X



【HONDA】5代目ステップワゴン Part120【STEPWGN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0928-4Ddi [122.26.27.129])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:54:21.99ID:uaYkB+5x0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
『5代目ステップワゴン』のスレです。

※対立煽り(アンチ、貶める等の煽り)コピペはスルー

2015年4月24日発売、
2017年9月28日 MC、ハイブリッド追加
2020年1月9日マイナーチェンジ発表
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200109-stepwgn.html
https://ennori.jp/amp/6810/honda-step-wgn-2020-models?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/hgZLjb7.jpg

・2モーターハイブリッドシステムの名称を「e:HEV(イー エイチイーブイ)」に変更
・e:HEV SPADAのシート表皮に撥水撥油加工をほどこした「FABTECT(ファブテクト)」を採用(油汚れがついたり飲み物をこぼしたりしても、拭き取りやすく、シミになりにくいシートとのこと)
・「わくわくゲート」を装備しない仕様も設定(してもしなくても価格は同じ)

★次スレは>>970- 過ぎたら立てて下さい。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※前スレ
【HONDA】5代目ステップワゴン Part119【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613429829/

【HONDA】5代目ステップワゴン Part118【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609289300/

【HONDA】5代目ステップワゴン Part117【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606164048/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-vZDa [122.215.93.53])
垢版 |
2021/03/28(日) 20:58:23.98ID:HRKPj9os0
>>54
プラットフォームと同じで一度開発するとしばらく使い続けるしかないのかなぁ
エンジンモデルチェンジのタイミングが悪かったのか、3気筒サウンドは(軽自動車について自動車ジャーナリストにいつも貶されてるし)きっと受け入れられないとか思ったら
どこもかしこも3気筒にしちゃうしジャーナリストも手のひら返して賞賛してる感じなのかな
左右非対称デザインといいイマイチ市場動向掴みきれてない気がする
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-vZDa [122.215.93.53])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:04:53.35ID:HRKPj9os0
雑誌の販売現場からの声でワクワクゲートの評判が悪いから次期モデル不採用ってのはユーザーからしたらありえない声だよね
これはノアボク、セレナと比較してた客が値引きとかで他所の車を買った際、担当した営業に値引きが決め手というのも恥ずかしくワクワクゲートが〜とか1.5Lだと2Lより〜とか言い訳したのをアホ営業がそのまま解釈して報告していると疑っている
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-vZDa [122.215.93.53])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:19:16.87ID:HRKPj9os0
きちんと開発してくれてるとは思うんだけどね
日産やマツダみたいに可変圧縮比で熱効率50%!(2025年には)とか見切り発表はどうかと思うけど少しは将来の予定見せてほしい
あ、でも自動運転に関しては世界初のレベル3!(ただし1000万越えリースのみ、100台限定、無理な使い方しなさそうなお偉いさんだけ選んじゃお)ってやってたな
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-vZDa [122.215.93.53])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:25:42.27ID:HRKPj9os0
レベル3の売り方もそうだけど営業や経営方針に問題あって売り上げ逃してそう
エンジンだってハイブリッドだって開発力はあるのにアピール出来てないし、世界初だけは100台売りで取り敢えず他社を出し抜くとか
F1参戦だってどこ見て決定したんだか、、、喜んでたのは国沢を始めとしたジャーナリスト位のもんでそんな金は営業マンの教育費にでも当てておけば良かったんだよ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-vZDa [122.215.93.53])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:57:13.35ID:HRKPj9os0
>>62
今のエンジンはさておき可変圧縮比エンジンは乗ってみたいな
ステップワゴンがeHEVキャリーオーバーでセレナが可変圧縮比ターボのe-POWERならセレナにするかも
ノアのTHS2も現行プリウスより更に新しい新型らしいからそっちも気になる(THSは熟成されすぎていて変更点あっても新鮮味には欠けそうだけど)
でもワクワクゲートは捨てがたい、、、
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-wYc9 [14.8.2.0])
垢版 |
2021/03/29(月) 02:48:35.41ID:/ZvPsm8o0
>>63
整備士からの転職も多いからね
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-aLjw [106.133.121.212])
垢版 |
2021/03/29(月) 03:53:16.67ID:ELYFCvp/a
3気筒とかただのコストカットやエンジンルームのスペース確保の問題でしょう
歩いてて小型輸入車走って来ても軽自動車みたいなエンジン音で萎える
ヤリスのエンジン音も同じ
今の時代、エンジン音やスムーズな感じにこだわる人もいないかもしれないけど自分は嫌だ
せめて4気筒じゃないと
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f5e-B4bW [116.82.144.229])
垢版 |
2021/03/29(月) 06:40:35.81ID:4/h1o9AX0
このスレはユーザーの生の声をまとめたサイトとしてしてなかなか秀逸だと思うんだけどホンダの開発陣とかは見てないのかな

まぁユーザーではない一部のキ◯ガイも生息してるけど…
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-nEPU [106.132.123.64])
垢版 |
2021/03/29(月) 07:27:56.02ID:yL0h/W2Ia
なんでみんなそんなにバックランプきになってるん?
社外ケンナビだけどバックカメラの明るさ問題無いんだけど、、バックランプは換えてるけどそんな明るいのにしたつもりはないし。なんでそんなに暗い暗い騒がれてるのかわからんくて。
他から認識されにくいだろってこと?純正バックカメラが暗いのか?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-mJno [163.49.200.135])
垢版 |
2021/03/29(月) 07:33:34.45ID:0j5BkScUM
現行ユーザーがいくら擁護しようが、化石並みの装備のノアヴォク
や設計の古いセレナより売れてないんだから、メーカーとしては
現行モデルは失敗と認識しないとダメでしょ。
失敗した理由がデザインなのかワクゲーなのか、はたまた価格戦略
なのかは知らんがw
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f5e-B4bW [116.82.144.229])
垢版 |
2021/03/29(月) 07:47:07.57ID:4/h1o9AX0
このへんかな
わくゲーにかわるゲートシステムというのも検討中とか書いてるあるけど何… 日産みたいな高い位置の半開きは嫌だ

ホンダ ステップワゴン 次期型、登場は2021年秋!? わくわくゲート廃止の可能性も
自動車 ニューモデル 新型車
2021.3.1 Mon 8:00
https://response.jp/article/2021/03/01/343530.html


今秋登場。ホンダ ステップワゴン スパーダ次期型のデザインを大予想!
公開日 2021/03/04 07:03
最終更新日 2021/03/04 07:03
執筆者 APOLLO
https://clicccar.com/2021/03/04/1063745/
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb0-vZDa [114.157.207.143])
垢版 |
2021/03/29(月) 09:15:45.50ID:5Pe479Un0
好き嫌いはなるにしても気筒数が少ない方が燃費には有利らしいからいずれ3気筒になるんじゃない?
燃費の基準は厳しくなる一方だし
個人的には古い車に課税増やせば良いと思うんだけどね
すんごい古い車乗ってるのは大抵高齢者で既に免許返納すべき人達なんだから事故を減らすためにも有効
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-3Ytb [49.96.24.225])
垢版 |
2021/03/29(月) 10:54:55.65ID:AylTBDxRd
完全バランスの直6と比べたら、3気筒も4気筒も正直大差ないよな。3気筒は多少振動大きいけど。
それなら1気筒あたりの排気量を理論値の500ccに近づけるほうがトルクやレスポンスも稼ぎやすいし、3気筒1.5Lは十分選択肢になり得るじゃないかな。
ホンダは新規エンジン開発は凍結してるって聞くし、今のLFAから1気筒削って3気筒1.5Lとか、現行フィットハイブリッドLEBの4気筒1.5Lが次代候補なのかねぇ。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f6f-3Ytb [59.133.12.31])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:29:56.20ID:WzcsgDKN0NIKU
>>95
ACCが不要なオートクルーズって、例えばどんな時使うん?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f55-hMa8 [60.41.177.243])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:40:24.95ID:iXkrdb1Q0NIKU
ACCは従来のクルコンの完全上位互換なんだが…
発言の意図がわからん
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-T7GA [133.106.136.136])
垢版 |
2021/03/30(火) 10:37:54.97ID:iMeSgq/PM
>>110
うちも試乗せず契約し、処理待ち中に試乗車帰ってきたからということで試乗。

子供小さく制限時間短いので即日即決となったw

>>113
自分もそんな使い方。だから誰もいない田舎高速とかトラックの後ろとかでしか使わないかな

結局自分ではaccはそんな必要でない。
ただクルーズコントロールはあると便利だね
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fec-bQIM [133.175.16.123])
垢版 |
2021/03/30(火) 10:51:32.44ID:ZVRNxplZ0
ACC使う時はECOMもオンにすると、良い感じにもっさり加速になるぞ。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fec-3Ytb [133.175.16.123])
垢版 |
2021/03/30(火) 16:11:54.66ID:ZVRNxplZ0
https://i.imgur.com/CMkkdAX.jpg

クルスピFF、ECON使用。通勤や実家への往復などで田舎道走行。高速は使っていない。
暖かくなってきたから燃費もだいぶなさ良くなってきた。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-T7GA [27.137.53.209])
垢版 |
2021/03/30(火) 17:27:31.54ID:6kQItJS70
>>129
へーへーへー知らなんだ
それよりも今後は減速制御をマトモにして欲しいもんだね

>>130
そうそう
前の車に追いつくたびにその速度プラス10kくらいに設定しとくといい感じではあるが、
じゃあ自分でアクセル加減するわと…
結局そのaccいらんなwってなってる
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-hMa8 [60.41.177.243])
垢版 |
2021/03/30(火) 20:22:48.68ID:Fy0uvqRZ0
高速で走行車線なら90km/h程度で十分だぞ
先行車がいなくなってもミサイル加速することもないし
車間距離も多めにとっておけば急に減速することもない
追い越そうと思ったらちょっとアクセル踏めばいい
追越し終わったらまたアクセル離して走行車線に戻れば90km/hで淡々と走る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況