいね
RVRとキャラ被るけど
2022/02/20(日) 13:12:33.67ID:pQiDiP/30
ブーレイ顔が呼ばれたと聞いて。

ウォーム内装はいまだに古臭さを感じないし4Gエンジンも壊れる気配がないので、いつまで乗るか思案中。さすがに安全支援系装備が欲しくなってきてる。
2022/02/20(日) 14:30:17.28ID:uRanV8sL0
>>310
どうして安全支援系の装備が欲しいの?
2022/02/20(日) 22:18:03.26ID:sFc7iuKK0
身内に高齢者がおるんじゃないの?
安全装備があっても逆走やコンビニミサイルは防げないけどね
2022/02/21(月) 23:18:06.42ID:7ZX7nh6p0
高速使うから一番欲しいのは自動運転支援だな。
2022/02/22(火) 19:05:01.19ID:Y9kShBEa0
ハイビームをレバープッシュ式に変更できないかな
2022/02/22(火) 21:33:08.63ID:pAAWaEKt0
GSって実際の維持費どのくらい?
レクサスのミニバンまだ〜?
2022/02/23(水) 21:39:17.56ID:xqN9RfBO0
なぜここで聞くんだ
2022/02/23(水) 23:09:36.67ID:Kn1iTcPz0
今話題になってる誤爆荒らしだろ
2022/02/24(木) 23:51:02.12ID:1H577FIW0
10年10万キロのコルト
段差越える時めっちゃガタゴト言って
衝撃も強く出るようになってきた
これが所謂足回りがヘタって来てるってヤツ?
2022/02/25(金) 00:22:40.89ID:SW8TyDU60
>>318
ブッシュを交換してください
2022/02/25(金) 07:55:56.84ID:K2djuGzT0
ディーラーにブッシュ交換依頼するとめんどくさい対応される
2022/02/25(金) 10:09:33.66ID:HBmxye++0
そうなん?
いま、新車販売で稼げないから喜んでやってくれたよ
リアサスが抜けたから交換ついでにブッシュやマウント交換したわ
2022/02/25(金) 16:46:06.28ID:WxewkehE0
>>320
それは作業内容をじゃなくて
あなたをめんどくさがってるんですよ
嫌われちゃったんだね
2022/02/25(金) 16:54:53.49ID:uQ5/pBYR0
>>322
やめなさい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 21:31:21.68ID:Us2NKPfk0
>>321
いくらくらいかかった?
2022/02/25(金) 22:33:39.50ID:1ndxotO70
>>324

エンジンマウント一式

エンジンマウントインシュレーター、
エンジンロールストッパーロッドASSY交換
トランスミッションマウンチングインシュレーター交換、
 ・スタビライザー関連
スタビライザー交換
スタビライザーリンクロッド交換
スタビライザーリンクロッドブッシュ交換
スタビライザーホルダーブッシュ交換
 ・足廻り関連
フロントショックアブソーバー交換
リアショックアブソーバー交換
 ・その他
ATF(WAKO’S HYPER−S)交換

21万円くらい
2022/02/26(土) 04:39:15.80ID:ZMfBLGEf0
>>325
ディーラーで工賃込みでそれならかなり安いんじゃないか?
2022/02/26(土) 12:49:31.16ID:+yq8GwTz0
>>325
何万キロ走ってるか分からんが、状態の良い中古に乗り換えた方がいいな。
2022/02/26(土) 16:40:36.33ID:yYDaKzIZ0
>>327
状態良いと思っても
エンジンのリアシールが年数が経ちすぎてオイルが漏れてきた事があるので
状態が良くても後で稀に何か出る場合もあるけどね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/26(土) 18:47:26.74ID:FZEg9ois0
>>325
そんなにやって21万で済むならメンテしたいな。
2022/02/26(土) 20:53:39.96ID:uqvaJwA+0
318だけど皆教えてくれてありがとう
確かにディーラーでも20万ちょいでそこまでやって貰えるなら魅力的だね
今度の点検でディーラーで聞いてみるよ
2022/02/26(土) 23:47:12.98ID:f0MgWOwi0
四駆はブッシュ単品で出ないんだよなあ…
2022/02/27(日) 17:17:08.96ID:CnNZI5p60
ミラージュスレ落ちた
2022/02/27(日) 19:53:09.58ID:DvdXMcF70
ホンダは昔から鉄の質が悪い
ホンデーのEVやテスラにも言えることだけど。
2022/02/27(日) 20:22:20.06ID:swRt5XcB0
鉄の質      ×
防錆処理の質 〇
2022/03/01(火) 22:50:25.55ID:Hjru0aW60
調べ方がわからず、教えてください

1.5Cのショックを社外車高長からKYBのSR specialに変えたいのですが、ダウンサスがversion Rのコルトと完全に互換するのか分かりません
バネにサイズの違いはありますか?
2022/03/01(火) 22:51:51.60ID:vaSVvrQp0
>>335
リアは一緒
フロントもショックが同じなら一緒
2022/03/01(火) 23:21:06.83ID:Hjru0aW60
>>336
素早いレスポンスありがとう

質問がヘタでうまく伝えられない
前後ともショック一式を全交換しようと思ったら、KYB SR specialのダンパー本体と、例えばcolt speedのダウンサスのセットであれば、素のコルトにも適合しますでしょうか
2022/03/02(水) 09:08:06.17ID:ugCwLtbW0
>>337
直接の答えになってないけど参考までに。
1.5CにVer.Rのノーマルショックをつけてる。その場合車重バランスが違うので当たり前だけど前上がり姿勢になる。ので、後ろを10mmくらい上げてバランスとってる。
2022/03/02(水) 10:31:49.25ID:X0ZZ2LU60
ウォッシャータンク漏れてきた
2022/03/02(水) 12:43:49.44ID:bz38xt+X0
>>338
バネは1.5.c.のまま?
2022/03/02(水) 13:21:14.33ID:ugCwLtbW0
>>340
バネもVer.Rのままですね。
ただし、フロントのアッパーだけは1.5Cのを使いました。
2022/03/02(水) 17:23:25.40ID:UF3eUin60
>>338
ありがとうございます
とりあえず装着できること、調整の余地はあることが分かりました

なんも分かってないので、お世話になってる工場と話しながら修理します
2022/03/02(水) 21:33:24.20ID:Ak7x0ILC0
NAコルトの純正ショックアブソーバーはKYBのOMEです、たぶんSRspecialと同等品
比べりゃ分かるけど違いは塗装だけで中身同じです。
2022/03/03(木) 12:14:07.34ID:SUlcM2fv0
>>341
理解しました
次にやれた時に参考にさせてもらいます

※去年6月にリアショックのオイル漏れを起こして
一度前後ショックを交換しました。
07年式で当時7万キロ、現在は8万キロ
2022/03/08(火) 12:13:09.90ID:jSRbYh1a0
RAV4と迷う人はあっさりRAV4買った方が良いかと
トヨタのヒエラルキーでは、カローラはサラリーマンで言うと一般社員〜係長クラス向けじゃないかな。上に気を使ってあまり高級なのに乗りたくないし、このくらいでちょうどいい。クラスレスの車がいいならマツダかスバルかな。
2022/03/08(火) 14:54:50.11ID:Qf+vYp7X0
誤爆か?
2022/03/08(火) 17:11:08.24ID:qLPKbXyE0
コルトとRAV4じゃ違いすぎるよね
2022/03/09(水) 00:23:55.78ID:u8CvTU6t0
>>346
最近誤爆荒らしが発生してる
2022/03/13(日) 21:59:26.97ID:4PWwhywM0
新車とはいえ微妙なランフラットタイヤでしかレクサス乗らないで売却したレクサス初期勢とかマジで可哀想、、
一方でインテリアの質感の低さと静音性の悪さ、後席の狭さが気にならないかどうか。
2022/03/14(月) 22:58:18.42ID:Ne/rw1/h0
また誤爆荒らしか
2022/03/15(火) 07:26:30.36ID:PeD1ssvp0
1.5Cのショック交換はSR specialとcolt speedのサスでできました
お世話になりました

そろそろ重量税が割増になる時期になってきた
2022/03/19(土) 00:08:03.22ID:QOGRsR8a0
ミラージュ ラリーアート出たよ
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2022/detail5600.html
2022/03/19(土) 02:12:50.84ID:gu3A5CIw0
タイでな
釣りすんな
2022/03/19(土) 10:53:40.38ID:MxOoFuy20
なんでレスしてんの?
この前オフ会行ったらそのままでバンバン上げられてて引いたわ
2022/03/19(土) 11:39:17.52ID:S0KZpR3j0
プラスのトランクアレンジがイマイチわからない
2022/03/19(土) 15:52:23.88ID:0HefEd3Q0
>>355
トランクの床面が15cmほど下げれるだけ。あげてる場合は下部スペースに荷物を収納できる。
他は後部座席が6:4分割で倒せる程度。
2022/03/19(土) 17:36:31.98ID:Q4Unv8Bg0
床板の裏に付いてるフックとか、トランク内のノブやらフック掛けとかどんな使い方するんだろう
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 17:37:02.89ID:9qlb0DwJ0
トランクといえばプラスの人でトノカバーつけてる人いる?
一応ワゴンなのにオプションだったんだよな
2022/03/19(土) 17:50:14.23ID:6DGV1loW0
>>357
オプションであったネットとか引っ掛ける用だったような
2022/03/19(土) 20:00:47.47ID:i0Rk+KnZ0
>>358
トノカバー付けてる。
荷物積んでるときに外から見えると物によっては盗難に会うから予防的に。
あとは、帰省時とか満載で積んだとき荷崩れ防止になる。
2022/03/20(日) 00:10:32.25ID:6McRxN+b0
後部座席は倒して全部荷室として使ってたからトノカバーはつけなかったな
隠したい荷物はトランクの下に入れてた
2022/03/21(月) 00:45:13.71ID:hZPsfmP60
トノカバー中古で1回見ただけ
1万もしたから買わなかったけど欲しい
2022/03/22(火) 19:45:52.66ID:S2OSbofP0
ん?おまえいくつだ?
クサいのがイイ!!
2022/03/22(火) 20:18:23.58ID:AmyZpR3s0
トノカバーいらんだろ
昔はそこにスピーカーおいていたな
2022/03/23(水) 10:53:45.97ID:J5IpFbfx0
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641654887/

dat落ちしましたので問題なければこちらに統合したく思います。
2022/03/23(水) 11:34:18.25ID:UTDVQjY10
まあ、ユーザーもかなり減ってんだろうから仕方ないわな。
2022/03/23(水) 11:58:03.47ID:qpSSBp8u0
>>365
最近過疎ってるスレッドが軒並み落とされてるねRVRもミラージュもdat落ちしてた
ここも落とされるから統合はいいとしてもバカは来るなw
2022/03/23(水) 17:29:25.59ID:qtJmmP1k0
この時節にハイパーターボ乗ってるだけでバカだろ
2022/03/23(水) 19:02:21.09ID:wnbL+g+E0
リアゲートダンパー壊れたけど中古部品無くて困ってる。
どこかにうってないかな?
Z23Wのプラスです。
2022/03/24(木) 03:09:03.46ID:7JO5o8og0
>>368
なんで?
2022/03/24(木) 06:43:38.68ID:sDlU/xS70
ハイパーターボってかっこいいな
2022/03/24(木) 20:59:45.77ID:Sio7QDoN0
ワイパーアームが錆だらけなの見かねて、ディーラーが点検のついでに再塗装してくれた
きれいになってとても満足
2022/03/24(木) 21:19:13.21ID:inmAGaZV0
>>372
親切なお店ですね
余計なお節介かもですが、コンビニのお菓子とかでいいのでお礼がてら差し入れするとメカニックの人すごく喜ぶのでぜひ。
2022/03/25(金) 09:55:59.92ID:kLXMmUj30
>>372
たとえ無料サービスだとしても客に断りもなく作業したら問題ではあるが
2022/03/25(金) 10:25:50.33ID:IG8nmjJ/0
>>374
なんで?
2022/03/25(金) 14:21:53.49ID:YkVaxCXB0
すんません、姉妹スレのバージョンRスレって落ちたんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況