X



マツダ総合 vol.172

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 00:16:04.39ID:LrOIDVwd0
なかったので
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 19:44:22.55ID:2zIakO/G
>>901
北米でカタログ落ちなら日本でも、だろう
世界でも珍しいSUV専業メーカーMAZDA爆誕
にしても、マツダのSUVに6発積んで何か意味あんのか?
X5のFRが直6で6万ドル、エクスプローラーAWDのV6が5万ドル
同じ値段で出しても売れるはずもない
CX-9のFRが4万ドル?儲けなんか出ねえなぁ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 19:56:01.10ID:raSZt3GZ0
アメリカでスパイショットされてる新型SUVはFFベースだったよな

FRらしきスパイショットは未だなし
SKY-Xのときは旧アクセラに無理やり載せてマスコミ向けアピールしてたのにそういうのもなし
そういう次期型が準備できてない状況で現行モデル廃止

何が起きてるのやら
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 20:29:07.56ID:MmSUqC5N0
あーあ、俺のMAZDA6ワゴン乗り替えどうしよう…
ワゴン車ってもうレヴォーグかカローラツーリングぐらいしか選択肢なくなっちゃったなぁ…
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 20:47:26.44ID:ze10hlkQ0
>>905
ワゴン欲しいなら欧州車に行けばいいパサートヴァリアント、3シリツーリング、Cクラスワゴン、A4アバント、V60、508SWとかパッと思いついただけでもこれだけ出てきたぞ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 20:49:22.10ID:+kIC8W3L0
>>906
ただの安物FFワゴンのくせに値段だけ立派なヴァリアントのどこがいいんだよバーカ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 21:16:18.01ID:4W5efw0V0
MAZDA6の大きさならレガシィアウトバックだな
レヴォーグは一回り小さい
新型の日本導入時期は未定だけど近々リリースだろ
現行モデルも流通在庫あれば処分価格で入手できるかも
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 21:56:57.23ID:hyP1eDMn0
そもそもマツダは恥ずかしいから絶対乗りたくないよなw
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 22:50:31.91ID:hyP1eDMn0
顔面ソウルレッドでツダヲタ見参w
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 23:50:31.44ID:gp1DAW4N0
そろそろ倒産かなぁと。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 23:52:23.16ID:hyP1eDMn0
>>920
↑この馬鹿ツダヲタ被害妄想でマッダ車の文句言う奴は全員スバル乗りとか思っててクッソワロタw

ツダヲタどんまーいww
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 00:56:21.65ID:Y558Glib0
生涯マツダ縛り
想像しただけでゾッとする
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 02:21:30.39ID:mwyn5euz0
>>877
CセグがダメならEセグの席は残ってるんじゃないか?
プレミアムメーカーを目指して中途半端なサイズじゃなく、フルサイズで勝負するとか方便を使ってCX -100が爆誕しそうだな
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 02:58:22.34ID:KWoWWNGd0
>>928
スバルは技術力とブランド力をトヨタが認めたから持分法適用会社にしてアライアンスを組んだ
ダイハツは完全子会社だしスズキはコンパクトカーでダイハツを凌ぐ技術力を持ってるし東欧やインドでの販売力はトヨタも脱帽だ
マツダは何もない
それが答
能無しと組んでそいつに儲けさせる理由は1ミリもない
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 08:45:26.39ID:BJCoej610
RICOHが8000台の社用車を2025年までにすべて電動車(燃料電池車、EV、PHEV)に入れ替え
こういう動きがどんどん加速するな
手駒になくて入札参加もできないマツダ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 08:50:54.62ID:c9zGmpST0
>>933
年間500台限定のMX-30 EVがあるだろ
去年の在庫も合わせれば800台はいける
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 08:55:21.49ID:BJCoej610
航続距離で入札条件未達
残念だったなw
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 09:07:12.22ID:1I3oB2QR0
朝営業所を出たら夕方まで戻らないとか社用車ってそういう使い方するのに公称で200キロしか走れないポンコツEVなんか使えねぇよ
主婦が買い物に行ったり、パパが通勤の往復だけに使うんじゃねーんだから
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 09:23:59.69ID:CWskb1R40
乾いた笑い(笑)

売れてるトヨタ車ばかりがいいわけじゃない!! トヨタに勝っているクルマたち 5/25(火) 9:00配信 ベストカーWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e7704120713a9004d0cb0efd2ca220aa753cdb?page=3
■トヨタ ハリアーに勝っている「マツダ CX-8」
 トヨタのハリアーハイブリッドG(2WD)の価格は400万円。ライバル車となるマツダのCX-8にクリーンディーゼルターボを搭載するXDプロアクティブは382万8000円だ。
 ハリアーは内外装が上質でノイズも小さいが、動力性能はCX-8のディーゼルが優れている。低回転域では4.5Lのガソリンエンジンに匹敵する駆動力を発揮する。
 スポーティに走らせた時の走行安定性もCX-8が勝る。車両重量は1800〜1900kg(2WD)と重いが、操舵角に応じて正確に曲がる。
 居住空間はCX-8が広く、全車に3列目のシートを装着した。CX-8の3列目は、SUVでは最も余裕がある。片道45分程度の距離であれば、大人の多人数乗車も可能だ。3列目を畳めば広い荷室になり、CX-8は上級SUVでありながら実用性も優れている。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 10:02:12.46ID:gE1DHBzP0
>>938
渡辺陽一郎じゃなぁ
三列シートは確かに売りにはなるが、あれ子供用程度じゃなかったっけ?
パッケージングが悪くても敵がほとんど居ないからな
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 10:13:16.59ID:CWskb1R4M
>>片道45分程度の距離であれば

クルマで実家に帰ってじぃばぁ乗せて親子3代で飯食いに行くとか
エマージェンシーシートとしてしか使えない代物だろ
なのに3列上げとかバカジャネーノこの評論家
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 10:14:12.81ID:CWskb1R4M
そもそもハリアーハイブリッド考えるヤツが煤Dを競合車にするかよ馬鹿が
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 10:54:05.94ID:wyWbCt4r0
湘○マ○ダの某店舗
タイムカード切らせてからの残業が常になってて草www
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 12:27:14.40ID:A6P6Uf7q0
>>940
展示車の感想だけど、頭上高が少ないので成人男性には少々厳しいが、足元は余裕あった。
170cm程度までなら大丈夫なので、野郎6人は無理だが、女2+男4なら行けそう。

乗り心地とかは知らん。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 12:59:40.12ID:rzzau4rY0
ミニバン潰した経営判断の間違いを認めたくなくて3列SUVではマツダが一番で〜して自分に言い聞かせてるだけだからな
アルベル、セレナのバカ売れ見て歯ぎしりしてるだけ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 13:26:47.66ID:wK1grK3v0
3列アピールしてセレナやステップワゴンの層を引き抜こうにもCX-8の価格帯が上だろ
結局ツダヲタが月に1000台買うだけ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 14:03:09.35ID:wK1grK3v0
次の笑撃的ニュースは直6投入見送りだろう
ラージは直4PHEVのみ
MAZDA6の穴を埋めるだけ売れるかどうか
アラバマ工場のマツダRAV4がライバルとか何とも皮肉な商品構成w
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 14:03:58.76ID:8SSDJFqA0
>>951
レクサスというか輸入車ディーラー
もっと言えばベンツやBMWを買ってた客のおこぼれを狙ってるのがレクサス
トヨタが研究し尽くしたインテリアと似てくるのはある意味当然か、、、、
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 14:35:27.70ID:+3bnzjIF0
>>952
>ラージは直4PHEVのみ
日米欧のCO2規制からして、当然だろう。当たり前だよ。
Cセグの大きい方やDセグメント車になると、CO2的に馬力とか動力性能とかでは商売できない。
哀しいけれどトヨタ級の生産台数が無いと高CO2車は生産出来なくなった。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 14:36:25.31ID:c9zGmpST0
ここ数年JNCAPにマツダ出してないけど毎年の様にJNCAPが試験強化してて試験対策プログラムが作れなくなってるから?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 15:29:33.69ID:A6P6Uf7q0
>>952
本当に直6やめたら大英断として評価するわ。
でもマツダ営業部門は直6なんて売れないと止めるのに、ヒゲは損切できないので直6F Rを市販しそう。
Xと同じ運命。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 15:42:33.70ID:ibOnNyKp0
>>957
ラージ自体辞めるべきだけどね。
8速ATが縦置きだけとか何のギャグだっての。ww
あと今の6速ATは重すぎる、MTと比べて20kg重いのがマツダの重い車重に効いてる。
勿論エンジンも重すぎる。

特にディーゼルは同クラスのHVより重いとかマツダ終わってる。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 15:47:53.59ID:QE5tAMqW0
8速ATもキャンセルなん?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 16:15:58.43ID:PwGKAtiO0
変速比6未満のゴミはラージ中止しても変えるべきでしょ
アイシンなりZFから買えばいいんじゃね
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 16:50:36.32ID:4sI/uBmd0
このトルクステア CX5 CX8でもあるよ
そしてGVCは車好きからしたら余計な事をしないでほしいと思ってマツダから離れた
アクセラが1番よかったのにどうして血迷った
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 17:48:17.10ID:Y558Glib0
マツダってほんとどこまでもダメな車会社だよな
勿論車もがわだけのハリボテであって利口な奴はまず買うわけねえよ
一生買うことがない車だな
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 19:41:44.33ID:1ekDo88m0
直6とか止める訳ない
直6凍結=ヒゲ逃亡だよ
アイツの卒業作品なんだから
開発が全く止まる気配は無いから安心してくれ(泣)
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 19:44:17.19ID:r2vso4/s0
マツダ社員も乗るクルマがないんだよな
ラージも安月給じゃとても買えない
6世代車種は良く出来てるよ
それに比べて7世代はろくな車種がない
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 19:51:18.14ID:abjDZK850
でもまあ仮に直6FRが日の目を見ちゃったら
そのアイコンだけ見て絶賛しちゃうやつが一定層出てくるんだろうな
当然提灯記事も出まくるだろうし
吐き気がするぜ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 19:58:47.77ID:m2g55gCO0
目指したのは世界最高のインライン6(キリッ
とか営業トーク炸裂させるだろなw
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 20:23:48.12ID:mfQTxvp60
ゲームのルールが変わったんだから直6凍結だよ。
欧州車のディーゼル不正がバレたから欧州がやけくそになってルールを変えてきた。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 20:43:10.55ID:jN0DYCaB0
欧州の奴らなんてルール変えるのがお得意なんだから、もうジタバタしてもしょうがねえのにな。意地張って方針転換しない所が企業として終わってるわ。直6は最初から終わってるけど。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 21:11:49.55ID:0vp/Zfqx0
>>974
ヒゲは欧州の後追いで今まで散々痛い目に遭ってるのに、コレ以上欧州のケツを舐め続けるつもりか?

ヒゲの暴走を抑えられない、社内も社内だよ、○本サンは責任とってヒゲと刺し違えても止めるべきだろうに。

ボチボチマツダは売ることの出来る商品が無くなりつつあるぞ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 21:35:22.19ID:mfQTxvp60
直6というのは、G、X、Dのどれですか?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 22:08:28.04ID:M6dBwoif0
マツダが紐付けずにバンジーしてる
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 23:52:31.69ID:gE1DHBzP0
>>985
左右の重量配分メチャクチャだし、回転軸の向きも影響しているって話だったね
しかしボンネット内の隙間凄いな
小さいおっさんが膝抱えて収納できそうなくらい空いてるわ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 09:16:58.57ID:Wbtj/yrr0
○本さんも社内での影響力が無いからなあ
副ヒゲ以下の役員もチルドレンで固められていてイエスマンしかいない
株主総会で副ヒゲを下ろしてくれよ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 09:28:56.43ID:ttbdhGqy0
>>991
肩書きは丸なんとかさんが社長だけど実質的な社長は……なんだろw

>>988
過給、な
Xは圧縮着火のエンジン記号だから、通常プラグ点火の次期6発はGだろ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 10:29:40.47ID:2OBxtzgQ0
>>974
低脳すぎんぞお前
ディーゼルゲートがあろうがなかろうが温暖化防止の枠組みでカーボン
ニュートラルが環境政策の軸になることは時間の問題だった
そういう国際政治環境を利用して一気に競合国の経済を潰してやろうと
いうのが欧米のやり方だ
日本の高効率石炭火力発電が世界中で叩かれてるのも同じこと
安い石炭で途上国が電力整備したら太陽光パネルも風車も売れない、だ
から目の敵にされ途上国支援も事実上禁じられそうだ
日米欧中の覇権争いなんだよ電動化も
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 10:41:09.18ID:5pAgf7Ns0
>>994
エンブレムなんかブランドロゴみたいなものだから、エンブレムの造形なんかよりブランド価値としての魅力の方が強いからねぇ
やっぱ輸入車のエンブレムは優越感に浸れるしね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況