X



【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part36【ODYSSEY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW b528-HQER [118.9.149.10])
垢版 |
2021/05/05(水) 07:43:47.68ID:+7aANuMt00505
2016年2月5日発売〜5代目『オデッセイ』のスレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

※NGNameに オイコラミネオ と オッペケ 推奨

※前スレ
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part34【ODYSSEY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611579784/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part35【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616837555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7d-k7b/ [58.189.75.239])
垢版 |
2021/05/24(月) 23:31:20.47ID:S2rR8TT60
>>621
一回だけ使ってみたよ。
水垢まで落ちないけど砂汚れは取れた感じ。
ワックスコーティングを定期的にしてるならノーブラシで問題ないし
汚れ取れないのが気になるなら、途中で自分で手洗いできるコースもあるから
ワシャワシャやると良いと思う。
洗車後風である程度水飛ばしてくれるし噴き上げはかなり楽だった。

ただ、平日洗い放題プランを使うと洗車の為に1時間待ちとかなんで、イマイチ
洗い放題の契約に踏み切れないのであんまり利用できていない。

最近ワックスに目覚めたのでGガードNEOとシュアラスターマスターワークスコーティングのおかげで
水道水で汚れ落ちるようになったので、ワックスコーティングもお薦めしたい。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-Z20A [60.105.75.43])
垢版 |
2021/05/25(火) 00:39:02.62ID:b4jtn3cb0
前期は黒、中期は白、後期はヴィーナス黒が似合ってると思う
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-nJde [106.132.80.158])
垢版 |
2021/05/25(火) 08:11:43.39ID:YAVGeqtwa
アルベルに対抗するならアルベルみたいに専用のエンブレム作れば良いのにな、なんでやらないんだろう
「H」によほど思い入れがあるのかなんなのか

アルベルが流行った時にトヨタのチンポマークが無かったからかっこいいと思ってしまったもん。なにより特別感があったし
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-boWD [60.35.212.230])
垢版 |
2021/05/25(火) 14:04:58.17ID:OfYftwwB0
>>620
オデハイ初期型です。
赤いエリシオンからの乗換で、オデッセイも赤色考えたのだが、赤色は色褪せひどかったのでヴィーナスブラックパールにした。
でも今になって赤色にしておけば良かったと少し後悔している。
やっぱり自分の好きな色が一番やね。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-h11Z [49.96.7.16])
垢版 |
2021/05/25(火) 18:09:02.39ID:i0nvIhfsd
普通に手で止めようとしてら止まるけど。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7d-k7b/ [58.189.75.239])
垢版 |
2021/05/25(火) 21:35:36.46ID:M2iH1jWK0
はぁ・・・
バイクにスライディング食らって運転席とスライドドアのスカートが死んだ・・・

代車でステップワゴン借りてるけど、目線が高いと疲れるな。
車体も思った以上に軽くて頼りない。
以前購入検討してたけど、オデッセイにしてよかったと思える。
早く修理から帰ってこないかな!
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2ad-BWdj [115.179.212.1])
垢版 |
2021/05/25(火) 21:40:31.63ID:d2rKDPMK0
>>658
それは大変だ。きっついなぁ。
スライディングアタックって、どういう状況だったの?ちゃんと保険対応してもらえる相手だったの?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f38-3cqu [180.147.188.195])
垢版 |
2021/05/25(火) 21:41:41.87ID:0xnppCYt0
>>658
えええ
それは大変だったね。。ケガがなかったみたいで良かったじゃん。
改めてオデッセイの良さが分かって良かったかもしれんね。
うちは今のオデッセイが最終って分かって喜んでるよ。
モデルチェンジしたら現行が霞んで見えるし、最終型なら目移りしないしね
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7d-k7b/ [58.189.75.239])
垢版 |
2021/05/25(火) 22:05:09.85ID:M2iH1jWK0
>>659
峠道で右コーナー上り坂に対し、下り坂のバイクがスライディングしてきたやつ。
センタラインオーバーで10:0になったので全額相手負担。
タイミングよく、ドア下だけの被害だったから、交換とかで間に合いそうなのが唯一の救い。

このスライドドアの向こうにチャイルドシートなので、ボディアタック喰らわなくてよかった。

https://imgur.com/Luf6bAu.jpg
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7d-k7b/ [58.189.75.239])
垢版 |
2021/05/25(火) 22:08:27.83ID:M2iH1jWK0
>>660
バイク乗りも、軽い打ち身程度だったらしくピンピン事故処理で走り回ってたのでよかった。
やはりオデッセイがベストバイでした!
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2ad-BWdj [115.179.212.1])
垢版 |
2021/05/25(火) 22:25:54.08ID:d2rKDPMK0
そっかー、それら気をつけようがない事故だね。でも家族に怪我なく、相手も無事で不幸中の幸いだったね。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9355-raPF [114.185.56.57])
垢版 |
2021/05/25(火) 22:45:25.51ID:GAP+CMRd0
ちな前期型?5年落ち5万キロのHVなら乗り出し250万円
ハイブリッドの値落ち激しい気がする
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7d-k7b/ [58.189.75.239])
垢版 |
2021/05/25(火) 23:19:13.15ID:M2iH1jWK0
今は走行距離より年式を重視すべきとじっちゃが言ってた。
走行距離でパワートレーンの限界くるよりも中の電子制御部品の方がダメになるって。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9355-raPF [114.185.56.57])
垢版 |
2021/05/25(火) 23:27:36.77ID:GAP+CMRd0
>>668
極端な話しオデッセイハイブリッドで言うと
5年落ち5万キロ250万円
5年落ち10万キロ180万円
なら後者?

ハイブリッドの場合バッテリー寿命とかもあるし難しいところか
10万キロ走ってて足回り交換して30万円とかならコスパ良好ととらえることも可能か
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7d-k7b/ [58.189.75.239])
垢版 |
2021/05/26(水) 00:36:58.67ID:k9jhLAyd0
>>669
アブソルートEXがその値段なら迷わず後者かな。
バッテリー交換も50万として、それも廃車までに訪れるか否かって感じだしそのころには乗り換えな気もする。

IMAだとニッケルで30〜100%を行ったり来たりで11年13万キロで70%とかだった気がする。
i-mmd/e:HEVだとリチウムで30~60%で制御してるのでIMAの条件に比べるとバッテリーの劣化は二分の一以下だと思う。
なので20万キロくらいまで劣化きにせず走行できるのではないか?と想定する。
バッテリーは過度な放電状態、満充電状態が劣化の元なので、今のホンダはバッテリー劣化をかなり気にした構造になってるっぽい。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7d-k7b/ [58.189.75.239])
垢版 |
2021/05/26(水) 00:48:36.42ID:k9jhLAyd0
個人的に中古車市場で5万キロを超過してるか否かでかなり価格差でてるから
4.5万キロと5.5万キロなら誤差の範囲でコスパ優先でいいと思う。
5年で7万キロくらいまでなら年間1〜1.5万キロ程度想定なら廃車まで気にしなくてもいいと思う。
10万キロとかまで来るとややギャンブルな気もするけど前のオーナー次第な気がする。
整備履歴が見れるなら一番いいよね。
ちなみに箱根山のような長い下り坂が多く満充電になりやすい環境の人はバッテリーの劣化が早いと思われる。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-BWdj [49.98.50.108])
垢版 |
2021/05/26(水) 15:19:04.31ID:tbeaMYG+d
ショッピングモールの屋内駐車場とかで、昼間でも強制的にライト点けてる状態になるのでちょい違和感。安全のためにはいいんだけど、まだまだ少数派だよね。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8755-HNTQ [60.47.72.227])
垢版 |
2021/05/26(水) 15:46:32.72ID:vZ7pxp5r0
うちの地域(神戸東寄り)では、まだまだ新型を見ないなあ。この1か月で5台くらい。
昨日もちょっと幹線道路沿いを10分ほど歩くことがあったので、ミニバン限定で通りすがりの車を数えてみた。
オデッセイ新型0台、オデッセイ中期1台、以下現行型と思われるもので
アルヴェル 22台、ヴォクシー(ノア) 19台、セレナ 5台、ステップワゴン 3台
エルグラ 1台、エスティマ 6台、トゥーラン1台
あらためてトヨタのすごさを再認識した。アルファードすげーな。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9355-/jRm [114.185.56.57])
垢版 |
2021/05/27(木) 18:19:17.83ID:acTGZh3e0
>>699
エスティマみたいに中古車相場下がらないかも
と思ってる
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9355-/jRm [114.185.56.57])
垢版 |
2021/05/27(木) 22:52:04.35ID:acTGZh3e0
>>705
たしかにw
けど安くなるんなら中古買って乗り潰す派にはいいね
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9355-/jRm [114.185.56.57])
垢版 |
2021/05/27(木) 23:37:11.55ID:acTGZh3e0
>>709
直接会って話しすれば
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7755-aWaH [114.185.56.57])
垢版 |
2021/05/28(金) 05:50:10.32ID:MquemmkZ0
80代同士の言い争いはもうやめてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況