X



【VW】ゴルフ8 その9【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 135e-8Ewx [27.127.131.156])
垢版 |
2021/06/06(日) 10:41:35.29ID:zXXI879B00606
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

フォルクスワーゲンのゴルフ 8型 (Golf VIII)のスレです。

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

□延長保証プログラム
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

□Discover Pro地図ダウンロード
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/navi1/discover_pro/download.html

□クイックユーザーガイド
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613645443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【VW】ゴルフ8 その8【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617713956/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-yphy [126.133.243.163])
垢版 |
2021/06/18(金) 19:51:35.13ID:YZvYnF11r
GTRが500マンならメガーヌRSバカ売れしそう。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-kWEF [113.153.121.140])
垢版 |
2021/06/18(金) 20:14:09.66ID:ZpAa6msv0
>>716
ヴァリアントのComfort Lineだったが履いてたタイヤはスポコンで最近のGTIよりスポーティな、意味のわからない、でも大好きなクルマだった。その系譜が1.5eTSIに続いてると考えれば無視できない。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp27-fORn [126.245.10.109])
垢版 |
2021/06/18(金) 21:41:31.53ID:77pO+lLnp
YouTubeでオプションの18インチのホイール確認した
海外でよく見てたあのホイールか。国内のより断然いい。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp27-fORn [126.245.10.109])
垢版 |
2021/06/18(金) 21:42:21.08ID:77pO+lLnp
それにしても電動化って言っておいて400万以上払ってもパワーシートついて無いのこの世でゴルフだけじゃない?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-b0Hj [14.8.109.129])
垢版 |
2021/06/18(金) 22:34:11.68ID:3XbUMcDE0
>>731
同じ右ハンドル圏なのにニュージーランドでは3月には既に導入されてたのか
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa67-GQmU [36.12.24.47])
垢版 |
2021/06/18(金) 22:37:03.94ID:VpNG9NeGa
>>728
余分な重り(HV用バッテリー&モーター)積んでるのだから、エネルギー回生の無い高速巡航で燃費が良いはずがない。
空力で高速燃費を稼ごうとしてペッタンコのデザインになっているだけ。

加速で電力使い切ったePOWERは更に燃費悪いのは言うまでもない。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-Xdsh [202.214.198.104])
垢版 |
2021/06/18(金) 22:46:54.36ID:1T4Zs3abM
河口さんの動画を見たけど、この人は良いセールスマンになれるね。1.5スタイルだとオプション入れると400万。この価格だとレヴォーグも競合する上に、あちらはアイサイトXや電サスもあるから、ゴルフはかなり厳しい。そこで50万安い1.0推しするという…
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-b0Hj [14.8.109.129])
垢版 |
2021/06/18(金) 23:19:54.92ID:3XbUMcDE0
>>736
自分しか乗らないならそれでもいいんだがな
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9728-+1do [180.46.0.6])
垢版 |
2021/06/18(金) 23:20:10.71ID:7K0Yvc1e0
電動要らんけど国産みたいにバタンと倒せたらいい
ヤリスの手動で位置決めした場所にスライドできる奴が1番理想
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf53-v1q1 [118.238.64.249])
垢版 |
2021/06/18(金) 23:24:26.35ID:z/NgWt010
>>734
本人がこんな掲示板で活動する位に落ちぶれたか…

まあ冗談だけどwまなぶ氏は新しいのは適当に褒めるだけだからな、一番当てにならんな
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9728-+1do [180.46.0.6])
垢版 |
2021/06/18(金) 23:35:16.48ID:7K0Yvc1e0
>>739
まあ見た感じ大して変わってないという評価なんだろう
その他のアシスト系も最近の国産のレベルに完敗してるだろうから、特に持ち上げようもないだろうし 
golfはTCRでしか元々テンション上がってるの見たこともない
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx27-UajY [126.170.54.164])
垢版 |
2021/06/18(金) 23:47:27.41ID:v9vdNluNx
必死なのがいるね。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-kWEF [113.153.121.140])
垢版 |
2021/06/19(土) 00:00:54.44ID:qvSh91BD0
>>723
知らんがMY08にスポコンが着いていた。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-kWEF [113.153.121.140])
垢版 |
2021/06/19(土) 00:14:31.00ID:qvSh91BD0
今日一日分の書き込みを見てると、人の評論を評論したり、人の評論を自説に都合の良いように引用や切り取り、解釈するなど、ある意味感心はするが、全く参考にもならず、子供じみたリプが多いな。試乗した人の感想や情報がもっと欲しいね。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMce-M+va [163.49.208.197])
垢版 |
2021/06/19(土) 01:53:50.71ID:JD1w+ZkNM
>>733
> 余分な重り(HV用バッテリー&モーター)積んでるのだから、エネルギー回生の無い高速巡航で燃費が良いはずがない。

思い込みをグダグダ言う前にモード別の燃費を調べれば良かろう
アトキンソンサイクルは知ってる?

> 空力で高速燃費を稼ごうとしてペッタンコのデザインになっているだけ。

ゴルフは今度0.27まで空力良くなったな

> 加速で電力使い切ったePOWERは更に燃費悪いのは言うまでもない

ePOWERはな
もっとも熱効率50%と言う新型エンジンなら話は変わるかもしれんが
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b55-fORn [114.182.221.93])
垢版 |
2021/06/19(土) 01:55:22.11ID:2H/gANaV0
新型のアンビエント30色から上下で変えられるけど
かなりおしゃれ
日本車にはこういうセンスは到底無理
北欧を中心として欧州は間接照明の先進国
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-WfPO [14.8.11.0])
垢版 |
2021/06/19(土) 08:04:11.12ID:LGXQ6TRy0
>>755
んん、なんかちょっと前にゴルフ8と新レヴォーグと比較してる記事みたような
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-kWEF [113.153.121.140])
垢版 |
2021/06/19(土) 08:23:32.51ID:qvSh91BD0
>>745
欧州車にフェイスリフトはあってもマイナーチェンジなんて概念はないよ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52d5-8z8n [219.160.60.19])
垢版 |
2021/06/19(土) 08:52:27.96ID:f4Pb9msF0
R-LINE試乗しました。
シートが良かった。
内装はかなりスッキリ。VWらしく、派手さはないが、いいもの感はある。
発進がスムーズだった。
全てが7.5より新しく、進化してる感がある。
インパネのウインカーが両端にあり、自分のポジションだとハンドルに隠れやすい。
タイヤが17インチのグッドイヤーEAGLE F1ってのが付いてたけど、ゴロゴロ感あり。
BSのもあるみたいで、そっちの方がアタリかも。
ボンネットダンパーが無くなっていたことにより、蓋の重さが分かった。
国産の同クラスに比べれば異常に重い。アルミ化すればいいのにと思った。
輸入車乗ったことない人でも、試乗すると欲しくなるレベルの仕上がりではある。
もう少し安ければ、とても売れるのにと思う。

自分としてはGTIへの期待感が増し、もう少しで始まるであろう先行予約の決心がつきました。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-kWEF [113.153.121.140])
垢版 |
2021/06/19(土) 08:57:37.01ID:qvSh91BD0
>>758
いいや、欧州車は基本的に年次改良が主体。フェイスリフトを行うのは長期モデルの一部のみ。行われないことの方が多い。日本のそれとは考え方や運用も異なる。違う意味を持つなら同じ言葉を使うのは不適切。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa67-GQmU [36.12.18.236])
垢版 |
2021/06/19(土) 10:03:12.28ID:7AYqBOiEa
>>751
>アトキンソンサイクルは知ってる?
ミラーサイクルの出始めから知ってる。

ゴルフとは関係ないけど、物理法則って知ってる?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-b0Hj [150.66.68.165])
垢版 |
2021/06/19(土) 11:12:26.55ID:/FKDgwLVM
国内のマイルドハイブリッド車って現行だとなにがある?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-0MAi [106.172.252.27])
垢版 |
2021/06/19(土) 11:45:45.80ID:74vIKWoe0
そもそもなんでマイルドハイブリッドという中途半端なものを載せてくるわけ?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-565v [106.129.24.228])
垢版 |
2021/06/19(土) 12:11:06.18ID:XR26FJE3a
見てきたが、はっきり言って、内装の質感は総合的には落ちてる。あちこち変わるところが安っぽいし、大体あのハンドルのアルミはメッキかと思える。
メーター内のナビが魅力だが、7.5テックに乗ってるなら同じ様なもん。
走りは違いがよー分からんが、7で不満ないなら8の必要ない。
あとは、フロントのヒゲだな。あれは見慣れるのだろうか、、、、空気抵抗とかに意味があるなら譲れるが、ただのデザインならダメだ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-ogPP [126.179.216.85])
垢版 |
2021/06/19(土) 12:30:29.93ID:0cdeTSv1p
ゴルフ3を当時新車で買って5年乗って以降、ポルシェ、BM、フェラーリ、MBと乗ってきて、
もう年齢的にデカいサイズ無理だからゴルフ8を見てこようと思ってるけど、随分お高くなった
んだねえ。
この値段で質感落ちてたら残念だなあ。まあ今日明日実車を見てきます。首都圏
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d67c-8z8n [153.174.41.202])
垢版 |
2021/06/19(土) 12:49:43.47ID:sFIeSu/80
日本におけるCセグゴルフ至上主義みたいな洗脳が解けたと思う
あの河口まなぶがダメだしするんだから
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-fORn [1.72.2.218])
垢版 |
2021/06/19(土) 12:52:29.24ID:OAgmEPoUd
今度の新型は
日本人が外車に求めて居るオシャレさ国産車との差別化
が上手く表現されている さすがポルシェ audi
親会社だけある
 こういう車は三河の赤味噌や上州の蒟蒻を食った
日本人には絶対開発できない
 結構売れるのではないか 予約も2500台入ったし
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-fORn [1.72.2.218])
垢版 |
2021/06/19(土) 12:54:48.60ID:OAgmEPoUd
ただ質感は垢抜けしないがパサートの方が上
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9728-+1do [180.46.0.6])
垢版 |
2021/06/19(土) 13:52:05.00ID:k8F6Vprw0
第一印象がなんかダセェから今は慣れたからまぁありかなとは思うけど、新規から見たらやっぱ益々何が良いの?てな感じで売れないんだろうな
しかも高い割に内装微妙だし
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77b1-hhAf [14.3.189.3])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:12:18.95ID:5thoJyIQ0
1.0Lと1.5Lの両方試乗してきました。
市街地走行では、どちらも必要十分で、違いは判らなかったです。
出足はモータのアシストがあるせいか、とてもスムーズですが、
新ノートの出足の加速には負けてました。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-3w8t [49.98.146.194])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:16:30.05ID:ZsIhr5y6d
>>732
NZや豪州のスペック見たらマイルドハイブリッドなしの1.4TSIになってて、
早期導入の代わりに古いエンジンの在庫処分でも押し付けられたのかなと哀れに思ったら、
トランスミッションがまさかの8AT!!
同じ右ハンドルならこれを日本に入れてくれよ!
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff4-vjox [220.96.163.99])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:32:39.88ID:v8Uy12080
>>794
マイルドハイブリッドがつかえないんだろ、多分、
知らんけど
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff4-vjox [220.96.163.99])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:47:59.38ID:v8Uy12080
>>796

>>799
技術的にモーター駆動と共存出来ないって意味。
知らんけど
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-cnAl [126.86.67.1])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:48:36.72ID:5i8xALty0
>>772
マイルドハイブリはスズキが先駆者ですよ
非力な軽エンジンなのに出だしのトルクあって燃費も良い

一時VWは本気でスズキ乗っ取ろうとしてましたが、鈴木修会長の見事な経営判断で回避しました
その後ディーゼルゲート問題が発覚したので、そう言う会社の体質を薄々見抜いてたんだと思います
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff4-vjox [220.96.163.99])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:51:55.31ID:v8Uy12080
>>803
君の話はつまらんから、どっかいけ!
こっち見るな!
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-fORn [1.72.2.218])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:58:53.99ID:OAgmEPoUd
アンチは実際に試乗してないキモオタ
ネットだけ雄弁
vw店に入る勇気もない
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-kWEF [113.153.121.140])
垢版 |
2021/06/19(土) 15:00:03.00ID:qvSh91BD0
>>797
本国にはもっとお安いグレードもありますよ。
マイルドハイブリッドさえ有無を選択できます。
日本導入にあたり価格を意識するのは当然あるとは思います。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-azx/ [1.72.4.33])
垢版 |
2021/06/19(土) 15:36:59.71ID:O4ltdA6xd
>>808
本国のLifeグレード(Active相当)はマイルドハイブリッドなしの1.0TSI 6MTで25320ユーロから
この時点で300万円超えてるね
しかも標準装備は超簡素

パワートレインを1.0eTSI DSG(28085ユーロ〜)にして、日本のActive Basic相当の塗装・安全装備・快適装備を付けたら、簡単に400万円に届く
(日本導入のボディカラーは本国ではすべて有料)
日本の価格設定は本当に安いよね

本国にはLifeの下にさらにベースグレード(20700ユーロ〜)も存在するけど、
15インチテッチンホイールに90ps 5MTだからねぇ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM2e-kWEF [27.253.251.187])
垢版 |
2021/06/19(土) 15:45:52.55ID:RdYCQbFfM
>>810
まぁそこから客観的にわかることは、日本で売るゴルフが特別高いのではなく、それを支払えるほどの収入がある『庶民』がにいて日本の『庶民』には少ないってことだよね。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-WfPO [14.8.11.0])
垢版 |
2021/06/19(土) 15:56:50.05ID:LGXQ6TRy0
>>810
ほー、そうなんだ
じゃあかなり戦略的な価格なのかなあ、日本は
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-kWEF [113.153.121.140])
垢版 |
2021/06/19(土) 16:37:52.25ID:qvSh91BD0
日本人から見てそれを高いと思うのは誰しも同じだろうが、それをもって『売る気あるのか?』などとメーカーや販売会社に毒吐いたところで滑稽なだけだ、ということはよくわかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況