Gクラスゲレンデヴァーゲン Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 22:14:59.13ID:mS6sW08P0
前スレ
Gクラスゲレンデヴァーゲン Part47
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605566205/

過去スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576514806/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580457202/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587364810/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591001355/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593043309/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595052076/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598314677/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600843971/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610258210/
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 10:37:18.70ID:zigd0oqm0
旧型は見た目より実際のサイズが小さいってのも人気の理由の1つだった。
ただ性能面においては新型が最高峰。内装もキラキラ系で女子にも人気あるよね。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 10:40:22.88ID:7A5cvC520
>>421
俺も旧型好きだったな
ただ、最近は新型が増えてきて見比べると貧相だな
旧型はつぶつぶLED前のがかっこいいと思うようになってきた
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 10:52:56.01ID:RiJc4g8q0
旧型は内装が今の基準から見ると古すぎるよな
中古で高い金額払ってわざわざあれっていうのはつらい
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 11:04:26.41ID:YNSOqOl60
ドカチンしか乗ってない!
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 11:54:18.27ID:Y6B6QPrW0
プレミアムフロアマットってどうなん?
普通のじゃあかんのか?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 12:03:36.32ID:nfDgCo670
オーダーで作ってもらった3万円のマットでも密度もあって毛足も長くて全然良かった
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 12:54:02.56ID:j5n7A6lA0
>>415
MBJのサーティファイドカー調べてみたよ。旧型550なら出てるね。外装は良いけど内装が微妙。
1,4万kmで1070万円。思ってたより高くて驚いた。

>地元ディーラー行って旧型G500ほしい場合全国探してくれといえばokなんですか?
まずは地元のディーラーに相談してみても良いと思いますよ。
ただ同ディーラーで取り扱っているGclassのみの在庫紹介にはなるでしょうね。
500の場合は型も古く保証期間も過ぎてると思うから、メンテナンスの事も含めてしっかりと相談しておいた方が良さそうね。

安く購入して、安くメンテする方法(予想)
Gclassに強い中古車専門店に直接電話して購入。地元の自動車整備の友人にメンテを頼む。
Ex、ロペライオ、ジェミーズ、ワンオーナー、Bond....等

一般的にディーラーの商品はモノが良い分高いイメージ。メンテナンスも最も信頼度は高い、故に価格も高い。

https://www.mercedes-benz.jp/usedcar-search/#sc-class
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 13:27:14.48ID:ptnK/wAv0
ディーラーもピンキリだからな。特にシュテルン。
地元の自動車屋がやってるようなところあるから。
コンピュータの診断でしか動けないマニュアル君ばっかりだよ。
この症状ならこれだなって経験で動けるメカニックが少ない。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 13:35:36.06ID:gy8q6ZGc0
ヤナセ販売協力店は準ディーラーのようなものですか?
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 14:16:20.35ID:IJqY2vhx0
>>430
全く違うぞ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 15:10:15.63ID:k4res7g30
>>426
微妙に厚い
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 20:53:48.28ID:j5n7A6lA0
>>429
確かにそうだよね。
コンピュータに引っかからない症状もあるからね。
入院させてても原因不明で返されるとマジで萎える。

例えば『Bond』なんかも優秀なメカニックとかいたりするのかな。ブラバスのコンプリート車を作ってたりもするし技術は持ってそう。あと調べてみたら『C-birth』ってところはメルセデスベンツ専門の修理屋らしいね。

修理やメンテ関連のショップは付き合ってて損はないし、どこかおすすめとかある?
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 21:21:26.71ID:3r+qhVlh0
千駄ヶ谷で働いてるけど
近くの月極に新型G63のステルスブラック、旧350dヘリテージのブルー、旧350Gプロ初代のベージュが止まってる

圧倒的に格好良いのはGプロ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 08:57:45.93ID:LngGaWi60
>>435
サラリーマン
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 10:06:00.64ID:lTkTQ6c70
その月極って露天駐車場?少なくとも外から見えるところだよね
Gは盗難といたずらが怖くて、見えない屋内にしまう以外に選択肢ないと思っていた
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 10:25:05.64ID:BP+AcE610
Gプロ、280CDIで1600-1700万くらいするよね、いま。格好いいけど、快適装備ゼロだから、我が家では夢のまた夢。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:31.74ID:TJMb3nux0
御天って長浜ラーメン屋の裏通りの駐車場かな?
美味しいから時々食べに行く。あそこもベージュのGプロあったよ。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 18:29:47.79ID:TJMb3nux0
【オンラインGオフ会Vol.1】
突然だけど、写真orスクショ等の画像アップ大会をしよう。
暇で参加したい車ヲタは勝手にあげてけ!
ルールは簡単で輸入車なら何でもOK、他人の車のUpはNGの2点のみ。
開催期間は今日19:00〜明日19:00までの24h。

ではっ、これにて(`_´)ゞ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 20:22:06.84ID:au//XNxu0
アホか、お前が上げろや
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 21:25:33.83ID://HbtOo70
>>437
盗難?ここ日本でベンツ盗むメリットなんてあるか?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 21:49:20.41ID:p2samvEI0
ランクルは山ほど盗難されるけどGが盗まれたって話しは聞いた事ないね
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 22:16:25.92ID:ovxaT0Yj0
>>443
イタズラの方が怖いね
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 23:48:10.00ID:8o1epAB20
>>443Gが盗まれずランクルが盗まれる理由は>>445みたいな記事で誤魔化してるけど実際は違うのよ
メルセデスならリレーアタックで盗まれる可能性があるけれどその後の再始動とかがもう大変
ランクルは2000年頃だと下に入って手を突っ込めばエンジンがかかり
その後の対策されたあとはドリルでプレートはずすと同じく手を突っ込んでエンジンかかり
さらにその後のイモビライザー付いたモデルは別のキー&コンピューター準備すればエンジンかかり
現行のランクルもイモビライザーやセキュリティがお粗末なわけ
コンピューター乗せかえてはいエンジンかかりますってのがメルセデスは出来ないのと
中東持っていけば税率の関係でGもランクルも似たような価格だから取りやすいほうを取ってるだけ

ただ、イタズラされるのは圧倒的にG

なんで詳しいかと言うと昔バイトでセキュリティ職人やってたから
盗まれたくないならランクル+クリフォードは鉄板
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 11:02:32.62ID:ENISZge10
クラシックグレー
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 12:14:39.18ID:mvDt+p2p0
>>449LXですらお粗末なんだもの
システムエンジニアとか開発の人間がトヨタ脳なんだと思う
盗まれたらまた売れるし、それを買える層は高齢者だしって感じの
Gはってよりメルセデスのセキュリティがしっかりしてる
盗まれる車はメーカーの人間がセキュリティのブレイクキーや穴を横流ししてるのかもしれないけれど
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 13:55:19.35ID:XEFQ9vTZ0
>>440
オフラインで開催は?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 14:20:08.49ID:OBswt/Xm0
クラシックグレー

ちょいワルに見える
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 17:08:40.03ID:XEFQ9vTZ0
走れる様にして2500万は必要なら最低年収でも4000万や5000万てとこか。
そんだけ稼ぎある奴は日本人口の数%だろ。実際のとこエアー率は他スレより高いと予想。
マジぶっちゃけた話し、全員とは言わないけどほとんどが脳内なん?
ほんとのとこ知りたいしマジオーナーなら何の仕事してるん?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 17:18:38.54ID:3nk45F4Z0
不動産経営
リースだけど
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 17:52:54.24ID:XEFQ9vTZ0
>>455
何か不都合あるんか?
失せろ。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 17:57:26.06ID:XEFQ9vTZ0
>>454
不動産経営者か。ゲレンデ所有するレベルになるとイチリーマンでは難しいわ。
350のグレードなら5年計画ならなんとかいける。AMG63は神域だわ。
カッコええけど憧れて終わりやな。普通は。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 18:07:51.97ID:3nk45F4Z0
>>457
自分がサラリーマンだったら、買えないし買わない。
経費で落ちるから買えてる。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 19:59:34.97ID:e4XeixL00
元上場企業メーカー勤務
から不動産仲介業

サラリーマン時代はVWだった
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 00:27:53.55ID:j/uOoH6n0
>>457
不動産経営者もサラリーマンピンキリでしょ
gクラス買えるものもいるし買えないのもいる
サラリーマンの方が収入見えてるから買いやすいこともある
海外駐在5年行って帰ってきたら1億円くらい貯まっちゃうしね
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 00:28:50.32ID:j/uOoH6n0
>>459
メーカは安いだろ
せめて金融か商社じゃ無いと
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 00:54:00.87ID:QjZKnpck0
>>460そんなサラリーマンが日本にどれだけ少ないかって話よ
一流メーカー務めじゃ逆に無理
いや、日本企業じゃ無理

話それてゴメンけど、バイク買いにカワサキ行ったらZ900RSってバイクなんだけど
なんと21年の納期は無理
内金入れて22年モデルのカラーが決まったら改めて注文だとさバイクでもかよとw
Gみたいに作れば完売予約待ちの車種があるのに売れない車があるって不思議に思うわ
売れない車作る暇あったら売れるの増産しろよと
冷静に考えたら新車より一万キロとか走った中古の方が高いって異常だよな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 07:10:07.58ID:tAJxR3Sy0
時計だけど、パテックフィリップなんかは生産調整してるでしょ?ノーチラスとかアクアとか作ろうと思ったらもっと作れると思う。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 07:34:09.25ID:SgjiMT+s0
ジムニーも増産しないよね
最近はイギリス向けが止まったからその分日本に回ってきて納期が早くなってるらしいけど
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 07:42:48.41ID:tdnVJfuF0
自分語りとメーカーの事情も考慮しない馬鹿ばかりだな
お前ら一度も悪路走ったことないだろ?ww
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 09:53:07.01ID:PltiXR960
>>453
オーナーだよ。
29歳以降不労所得。株式、不動産、一部資産運用。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 09:56:11.59ID:PltiXR960
>>460
海外駐在者はコロナ禍で続々とこっち帰って来てたけど、今はどんな感じ?
NY不動産売買は去年秋辺りから再開されてるね。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 09:58:35.97ID:j/uOoH6n0
>>462
日本全体で見たらgクラス買えるサラリーマン少ないと思うが、東京都心には山ほどいるよ
だから新型gが溢れてるわけだけどね
地方の中小企業の社長や普通の上場企業の役員より車や家を買える余裕あると思うよ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 10:21:48.27ID:+NyECpAx0
g350は誰でも買えます。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 10:53:54.66ID:mvK84R4E0
>>471
加えて年収3000万円以上のサラリーマン
東京には数千人以上いると思うが
1万人以上はいるかな
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 10:55:08.83ID:mvK84R4E0
>>472
63は年収5000万円以上になるからちょっとハードル上がるね
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 11:48:16.78ID:wrgiMDTh0
Eクラスでさえ新車購入者で給与所得者は3割くらいと言われてるんだぞ
Gなら法人9割サラリーマン1割くらいか
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 12:10:05.62ID:E7zAqHq80
ちょっとお前らの年収ここに書いてけ。どこの世界で働いてんだよw
俺は1100。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 12:13:39.09ID:Y+y2ZawY0
>>465
去年秋65で草パンチ喰らいながら山登り
左後輪ホイール修理に5万。
350と550の方が悪路向きだな。マフラー破損しそうで怖い。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 12:13:42.74ID:8ur/KZpp0
1400万ドル
旧G63所有です、新型も良いと思うけど旧で満足してます。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 12:33:03.75ID:r/sphncb0
新型が溢れかえってる都内で型落ちは恥ずかしいわ
地方行くと型落ちは元気だね。中古乗りだろうけどさ
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 12:34:50.12ID:r8IhLDVl0
g350を63のグリルにするヤツはバカです。

貧乏くさ過ぎる。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 13:19:07.27ID:xRJKyORU0
>>476諸々で2500万円〜3000万円くらい
年末までメゾネットアパート住まいだったぞ
個人事業でリフォーム職人、友人と不動産業、貸家オーナー、零細企業運営
多分、このスレで一番見た目が貧乏臭いと思う
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 13:21:23.05ID:xRJKyORU0
>>480高島平→首都高→お台場
昨日このルートで遊びに行ってGクラス見たの首都高で現行1台、お台場で前型1台だけ
Gが溢れてるのは金持ち城西地区だけじゃないのか
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 14:32:57.82ID:WsxLBCTO0
俺は年収800万だけど400マヌ買ったよ!酒やめた タバコやめた 女遊びやめた バイクやめた ギャンブルやらない 投資もやってないからサラリーのみ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 14:41:47.49ID:mvK84R4E0
>>476
給与4000
不動産と配当1500
かみさん800
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 15:28:13.34ID:ppNFXD+E0
>>486
素晴らしい!
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 16:34:33.77ID:G1GsIhsy0
役員報酬年間600
新型63会社経費で乗ってます
多分63乗りでは底辺
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 17:29:05.30ID:NCZZPmQT0
>>490
俺は数年前から役員報酬8万/月だよ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 18:16:26.72ID:fqisZnxL0
>>493
社会保険料の絡みでそうしてるだけでしょ?
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 18:16:58.12ID:mvK84R4E0
>>475
都心と郊外地方じゃ全然違うと思うよ
都心でEクラスだったら大部分サラリーマンでしょう
Eクラスって年収1500万円のサラリーマンが乗ってる感じかな
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 18:23:51.11ID:Y+y2ZawY0
財団役員報酬 1万円
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 18:56:41.57ID:Y+y2ZawY0
>>480
>新型が溢れかえってる都内で型落ちは恥ずかしいわ
遠出する時は新型63使うし、都内だと新型よりも旧型を使う事がほとんど。
ゲレンデ乗ってる奴はそんな細かい事を気にしないだろ。気にし過ぎだと思うぞ?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 19:53:21.17ID:WsxLBCTO0
400マヌの正式発表って4月4日?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:18:06.24ID:5rFddyUv0
>>155
結局Gクラス買えるくらい俺高級取りを自慢したい車なの?
キモって女から思われるタイプだね。余程小さい頃から目立たない子供として育ったんだろうね。でも大人になって所得自慢できて良かったね。収入なんてある程度以上あれば事業所得の方が税金安いのに。キモッ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:20:31.27ID:5rFddyUv0
多くが嘘ついてるかちゃんとした税理士ついてないだけキモッ
連投すまん見るに耐えなくてつい
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:22:14.36ID:QOdnZa3g0
ずっと思ってたけど溢れかえってる君が一番このスレでウザい。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:25:18.77ID:5rFddyUv0
>>504
零細20年っていう所は信用できそう。零細は謙虚に言ってるだけかも。
20年続くのは凄いからね。報酬額なんて意味ないよ会社経費にすれば月手取り50万あれば家族4人くらいであれば充分過ぎるくらいの生活できる。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:26:34.40ID:5ua8n8Eb0
年収の半分程度が車と考えれば5000万円位稼いでるんか
羨ましいね
リーマンなら最低でも執行役員クラスやな
執行役員じゃ3000万円位か
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:27:40.17ID:W7aZ5kM80
>>501
開業はしてて来年法人にします。
法人化は一年くらい時間かかるので今年は税率65%くらいますがこのスレは諸先輩方が多いので謙虚に生きていきます。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:29:10.62ID:5rFddyUv0
>>507
執行役員はサラリーマンの最高峰。何故ならそこからうえの役員は従業員を退職してからなるからね
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:33:48.61ID:5rFddyUv0
所得でなくGクラスの話お願いします。欲しいけどどうしようかな迷ってる。普段の生活で不便ないですか?GLSやGLEにしとけば良かったとかないですか?例えばバックドアは自動開閉の方が良かったとか。不便だけどステータスのために乗ってる?上には上があるとかはどうでもいいです。車は2台以上は要りません。参考になるスレ書いて下さい。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:35:03.93ID:5rFddyUv0
>>511
俺は会社作って17年だから仕組みは良く分かってます。役得をあげる方だから
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:40:03.80ID:SgjiMT+s0
不便では?と思うなら買わなきゃ良い
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:42:23.39ID:D4cddMe80
タント臭がするな
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:45:33.72ID:5rFddyUv0
>>514
形かっこいいからね。不便に思うけど皆んな欲しいから超納期なんでしょ。車なんて買うまでが楽しくて買ったらそうでもなくなるもんでしょ。3年毎に乗り換える(リース)と愛着は湧くことがなくなった。でもお金がなかった学生の頃は車に愛着があった。そういう所をGには求めてる。リースでなく一括で買おうかと悩んでる。
買わなきゃいいってその通りだね
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:47:02.34ID:5rFddyUv0
>>515
タントじゃねぇよ。エブリィワゴンと523d
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:51:05.19ID:wxOIgGif0
所得の話をやめるのは賛成だな
ゲレンデ買える層だと普段言えないけど実は言いたい奴が多くてダラダラ続いてしまう
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:56:24.22ID:+Mb3batf0
GLS とか GLEとくらべたらそりゃ不便だよ
鍵開けるときはリモコンキー触らなければならないし
乗り心地もよくない
だけど他のメルセデスにはない唯一無二の存在
生い立ちに惹かれて長い期間待ったけど買ったよ
毎週末乗るのが楽しみ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:57:43.45ID:Y+y2ZawY0
>>512
ご家族様やそれ以外の方を載せるならば絶対に新型をお勧めします。
GLSも視野に入ってるならばサイズ的には問題無さそうに思います。
見切りも良く運転もしやすい。足回りも地面の凹凸をしっかりと吸収してくれます。
走行モードでサスの硬さもチェンジします。背が高い分高速時の横Gは覚悟です。

もし、お一人で乗られる趣味車と割り切るのであれば個人的には旧型が良いと思います。
新型とは似ても似つかぬ乗り心地の硬さとハンドルの重さ。アナログ感がクセになります。
特にG63のエンジン音は良い。アメ車のV8とは違う重たい音です。

性能の新型を取るか、古臭い旧型を取るかは実際に乗られてから決められては?
お勧めは2019年以降の新型63AMGか、2016年以降の旧型63AMGもしくは550です。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 21:01:17.20ID:5rFddyUv0
>>519
いいなぁ。羨ましい。
運転するのが楽しくなるってことね。とばす気はないからのんびり運転でいい。今はセダンだから前に車来ると疲れるので車間距離あけてるけどGクラスは前に車近づいても見通しいいですか?今は車間空けるからすぐ割り込まれる。まぁいいんだけど。
あと後部座席とかに子供や嫁乗せたりしてクレームは出ませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況