X



【HONDA】5代目ステップワゴン Part120【STEPWGN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0928-4Ddi [122.26.27.129])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:54:21.99ID:uaYkB+5x0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
『5代目ステップワゴン』のスレです。

※対立煽り(アンチ、貶める等の煽り)コピペはスルー

2015年4月24日発売、
2017年9月28日 MC、ハイブリッド追加
2020年1月9日マイナーチェンジ発表
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200109-stepwgn.html
https://ennori.jp/amp/6810/honda-step-wgn-2020-models?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/hgZLjb7.jpg

・2モーターハイブリッドシステムの名称を「e:HEV(イー エイチイーブイ)」に変更
・e:HEV SPADAのシート表皮に撥水撥油加工をほどこした「FABTECT(ファブテクト)」を採用(油汚れがついたり飲み物をこぼしたりしても、拭き取りやすく、シミになりにくいシートとのこと)
・「わくわくゲート」を装備しない仕様も設定(してもしなくても価格は同じ)

★次スレは>>970- 過ぎたら立てて下さい。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※前スレ
【HONDA】5代目ステップワゴン Part119【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613429829/

【HONDA】5代目ステップワゴン Part118【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609289300/

【HONDA】5代目ステップワゴン Part117【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606164048/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-khUB [49.96.7.238])
垢版 |
2021/04/05(月) 15:11:26.56ID:y7WqZu10d
>>252
https://youtu.be/eUt-gFHu1Mo

ePower()だから大丈夫なんてセリフは意味不明だろ
なんでPUが路面コントロールをどうにかできるんだよ信用ならん
ePowerもeHEVも同じ

駆動方式が四駆かFFか
スタッドレスかチェーンかノーマルタイヤか
アホなセールスに騙されてスタックなんかするより、必要なものを選びなさいよ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a85-s+Uo [115.177.187.157])
垢版 |
2021/04/05(月) 15:51:49.06ID:0e20rgLT0
積雪ありの寒冷地なら
バッテリーの持ちとか冬季実燃費より
アイスバーンや積雪路面の走破性を考えて
4WD一択だと思うけどなあ・・・
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45f3-UB/F [182.171.142.133])
垢版 |
2021/04/06(火) 01:18:02.49ID:hoIfIMUf0
ウェザーストリップのサラサラ感復活には何がいい?
ボディとの滑りがなく異音が発生してます
アブラ系じゃなくフッ素とかシリコン系かなと思うのですが
何かおすすめはないでしょうか?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-erWX [106.128.136.209])
垢版 |
2021/04/06(火) 11:34:32.69ID:WiN++HEVa
■ステップワゴン 販売台数 
 https://kuru-ma.com/stepwgn_hanbaidaisu/

■スレのローカルルール 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
 || ○荒らしは放置が一番キライ。 
 ||  荒らしは常に誰かの反応レスを待っています。 
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。 
 ||  ウザイと思ったら専ブラのNG機能を活用。 
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演でアナタのレスを誘います。 
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。 
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶことです。 
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        Λ_Λ 
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。 
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ | 
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄| 
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。 
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) 
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ 

※対立煽り(アンチ、貶める等の煽り)コピペはスルー 


★次スレは>>970- 過ぎたら立てて下さい。 

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。  
!extend:on:vvvvv:1000:512
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b191-sQby [122.215.93.53])
垢版 |
2021/04/06(火) 17:22:08.41ID:AMaruqx80
HVはエンジン掛かるときに回転数少し高いよね数秒で落ち着くけど
バッテリー残量そこそこあってもすぐエンジンかけるしアクセル緩めるとすぐエンジン止めて回生(回生中にはエンジンから充電できないからしょうがないけど)だから始動時の大きめなエンジン音がずっと耳につく
アクセルパカパカ運転する嫁と自分では市街地走行で数キロ燃費に差がつく
次期モデルではe-POWERみたいに回生中も発電してエンジン1度始動したらまとめて発電して欲しい
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-Y6+u [180.63.194.212])
垢版 |
2021/04/07(水) 09:32:29.19ID:TAMJZ2rE0
車線キープは田舎の高速や国道で白線が薄く消えかかってると見失うね。カーブだと薄くなってる割合多くてハンドル切ってくれなくなるから信用できない。
アイサイトとか高級なやつは白線だけでなく前車のナンバープレート追跡も併用してるらしいので、
センシングも(ガソリン車のも)がんばってほしい。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b328-YPhD [118.9.155.1])
垢版 |
2021/04/09(金) 13:05:27.80ID:9GFFyeKX0
デッドニングは場所によりロードノイズやエンジン音に効きます。

おすすめの施行ですが、
まずドアはスピーカーが付いている鉄板じゃなくて一番外の鉄板に制震材を貼ること。オーディオ的にやるサービスホールの穴塞ぎはロードノイズ低減の効果低いです。
次にドアの内張の裏側に制震材を貼ること。
細かいけど効くのが、Aピラートリムを外して、ダッシュボードとAピラーの鉄板の間の空間に吸音材を詰めること。エンジン音を減らせます。
あとドアミラー裏のカバーを外して、カバーと鉄板の隙間にスポンジテープを貼ること。ドア内部からのロードノイズを少し遮断できます。
あとはフロアカーペットの下に敷くタイプのやつを、運転席足もと奥と助手席足もと奥、できるだけエンジンルームからの音を遮るようなイメージで敷いてみてください。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-Qhke [163.49.209.79])
垢版 |
2021/04/09(金) 14:23:50.64ID:HdVRrhhJM
ロードノイズ気になるなら、タイヤ変えたほうが早くね?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a85-ORmy [115.177.187.157])
垢版 |
2021/04/10(土) 14:08:44.70ID:3gbDUs8v0
>>292
手洗いよりキレイになった?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eac-AcCi [153.190.35.149])
垢版 |
2021/04/10(土) 20:43:45.13ID:ROWMeb+B0
>>301
わかりやすい一覧表ありがとうございます。
CS17インチよりモデューロX17インチホイールは1.2kも軽いんですね。
スタッドレス用にCR-Z16インチを手に入れ7.6kなので2.3k軽くなるのでバタバタしてしまうかも知れませんね。
前期モデューロXに装着予定ですが試してみて違和感が大きければ交換検討します。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-AcCi [106.72.198.161])
垢版 |
2021/04/11(日) 14:50:37.20ID:1pI0wdF+0
2列目のロングスライドは欲しかった…
なんで未だにピラーからシートベルト生えてるんだよ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a6f-Qhke [59.133.12.31])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:33:56.41ID:LCEPi47+0
ロングスライド、ロングスライドって、どーせ自分は運転席だろ?

ノバヴォクはロングスライドするときはレールからストッパー外さなきゃならない。3列目使う時に戻し忘れたら、3列目の人の脚が悲惨なことになる。
らしいぞ。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-vBln [106.129.39.29])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:27:19.75ID:vJG9SWsGa
新車での納車から8ヶ月、初めて洗車したわ。コーティング無しの車体だから汚い汚い。車好きだから車高調入れたりエアロ入れたりしてるけど同僚からは「車好きなんだか興味ないんだかわかんねえ」って言われる。

にしても大きいから洗車は大変だね。アルヴェルに比べたら楽なんだろうけど
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e30-cC/j [153.203.241.197])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:58:15.08ID:nwludbCF0
3列目畳むとかの前に、タイヤハウスがあるからロングスライドは内側に寄るかも。

予約ロックとワクワクイージークローザーが欲しい。あとは、サードシート収納時の隙間が無いとうれしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況