X



【TOYOTA】C-HR Part90【コンパクトSUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 16:59:17.37ID:zq/Hy0DB0
【トヨタ公式ページ】http://toyota.jp/c-hr/

・検討中の人とオーナーによるC-HRのスレです。誰かの遊び場でも落書き帳でも日記でもありません。
・メール欄にはsage、相手にされないと死んじゃう荒らしや趣旨に沿わない荒れそうな話題、
購入者の気持ちを逆なでする気満々の発言や議論、質問はNG登録や無視でまったり行きましょう。
・そもそも他のクルマの話は、そのクルマのスレでするものなので「お察し」。暇でもいじって喜ばせない事。

共通Q&A
Q.なぜここではいろいろ言われるの?
A.言う人の理由はそれぞれですが、>>4もご参考に。
Q.遅い?狭い?格好悪い?高い?視界悪い?
A.用途や感覚的な感想なので、全く不満を感じないない人もいれば、目の敵のように全否定の人も。
今は全国の販売店で試乗できるので、他人に聞かずに自分で確かめよう。
気に入れば引き続き検討を、気に入らなければ黙って別の車へどうぞ。

Q.購入相談や質問をしたいのですが。
A.この本スレでどうぞ。
ただし、一年以上粘着してる荒らし達が常駐してますので、ちゃんとした質問で
デマを除いた回答が必要であれば、私設避難所でも聴くのも良いかも知れません。

Q.エアロやオプションパーツは付けた方がいい?
A.付けるも付けないもあなたの好みです。C-HRはカスタムベースとして優秀なので、パーツを付けただけかっこよくなります。
ただし悪目立ちする可能性があること、売却時に思ったほど値段が付かない可能性がある事は考慮しましょう。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7564/1527753216/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1614374506/

【TOYOTA】C-HR Part89【コンパクトSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617201658/
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 18:49:49.06ID:sp2MTNpt0
>前スレ1000
>剛性高くないからロールは大きい。

スポーツカーじゃないから、サスは少し柔かめで、ファミリーカーとスポーツカーの中間の味付けになってる。

>加速も踏んでからワンテンポあってから徐々に上がる感じ。

これは最近の省燃費車のセッティングで、アクセルの初期反応を鈍感にして、無駄な燃料を使わないようになってる。

だから、これをキャンセルするスロコンを入れるとスポーツカー並みのレスポンスになるが、燃費は相当悪くなる。

>登坂車線のある道路とか高速の追越車線での追い越しはもたつき感があるし

これも上記と同じ理由。

>峠道のカーブでは外に膨らみ気味。

これは履いてるタイヤの影響が大きいだろう。

>あとなんちゃってsuvだから砂利道の凹みとか、
>道路から店舗にきつい坂がある時とかは、普通に床擦るからな。

SUVを悪路を走る4輪駆動車と勘違いしてるようだな。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 19:53:25.77ID:sp2MTNpt0
>>9
うちは買ってから17万km走ったが、非常に満足。

燃費は25〜30km/Lで月5000km走ってもガソリン代25000〜30000円だし、長距離もレーダークルコン多用で疲れないし、峠道もキビキビ走れるし、後席倒すとフラットになって車中泊できるしで大満足。

次の車検で新型が出てたら、また買おうと思う。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 20:34:29.45ID:5EvcjHMZ0
>>13
ハイブリッド車として1番良い使い方してますね。
年間1万kmも走らないハイブリッド車は、意味ないからね。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 20:43:32.44ID:sp2MTNpt0
>>13
プリクラッシュセーフティ故障が2回あっただけで、後は不具合は何も無し。

この故障はトヨタのハイブリ全般で起こってたから、欠陥だったようだが。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 00:22:13.69ID:SyI6cq9k0
フォグランプ変えれないのか?
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 01:04:17.86ID:U/aqfL8a0
>>24
変えるなら、黄色がいいよ。
でも、LEDはヤメといたほうがいいよ。
雪が降った時に効果がなくなるから。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 02:29:36.77ID:JDuartL20
>>28
ここで質問しても誰にも分からないよ。
売買契約書に書いてある通りだと思うけど。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 11:55:45.85ID:C7nmhFxg0
>>28
納車したら洗車や室内清掃を自分で一回やらないの?
購入時点での傷や汚れを確認しておいたら?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 17:44:34.78ID:lTTdtgNs0
普通、車の販売店なら納車時は一通り綺麗にして納車するんじゃないの?
まあ現状渡しとかの条件なら別だけど
前に中古車買った時はかなり綺麗な状態で納車されたけどな
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 19:44:27.31ID:pCO5yvp10
ドリンクホルダーは付けてないよ
センターコンソールの2本プラス肘掛けの中に背の高くないペットボトル入れてる
運転席のドアには屑入れはめてる
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 19:46:14.40ID:e6oxOx7g0
隙間ができるとかじゃね。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 20:06:39.36ID:D3RKiNwQ0
あそこにホルダーつけてるから
エアコンが真ん中からしか来ないのが難点w
スマホホルダーもだけど専用設計じゃないとなんかイヤだ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 20:16:48.91ID:e6oxOx7g0
ヤックのスマホホルダーは両面テープで貼り付けってのが嫌だな。マットな部分だし剥がす時、傷ついて絶対テカる。
吸盤式が無難だな。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 20:19:47.08ID:2IqmgMS/0
白黒ツートンかっこいいな
無難に黒買ったけど
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 20:27:02.32ID:sjX8MwZz0
Kaistyleの車載ホルダーがBESTだよ
ヤックのはゴミだった
ちょっと磁力弱いけど脱着がめちゃくちゃ楽
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 23:56:44.17ID:0zIqU0li0
Tコネクトでテレビは契約してないから見れないと言われました。
金払えば見れるんですか?
チューナーやアンテナはあるってことですか?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 00:54:45.27ID:TlNs/Ojg0
>>45
DAだとTV視聴は33000円で別途契約やぞ 契約にはクレカ必要な
アンテナはリアガラスにL型のフィルムアンテナが2個貼ってある
チューナーもあって電子ロック掛かって契約完了後ロック外れるパターンかと
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 01:16:16.27ID:Dzf2lbxE0
>>46
すみません。もう一個質問いいですか?
純正の液晶なしのドライブレコーダーもついてるんですがこれはエンジン切っても作動するんでしょうか?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 01:35:31.53ID:TlNs/Ojg0
>>48
それは流石に買ったところで聞いておくれ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 11:53:54.49ID:tY8rCqBy0
純正ドラレコはバッテリー保護の為に停止しますって言われるな
C-HRは後方視界が死んでるから真っ先にバックミラー型のドラレコ付けたわ
トロトロ走っててもあまり煽られなくなったのが良いね
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 12:35:39.66ID:tY8rCqBy0
>>53
自分でやったけどバックカメラつけるのに内張り剥がしたり電源を助手席のヒューズから取ったんで結構面倒でした
もし自分でやるならYou Tube参考にしたほうが良いよ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 06:00:08.28ID:DhIHHSDQ0
そもそも後期型になっても電子インナーミラーがオプションで無いのがおかしい
他の車種でオプション設定されてるやつ付けても問題ないのかな?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 10:05:10.81ID:ofnEZoyR0
カローラツーリング初めて出たとき試乗して電子インナーミラーがクッソ画質悪いのにがっかりしんだが、今のトヨタはどうなん?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 10:24:51.72ID:lq6RyQ6a0
>>47
中古で250万もするんかい
新車とほぼ変わらないじゃないか
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 11:41:06.52ID:QvB52Qbl0
>>64
友人の車に電子ミラー付いてたが、夏場の明るい日中に、液晶の明るさが足らなくて、えらく見づらかったな。

二年前くらいの話だから、今のは改善されてんのかにな。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 13:04:44.43ID:gHtRWV0w0
あと、旅行先とかで液晶のバックライトが切れたら、真っ暗で何も見えなくなるから、すぐに交換や修理が出来ない状況だと修理完了まで使えなくなるから、これも困るよな。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 17:05:54.20ID:7ipLUmlz0
>>68
オプションによるけど、車体価格から30万円は値引きするから、乗り出し300万円は切るでしょうね。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 20:00:21.13ID:MzP6Gsn80
>>67
新車でキャンセルになった車を購入したら良かったのでは?
Gなら250万円で買えたと思うよ。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 20:41:51.14ID:DeB6Y/mO0
ここはホラ吹き多いね。新車キャンセルなんてどこで買うんだよw
ヤリスでもハイブリッド&オプションで200万円で買えないのにw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 22:10:26.88ID:MzP6Gsn80
>>83
普通に有り得るでしょ。
コーティングやメンテナンスパックなんて、値引きする為に契約する項目なんだし、そもそもタダみたいなものだよ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 22:14:03.88ID:7ipLUmlz0
>>84
ディーラーで買っても高いだけだよ。
サブディーラーや整備工場や中古屋さんから購入したほうがいいと思うよ。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 05:29:53.03ID:Sy9CMWG10
>>94
またおまえか。
論破されたのにチョンのようにしつこい。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 10:00:05.88ID:Gxzncpni0
>>97
論破されたのは、自分だろ?
悔しくて悔しくて、必死に反論ご苦労様。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 15:06:51.99ID:L/RvIe880
>>99
あれ?おまえ正体がサブディーラー店員とバレて逃走したよな?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 17:54:11.84ID:MPa8LJEV0
新車ならまずディーラーに限る、サブなんて情報も降りてこないし全てに於いてディーラーより後回しで少々安くても結局割りに合わないからお薦めできない。
リコールでもない程度の不具合(C-HRだと前期のワイパービビリとかでアームごと無償で全交換とか)でメーカー周知の事象ならディーラーなら無償で対処してくれる事もサブだとそれすら知らされていないから有償とか全く使えない。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 18:02:41.00ID:dhmMXkHg0
サブディーラーはメーカーとのやり取りに使って、全ては自分で調べてサブディーラーに説明とか出来る暇人なら良いかも
暇は有るけど金は無いならサブディーラーもありかも
結局、手間ひまの時間も金で買うディーラーかそれを惜しみ自分で対処するサブディーラーかって話なのかな
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 18:20:24.49ID:Aq6dbJnd0
>>101
102
ディーラーからしか購入したことないから適当なこと言ってるけど、サブディーラーや中古車店で購入しても、保証は変わらない。
そもそも、そのディーラーから仕入れて販売するんだから、ルートは同じ。
反対に、サブディーラーや中古車店なんか独自の保証があるくらいだから、ディーラーより保証は厚いよ。
ただ、保証修理やリコールが出た時はディーラーで修理だけどね。
例えば、ランクルやハイエース専門店なんかで新車を購入した時なんかは保証に対応した社外品パーツを取り付けた改造も安心して任せられるしね。
誤情報を投稿せずに、まずは自分で一度購入してみろよ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 19:16:41.43ID:joajfq4N0
そりゃそうだろう保証はメーカーが行っていることでどこで買ってもメーカー保証は同じな、要はそこにたどり着くまでの諸々の話

ディーラーなら不具合が出たら営業担当が連絡してきて車も取りに来るし終われば持ってきてもくれる

サブディーラーなら有償でその場で不具合を対処するか、自身でディーラーへ行って初見で怪訝な顔されて不具合の説明して、後日の連絡を待って、また出向くとか面倒

安かろう悪かろうがサブディーラーと言うのは間違いではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況