X



【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part36【ODYSSEY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW b528-HQER [118.9.149.10])
垢版 |
2021/05/05(水) 07:43:47.68ID:+7aANuMt00505
2016年2月5日発売〜5代目『オデッセイ』のスレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

※NGNameに オイコラミネオ と オッペケ 推奨

※前スレ
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part34【ODYSSEY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611579784/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part35【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616837555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e628-5zR4 [153.173.79.9])
垢版 |
2021/05/22(土) 13:54:47.19ID:BWSsI9Yf0
読解力なく連投になってしまいごめんなさい。確定情報がないのは承知の上で、
「年内終了らしいよ」「俺も聞いた」
「いやいやコレコレだからそんなはずないよ」「そうだあり得ない」
「本当だったら残念だな」「心配するな」
「いい車なのにね」
「念のため現行への買い替えを早めに考えるかな」
といったやり取りは荒れている状況ではなくむしろ健全な情報交換・意見交換なのではないかと思っておりました。
(混乱を目的としたデマだとしたらよろしくないですが...それはないと信じたいです)

でも考えたら、こういったことが話題に上がること自体不愉快に感じる方もいるわけですよね。気分を悪くした方すみません。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd6-QLSb [180.235.32.141])
垢版 |
2021/05/22(土) 14:08:18.19ID:6wNfT97A0
>>551
確定なのは年内で生産終了
それを終了・廃止・廃盤・中止と各々がいろんな言葉で表現して話してるだけなのに、否定するたった1人の人は廃止廃盤と言う単語に固執して反論して来るから質が悪いんだよ
一旦販売中止になるのは間違いないんだから言葉なんてどうでも良いじゃんと
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66ff-Clsb [217.178.98.48])
垢版 |
2021/05/22(土) 14:17:48.40ID:SSS9CoVJ0
今日、後期試乗した中期乗りやけど、静粛性めちゃめちゃ上がってるね。
まず、エンジン音が良くなってる。
低〜中回転域は、ノイズが抑えてあって、「あっちょっと良い車乗ってるな」って思える。
ロードノイズも、それなりに上手く抑えてると思う。
荒れた路面の嫌なノイズが特に。
これは良いタイヤ履いたら満足出来そう!

あと、運転席の座面上がってるよね。

自分のデッドニング技術では、マネ出来なさそうなんで、乗り換えたくなる!

顔と、ダッシュボードのラバーと、マジックスライドドアが余計やけど、年内終了とか聞いたら、ますます欲しくなる。
せめてあと2年販売してくれれば・・・
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1755-yR/Q [118.20.38.195])
垢版 |
2021/05/22(土) 15:01:32.00ID:7Vw+wdXQ0
インサイトなんか全ての代で廃盤になってるが一旦生産終了って扱いなのか?

アコードもレジェンドもCR-Vもシビックも一度国内は廃盤になってるよな。

現時点で寄居工場に移管してるのがステップワゴンだけの時点でオデッセイ レジェンド クラリティはラインナップから消滅。
事実上の廃盤な扱いでしょ。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-QEGr [49.98.164.67])
垢版 |
2021/05/22(土) 16:32:55.77ID:PxgEVpVXd
>>553
中期から後期に早く変えたけど
イメージ的にはタイヤ付きの車から、空飛ぶ絨毯みたいな感じの違いはある
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af30-Oqg2 [222.0.182.149])
垢版 |
2021/05/22(土) 21:41:03.45ID:/qyvaE770
最近少しずつだけど後期見かけるようになったな。
俺はもう納車されて半年たったけど前期より断然良くなってると思ってるわ。
低燃費だし静粛性もいいし満足してるわ。あまり売れてないけどいい車だと思う
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-SLOb [126.166.87.153])
垢版 |
2021/05/22(土) 23:27:05.78ID:r+n2xxi/p
アルファードなんてカローラ並みの大衆車だからな
車体大きいのに見下される可哀想な車
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9355-raPF [114.188.99.82])
垢版 |
2021/05/22(土) 23:59:05.84ID:EzPg/rRL0
>>564
俺も中古で検討中
アルファードは中古高いから買うなら乗り潰しでXグレードか
リセール狙いのSCパケ
オデッセイ買うならハイブリッドで5年落ち5万キロ認定中古で250万円くらいだな
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-SLOb [126.158.209.118])
垢版 |
2021/05/23(日) 00:00:21.74ID:GhHqAzBfr
みんな値崩れするの分かってるからFMC直前に、プラドかハリアーに逃げるんだろ。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-SLOb [126.255.36.223])
垢版 |
2021/05/23(日) 11:04:40.57ID:jM8XPkT/r
残価ローンで5年後には新車に乗り換えるから関係ないんだろう
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b300-rLeS [210.148.146.65])
垢版 |
2021/05/23(日) 17:36:06.91ID:C6OIpgMo0
>>570
自分がまさにそう。家族用にオデッセイ、自分用に新型ハリアー買ったけど
RCの方が足硬くてドライバーズカーなんだよね。逆に80ハリアーは静かで
乗り心地いいもんだから、嫁さんがすっかり気に入って今はオデが自分専用。
ドリキンも言ってたけど、ミニバンのくせに走りに特化し過ぎだよな。
でも、それが良くて自分は買ったんだけどね。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af30-Oqg2 [222.0.182.149])
垢版 |
2021/05/23(日) 18:28:01.19ID:JKIzOKOC0
RC1からRC4後期に乗り換えてから燃費が良いからよく車中泊をしに行ってるわ。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93f4-jLvm [114.161.124.142])
垢版 |
2021/05/24(月) 05:47:30.42ID:oKR74f310
>>582
エアコン関連は男と女で体感温度が違うから重要だったりする
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d738-SLOb [182.164.43.78])
垢版 |
2021/05/24(月) 10:42:32.58ID:bif2pr2F0
>>588
上2つだけで10万でいいよ
他はどうでもいいよね
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-BWdj [49.98.51.126])
垢版 |
2021/05/24(月) 13:20:18.14ID:EJqWPe7Kd
結局、EXにしなかった組。
18インチホイールは確かにかっこいい。が、外見にお金をかける年でもないので、あきらめた。寒冷地ではなく、基本暑がりなのでシートヒーターいらない。
後ろの暖房と1500w電源が最後までひっかかって、悩んだ。
暖房は実際に真冬を経験してないので、なんともいえないが、後部座席の家族にはブランケットでなんとかしてもらおう。
電源は災害の時やキャンプの時に後悔するかも。今のところキャンプに行く予定はないが。

ういた30万は、今後2回分の車検貯金箱へ。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-SLOb [126.182.119.132])
垢版 |
2021/05/24(月) 15:31:51.87ID:IaJRdwSep
>>599
黒はやめとけ
グレーが総合的にNo. 1
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-BWdj [49.98.51.126])
垢版 |
2021/05/24(月) 15:59:44.97ID:EJqWPe7Kd
>>601
うん、そう思うことにする!

>>509
私は自分のものぐさな性格や、マンションの立駐という上から水が垂れてくる環境なので汚れを気にして、白を避けてヴィーナスブラックにした。でも個人的には後期オデッセイはやっぱ白が映えるなぁと感じる。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-C/BJ [60.35.212.230])
垢版 |
2021/05/24(月) 16:31:17.19ID:mTwDvlyV0
>>601
キャンプは年1〜2回で7年位楽しんでる。
昨年家族でキャンプ行ったとき、初めてコテージに泊まってみた。
6畳1間なのだが、エアコンとテレビ冷蔵庫付き。
エアコンのおかげで、コテージ内にべったりになってしまった。
エアコンは人間駄目にする。
エアコンのおかげでキャンプ全然楽しめなかった(笑
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2ad-BWdj [115.179.212.1])
垢版 |
2021/05/24(月) 20:38:13.87ID:P9EnxdQF0
カタログに描かれたヴィーナスブラックのスタイリッシュな趣きに惚れて選んだが、うちの家族や街並みでは、あのスタイリッシュな感じは出なかったわw
でも、夕暮れ時にすごく映えるよ、ヴィーナスブラックは。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2ad-BWdj [115.179.212.1])
垢版 |
2021/05/24(月) 21:02:15.79ID:P9EnxdQF0
>>609
水垢というか、たまに上部のバレットの溝から滴り落ちてくる少し薄茶色の水がやっかいでのぅ…
なので白はNGなのよ。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7d-k7b/ [58.189.75.239])
垢版 |
2021/05/24(月) 23:22:10.66ID:S2rR8TT60
やっぱ赤系なんだよなぁ。
もうちょっと明るい目の方が好みなのは秘密だが、後期でなんで失くしたし・・・

みんなも自慢のアングルを張るよろし
https://imgur.com/NAFGFsM.jpg
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7d-k7b/ [58.189.75.239])
垢版 |
2021/05/24(月) 23:31:20.47ID:S2rR8TT60
>>621
一回だけ使ってみたよ。
水垢まで落ちないけど砂汚れは取れた感じ。
ワックスコーティングを定期的にしてるならノーブラシで問題ないし
汚れ取れないのが気になるなら、途中で自分で手洗いできるコースもあるから
ワシャワシャやると良いと思う。
洗車後風である程度水飛ばしてくれるし噴き上げはかなり楽だった。

ただ、平日洗い放題プランを使うと洗車の為に1時間待ちとかなんで、イマイチ
洗い放題の契約に踏み切れないのであんまり利用できていない。

最近ワックスに目覚めたのでGガードNEOとシュアラスターマスターワークスコーティングのおかげで
水道水で汚れ落ちるようになったので、ワックスコーティングもお薦めしたい。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-Z20A [60.105.75.43])
垢版 |
2021/05/25(火) 00:39:02.62ID:b4jtn3cb0
前期は黒、中期は白、後期はヴィーナス黒が似合ってると思う
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-nJde [106.132.80.158])
垢版 |
2021/05/25(火) 08:11:43.39ID:YAVGeqtwa
アルベルに対抗するならアルベルみたいに専用のエンブレム作れば良いのにな、なんでやらないんだろう
「H」によほど思い入れがあるのかなんなのか

アルベルが流行った時にトヨタのチンポマークが無かったからかっこいいと思ってしまったもん。なにより特別感があったし
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-boWD [60.35.212.230])
垢版 |
2021/05/25(火) 14:04:58.17ID:OfYftwwB0
>>620
オデハイ初期型です。
赤いエリシオンからの乗換で、オデッセイも赤色考えたのだが、赤色は色褪せひどかったのでヴィーナスブラックパールにした。
でも今になって赤色にしておけば良かったと少し後悔している。
やっぱり自分の好きな色が一番やね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況