X



【SUBARU】次期WRX 予想スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ac-2/JF [220.106.122.21])
垢版 |
2021/07/24(土) 14:00:18.82ID:iP4kKi6W0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次期WRXを希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950が立てましょう。

※このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【SUBARU】次期WRX 予想スレ Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621701352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7d-p8kO [112.68.84.85])
垢版 |
2021/07/28(水) 10:00:12.10ID:qkiPigX60
FA24DITは高出力化できないのでWRXに搭載されることはありません。燃費も環境対策も向上できないのでレヴォーグに載ることもありません。
雑誌記事に至っては400馬力だと。いくら無能なバカの集まりの雑誌でも言ってて恥ずかしくないのかと。
こんな荒唐無稽な戯れ言が情弱で無能な雑誌記事に蔓延しすぎて鬱陶しいので、ガッツリと釘を刺しておきますね。

1シリンダー500ccのFA20より1シリンダー600ccのFA24は、気筒容積が大きいので直噴の撹拌時間が長く掛かり、
火焔伝播距離も遠くなるからノック対策やデトネーション対策やPM対策などのマネージメントも厳しくなる。
シリンダー壁厚もFA20の29mmよりFA24は19mmと薄くなり強度が下がる。
回転数上限についても、ストロークがFA20DITと同じ86mmでピストンスピードの上限がFA20DITと同等だとしても、
質量が増大したピストンやコンロッドのイナーシャーや、2次の振動の増大によりFA20DITより劣るか同等を維持するのがやっとです。

4気筒で2リッターを超える排気量でスポーツエンジンとして成立させられるのはポルシェなどに限られるのよ。
零細でリソースの少ないスバル開発陣がポルシェ以上にビッグシリンダーの燃焼マネージメントをものすごーく廉価なエンジンで極めるなんてあるはずもなく、
やるなら2リッターでの経験豊富なFA20DITを煮詰めた方がまだ可能性があるわ。
1000万円のポルシェに載せるエンジンだからコストを掛けて対策できるし、スポーツエンジンの王者であるポルシェだから克服できる技術があるのであって、
値上げしてもせいぜい400万円台であろう低コスト車で、零細でリソースの少ないスバル開発陣がビッグシリンダーの燃焼マネージメントを極めるなんてあるはずもなく、
よくもまあどいつもこいつもFA24DITがなんたらかんたらと、雑誌社も一緒になってクソみたいな妄想記事を恥ずかしげもなく書けるなぁと。
その1000万円するポルシェの4気筒でさえ2.5リッターで最大トルク420Nm程度だっつーのに。
FA24DITが400馬力出すためには、5800回転で480Nm必要なんだけど。雑誌って本当にバカの集まりだよな。
でもまあ、バカが読んでいるからバカの知的水準に合わせて書いているんだろうな、商売になるから。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67cb-MYQi [220.212.4.59])
垢版 |
2021/07/28(水) 12:41:41.74ID:uG6cX8Oi0
>>50
で、オタクの予想はどうなの?
良くいる人種だけど、否定論だけかざして自分の予想は書きたくないないわけだよね(笑)
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1e-d6He [163.49.202.228])
垢版 |
2021/07/28(水) 17:48:23.46ID:2GjPzoW5M
樹脂パーツてんこ盛りで、VN5レヴォーグなみのダサさじゃないか!!
VAB後継もこんな感じだったら、泣くわ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 827c-IBNK [123.217.41.2])
垢版 |
2021/07/28(水) 18:53:53.91ID:QSZ+aI5/0
>>58
キャリパー見る感じやはりとりあえずのS4後継か
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02cb-dIS9 [219.100.109.160])
垢版 |
2021/07/28(水) 20:17:05.42ID:MZyFlOJO0
新開発CB24を積むって可能性はないの?
無いよなw
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67cb-MYQi [220.212.4.59])
垢版 |
2021/07/28(水) 20:44:42.82ID:uG6cX8Oi0
メーターはこだわりで、国内仕様でも現行通りアナログかもね
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee88-T4BQ [111.105.24.33])
垢版 |
2021/07/28(水) 21:37:02.84ID:1e+VWO2E0
>>60
同じだろ
アメリカでは流行ってるんだろ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-d6He [119.106.114.243])
垢版 |
2021/07/29(木) 05:15:25.49ID:VM/fMGhW0
FA20DITのレッドゾーンは6500回転です。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fcf-WDDD [180.147.162.77])
垢版 |
2021/07/29(木) 09:40:16.26ID:hTeXJnhA0
>>74
高回転まで回るエンジンは吸排気バルブの開くタイミングがオーバーラップするので、排ガス規制をクリアするのが難しいし
オーバーラップしないようにバルブスプリングを強化するとメカニカルロスが増える

そんなこんなで、高回転型エンジンは時代にマッチしなくなってきた
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sa2b-1sa8 [106.129.174.186])
垢版 |
2021/07/29(木) 12:46:13.06ID:AmCwpOTJaNIKU
>>77
ならばディーゼルを残した方がよかったと言う話になる
直噴ガソリンよりディーゼルの方がPM2.5は少ないし
どのみち排気に処置をするのならディーゼルの方が燃費も良い
尤もスバルがEE20捨てたのは構造的な強度の弱さと
CVTの耐久性の問題があったからだけどさ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ee88-T4BQ [111.105.24.33])
垢版 |
2021/07/29(木) 14:43:46.11ID:M2crEh2h0NIKU
FA24にしたのはエンジンラインナップの整理でしょ
他車種と共通にしたかったんだろう
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7cb-Oj7i [220.212.4.59])
垢版 |
2021/07/30(金) 19:44:02.11ID:8virguoZ0
燃料ポンプはエンジンパーツではなく燃料タンク内の部品
VAGは6年半発売してそのうちの半年間に製造した部品のみ
根本的な欠陥とかではなく、一定の製造時期上の部品不具合だね
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877d-IKHw [112.68.84.85])
垢版 |
2021/07/31(土) 11:36:05.52ID:Z/JE9GYw0
>>102
燃料ポンプのリコールをエンジンのリコールだと騒いでみたり、
FRのトランスミッションを4WD専用車のS4にそのまま乗せろと言ってみたり、
本物のアレはやっぱひと味違うね。
リアルに存在していることを知ってしまうと気味が悪いわ。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7cb-Oj7i [220.212.4.59])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:02:49.09ID:djKb+TQG0
WRXは次期型も普通に量産モデルだから薄利多売ができる
新装備が付く分は価格上昇するけど、それ以外は更新だから現行とあまり変わらないはず
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Dvcp [133.106.210.217])
垢版 |
2021/08/01(日) 12:46:50.35ID:1emojZ93M
いつから予約できるの?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-7y06 [111.105.24.33])
垢版 |
2021/08/01(日) 18:33:33.53ID:a8k1Q+bt0
価格は多分、レヴォーグの1.8+20〜30万くらいじゃね?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7cb-QEAr [220.212.4.59])
垢版 |
2021/08/01(日) 18:52:49.49ID:ZsUOuAXg0
プラットフォームが変わっても価格上昇の要素ないし
アイサイトXも新しく追加されるセンサー類と開発費回収分の上乗せくらいじゃないかな
他分野もそうだけど電子システム系は新開発の時が一番価格が上がり、以降はむしろどんどん値下げされる
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfc3-d0wC [115.37.15.168])
垢版 |
2021/08/01(日) 21:01:41.87ID:7AEt4aPn0
>>108
マニアはあーだこーだ言うけどFRセダンって世界的な需要がないんだよ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-By/s [217.178.83.91])
垢版 |
2021/08/01(日) 21:05:23.83ID:haLoWj8z0
>>124
確か8/19にデビューだよね
そこからDに情報が配信されるかどうか
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7cb-QEAr [220.212.4.59])
垢版 |
2021/08/02(月) 18:55:27.10ID:3Frj1It00
台数限定車なら500万超えでも売れるだろうけど
カタログモデルならVABからの乗換え含め、売れるのは諸費用込みで470万までだろう
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-7y06 [111.105.24.33])
垢版 |
2021/08/02(月) 21:30:20.58ID:3ZpTYe2i0
>>133
なら毎回限定でいいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況