X



新車販売台数ランキング総合スレ 205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 09:48:29.77ID:/vj3kFrc0
自動車(登録車)の販売台数や売上げについて語りましょう。
 
国内でも業績不振で破綻寸前のメーカーがある激動期のなか、特定メーカー個人攻撃等の低能投稿は止め業界全体について語り合いましょう。
 
■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking
特定

前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 200
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607039135/
新車販売台数ランキング総合スレ 201
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608441947/
新車販売台数ランキング総合スレ 202
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610689266/
新車販売台数ランキング総合スレ 203
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612628335/
【ワッチョイ】新車販売台数ランキング総合スレ 203(実質204)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610711976/
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 08:09:38.94ID:979T6WuP0
フィットのガソリン試乗したら車重が重たすぎてまともに加速しないウンコだったからなあ
あれではHVしか選択肢がないのと同じだし、ガソリンでいい人は他に流れると思うわ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 09:44:47.36ID:uDrWj4wp0
>>654
使い勝手を切り捨てるのも差別化なら
使い勝手を重視するのも差別化な
わざわざヤリスがいるのに車両サイズ以外に競合する点を増やすなんて縛りプレイするバカがいるかよ
出た当時に戻ってヴィッツと先代ソリオならどっちの方がハードル低そうだ?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 09:50:29.78ID:YcHL82LA0
>>653
3期連続赤字確定で今日の株価-9.8%ワロタ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 10:35:31.45ID:WspO5Tf50
>>648
フィットのCM見ると日本の家電メーカーがスペック競争やめて心地よさとか優しさとか言い出して凋落していったのを思い出すわ
そういや日産ももっと楽しく感じるままに技術の日産から優しさを車にとか言い出して暗黒時代に突入したな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 11:36:59.45ID:82Dgsu6x0
>>644
それがホンダ病ってヤツだよ。
https://toyokeizai.net/articles/amp/420019?display=b&;amp_event=read-body
2020年の販売実績で見ると、N-BOX1車種だけでホンダの国内新車販売の約3割にも及び、「N-WGN」などほかの車種も加えた軽の販売構成比は前年の50%から52%に上昇した。

ただし、N-BOX人気を喜んでばかりもいられない。1つは収益性の問題だ。
N-BOXは最低車両価格が142.9万円からと軽の中では高めだが、それでもサイズの大きな登録車に比べれば値段が安い。
ホンダによると、軽の1台当たりの貢献利益(販売収益から材料費を引いた利益)は登録車を含む全カテゴリー平均に比べて半分程度だという。
しかも、軽自体が日本の独自車両規格なので、それに投じた研究開発費は国内の販売で回収するしかない。



小型登録車であるフィットの主たる購入者は女性だが、「年末に登場した新型N-BOXの評判がよく、そちらに流れるお客さんが少なくない」
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 11:39:35.03ID:82Dgsu6x0
>>664
FFが設定されてるモノコックのSUVに何を期待してるんだ?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 11:42:44.71ID:ANjy33VZ0
>>658
確かに150万円台で買えるガソリンフィットは、全車速ACC、電動ブレーキの広々快適4気筒では世界最速だからね
対抗出来ない他社が涙目なのは当然の当たり前でオモシロイ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 11:55:49.29ID:Am1UmpYH0
日産君がホンダの話題で煙に巻こうとしても、もはや揉み消し不可能となってきた
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=7201
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 12:38:16.96ID:rpPtk5CO0
フィットの爆死っぷりが予想以上だったな

街中でもここ最近あまり見ないもん
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 13:21:53.77ID:0N1wxUIl0
>>655
>>659
じゃあこのまま売れなくていいの?
会社として戦力が当たってるの?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 13:39:01.81ID:0N1wxUIl0
>>681
×戦力
○戦略

>>682
NBOX「あいつの分は俺が頑張るわ」
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 13:42:33.15ID:0N1wxUIl0
>>666
そんなこと言っても世間から支持されてない現実をどう受け止めるの?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 13:48:35.66ID:82Dgsu6x0
>>683
ホンダは(フィットを食って)総販売台数の半分以上が軽になったけど、軽は薄利多売な車種なため、貢献利益が普通車の半分しかない。>>663

そして、軽メーカーとしては業界3位(ダイハツ、スズキ、ホンダの順)と言うね。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 13:52:29.96ID:Sb4iMruk0
>>667
そうなんだけどやっぱりどっかとんがってないと売れないんだよな
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 14:26:23.72ID:LyvJ1Anl0
フィットが広いっていってもソリオとかの方がはるかに広いから響かんのよね
かつては広い軽の代表だったワゴンRだって低迷してるでしょ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 14:33:23.21ID:LyvJ1Anl0
あと家族に愛されるような癒し系目指したらしいけどあんまり愛嬌あるデザインじゃないよね
新しくない上に目が死んでるし
昔のマーチなんてクラスの性能を格段に引き上げた上にシンプルで愛嬌があったから売れたんだと思うけど
色んな意味での新しさと愛嬌がないのが問題かな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 14:42:07.83ID:82Dgsu6x0
>>688
フィットとNBOXを乗り比べたホンダファンが「あれ?NBOXの方が広くね?」になるかもしれませんな。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 15:02:25.93ID:82Dgsu6x0
>>691
NBOXとの差別化って点だと、広さを捨てて走りに振るとかですかね?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 15:03:01.68ID:TNC6TuAp0
>>691
現行が初代に寄せた自称かわいい系(だけど世間の評価は悪醜系)じゃん

初代が出たときは他に可愛い車が少ないからウケたけど
今は(軽に)可愛い車だらけだから無理

軽みたいにノーマルを可愛く女性用、厳ついCustomを男性用をフィットに当てはめて
フィットCustomがつまりヴェゼル
女性にフィット(可愛くない)
男性にヴェゼル(厳つくない)

見事に目論見外れただけ>>585
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 15:10:48.72ID:rpPtk5CO0
たかのりが芸を極めて伝説残さないとホンダの復帰は無いかもね
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 15:22:25.83ID:iuTJgePi0
ヴェゼルもリアが本当になあ…
この前たまたま自分の前を走ってたからしばらく見てたけど、
言われてる通り先代ハリアーに似てるし、しかも負けてるというかパチもんっぽい(ハリアーの方が統一感があって優美)
何でデザインのキープコンセプトができないんだろう
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 15:53:04.12ID:+BjKm+zT0
>>669
ここの流れ見てるとホンダ対トヨタになってるけど実質、

トヨタ(多数)VSホンダ(一人)

って感じだからホンダ信者がなんとか日産叩きに持って行こうとしてるようにしか見えない。

なぜなら最早日産なんて蚊帳の外…
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 16:41:22.69ID:YcHL82LA0
>>696
それ、たしかに蚊帳の外だけど
トヨタのフリしてホンダ叩いてる日産君が潜んでるのは以前から変わってないはず
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 17:00:14.07ID:VDPBqR2m0
結局業績等で叩く理由も過度に崇める理由もなく
可もなく不可もなくの立ち位置にいるのがホンダという会社だからな
それだけで相対的に優秀だから比較に置かれてしまう
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 17:01:54.64ID:0N1wxUIl0
>>697
ヤリスってどんなポジションなの?
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 17:15:56.00ID:0N1wxUIl0
NBOXが無かったらフィットは売れると思う?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 17:46:22.16ID:82Dgsu6x0
>>700
ヴィッツより前席を後方に移動し着座位置を下げて豊かな空間を作り、その代わり後席空間を極小とした。
つまり、基本的に2名で乗る人のための前席完全優先設計。

これにより良好な燃費とそれなりの走りを得ると同時に、軽ハイトワゴンやルーミーなどの空間優先車との競合を避けた。

購入者は後席の大きさをどう考えるかに悩みながら、予算を横目にルーミーやカローラやライズなどと比較する。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 17:55:42.20ID:thvndYAM0
後部座席重視の車って前の席でアップライト気味に座らせるから疲れるんだよな
ヤリスは後部座席捨てることでcセグ以上のセダンやハッチバック並のドライビングポジション手に入れてるから欧州でもウケてる
ルーミーとかと座り比べるとよくわかる
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 18:01:59.31ID:xOlVn4VD0
そのへんやコーナリングはスイフトもあまり遜色ないけどヤリスが凄いのは
さらに馬力があって視界が良かったりドラポジも取りやすかったりするのにガソリンGグレードなら150万円ほどで買えてしまうこと
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 18:07:39.98ID:7iM05Jbm0
フィットは、あの顔が全てだよ
新車に見えないもん
潰れてる?ってちょっとびっくりするし
軽自動車?とも思う
とにかくフロントを完全に変えないと無理だよ
実車見たら、絶対買わない・・・
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 20:20:28.87ID:FJh46bTZ0
ナビも安全機能も要らんけどな。

俺の車のナビは未だにスーパーマップルだぞ。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 20:51:31.66ID:Ft1FxfTr0
ホンダ車じゃなければ、なんでもいいよ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:37:40.20ID:eec+ks4k0
2021年4月 新車販売台数(普通車+軽)
1 ヤリス  19,974
2 NBOX   16,733
3 ルーミー  12,161
4 スペーシア 10,802
5 ムーヴ    9,750
6 タント    9,471
7 カローラ  7,976
8 ライズ    7,814
9 アルファード 7,576
10 ハリアー   7,112
次点 ハスラー 6,834
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:40:27.74ID:0N1wxUIl0
>>706
ヤリスってそんなに走りがいいの? フツーだろ、フツー。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:31:09.32ID:DnlLZMHw0
>>696
日産は嘗てはトヨタに次ぐ国内2位だったのに守銭奴外国人に荒らされ現役員も自動車製造メーカーとしてヤル気ない上に日本国内市場軽視政策で5位ポジションまで凋落

今では外国メーカーの様な存在になっているから蚊帳の外は間違いないな。

元々日産信者はトヨタ叩きはしてもホンダをそれ程ライバル視してないから叩く奴も少ないと思うが。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:38:55.58ID:xfsbed6Z0
>>702
今、日産がこんな時でも「ノートが良かった、売り方はクソ」なんてレスがその後いくつかあるから
見捨ててる奴は案外いないぞ?
購入にも結びついて無いがな
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 00:14:35.88ID:fiXb4oHh0
>>730
4月発売の新型ヴェゼルを見てから買うのが情強だからね
ヤリスクロスを買ってしまった情弱は、ヴェゼルの存在すら知らなかったと思われる
(;ω;)ブワッ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 06:25:54.06ID:bcPgkw+e0
ホンダデザインどうしちゃったんだろ
フィットもヴェゼルもカッコ悪いしN-WGNとか骸骨だしシビックはガンダムだしN-ONEも可愛かった目が逝っちゃってるし
ちょっと外してるとこを狙ってるのかも知れないけど普通の感性を完全に外しちゃってる
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 06:45:22.71ID:rHjw5WSi0
スズキ頑張ってるな
軽以外じゃソリオしかほぼ売れてないけど
スイフトが25位か
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 06:48:23.80ID:H561X72K0
>>731
俺の周りの日産信者はほぼ絶滅しててトヨタやホンダに拘らず自分の好きな車に乗り換えてるな。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 07:02:23.51ID:f6U4gZwb0
フィット販売目標の3分の1ってやばくない?
もはやマイチェンてこ入れでどうにかなるレベルじゃない
mono消しゴムみたいなデザインの方向性が失敗してることを認めて
次の車からは軌道修正しないとだめだ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 08:13:48.25ID:rpsBGI6g0
>>742
ホンダは小手先でどうこうするよりも統合プラットフォーム作る方が先
フィットのシャシって先代フィットの流用でしょ?つまり新型ヴェゼルも。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 08:55:51.00ID:WcCUK1DA0
>>745
ヤリスと同じくらいなのか。
5月から一時生産停止するのも織り込み済みだろうし
フィットは当面月販3千〜5千台ってことになるんだな。
つまり、トップ20から漏れ落ちる可能性もあるわけだ。
なんだかずいぶん落ちぶれちまったな〜
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 09:06:23.56ID:sSbxx0ek0
>>749
車種が増えて車種ごとに開発するコストが利益を押し下げてるのはホンダ自身が認めて指摘してる事実
ならちんたらやってないでさっさと統合プラットフォーム作って開発コストを下げろよって話
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 09:07:02.86ID:qdL/CI7j0
EV化ぶち上げてエンジニア大量離職準備中と言われるホンダに開発力は残ってないよ 
消費者と従業員にそっぽ向かれても株主に媚びたいホンダ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 09:23:45.16ID:6BC7GWap0
日産は酷いよ
ここ5年くらいから
会社の車の車検で見積もりお願いすると
マツダや三菱やスバルでも普通に見積もり出してくれるのに
日産はうちで確実に受けないなら見積もりしない って言い出す・・・
3社から見積もり取って安いとこでやらないといけないんだから
どうして日産の車の車検の見積もり依頼を日産がやらないんだ
そこのディーラーだけじゃなくて、どっかの県全部そうなんだよ

だから俺は、自分の車の買い替えの時、日産は外した
日産の車の車検の見積もりを日産が出さないとか、意味不明だし
そんなとこで買いたくない
会社の車の買い替えの時も、絶対に日産は入れない
歴代担当者のやり取りが全部残っていて、読んでるだけで頭痛がしてくる
酷い対応だ・・・
別に相見積もりで自分のとこが安くなるようにしてくれても全然オッケーだって言ってるんだし・・・
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 10:20:51.49ID:fieC0+pC0
>>753
そんなやり方したら拒否られるの当然だろ?
車検はディーラーでは重要な収益の一つなのに相見積やるから最安値出せってのは値下圧力かけてるのと同義。
そりゃ車検出す気ないと判断され「うちで受けないなら見積出せない」って言われて当然。
他社見積出して「はい、最安値提示して!」そんな要求する奴に見積なんて出せるかw
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 10:50:29.22ID:XdgIX54x0
>>748
ヤリスは納期半年以上。
フィットは作りたくても受注がないから作れない。


よって半導体不足による部品は売れてるフリードやNボックスなどに回されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況