X



【日産】第3世代 ノート e-POWER Part31【NOTE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c388-cih9 [36.14.75.92])
垢版 |
2021/06/15(火) 20:25:01.14ID:KzFbtKVs0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2020年12月23日発売
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html


四駆、オーラ発表されました

テテンテンテンはスルーしましょう

前スレ
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part29【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621072510/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part30【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622861495/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc3-59dE [115.38.74.105])
垢版 |
2021/06/17(木) 22:17:43.04ID:cQWip/rA0
>>390
加水分解するのはプラに塗装でゴム塗料吹いてる奴がベタベタになる。
最近のソフトパッドは薄いスポンジの上にPVCの合皮使ってるから基本溶けないけど直射日光等の経年劣化で割れはあるかもね。
昔のPU合皮は溶けるね
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-Hmwp [133.106.60.202])
垢版 |
2021/06/17(木) 22:25:26.45ID:aI+WygtqM
通常モデルのパワー引き上げもやればいいのに。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03fe-khlo [110.233.242.132])
垢版 |
2021/06/17(木) 22:43:29.75ID:iXBRhovm0
五味ちゃんのオーラ動画で2WDと4WDの0-100km/h加速が全くの同タイム
4WDはフロントとリアのモーターに電力を配分してるだけでメチャクチャ速いわけじゃない
トレッド拡がって幅広タイヤになって2WDでも破綻しない走りになった
安定した走りなら4WDだろうが身軽な2WDの方が走り自体は面白そう
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c388-7JfI [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/17(木) 23:32:09.28ID:yoGKxrwp0
>>397
馬鹿は何を言ってんだろう。
ほんと頭が悪いな。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2c3-Y9BM [115.38.74.105])
垢版 |
2021/06/18(金) 00:13:23.00ID:iEjFKetK0
>>398
五味ちゃん
オーラはワイトレ入れた時と全く同じ、しかも乗り心地はノートの方がセッティング合ってるって言っちゃってるから、パワー求めなければノートにワイトレ20mm入れたら完璧な気がするw
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィW FFbb-KHOE [210.162.168.162])
垢版 |
2021/06/18(金) 09:10:45.41ID:AUd0q5QAF
日産ホームのオーラの諸元表を見るとホイールはPCD100(4穴)って書いてあるけどクリトレでは「5穴式の締結ナットを隠すような...」とか「5ナンバーのノートに装着されるホイールは4穴式になる為オーラへ流用する事は不可能になるのでご注意を」とか書いてるけど実際はどっちやねん?デザインは5スポークやからなあ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d67c-p8Qy [153.174.41.202])
垢版 |
2021/06/18(金) 09:58:02.93ID:aCC/yWtg0
五味の一般道早く見せろ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zV8X [153.136.197.28])
垢版 |
2021/06/18(金) 10:01:38.83ID:R5CCER2n0
ノブレッセもオーラご購入
https://youtu.be/F4gjmyvtpt0

日産車を買うのは珍しいね〜
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zV8X [153.136.197.28])
垢版 |
2021/06/18(金) 10:03:27.94ID:R5CCER2n0
>>418
ん?ファブリックのコンビ買う人もいるよw >>419
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx27-WU9I [126.196.204.155])
垢版 |
2021/06/18(金) 10:28:05.47ID:qglNmB2ex
同じようなデザインなのに
なんでこんなに違うの?(かっこいい)ってのがオーラをみた感想だな。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d67c-p8Qy [153.174.41.202])
垢版 |
2021/06/18(金) 10:45:31.30ID:aCC/yWtg0
見た目がミニアリアだから受けてるんだろ ゴルフとか保守的すぎる
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba4-Y9BM [114.149.102.215])
垢版 |
2021/06/18(金) 11:47:01.90ID:KS3+zIN10
ぇえ、、、
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-+oJQ [1.72.7.209])
垢版 |
2021/06/18(金) 12:08:23.42ID:hnpu96eud
【重要なお知らせ】

ガソリン車にお乗りの皆様へ
これまでのご利用、誠に有難うございました。
EV及びPHVへの製造ラインシフトによりガソリン車の部品が在庫限りとなりました。

今後は修理が出来なくなるガソリン車が出てくる可能性が十分あります。

ご迷惑をお掛けすることとなると思いますが、お早目にエコカー補助金や減税があるうちに温暖地はEV、寒冷地はPHVへのお乗り換えをお薦めしておりますので、ご理解ご協力をお願いします。

たとえ時代が移り変わろうとしても、時代を乗り越えこれまで通り走り続けますので、引き続き応援よろしくお願いします。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba4-Y9BM [114.149.102.215])
垢版 |
2021/06/18(金) 13:20:46.78ID:KS3+zIN10
じゃあ見なきゃ良いと思うw
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-0Ej7 [124.35.10.235])
垢版 |
2021/06/18(金) 13:55:53.21ID:H6+WzO8V0
0-100やってくれて変わらないあたりは好き。
仕組み的に変わらんのもよくわかる。
この間、フォレスターの年次改良は生放送でチャットの質問に答えていたのも良かった。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d5-8z8n [222.149.28.87])
垢版 |
2021/06/18(金) 14:13:36.50ID:41OBuqrm0
>>440
4WDは120kg重たいのだから、後席に二人載せたのと同じだよね。
一人乗りから、いきなり後席に二人載せた瞬間に「重い!」って感じると思うよ。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-47bE [49.104.24.114])
垢版 |
2021/06/18(金) 14:47:49.74ID:FItssWjid
>>444
この考え方は間違い
バネ上荷重とバネ下重量を勉強した方がいい
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d5-8z8n [222.149.28.87])
垢版 |
2021/06/18(金) 14:59:30.44ID:41OBuqrm0
>>446
後席重量と駆動モーターそんなにばね下違わないし。
第一、駆動モーターはバネ下なのか?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0355-47bE [58.94.160.128])
垢版 |
2021/06/18(金) 15:12:32.14ID:71tKNpdH0
>>447
ぜんぜん違う
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-47bE [49.106.209.62])
垢版 |
2021/06/18(金) 15:33:22.62ID:NO/GrEovd
>>450
バネ下荷重
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 523d-QTym [219.100.239.36])
垢版 |
2021/06/18(金) 16:42:50.30ID:Xs/LuPZ00
ノートもオーラも肉も四駆もバネなど足回りのセッティングは
全部同じだってなw
さすがは日産技術陣、素晴らしい神技だよw
いい車を造ろうとかいう気持ちはサラサラ無いようで
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 523d-QTym [219.100.239.36])
垢版 |
2021/06/18(金) 17:34:55.18ID:Xs/LuPZ00
>>460
どのYouTubeか忘れたが試乗中の評論家が日産技術陣に足回りの
セッティングに関して質問したら全部同じだと言ってたとさ
ノート出すときにオーラを出すのも決まっていたので
両方使えるように最初からセッティングしたと。
聞いて驚いたわw
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-Y9BM [1.72.7.98])
垢版 |
2021/06/18(金) 17:38:40.70ID:xifA2lUqd
内装に関しては、メーターとスピーカー以外は全く要らないというか寧ろダサくなってると思う
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9755-I+il [180.33.214.232])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:15:20.31ID:dFROX4aR0
>>449
オーテックもあの位置にデイライト付けないでオーラと同じようにすればよかったのに
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Xdsh [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:19:15.89ID:WMeQfLkX0
>>461
そんなに驚くことか?
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Xdsh [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:21:11.82ID:WMeQfLkX0
>>462
見た目は大事だろ。
それで高いのを許容できるかどうかだし、実際には単に設定を変えただけだがパワーも増している。
タダでパワーを引き上げられるのは強みだな。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Xdsh [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:24:09.50ID:WMeQfLkX0
たいして質感が上がったわけではないが、遮音向上や出力アップ、外見の変更に価値を感じられるならオーラは買いだろうな。

俺は最初からオーラが出てても間違いなくS買ったわ。
通勤で使わないからな。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Xdsh [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:26:19.98ID:WMeQfLkX0
なんかオーラが出たからオーテックの売りがなくなったな。
オーテックよりはオーラ選ぶだろうし。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Xdsh [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:27:45.30ID:WMeQfLkX0
ま、オーラが売れたら日産も儲かるからいいことだ。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-A5oA [106.128.148.2])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:30:19.03ID:opW2WXHLa
>>470
嘘つきテンテン
お前親の借りてるだけやんか
知的障害忘れるの激しいな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Xdsh [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/18(金) 19:08:52.80ID:WMeQfLkX0
>>474
燃費を犠牲って、アクセル踏み込まなければたいして変わらないわけで。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9755-I+il [180.33.214.232])
垢版 |
2021/06/18(金) 19:10:11.62ID:dFROX4aR0
革シートがいいのは分かったけどファブリックシートはどうなの?
見た目はともかく座り心地は
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Xdsh [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/18(金) 19:11:01.32ID:WMeQfLkX0
設定次第なら通常モデルでも工賃程度の負担でオーラの設定にしてほしいわ。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Xdsh [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/18(金) 19:11:54.72ID:WMeQfLkX0
>>479
自分で試せよ。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Xdsh [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/18(金) 19:22:33.20ID:WMeQfLkX0
>>482
コストかかってないからな。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Xdsh [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/18(金) 19:23:55.85ID:WMeQfLkX0
まぁ、キックスよりもパワーは控えめにしてるから設定変更サービスはまずないだろうがな。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-9WJU [49.106.215.123])
垢版 |
2021/06/18(金) 19:25:48.13ID:KxDUW2MEd
ヘッドレストにBOSEのスピーカー付いてるとかいいね。
それでNiziUの曲を大音量で掛けてドライブしたいわw
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Xdsh [36.8.123.171])
垢版 |
2021/06/18(金) 19:36:10.80ID:WMeQfLkX0
オーラは今から買うと値引きなしなんかね。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8691-19dE [113.36.238.113])
垢版 |
2021/06/18(金) 19:38:29.65ID:2zW64zV80
なんかあの化粧ナンバーで日産のやり方が見えた気がする。

AUTECHはデカ文字NOTEの下に小さくAUTECH。(あくまでNOTE)

AURAは小文字NOTEの下にデカ文字AURA。(高級志向位置付け)
要するにAURAにもAUTECHバージョン追加の可能性も微レ存。

NISMOはスポーツ志向位置付けとして小文字NOTEの下にデカ文字NISMOと予想。

何が言いたいかというと、売れるグレードである事は間違いないからボディパネル自体もAURAとは別方向でいじってくる可能性がある気がする。
今までのただのグレードという位置付けじゃなくて一つのモデルという意味で。
それであればモーターの高出力化に対応すべくVCRエンジンの搭載も0ではなくなって差別化がしやすくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況