X



【SUBARU】次期WRX 予想スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ac-2/JF [220.106.122.21])
垢版 |
2021/07/24(土) 14:00:18.82ID:iP4kKi6W0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次期WRXを希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950が立てましょう。

※このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【SUBARU】次期WRX 予想スレ Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621701352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-zH/y [59.138.203.28])
垢版 |
2021/08/20(金) 22:15:41.73ID:u0epRFRE0
WRX STIが400ps以上、50kgm以上なら
800万でも買う予定
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/20(金) 22:29:46.39ID:CFnxC2JU0
>>527
そうだよね。8月19日に公開する予定だったんだから。現行インプから乗り換えるつもりだったけど、イライラするから止めようと思ってる。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-/WcA [180.60.32.7])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:42:28.19ID:qqfTavZV0
>>528
馬力が上がるとターボやインタークーラーやラジエターがデカく重くなってハンドリングが悪化しそうだけどな
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6573-JiHC [222.12.100.152])
垢版 |
2021/08/21(土) 06:49:02.40ID:5gQZO+vs0
TY85のトルクは量産車の場合だと430Nm程度が上限
そこから換算すれば精々350hpが現実的
勿論TY85改とかに見直ししていれば判らないけどね
まして回転域が狭ければ馬力も落ちる
仮に6000レッドなら3000回転でピークトルク
5000までパワーバンドしとても出力値はその程度だ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/21(土) 15:56:25.25ID:yVe7Jg/w0
スバルのホームページにまだVTD-AWDが載せてあるから、S4はVTD-AWDだろうな。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/21(土) 17:18:35.52ID:yVe7Jg/w0
VTD-AWDとタイヤが245だったら買うかも。ほんとは可変式ショックアブソーバじゃなくて固定式のZF製ならいいけど。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/21(土) 17:22:47.10ID:yVe7Jg/w0
ホイールはレイズのG025で。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/21(土) 19:52:15.96ID:yVe7Jg/w0
>>540
なら、なぜわざわざスバルはZF製と強調してまでstiスポーツに採用するんですか?のり味がカヤバと違うからじゃないですか。先代はなんでわざわざビルシュタイン採用したんですかね。私にはわからないかもしれませんが、プレミア製とはそういうものではないですかね。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/21(土) 19:59:38.62ID:yVe7Jg/w0
すみません。興奮してしまって。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:08:30.86ID:yVe7Jg/w0
ブレーキも片押しの方が有利という方がいらっしゃいますからね。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:14:22.63ID:yVe7Jg/w0
なかにはstiというバッジ欲しくてstiスポーツ買ってる人いるかもしれない。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:25:10.52ID:yVe7Jg/w0
>>546
すみません。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b88-Maai [111.105.24.33])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:45:25.65ID:IdON3mG+0
>>543
アルカンタラは東レだろ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:58:48.31ID:yVe7Jg/w0
>>550
そうですね。すみません。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/21(土) 21:07:53.72ID:yVe7Jg/w0
>>551
https://www-webcartop-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.webcartop.jp/2016/11/54605/amp/?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16295473191222&amp_ct=1629547327212&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.webcartop.jp%2F2016%2F11%2F54605%2F
これですが。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-DKK6 [180.16.19.130])
垢版 |
2021/08/21(土) 21:28:29.81ID:yVe7Jg/w0
お約束にスルースキルのない人は退席願いますと書いてますね。退席します。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6573-JiHC [222.12.100.152])
垢版 |
2021/08/22(日) 10:37:28.22ID:minsPF320
ZFにはアクティブダンパーに加えてAKCがあるからね
AKCを付加する事により極端に硬いバネを使う必要がなくなる
フロントサスに構造的キャパが少ないスバルにとっては
乗り心地改善と旋回性向上の決定打になる上
DCCDと組み合わせれば革新的な旋回性を得られる
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd7d-FcIJ [112.68.84.85])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:03:03.07ID:bvdhrCul0
>>557
素人の感想をそこら中から引用してきてもさほどの価値は無いので、
あなた自身の知見から得られる意見をぜひ聞きたいものです。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-ndhs [106.128.112.106])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:46:19.88ID:Q7uIcg9qa
>>560
AKCって、コーナリング時の後輪のスリップアングルを相殺するだけで、車のコーナリング性能が上がるわけじゃない

コーナリング性能は、そんな小手先の仕掛けではなく、まずシャシーとサスペンションをしっかり作り込むことが基本

車庫入れ時の逆相制御は小回りできるから便利かもね
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-8Q6x [163.49.208.177])
垢版 |
2021/08/22(日) 20:50:00.62ID:xkl/+WupM
レヴォーグスレの
STIに出力264ps/38.3kgmの2.4L水平対向4気筒ターボエンジン「FA24」追加
ってホンマなんかなあ。
スペックでさえ下がってかなり萎え萎え。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6573-JiHC [222.12.100.152])
垢版 |
2021/08/22(日) 21:09:41.56ID:minsPF320
>>562
シャシーとサスペンションが充分に作り込まれていなければAKCの能力は半減する
AKCはスリップアングルの相殺を含めヨーの発生を制御出来るため
逆位相を積極的に活用する事によりロールを抑えコーナー速度を格段に上げられる
AKCは設定の自由度が高いためDCCDに合わせた設定が可能
SGPによって高められたボディ剛性との相性が良いことは間違いない
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-/WcA [126.186.193.180])
垢版 |
2021/08/22(日) 21:18:28.29ID:b4vT6FYH0
>>565
スペック=馬力ですか?、
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15cb-YC+D [220.212.4.59])
垢版 |
2021/08/22(日) 21:19:24.39ID:SvCqeF1Q0
>>565
現STI/S4オーナーは、当面新WRXオーナーからも羨望の眼差し!
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-8Q6x [163.49.208.177])
垢版 |
2021/08/22(日) 21:29:17.52ID:xkl/+WupM
>>570

馬力とトルク。実用域はFA20DITよりトルクがありますという謳い文句やろうなあ。
CAFE規制とPM2.5規制、あと騒音規制のせいで、モーターに頼らないとかなりのスペックを出せないようになってしもーたね。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-9KvQ [133.106.130.172])
垢版 |
2021/08/23(月) 00:53:35.40ID:exihjyRfM
>>565
ちょっと疑問が残るんだよね
アセントと同じ馬力なら最近公開されたWRXの動画でタコメーターのレッドの位置とアセントのタコメーターで
違っているんだよね
単にデザイン的なのかな あー気になる
このエンジン出てだいぶ経つので、ブラッシュアップしてあって欲しい
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a39e-hCLa [157.107.23.45])
垢版 |
2021/08/23(月) 01:41:36.84ID:ZNiCuY+y0
スバルは2025年の燃費規制でEU域から撤退と言われているのに。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-hSZZ [126.253.146.49])
垢版 |
2021/08/23(月) 23:19:10.61ID:MHVzcEB+r
新型なのにスペックダウンとか笑 誰が買うんだよ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db88-8Q6x [119.106.114.243])
垢版 |
2021/08/23(月) 23:45:23.27ID:Upz3VLNm0
>>587
 
VTDの製造関係の設備とかかな?
だったら、VTDはなくなるという意味かな?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sad9-nNpq [106.129.166.140])
垢版 |
2021/08/24(火) 12:55:34.58ID:HPWr54Npa
>>594
スバルの3ペダル車の様に油圧機構を持たない場合だと話は別だが
VTDは中途半端な機構だから無くなってしまってもやむを得まい
最終減速比をいじって且つACT4を組み合わせても同じ状況が設定出来る訳だしね
どのみち2ペダルユーザーなんだから一々機構まで気にせんでしょ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-8Q6x [210.138.179.65])
垢版 |
2021/08/24(火) 12:57:54.60ID:dzWbrSDHM
>>598

残念ながらアメリカの排ガス規制は日本より緩いのです。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-ndhs [106.128.135.84])
垢版 |
2021/08/24(火) 14:42:53.38ID:nB6h5Zg8a
>>600
MT乗りがAT乗りを上から目線でdisる書き込みを良く見かけるが、
MT乗りは偉いの?
自分は以前はMTでシフトレバーをカコカコやってたが、今はパドルをカチカチで楽しんてる
高速道路はアイサイトにお任せ

WRXにおいては、STIを選ぶかアイサイトの付いたS4を選ぶかで悩む人は多いと思う
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-FX3f [121.105.121.12])
垢版 |
2021/08/24(火) 15:05:12.48ID:kVi22TgV0
ATならまだわかるけどCVTだとパドルカコカコ今一つじゃない?シフトアップダウンしてる感じが感じづらいような
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-FX3f [121.105.121.12])
垢版 |
2021/08/24(火) 15:05:46.33ID:kVi22TgV0
レヴォーグがそうだった
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-FX3f [121.105.121.12])
垢版 |
2021/08/24(火) 16:11:37.40ID:kVi22TgV0
>>607
>>609
なるほど なれればパドルの変速ショック無い方がいいんだね 次のwrxはS4も考えてるからそれのへんも理解しとかないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況