X



【SUBARU】次期WRX 予想スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ac-2/JF [220.106.122.21])
垢版 |
2021/07/24(土) 14:00:18.82ID:iP4kKi6W0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次期WRXを希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950が立てましょう。

※このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【SUBARU】次期WRX 予想スレ Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621701352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM71-ZLLy [210.138.208.91])
垢版 |
2021/08/27(金) 09:44:15.52ID:ef4GH7hLM
MT乗れるというのは渋滞もあまり意識しない、苦痛に感じないで乗れるということだからな。
MTは渋滞が〜とか言ってる時点で乗れないことと同義。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3cf-DUwX [101.143.222.199])
垢版 |
2021/08/27(金) 10:46:11.30ID:+q4cT7Uf0
自動ブレーキが義務化されるのでMTには余所から買ってきてポン付けの物が搭載されるだろうな

一方で、ACCやレーンキープさらにはハンズオフ、その先のASVレベル3などMTには無縁の先進装備がどんどん進化して、また原理的に変速機が不要な電動車が主流になって
MTの絶滅はカウントダウンだね
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa1-Qt7m [106.129.163.128])
垢版 |
2021/08/27(金) 12:53:51.61ID:sOXJo9Hea
>>697
ブレーキング現象を回避するのも多板クラッチの仕事
GRヤリスの様にCD無しで後輪側へ多く配分する事は可能
つまりVTDの様な単機能のCDは無用の長物となる
DCCDの方は制御が精緻で油圧も使わないから存在意義はある

>>708
だからこそVTDは部品点数が多いだけの機構となってしまう
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d28-Ult/ [180.60.32.7])
垢版 |
2021/08/27(金) 20:59:35.67ID:geOs7CFa0
>>723
ホンダもVWもトヨタも付いてる
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 257d-U7Lh [112.69.38.110])
垢版 |
2021/08/28(土) 10:40:58.12ID:ckIbXfC80
>>768
あなたは何に乗っているの?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d73-ihe+ [222.12.100.152])
垢版 |
2021/08/28(土) 11:24:25.86ID:kqdFBbH10
>>760
ヤリスとLSDに何の関係があるんだCDも無いのに
指摘自体がとち狂っていて話にならんぞ
煽りなら他でやれ

ところでVTDが不要になっているとい事は確かだろう
VTDは殆ど改良らしい改良はされていない
これはATユーザーがあまり機構に拘りを持たない事も原因の一つだろう
VTDは後輪側にトルク配分を多くするCDの設定ではあるが
初期の設定の頃を除いては最も後輪側に振られても
前DCCDの機械式が働いた時と同じ程度の配分だ
もしATユーザーがVTDに対して関心があり多く声を上げていれば
例えば初期の頃の配分設定に戻せとか
せめてDCCDと設定を同じにしろとか
そんな声がスバルを動かしていたかもしれない
だが結局の所それらに無関心なのがATユーザーの大半なのだ
VTDが改良を重ねてきたACT4に置き換わるのもATユーザーの自業自得だわな
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-4thN [27.89.34.35])
垢版 |
2021/08/29(日) 08:53:59.99ID:ZS9mNjvV0
>>783
どうだろうね。

レヴォーグSTIでACT4にノーマル・スポーツのモード設定を作ったから。
今後はACT4に統一される可能性が高いよう気がしている…
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 35cb-q8ax [210.252.225.244])
垢版 |
2021/08/29(日) 20:50:06.82ID:9HBWHgCB0NIKU
Zは歴代の9割以上北米で売れてるクルマだからスタイルも発表も忖度している
もちろん国内発売もあるけど11〜12月頃かな
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4527-LdFB [42.126.110.66])
垢版 |
2021/08/29(日) 22:42:41.99ID:XuYA/NBQ0NIKU
>>798
俺の場合200万円頭金で300万円ローンだけど
5年で月35000円位のボーナス10万円×10回で余裕で買えたよw
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3cf-DUwX [101.143.222.199])
垢版 |
2021/08/30(月) 08:59:09.63ID:fvSWanBZ0
>>786
直結タイプの四駆も存在するように
前後車輪に回転差が生じる事はあまり無い

回転差が生じた時に滑ってタイトコーナーブレーキングを解消するのが多板クラッチだが、滑る必要があまり無いので耐久性が問題にされることは無い

ところがGRヤリスは前後デフの減速比が異なるので常時滑らせる必要がある
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35cb-q8ax [210.252.225.244])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:36:22.05ID:mMxm/iJx0
脱ガソリンファーストエディションなら10年後WRXでも300万くらいで買えるよ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa1-5gDJ [106.161.225.155])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:38:05.44ID:suyHEIpUa
ディーラーで少し聞けた話では、新型WRXのイメージ画像的なのはあるようで
新型は従来のセダンっぽい雰囲気では無いらしい。やはりフェンダー周りに特徴があるのかもしれんね
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-1y3E [133.106.206.62])
垢版 |
2021/08/31(火) 00:23:56.21ID:O0LllXP7M
9月の発表はS4だけなの?STIは?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d28-Ult/ [180.60.32.7])
垢版 |
2021/08/31(火) 00:35:49.07ID:9+dfEljJ0
>>814
Cピラーやトランクの形はインプレッサセダンと同じなのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況