X



【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-9+Er)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:41:24.35ID:T82s9dgt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】

2019年4月(米国仕様)発表の“新型『アウトバック』”について
国内販売を希望する人達がマターリと語り合うスレです。

☆ニュースリリース(米国仕様)
2019年4月 世界初公開 https://www.subaru.c...ews/2019_04_18_7137/
2019年7月 米国生産開始 https://www.subaru.c...ews/2019_07_30_7538/

■米国仕様(全車:AWD/リニアトロニックCVT/乗員:5人)
・ボディサイズ:全長4860×全幅1855×全高1680mm
  ホイールベース:2745mm/最低地上高:220mm/タイヤサイズ:225/65R17 or 225/60R18
・エンジン(共通:水平対向4気筒DOHC直噴/レギュラー・燃料タンク70L)
  - FA24型:ターボ/2.4L/最高出力:260hp/5600rpm/最大トルク:376Nm/2000-4800rpm
  - FB25型:NA/2.5L/最高出力:182hp/5800rpm/最大トルク:239Nm/4400rpm

Introducing the all-new 2020 Subaru Outback https://www.subaru.com/2020-outback


前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603093384/
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0676-QA4u)
垢版 |
2021/04/11(日) 06:35:25.44ID:wyOqkUal0
縦グリル、やっぱりジープのイメージが強いからなぁ
それこそウィルダネスとかなら合いそうかも?
>>231
豪州だとsportはラダータイプで固定、touringならビルトインクロスバーになる
BSみたいなローマウントがあるかどうかはまだ不明、今のところは出てきてないね
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e28c-J8AR)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:02:40.76ID:hOs099TR0
縦グリルって言ってもあの程度だったらマジェスタと同じ高級感グリルと同じ扱いだろ
実際クロスカントリーは縦じゃなくて網調グリルだし

A4のだって・・・と思ったが最近グリル替わったんだな
新しい方のは正直エステートに求めてるのはそういうのじゃないんだよなぁ・・・、って感じ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-zlkb)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:52:10.01ID:1FVAb9Gud
そもそも順番としてクルマのデザインが、縦グリルに向いてない気がする

最近の繋がってるテールもだけど、パーツありきでデザインするから変なのでは?
このリヤなら繋がるテールが一番カッコいい、じゃないと、みたいな。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67fe-ksEv)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:50:30.96ID:PMYllCf90
そのシトロエンやオールロードクワトロもそうだけど
SUVってよりもただ地上高が高いステーションワゴン、みたいなデザインのが人気あるのかな。

ウィルダネスほどゴリゴリのクロカン風にしなくてもいいけど例えばBSやBTくらいの
『そのまま車高下げても格好悪く見える』ようなデザインがクロスオーバーらしいと思うんだけどな
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e28c-J8AR)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:36:00.90ID:ZYqh76fP0
アウトバック自体SUVと言ってもまだステーションワゴンしてる
むしろC5XをクロスオーバーだとかSUVだとかなどと謳う方が気味が悪いというか
全高1485だぞ?いくらなんでも低すぎる このレベルになると薄べった過ぎてSUVとしての貫禄も迫力も感じない
レガシィB4より低いぜ(レガシィが背高なだけとも言う) 最低でもルーフレールは無いと駄目だというやつ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67fe-ksEv)
垢版 |
2021/04/15(木) 08:28:19.00ID:Rua7NhLr0
何がクロスオーバーでSUVかなんて、各メーカーが決めること。ここで論じても仕方ない。
別にみんなアウトバックが「SUV」カテゴリだから買うわけじゃないでしょ。

自分は保守的な外観と運転視界の良さ、運転支援、地上高、コスパで選んでるから別にFFでもいいな。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62cb-oPg2)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:35:45.61ID:An09kqCq0
>>257
サイズ的には随分と違うけどなw

そんなにちっちゃいクルマが良いなら別を当たりなよ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-yEl/)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:31:07.47ID:g99aORZOd
>270
キチガイくん本人でしょ。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7fe-B9Cj)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:51:31.67ID:9pRM+G7c0
BT出るとして、肝心の価格はいくらになるんだろうね

AUS仕様だとフォレスターHybrid Sが本体+物品税10%で約390万、アウトバックTouringが約400万だけど
日本の同仕様フォレスターAdvance(革サンルーフ付)が345万だからBTアウトバックは355万・・・
これじゃBSより安くなるし変だよね。

むしろ先代レヴォーグ1.6STIとBSがほぼ同値だったから、そっちに合わせてアイサイトX付で410万てとこかな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-640C)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:45:18.68ID:hhUoh52wM
デジタルメーターが地図表示とかアイサイトXの表示兼ねる以上12.7インチスターリンクを別々では無理だろうな
でもドラレコとかもそうなんだけどデンソーの電装品は使う人の事全く考えられてない設計なのどうにかしてくれ
パナの方がいいもの作れるだろ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f27-XTaq)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:47:03.73ID:YKFMC1FO0
今年発表されなかったらおそらく国内販売は今後ないように思う
D型アウトバックの全てが気に入ってるおかげで国産で乗り換えたい車がないが、フォルクスワーゲンのパサートオールトラックがアウトバックに一番近いような気がして、もしアウトバックが販売されなかったら次の車検で検討しようと思うようになった
意見求む
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7728-nFoC)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:21:13.58ID:qKb7aBOu0
>>284
発売されるから心配すんな。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97de-yqI5)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:34:01.63ID:agRO6HBz0
SUVと呼ぶにはアイポイントの低い室内と予算が大丈夫ならオルトラが良いんじゃない?

あとはVWの故障リスクが受け入れられる環境なら、かな
DSGはともかくマイナートラブルはドイツ車じゃ多いって聞くし。
何だかんだで国産はハズレに当たる確率は低いからね
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a2-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 12:49:18.15ID:hlvGlzA50
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc1f09bd0d0a965fe11bd90e71cc3d349e8650d 

現地で開催されたプレスカンファレンスでは、トヨタでは「電動車のフルラインアップ化」の一環として、2025年までに新型EV「bZ」シリーズ7車種を含めた、EV15車種をグローバルで導入することを明らかにした。

その第1弾となるbZ4Xは、スバルと共同開発して両社の強みを生かしたSUVタイプのEV、2022年年央までに順次グローバルで販売予定としている。

もうエンジンいらんか、、そうか、、、
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7fe-B9Cj)
垢版 |
2021/04/19(月) 16:18:47.67ID:0iQga5lU0
このトヨタ/スバルの電気自動車だって航続距離360kmって何かで見たし、
テスラ並みの性能・価格だって、あのサービス体制の下でこそ成り立つんだろうし、
なにより実際のところみんな本心じゃ環境より経済と利便性なんだから、
リチウム硫黄かバイオ燃料でもいいけど、安価で同等以上の性能・経済性を確保できる技術が確立しないとね
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7728-F7Al)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:18:28.57ID:AjHWiR1b0
CG!と思ったら書いてるのマリオだった。

https://www.webcg.net/articles/-/44369
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7fe-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:19:12.78ID:HKyQiGne0
そうそう、ああいうのを安心感と取るか不便と取るかなんだけど
自分は分厚いステップは乗り降りしにくいし、マツダみたいに傾斜したガラスは圧迫感を感じる(後ろも傾斜してると荷物も載せにくい)
その点でもアウトバック以外が選択肢にならなくて困る。

アウトバック位の室内空間が欲しいとV90CCとか、Eセグ買わない(買えない)といけないってのがね・・・
その他の国産SUVも今のところ食指が動かないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況