X



【G20/21】BMW 3 Series Part 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 15:41:42.40ID:jZMe3Jk50
前スレ
【G20/21】BMW 3 Series Part 9
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592711047/
【G20/21】BMW 3 Series Part 10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597702657/
【G20/21】BMW 3 Series Part 11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601722520/
【G20/21】BMW 3 Series Part 12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605352589/l50
【G20/21】BMW 3 Series Part 13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610921377/
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 01:23:32.03ID:H9iPFizJ0
>>46
完全にそうだね
まあ腹立つけど業界がこう狡いのが常態化してるなら1消費者にはどうしようもないし、払った分今後のサポート使い倒すつもり
礼金とか保管場所承諾書とかくっだらない架空請求紛いの慣習全部消えて欲しいわ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 07:56:53.35ID:4uEh9skt0
>>47
ダセー

たかが3シリ買ったぐらいで
そんなん恥ずかしすぎる
絶対拒否するわw
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 09:40:29.04ID:XBngm49z0
店に入っていきなり見積書を出してもらうなんてことはなくて
試乗したり在庫車のリスト見せてもらったりとかして買う方向になってから見積書を出されるって意味じゃない?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 10:47:34.79ID:XBngm49z0
>>52
いやいやそれは普通だと思うよ

要は「買う」っていう状況になってから見積書を提示されるから、断りにくいって話

そんなんこっちは客側なんだから疑問に思ったら遠慮せず言えよって事なんだけど、総額で数百万の買い物だっり数十万の値引きだったりを目の前にしてると、数万円の納車費用とか納車前整備料についてグチグチ言いづらいって話なんじゃない?
多分
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 15:21:41.75ID:8ROufQeO0
金を稼ぐ能力が高い人ほど、そういう細かいところ気にすると思うけどな。
少なくとも今まで出会った人はみんなそうだった。無駄な出費はしない。意味のあることにお金を使う。

「金持ってる=金遣いが大らか」という考えが、もはやフィクションで植え付けられた短絡的すぎる発想に思える……w

俺も金持ちになりたいなー。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 19:01:46.94ID:1E1ZyMtd0
>>49
最近車買ってないだろ?中古専門?
日本車でも同じような納車がスタンダードになりつつあるな。
元々はベンツのマネなんだけどね。
車に大きなピンクのリボン付けてるDもあって恥ずかしいけどなw
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 19:19:51.30ID:H+hWFeAF0
>>69
そういう小さい額をギリギリと値引き交渉したら、業者側はどうすると思う?
当然彼らは商売なんだから、どこか別のところで利益を得ないと商売として成立しないよね
そういうことまで考えないから、結果として「安物買いの銭失い」になるんだぞw
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 19:56:33.14ID:rGLkDH2z0
>>70
何言ってだおまえw
納車費用カットなんて値引き交渉でもなんでもない。
不必要な費目まで払う必要はないし、
その費目のおかげで車両値引きが変わるなんてないから。
おまえみたいな馬鹿は「笑顔料」20,000円てあっても払うのか?
700万の中では小さいからと。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 21:12:15.21ID:DGEzLOX70
仕事できる人ほど余計なものに金使いたがらないな。相手にハッキリ言えるし。
何やってもダメな人ほど余計な物に金使うし、相手にはっきりものを言えない。
そう言う物の積み重ねで人生で大きな差が生まれる
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 21:22:46.31ID:+6A31G190
2019/6製造、9月登録の320d Mスポを中古で買うんだが、
サスペンションは2019年製はやはり固めなの?
KWとかに換装したほうがよいのだろうか。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 22:18:34.04ID:rGLkDH2z0
そもそもが、ディーラーの営業からしても
どーでもいい納車費用数万円にこだわって
700万の商談をふいにするかっての。
納車費用を客からふんだくることが仕事のコアなのか考えろっての。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 22:22:53.39ID:QM8PIytt0
BMWだったら固くて上等みたいな阿呆が定期的に湧くけど
固くても心地良い固さとただただ不快なだけの固さがあって
最初期のMスポ、あれは後者だった
思い起こせばE90初期のMスポもあんな感じだった
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 22:30:25.17ID:rGLkDH2z0
>>80
そうじゃなく、>>70からの流れでしょ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 23:25:14.66ID:rGLkDH2z0
>>82
なんで不明瞭費目の納車費用に批判的だとみんなから嫌われるわけ?
意味不明。
君は客の側なのか?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 01:20:35.93ID:gJ/E0Tty0
昔の平成バブルの頃の金持ちは誰にでも気前よく
お金ばら撒くタイプが多かったが、
最近の金持ちは1000円使うにも慎重に吟味するような
タイプが多いよ(実業家)
但し詐欺まがいのグレーな商売している金持ちは
平成バブルの頃のタイプが多い
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 08:19:17.07ID:H7SCalG+0
>>72
お前、本当にバカだな
逆の立場になって考えてみろよw
見積書上の場所を付け替えるだけで、その分は値引きもしくは下取りを抑えることで調整だよ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 08:49:51.04ID:9ZuTJkgc0
>>89
オマエこそ馬鹿だよ
だから車両への値引き額が納得できるかどうかを判断すればいいのだろ。
そこの部分を交渉のすればいいので、納車費用を払ってるから
その額分を車両値引きしてもらってるということにはならないだろ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 08:56:38.25ID:9ZuTJkgc0
そもそも納車費用とはなんぞやというのを説明すればいいだけ
店頭渡し価格でディーラーで車を受けとるのに
さらに納車費用がのっかってるのはなんだ?ってのがこの話のコアだ
巧妙に話をはぐらかそうとするから何度も追い込まれる
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 09:18:51.86ID:3dz1mBRV0
ではまとめると、
納車費用が納得行かない人は、ディーラー等購入先に内容を聞いて、不満ならカットしてもらう。

そして、派手かどうかは店舗によって違うと思うが、納車セレモニーが嫌な人は、家で納車してもらう。

納車費用の内容を気にしていない人、或いは見積書から自然と納車費用がカットされる立場の購入者は、総額の追い金を納得して買う

で、良いんじゃない?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 09:30:30.84ID:9ZuTJkgc0
>>93
また巧妙に話を誤魔化してるしw

なんだよその「自然と納車費用がカットされる立場の購入者は、総額の追い金を納得して買う」

しらっと、納車費用をカットしても車両価格に転嫁されて総額ではいっしょだよ。
みたいな印象操作。

この話は単純なんだよ。

クルマの値段は店頭渡し価格なんでディーラーで受け取る場合は納車費用はいらない。
自宅に持ってこいと、ディーラーに追加対応を求める場合はオプション料の納車費用を払う。

簡単だろ。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 09:30:47.91ID:UJj6XKdI0
元々の論点とはズレたとしても、数万円の納車費用が安いか高いかとか、金持ちや仕事の出来る人間がそれに拘るかどうかとか、それを論じたいなら論じりゃいい
ここはそういうところだし、興味のない奴はスルーするからな

ただ論点が違う者同士が論じ合っても、永久に結論は出ないがな
まあ出す必要もないが
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 09:36:06.60ID:9ZuTJkgc0
納車費用のような二重取り価格はいずれ不明瞭な業界慣習として社会問題化されるわw
もっとも今後はネット販売になるからディーラーの販売店としての役割は終わるがね
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 09:53:07.30ID:ewablQi+0
納車準備費用を発注者に別途請求するのもおかしくない?
商品納入するのに掛かる経費なんて、商品価格に入っているものでしょ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 09:56:48.25ID:9ZuTJkgc0
>>97
おかしい。
店頭渡し価格は店頭で客に受け渡しができる状態のことだから
完全にディーラーの二重取り
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 10:17:52.75ID:ck5le3Ll0
納車費用、送料みたいなもの?
遠方まで陸送して持ってきてくれるなら仕方ないけど。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 11:13:41.66ID:kYMO9pxB0
>>98

> >>97
> おかしい。
> 店頭渡し価格は店頭で客に受け渡しができる状態のことだから
> 完全にディーラーの二重取り


それなら納車費用ゼロの店を探してそこで買えばいいのに
なんで相手を変えようとするの?
自分が変わればいいだけなんだよ

店頭納車をするのに当然営業マンも立ち会うわけだし、その時間分の人件費やディーラーの場所代も考えれば納車費用を請求しても何もおかしくはない

っていうか費用に納得してないなら契約書にハンコを押さなければいいだけなのにとても大人の対応とは思えない

納得して購入するなら「ディーラーにも儲けてもらわないとな」っていうくらいの気持ちの余裕がないの?
そんなにギリギリで毎日を生きてるの?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 11:27:28.84ID:bz6xWOoq0
ディーラー以外の指定場所での納車なら、納車費用取られるのは当然だよね。
移動経費、保険、移動で掛かる人件費もあるから。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 12:05:58.75ID:0Yeqs1iE0
102はバカか?
だからカタログ車両価格は店頭受渡価格だっての。
なんで費用がさらにかかるんだよw
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 12:13:17.00ID:0Yeqs1iE0
百貨店で商品購入したら送料請求されたようなもんだ、納車費用は
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 12:17:57.04ID:3dz1mBRV0
>>105
わかった。
君が正しい。
その価格で交渉しなさい。
そこから値引きしてもらって買いなさい。
君の主張通り納車費用もカットして貰えば良い。

それで良いんじゃない
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 12:25:45.28ID:7cQCw6xn0
そもそも何かを論じたい訳じゃなくて特定の人間を貶したいだけだからな
そういう人間は論点ズレようが話が破綻してようがどうでもいいのよw
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 12:44:30.21ID:3dz1mBRV0
ま、俺が営業ならとっくに取引き断ってるわ。
部下の客なら、断って良いと指示するね。
ネットに晒すとか言われたら、どうぞご自由にだね。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 12:46:00.67ID:0Yeqs1iE0
納車費用を見積りに入れることと、
値引きにはなんの因果関係もない。
なんでそんなに納車費用払いたいのか意味不明。
不明瞭な商慣行はやめろという話なだけでしょ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 12:57:37.42ID:0Yeqs1iE0
だったら払えば。
で、黙ってろ。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 12:59:19.07ID:0Yeqs1iE0
納車費用とは何ぞや?
という説明責任があるな。
社会問題化しよう
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 13:07:56.47ID:kYMO9pxB0
>>105

> 102はバカか?
> だからカタログ車両価格は店頭受渡価格だっての。
> なんで費用がさらにかかるんだよw

テーブルチャージ、お通し、サービス料、チップ、納車費用。
余裕のある大人たちは理解して支払ってます

あなたにはこういうのを負担する心の余裕がないんだからそういう店には近寄らなければいいんですよ
それですべて解決
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 13:19:43.09ID:0Yeqs1iE0
納車費用はテーブルチャージでもお通しでもない。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 13:37:40.44ID:tHvSfcaP0
ラーメンしか食ってないのに、レシート見たら食ってない餃子の代金まて入ってた

餃子の料金ぐらいでガタガタ言うなんてセコイ奴
そんな客は来なくていい他の店行け

確かにイミフ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 15:24:20.87ID:uDZP15FS0
>>117
全然的確じゃないだろ。
それでいうなら、「320i買ったら一緒に118iまで買ったことになっていた」ぐらいじゃないと。

納車費用なんて、まさに「お通し」。
居酒屋でお通しに文句つけるやつなんかいないだろ。
そういう話だ。これでおしまい。

それでも「お通し」払いたくないって?
そりゃまだBMW買うには早すぎたんだよ、君が。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 15:34:29.36ID:0Yeqs1iE0
お通しはリアル。納車費用はバーチャル。
この違いがわかるか?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 15:37:45.96ID:HVzq31o20
エコプロだと爺さん家の7年落ちラパンみたいなふにゃふにゃフィーリングだけどコンフォートスポーツなら不満はないかなぁ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 16:07:32.58ID:0Yeqs1iE0
お通しに金額だけの価値があるかどうかなどどうでもいい。
確かに商品なりサービスなりの提供あっての金銭授受。
納車費用は実際のサービスを提供してないに
金銭の授受がある。
税法上問題ないか、国税に見解聞いてみよう。
0133
垢版 |
2021/07/31(土) 17:49:55.79ID:YBwnndKw0
あのーすみません
F30スレがありません
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 22:39:35.23ID:wFzxQa5n0
まぁ営業も大変だって言ってるやつの大半がその営業だからねw
ユーザーだったら余計な金払うのに少しは疑問視してわざわざ擁護なんてせんよ、ぼったくりを正当化しようとしてるのは笑える
さすが公取に目をつけられるだけあるよ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 01:33:56.20ID:7is8n3v80
ラーメン食って800円(ラーメン500円/餃子300円)だと気付かんかも知れんが、320i買って1000万(320i 600万円/118i 400万円)だと流石に気付くわな
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 08:26:24.78ID:wWRsX6PW0
こんなクソつまらん例え話で盛り上がってるお前らはガキか
お花畑なおつむで羨ましい
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 08:45:54.51ID:qbKOhsvR0
>>144

> いやいや
> ラーメンと餃子の関係はどう考えても車と納車費用だろ
> それがどうして3シリと1シリになるのよw

あなたバランス感覚がおかしいですよ
狂ってる

新車600万円で納車費用は数万円という関係が、どうして500円のラーメンと300円の餃子の例えになるのですか?バランスおかしいよ

周囲の人が本当にかわいそう
お願いですからもうBMに近寄らないでくださいね
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 08:54:07.40ID:qbKOhsvR0
「この前BMの新車買ったんだけどよぉ、納車費用で3万円も取られたからディーラーでブチ切れたんだよ、ったく。
あんなにキレたのは500円のラーメン食ったら頼んでない餃子300円もレシートに入ってたとき以来よ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況