X



【VW】ゴルフ8 その12【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-D1J5 [106.129.26.218])
垢版 |
2021/07/29(木) 11:11:33.69ID:q4MB2+qpa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

フォルクスワーゲンのゴルフ 8型 (Golf VIII)のスレです。

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

□延長保証プログラム
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

□Discover Pro地図ダウンロード
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/navi1/discover_pro/download.html

□クイックユーザーガイド
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

※前スレ
【VW】ゴルフ8 その10【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624225405/
【VW】ゴルフ8 その11【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625800056/

【VW】ゴルフ8 その8【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617713956/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-qgft [14.8.11.0])
垢版 |
2021/08/04(水) 00:14:43.37ID:QOjZ+P540
>>182
それは思ったな。ただそれでも良いと思うんだよ、別にDSGは全てがダメなわけじゃない。
ネックになる部分があって、それをカバーできる手段があれば、強みは残せるわけだしね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-9imK [106.73.77.162])
垢版 |
2021/08/04(水) 01:14:52.55ID:3pcguaeE0
>>182
それはDSGというより、DCTのデメリットだ。そのデメリットをマイルドハイブリッドで補ったという感じだな。それをボロ隠しって言ったら、トルコンATの多段化もボロ隠しになるぞ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a728-Y7QY [180.46.0.6])
垢版 |
2021/08/04(水) 05:51:58.17ID:80UfOKdU0
貶す見方でものを言うのに慣れ過ぎてるねえ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7fa-pki2 [210.131.156.206])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:37:13.98ID:V07p4sTk0
ギクシャクに効く
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-Lycj [27.85.205.253])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:49:41.98ID:5yZ+c37Pa
そもそも日本車なんかドアのモールなり車の作りが違いすぎるから、街乗りメインかロングドライブを念頭に入れてるかの違いが大きすぎる

日本車のハイブリッドは街中は効果大きいよね、トヨタは高速も改善してきてるけど
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-SU5i [219.167.146.70])
垢版 |
2021/08/04(水) 15:43:40.09ID:tfubCwQV0
本当に5年でハイブリバッテリー交換必要か?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7f4-MRDz [114.171.193.227])
垢版 |
2021/08/04(水) 16:59:39.25ID:FNnjMEhG0
>>192
アトキンソンたろ、パーキンソン君
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-g5WI [36.13.172.232])
垢版 |
2021/08/04(水) 22:36:40.74ID:n4c4eRzK0
48Vのシステムはフランス・ヴァレオらしいけど、バッテリーは別会社ということなの?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c797-U4UV [120.75.68.177])
垢版 |
2021/08/04(水) 23:05:52.05ID:W3zqs8KN0
>>198
バッテリーは複数のサプライヤーがあるんじゃなかろうか
いろんなところに出資してるし
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3a-mcMW [119.83.107.149])
垢版 |
2021/08/04(水) 23:10:44.38ID:wl1SNhU+0
197が何言ってるか分からないけど、MHV用じゃなくてEV車用バッテリーのことじゃないかな
自社バッテリー工場作るとか、北欧のメーカーと組む話は聞いたことあるけど、中国との関係はどうなんでしょ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-qgft [14.8.11.0])
垢版 |
2021/08/05(木) 00:41:47.30ID:0IBzYEnT0
豊橋にはもう来てるらしいんだが、はよう引渡しされないかな
例のソフトウェア不具合で延びるんだろうか
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a704-By/s [180.196.224.20])
垢版 |
2021/08/05(木) 01:41:26.47ID:Mq1FuK/O0
初めてゴルフに乗ったけど、走り出しはMHVによって
先代よりスムーズなったと聞いたが、もう少し力強さが欲しいな。
別に遅いわけじゃないし、市街地では必要にして十分だが、
DSGの良さが出しきれてなくてワンテンポ遅れて来る感じがややストレス。
GTIでこの辺をケア出来るだろう。DCCで路面状況に応じて減衰力可変させれば、
乗り心地もワンランク上がって来るだろうし、GTIに期待するわ。

ヴァリアントが意外と早く出たし、GTIは来月くらいか?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6700-nzU0 [150.147.246.247])
垢版 |
2021/08/05(木) 03:51:26.38ID:mL9kPYFY0
>>202
たしかにうるさいですね。
ピコピコの音量を調節できないもんですかね。

加えて。
駐車時等バックするとき、ブレーキペダルの踏み加減を調節しながらゆるゆるバックしてるとき、ブレーキペダルから完全に足を離すと、勝手に急制動がかかります。
驚くほどの音と勢いで、ががっと瞬間的に止まります。
クルマの後を、人がネコでも通ったか、と観察しても何もいない。
ペダル操作がないことを検知してのフェイルセーフの動作だと思います。
でも、毎度びっくりするんですよね。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-d0wC [49.97.108.146])
垢版 |
2021/08/05(木) 09:00:28.54ID:KXl+bM/Vd
GTI、Rは年末言うてたよ@東海地方
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3a-mcMW [119.83.107.149])
垢版 |
2021/08/05(木) 09:16:36.35ID:aJX3NU5o0
>>205
ピコピコの音量は設定できるよ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-AYPY [123.225.209.144])
垢版 |
2021/08/05(木) 10:47:52.18ID:es7nEwA30
>>206
年末に予約開始ってことかな。
今の納車ペースを見てると、納車まではさらに半年とか掛かりそう。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3a-mcMW [119.83.107.149])
垢版 |
2021/08/05(木) 11:05:10.18ID:aJX3NU5o0
>>205
あと、オートホールドをオフにしてクリープでバックしブレーキで速度調整してるみたいだけど
オートホールドをオンにしてアクセルでバックした方が良いかと
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-U4UV [49.98.148.12])
垢版 |
2021/08/05(木) 11:20:25.23ID:JB6bmXuxd
フェイスリフトのことを8.5と言ってるの?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3b-Y7QY [118.14.136.138])
垢版 |
2021/08/05(木) 12:09:06.06ID:jIbOXs1JM
後1〜2年の間で見た目変わるだろうから、待てるたら待てばいい
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-AYPY [123.225.209.144])
垢版 |
2021/08/05(木) 12:23:28.97ID:es7nEwA30
来年で3年経つから、発表までじゃなくても新型の情報は出回りそうだね。
うちの車はあと半年で車検だけど、車検通してGTIとRをのんびり待つわ。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f28-BK6Y [153.242.72.1])
垢版 |
2021/08/05(木) 12:38:22.62ID:ahHa8S2U0
>>207
ピコピコの音量、いじってみます。

>>209
オートホールドは好きなのでオフにはしていないんですよね。
左足でブレーキを、右足でアクセルを、両方加減しつつバックするんですが。
やたらぐぎぐぎうるさいんですがね。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-vpOM [133.106.52.187])
垢版 |
2021/08/05(木) 15:29:22.24ID:0tZDqbNZM
GTDは2022年4月なのか?
認証おりるのかな?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-4rL0 [1.79.87.233])
垢版 |
2021/08/05(木) 15:49:55.01ID:+j+SvRYpd
本国で発売してから一年以上経ってるけど
発売当時の細かな不具合や性能向上は
国内発売の時には改良されてるんか?
そういう情報ってディーラー把握してるんか?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f28-BK6Y [153.242.72.1])
垢版 |
2021/08/05(木) 17:51:16.10ID:ahHa8S2U0
>>217
言われてみると、そうかもしれないな。
お仕置きモードは7よりきつくなったし。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-Tg4L [14.8.11.0])
垢版 |
2021/08/06(金) 14:07:59.76ID:Su9HJHB30
今日、都内でブルーのゴルフ8の後ろにグレーの(たぶん)7が追従してたw
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc3-YX0H [180.198.109.184])
垢版 |
2021/08/06(金) 14:13:29.03ID:F9nqNVYc0
5年で乗り換えればハイブリッドなんて無視。
走り出しのスムーズさくらいしか恩恵ないけどな
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-eiTd [49.98.170.241])
垢版 |
2021/08/06(金) 16:16:54.91ID:HAkcBMkRd
5年後に15万円でバッテリー交換すれば良いだけじゃろ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e397-tm27 [120.75.68.177])
垢版 |
2021/08/06(金) 16:32:47.30ID:g2lk8wUf0
規格統一されてるのでサードパーティのバッテリーも出てくるでしょう
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-tiXI [49.98.218.137])
垢版 |
2021/08/06(金) 18:28:44.49ID:RO03sbOPd
>>230
最近は残価設定で買ってるので3年200万感覚になってる。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-YX0H [49.97.108.146])
垢版 |
2021/08/06(金) 21:11:37.15ID:31MBg6p6d
経費だしどうでも良いわ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-kHF3 [113.153.121.140])
垢版 |
2021/08/06(金) 22:09:30.50ID:53RkEfTz0
ヴァリアントの1Lをしっかり試乗してきた。少しデカい気もしないでは無いが、市街地走行は信じられないほど静かに軽々と走る。ハイブリッドが効いていた。リッターカーなどとバカにできないことはよくわかった。高速が多いので自分はこれを選ばないが、そうじゃ無いなら全然アリ。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e3a-3FxP [119.83.107.149])
垢版 |
2021/08/06(金) 22:15:46.80ID:kVE62ezw0
>>234
できてるよ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-dWXu [14.8.40.97])
垢版 |
2021/08/06(金) 22:17:56.22ID:iiX4g3j20
>>235
常に保証期間内だから予定外の出費は無いし、タイヤやバッテリー類も変えずにすむ。
なんといっても常に最新モデルに乗れる。
そう考えると残クレ回しでも悪く無い気はするよね。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-Tg4L [14.8.11.0])
垢版 |
2021/08/06(金) 22:22:38.79ID:Su9HJHB30
>>236
だよなー、おれはHBしか乗ってないけど1.0と甘く見てて面食らった
市街地がほぼなので、乗る前はなんだかんだStyleかなと思ってたが、むしろ積極的にActive選んだわ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8753-XjdO [118.238.64.249])
垢版 |
2021/08/06(金) 23:27:27.60ID:SRCIe/+O0
残クレ良いなと考えるようになってきたけど、走行距離って年二万キロペースでも設定してくれるのかな
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.128.173.177])
垢版 |
2021/08/07(土) 00:07:16.87ID:DgO0Dpbra
>>235
その計算で内諸費用50万とすると、ゴルフ8は残価は50%なので3年で250万、それを10年払うとすると約833万だ。10年乗り続けるなら高め車検で25万/回だと100万/4回で計550万だ。この283万の差から予定外の出費を引いた分と、新車に2回乗り換えられる分を考えて、どっちが特に思えるかだな。ディーラーから勧められて、残クレ使って約10年で4台目のおれは、後悔はないが、次はゴルフ8を10年乗りたい。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.128.173.177])
垢版 |
2021/08/07(土) 01:13:37.18ID:DgO0Dpbra
>>244
もちろん販売台数は指標の1つだ。なのでテスラがスペシャリストだとは言ってない。ただリーフしか販売してなく、アリアは販売前の日産がスペシャリストだと世界では評価されていない。スペシャリストであるという指標もない。世界で初めてEV量産化したころの日産なら違ったがな。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8eda-WZ6z [183.76.219.212])
垢版 |
2021/08/07(土) 07:28:58.13ID:KRLNQHgY0
>>241
3年で3万6千キロだよ
月1000キロ目安だな
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b95-dtsT [202.219.8.148])
垢版 |
2021/08/07(土) 07:32:32.81ID:Vdlyueyo0
>>240
T−ROCなどの他車では、2021年モデルから
そういう話がでているようなので、Dも知っていると思う。

すでにeSIMが接続されている状態だと、
車内からの転送はうまくいくらしい。
車に乗る前(エンジンかける前)にスマホから目的地飛ばすと、
うまくいかないことがある。
ドイツにあるサーバーに問題があるのではないかと。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17bc-9Ql2 [220.211.50.3])
垢版 |
2021/08/07(土) 07:58:20.86ID:Y0PWgC880
>>248
ありがとう
今日も出掛ける前に色々調べていたら、新しい情報が…
今日は目的地をアプリで事前に調べてもすぐ送信しないで、エンジンかけてからアプリで「1回だけ車内で利用する」→「送信」を試してみます。

送信画面で「名前を入力して下さい」とありながら、入力画面がないのも謎仕様だし、世界各国、このナビは問題になってないのかね…
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-tdt0 [126.157.38.77])
垢版 |
2021/08/07(土) 08:53:31.39ID:MlIjnNm7p
経費でゴルフってw
何の事業してんの? 馬鹿にされない?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMde-kHF3 [27.253.251.184])
垢版 |
2021/08/07(土) 09:23:45.37ID:h+PqNQvFM
また頭おかしいヤツが湧いてきた
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-kHF3 [113.153.121.140])
垢版 |
2021/08/07(土) 09:27:05.25ID:G1oqRPmz0
盆明けにはGTI出るそう。試乗まだ予約できなかったけど営業担当に連絡もらう約束してきた。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.128.173.177])
垢版 |
2021/08/07(土) 09:59:48.71ID:DgO0Dpbra
243だが、約7万/月が10年続く。しかも実際はその程度では済まない。キーカバーなど絶対買い換えざるを得ないアクセサリー代は入っていない。3年後の交渉を有利に進めるため、残債は用意して買取と新車購入で天秤にかけないと大幅値引きは引き出せない。残債分は次の頭金で月額は減るが、次の残債を貯めるので月々の金額は変わらない。車は汚せない、イジれない、傷つけられない、距離走れない。頻繁に車が変わるから、近所からの妬みの目は冷たい。会社の同僚からは、給料は想定がつくから遺産や副業を疑われる。車の値段は右肩上がりで上がってるから、支払いも右肩上がりでシュミレーション通りにはいかない。それでも新車に乗り換えられるのがメリットと思うならやればいいが、相談されたら反対する。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e397-tm27 [120.75.68.177])
垢版 |
2021/08/07(土) 09:59:52.91ID:TNRZOQcC0
>>259
9月と聞いてたけど早まったのかな
出るのは22モデルなんかな
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e3a-3FxP [119.83.107.149])
垢版 |
2021/08/07(土) 12:26:08.00ID:WyLWSOTZ0
リアはダークティンテッドガラスです
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdc2-DfDN [49.97.46.87])
垢版 |
2021/08/07(土) 13:50:52.76ID:oYZny7Upd
ソフトウェア更新してもらってきた何が治ったのかしらんけど
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1747-MI63 [220.111.76.164])
垢版 |
2021/08/07(土) 14:01:07.75ID:tPD/ilaz0
本当に5年でハイブリバッテリー交換しなくて良いかなぁ?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.128.173.145])
垢版 |
2021/08/07(土) 14:15:29.13ID:VRV/Z3bQa
>>267
もう更新出来たのか?さっき1ヶ月点検したが、対策は降りてきてないと言われた。地図アップデートが上手くいかない不具合でファームウェアの更新が必要らしい。esimでアップデート出来るのか、ディーラー行かなきゃなのかもわからないと言われた。本当かどうかはわからないが。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.128.175.180])
垢版 |
2021/08/07(土) 15:35:05.85ID:MG2Wr05Ka
ゴルフ8の1ヶ月点検のついでにゴルフヴァリアント試乗してきた。ハッチバックは軽快キビキビ、ヴァリアントは重厚感ありしっとり。重量差によるものだと思う。ヴァリアントの方がモーターアシスト感が弱い。乗り味や、乗車人数、荷物量で選べば良く、どちらもCセグメントの乗り味。先日までパサートヴァリアントb8に乗っていたが、ゴルフヴァリアントの車格が1ランク上とは感じなかった。7のゴルフヴァリアントにも乗っていたが、7と比べ静寂性アップ、スムーズな出足の順当進化。五味さんの言うヴァリアントのみが大幅進化とは感じなかった。VW江戸川のアサイさんのYouTubeの試乗レビューに同感って感じ。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b3-tm27 [123.198.153.131])
垢版 |
2021/08/07(土) 15:39:09.72ID:WHQY+VDs0
>>270
技術の差がないというのは何基準なんだろう
技術競争激しいのに
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-kHF3 [113.153.121.140])
垢版 |
2021/08/07(土) 15:48:13.08ID:G1oqRPmz0
>>272
自分はHBはStyle、VariantはActiveを試乗したけど全く逆の印象だね。ボディスタイルとよりグレードの違いでは無いかな?
Variantがあの車体を1.0Lで動かしているとは思えない程軽快だったよ。それは恐らく48Vの効果だと思ってる。

評論を生業としている人たちの評価でさえバラバラなのだからもはや主観の問題なのかもしれないが、つまり、あの人達の言ってることは参考にしても間に受けずに試乗して確かめなくちゃね。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.128.175.180])
垢版 |
2021/08/07(土) 16:18:54.34ID:MG2Wr05Ka
>>274
ハッチバックは3タイプ試乗してStyleを購入、ヴァリアントはactiveに乗ったので、ハッチバックのactiveの試乗思い出しての比較。7はtrendlineだから、7.5だとcomfortline。ただハッチバックのStyleとヴァリアントのactiveでもほぼ同じ感想。表現の違いはあるかも。ヴァリアントは1.0Lにしては軽快、だけど車重の軽いハッチバックと比べると重たさを感じ、アクセルブレーキに対する反応は緩やか。マンホールを乗り越える時は、ハッチバックはヴァリアントよりは跳ねが大きく収束も緩やか、ヴァリアントは重量分跳ねが小さく、その分収束も早い。その違いを軽快キビキビ、重量感ありしっとりと表現した。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.128.175.180])
垢版 |
2021/08/07(土) 16:29:24.35ID:MG2Wr05Ka
1.0Lだから、1.5Lだからという前提を考えずの感想。それを考慮してどうかと聞かれたら、全く違う逆の感想になるかもしれない。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7e-eiTd [163.49.206.99])
垢版 |
2021/08/07(土) 16:30:56.78ID:IXjT6ymfM
ヴァリアントはさすがに1.5がいいんじゃないの?乗ってないけど
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.128.175.180])
垢版 |
2021/08/07(土) 16:46:03.93ID:MG2Wr05Ka
>>278
7や7.5のヴァリアント1.2Lで満足できるなら、1.0Lでも大丈夫だと思う。そりゃ1.5Lのが力強いだろうけど。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-tm27 [49.97.106.104])
垢版 |
2021/08/07(土) 18:33:53.60ID:MicxP3lAd
電池はスペックは同じでもけっこう差が出るよ
特にリチウムイオンは
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-kHF3 [113.153.121.140])
垢版 |
2021/08/07(土) 19:26:20.81ID:G1oqRPmz0
>>278
自分もそう思ってたし今でも買うなら1.5Lだけど、シーンを選ぶならむしろ1.0Lが良いのかも?と思うほど実用域で非力な感じはないし乗り味が軽い。ワンサイズホイールも小さいから静かかつコンフォートだった。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-kHF3 [113.153.121.140])
垢版 |
2021/08/07(土) 19:29:47.12ID:G1oqRPmz0
>>277
考えることはないけど、StyleとActiveはクルマが違うから乗り味も変わると思うよ。HBでもVariantでも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況