X



【VW】ゴルフ8 その12【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-D1J5 [106.129.26.218])
垢版 |
2021/07/29(木) 11:11:33.69ID:q4MB2+qpa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

フォルクスワーゲンのゴルフ 8型 (Golf VIII)のスレです。

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

□延長保証プログラム
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

□Discover Pro地図ダウンロード
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/navi1/discover_pro/download.html

□クイックユーザーガイド
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

※前スレ
【VW】ゴルフ8 その10【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624225405/
【VW】ゴルフ8 その11【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625800056/

【VW】ゴルフ8 その8【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617713956/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c797-U4UV [120.75.68.177])
垢版 |
2021/08/01(日) 21:34:25.77ID:177pWQsI0
>>111
ありがとう
そうだと5年車検の費用けっこうかかるね
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a728-Wh3Y [180.60.140.13])
垢版 |
2021/08/01(日) 22:28:05.43ID:4dARzk8g0
輸入車びいきの高平が珍しい
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-9imK [106.73.77.162])
垢版 |
2021/08/01(日) 23:07:26.89ID:Pw96zNhf0
5年っていったら、12Vバッテリーもその頃交換だ。リチウムもなら、バッテリー交換だけで20万くらいかかることになる。5年目の車検代で35万くらいってことか。本当なら恐ろしい。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0793-p3qK [202.12.244.33])
垢版 |
2021/08/01(日) 23:19:42.48ID:+ck+ZFS80
Tdiのゴルフ8まだかよ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3a-selH [119.83.107.149])
垢版 |
2021/08/01(日) 23:25:55.69ID:tozelJh40
>>116
日本語でエアコンの音声操作はできないです
アップデートでの対応に期待
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-9imK [106.73.77.162])
垢版 |
2021/08/02(月) 01:13:24.39ID:ysr5CJef0
>>121
ありがとう。メーカー推奨は4年なんだって。けど工賃かかるから、3年目の車検で交換をお勧めしているらしい。確かに1年ケチるつもりでいました。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-eVnE [14.8.40.97])
垢版 |
2021/08/02(月) 05:14:02.20ID:fNACxNxb0
残クレで4-5年乗ったら買い替えるのが良さそうだな。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3b-Y7QY [118.14.136.138])
垢版 |
2021/08/02(月) 08:00:03.10ID:cjctVqJ3M
保証する期間なんだから実際はもっと長いわな
タクシーで20万も走ると流石に目に見えて燃費悪くなるから変えるらしいが
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c797-U4UV [120.75.68.177])
垢版 |
2021/08/02(月) 09:11:53.69ID:qIP0qqWQ0
48Vもセルフ交換できりゃいいけどどうなんだろうね
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-selH [106.132.76.178])
垢版 |
2021/08/02(月) 10:10:10.43ID:rSwtEIRwa
ゴルフには48V系とは別に、普段は使わない12V用スターターもついてる
48Vバッテリーが死んだらアイドリングストップやコースティングが使えないけど、普通に走るのは問題ないと思うが本当にそうなるのかしら
あと、通常48Vで始動するので12Vバッテリーは寿命が長くなるはずだけどどうなんでしょ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-9imK [106.73.77.162])
垢版 |
2021/08/02(月) 10:19:08.74ID:ysr5CJef0
>>129
12Vスターター付いてるのか、安心した。寿命はどうだろう。7.5までのアイスト対応用強化バッテリーと、8の12Vバッテリーはどう違うのだろう。フォルクスワーゲン歴が長いと、そもそも一般的な12Vバッテリーの寿命がわからなくなってる。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-AYPY [123.225.209.144])
垢版 |
2021/08/02(月) 12:14:54.56ID:0HPI62a/0
日本でGTIやRが出る頃には、本国で通常グレードのマイチェン版がスクープされるかな…。
改良内容によっては、ますます買うのが先になったりして。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-acne [122.208.11.70])
垢版 |
2021/08/02(月) 13:01:00.29ID:ok2hLwqX0
ここ最近の2台を3年残クレで、大体2年半くらいで乗り換えを続けました。
良くも悪くもサブスクで乗ってる感覚になっちゃう。
リセール悪いと詰んじゃうので、車選びの幅は狭くなると実感。
逆にリセールが良いとリースより支払額はグッと少なくなるかな。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-qgft [14.8.11.0])
垢版 |
2021/08/02(月) 13:18:24.22ID:xbUuTFyH0
リセール気にする人多いように見えるけど、それが普通なのかな
おれ、乗り換える時はたしかに今の車高く引き取ってもらえるといいなと思うけど、買う時にその車が数年後いくらになるかって考えたことなくて
ほしいから買ってるだけなのと、だいたい7-9年くらい乗るからかな
もっと早く乗り換える人が気にするって話?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5b-ZG3x [126.236.232.22])
垢版 |
2021/08/02(月) 13:39:02.00ID:EXRZPBR5p
>>130
ハイブリッド車の補助バッテリーは3年から5年くらいで交換になります。メインのバッテリーは10万キロはもちます。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f74-pki2 [165.100.173.39])
垢版 |
2021/08/02(月) 14:56:23.92ID:SdwJI1VJ0
オールトラックは電動シートだよ、運転席側だけだけど
まぁ7の話だから8でどうなるかは分からないが…
本国のオールトラックは電動シートだね
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-AYPY [123.225.209.144])
垢版 |
2021/08/02(月) 15:00:11.99ID:0HPI62a/0
>>135
オレもリセール気にしない派。
同じく7年以上は乗るから、高級車でもないと大してリセール変わらないし、その誤差を考えるなら好きなのを乗りたいなぁと。
3年くらいで乗り換えるならリセールも重視かな。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx5b-ZqWp [126.172.247.254])
垢版 |
2021/08/02(月) 15:26:18.32ID:UjvRmuqXx
7.5オルトラ海苔だけど、エントリーモデルは電動シートではないね。
自分は毎回シートの高さや傾きは都度変わるので、簡単に変えられるダイヤル式の
手動は気に入ってる。
サブバッテリー積んで常に充電させてるので、電動シートで無駄なバッテリー消耗
させるならサブバッテリー充電に回したいので電動化はどちらでもいいかな。
8のオルトラは導入されるかの待ちだけど、まだ連絡はないね。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-6w9A [49.96.41.127])
垢版 |
2021/08/02(月) 16:16:39.49ID:EuihWTFZd
オールトラック電動シートまじか!
助手席なしはケチくさ過ぎだからセット設定希望だわ。
てか頻繁かつ簡単に変えられるからこその電動だぞ
手動は面倒だし乗ってる最中に変えるのは至難の技で危ない
オールトラック出ないのならヴァリアントの上位で出してくれ…
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-9imK [106.73.77.162])
垢版 |
2021/08/02(月) 17:08:34.51ID:ysr5CJef0
>>136
ありがとう。同じくらいであることを祈ってる、
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-qgft [14.8.11.0])
垢版 |
2021/08/02(月) 19:56:48.61ID:xbUuTFyH0
とりあえずボンネットをペロリと舐める
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-kof4 [126.66.254.73])
垢版 |
2021/08/02(月) 20:10:24.73ID:L4qam7ZF0
>>144
とりあえずアウディA4に買い替えよう
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-AYPY [1.66.102.177])
垢版 |
2021/08/02(月) 20:27:45.13ID:67hJWXbBd
うちは夫婦でほぼ同じくらい乗るから、電動ってよりシートメモリーがかなり欲しい。
マイナーチェンジで付くなら、これだけで日本に来るまで待つレベル。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffc-+Kf/ [61.125.215.133 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/02(月) 21:50:25.15ID:LqSZ9YVR0
Style乗って3週間目に突入しました
ブレーキの感じですが、停止の時に踏んで少し経つと僅かに抜けるような感覚があるのですが、こんなもんでしょうか?
なんというか、直線的な効きじゃないというか
それからアイドリングストップ、信号待ちで前車が動き出すとエンジンがかかるんですが、これ前車の動きを感知しているのですかね
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-9imK [106.73.77.162])
垢版 |
2021/08/02(月) 22:06:28.76ID:ysr5CJef0
>>150
おれもStyleだが、そんな感じ。回生充電の影響だと言われている。慣れるまでは違和感あるね。
エンジンかかるのは、前車の動きに合わせてるようだ。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfda-9imK [183.76.219.212])
垢版 |
2021/08/03(火) 00:19:45.86ID:podHTjgT0
そうなのよ
電動かどうかよりメモリー機能がつくかどうかが問題なのよ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-mkXx [126.21.242.151])
垢版 |
2021/08/03(火) 08:46:30.81ID:IQv4kemg0
エンジンが掛かってる停車中に脚の力が弛むと動き出しやすい気もする。
オートホールド使えばいいって言やそれまでなんだけどね。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-acne [14.8.0.66])
垢版 |
2021/08/03(火) 09:37:58.40ID:ETvTm5a40
自分は試乗しただけだけど、踏んだ瞬間の反応の違いを感じた。
レスポンスが悪い感じで、その瞬間は回生が働いてるのかなとセールスと話した。
効きが悪い訳ではないので、慣れれば大丈夫だと思うけど、ゴルフの踏み初めからカチッと効くブレーキフィールが好きだったので違和感は拭えない。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-qgft [14.8.11.0])
垢版 |
2021/08/03(火) 11:20:06.22ID:5GJbk5ZZ0
>>158
おれも同じ。慣れるとは思うけど、最初ちょっと強めに踏んでいかないとオーバーランしそうで怖いね
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-qgft [49.98.166.248])
垢版 |
2021/08/03(火) 12:55:57.06ID:ai020D72d
じゃあねーさよなら
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5b-mkXx [126.152.17.65])
垢版 |
2021/08/03(火) 14:29:39.68ID:TLDqzaofp
光岡あたりと較べてるんじゃね。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a728-Y7QY [180.46.0.6])
垢版 |
2021/08/03(火) 18:06:56.15ID:qdFCEnU00
7はそもそもDRLが国内では光るようになっていない
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0d-SU5i [111.98.250.186])
垢版 |
2021/08/03(火) 19:02:17.39ID:2MJWIOPM0
48Vバッテリー10年持たんのか?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0d-SU5i [111.98.250.186])
垢版 |
2021/08/03(火) 19:02:30.48ID:2MJWIOPM0
何のめりっともねぇなぉ。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-eVnE [14.8.40.97])
垢版 |
2021/08/03(火) 19:25:20.93ID:uhcP44YA0
>>170
7.5もコーディングしないと光らない。
DRL有効化した7.5もウインカー出したサイドはDRL消灯してた。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-B26R [126.86.76.193])
垢版 |
2021/08/03(火) 20:03:05.46ID:Ywrs3Ww10
>>167
ノートのe-Powerは回生ブレーキの最大減速0.2Gです
0.2Gと言うと日常走行の95%を回生だけで賄えます

https://response.jp/article/2020/04/16/333688.html
>減速時には、ベルト駆動式スタータージェネレーターはバッテリーに電力を蓄える役割も果たす

48Vはデーターが無いので回生量は分かりません
ベルト駆動式スタータージェネレーターなので、ちょっと普通のスタータより回生多い位だと思って差し支えないと思います

https://special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/21/analog0428/
>エンジンだけの場合に比べて10%から20%の燃費向上が期待できる

15km/L→17km/Lになる位の効果があると言う事ですね
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0788-nzU0 [106.172.252.27])
垢版 |
2021/08/03(火) 21:32:29.33ID:r3pxeRPm0
ここ数年でやり始めたHVが未成熟なのは仕方がない
完成度の高いHVは日本車に山ほどあるよ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx5b-0bNa [126.160.182.67])
垢版 |
2021/08/03(火) 22:47:45.82ID:fNfN20RXx
欧州のMHVって要は一番負荷の掛かるスタートアシストして燃費向上を図る、
とても理にかなった方法ですね。
日本のトヨタのhvって非力でバカでかいエンジンと中途半端にカサがあるバッテリーも
積んだ両刀使いで、重いし産廃ゴミもでるし、全然エコじゃないよね。
早く日産みたいなEVのスペシャリストに引っ張てもらいたいものだ。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-9imK [106.73.77.162])
垢版 |
2021/08/03(火) 23:55:04.20ID:RuuPmaqK0
>>179
日産をEVのスペシャリストとか言ってると恥かくぞ。そもそもe-powerはEVじゃなくてハイブリッドだし。2020年のEV世界販売ランキングは1位テスラで2位フォルクスワーゲンだ。トヨタや日産はトップ5にも入っていない。
ディーゼルに拘ってハイブリッドが遅れたヨーロッパ、そこでマイルドハイブリッドで繋いでEVの開発に力を入れている。逆にハイブリッドに拘ってEVの開発が遅れた日本。メーカーも大変たな。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-qgft [14.8.11.0])
垢版 |
2021/08/04(水) 00:14:43.37ID:QOjZ+P540
>>182
それは思ったな。ただそれでも良いと思うんだよ、別にDSGは全てがダメなわけじゃない。
ネックになる部分があって、それをカバーできる手段があれば、強みは残せるわけだしね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-9imK [106.73.77.162])
垢版 |
2021/08/04(水) 01:14:52.55ID:3pcguaeE0
>>182
それはDSGというより、DCTのデメリットだ。そのデメリットをマイルドハイブリッドで補ったという感じだな。それをボロ隠しって言ったら、トルコンATの多段化もボロ隠しになるぞ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a728-Y7QY [180.46.0.6])
垢版 |
2021/08/04(水) 05:51:58.17ID:80UfOKdU0
貶す見方でものを言うのに慣れ過ぎてるねえ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7fa-pki2 [210.131.156.206])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:37:13.98ID:V07p4sTk0
ギクシャクに効く
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-Lycj [27.85.205.253])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:49:41.98ID:5yZ+c37Pa
そもそも日本車なんかドアのモールなり車の作りが違いすぎるから、街乗りメインかロングドライブを念頭に入れてるかの違いが大きすぎる

日本車のハイブリッドは街中は効果大きいよね、トヨタは高速も改善してきてるけど
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-SU5i [219.167.146.70])
垢版 |
2021/08/04(水) 15:43:40.09ID:tfubCwQV0
本当に5年でハイブリバッテリー交換必要か?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7f4-MRDz [114.171.193.227])
垢版 |
2021/08/04(水) 16:59:39.25ID:FNnjMEhG0
>>192
アトキンソンたろ、パーキンソン君
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-g5WI [36.13.172.232])
垢版 |
2021/08/04(水) 22:36:40.74ID:n4c4eRzK0
48Vのシステムはフランス・ヴァレオらしいけど、バッテリーは別会社ということなの?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c797-U4UV [120.75.68.177])
垢版 |
2021/08/04(水) 23:05:52.05ID:W3zqs8KN0
>>198
バッテリーは複数のサプライヤーがあるんじゃなかろうか
いろんなところに出資してるし
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3a-mcMW [119.83.107.149])
垢版 |
2021/08/04(水) 23:10:44.38ID:wl1SNhU+0
197が何言ってるか分からないけど、MHV用じゃなくてEV車用バッテリーのことじゃないかな
自社バッテリー工場作るとか、北欧のメーカーと組む話は聞いたことあるけど、中国との関係はどうなんでしょ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-qgft [14.8.11.0])
垢版 |
2021/08/05(木) 00:41:47.30ID:0IBzYEnT0
豊橋にはもう来てるらしいんだが、はよう引渡しされないかな
例のソフトウェア不具合で延びるんだろうか
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a704-By/s [180.196.224.20])
垢版 |
2021/08/05(木) 01:41:26.47ID:Mq1FuK/O0
初めてゴルフに乗ったけど、走り出しはMHVによって
先代よりスムーズなったと聞いたが、もう少し力強さが欲しいな。
別に遅いわけじゃないし、市街地では必要にして十分だが、
DSGの良さが出しきれてなくてワンテンポ遅れて来る感じがややストレス。
GTIでこの辺をケア出来るだろう。DCCで路面状況に応じて減衰力可変させれば、
乗り心地もワンランク上がって来るだろうし、GTIに期待するわ。

ヴァリアントが意外と早く出たし、GTIは来月くらいか?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6700-nzU0 [150.147.246.247])
垢版 |
2021/08/05(木) 03:51:26.38ID:mL9kPYFY0
>>202
たしかにうるさいですね。
ピコピコの音量を調節できないもんですかね。

加えて。
駐車時等バックするとき、ブレーキペダルの踏み加減を調節しながらゆるゆるバックしてるとき、ブレーキペダルから完全に足を離すと、勝手に急制動がかかります。
驚くほどの音と勢いで、ががっと瞬間的に止まります。
クルマの後を、人がネコでも通ったか、と観察しても何もいない。
ペダル操作がないことを検知してのフェイルセーフの動作だと思います。
でも、毎度びっくりするんですよね。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-d0wC [49.97.108.146])
垢版 |
2021/08/05(木) 09:00:28.54ID:KXl+bM/Vd
GTI、Rは年末言うてたよ@東海地方
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3a-mcMW [119.83.107.149])
垢版 |
2021/08/05(木) 09:16:36.35ID:aJX3NU5o0
>>205
ピコピコの音量は設定できるよ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-AYPY [123.225.209.144])
垢版 |
2021/08/05(木) 10:47:52.18ID:es7nEwA30
>>206
年末に予約開始ってことかな。
今の納車ペースを見てると、納車まではさらに半年とか掛かりそう。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3a-mcMW [119.83.107.149])
垢版 |
2021/08/05(木) 11:05:10.18ID:aJX3NU5o0
>>205
あと、オートホールドをオフにしてクリープでバックしブレーキで速度調整してるみたいだけど
オートホールドをオンにしてアクセルでバックした方が良いかと
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-U4UV [49.98.148.12])
垢版 |
2021/08/05(木) 11:20:25.23ID:JB6bmXuxd
フェイスリフトのことを8.5と言ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況