X



【日産】ARIYA アリア Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 03:36:07.21ID:4yzvozcC0
それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594721026/
【日産】ARIYA アリア Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594892402/
【日産】ARIYA アリア Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595428999/
【日産】ARIYA アリア Part4
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598963488/
【日産】ARIYA アリア Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601499456/
【日産】ARIYA アリア Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609363696/
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 21:15:03.33ID:og3nQsaW0
補助金入れたらそうなるわな
公共のものだから
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 21:20:00.38ID:p0anrNVj0
>>546
数年間なんかとっくに終わってる
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 22:06:52.32ID:suRpGzS/0
Q4 e-tronが案外買えそうな値段
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 22:13:39.23ID:+638SMv10
>>549
日本に来たら高くなるでしょ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 22:32:57.03ID:oype7rjj0
Audiってオプションたんまりつけないとまともな車にならないので、Q4 e-tronは最低でも700万位になるのではないかな?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 00:01:48.26ID:44QJfLcd0
男だったら、乗ってみな。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 04:35:23.07ID:A/052Nsn0
発売されないのはバッテリーを売ってもらえないからじゃないのかなあ
スマホの時も日本メーカーは最新CPUを売ってもらえなくて、売れ残り在庫みたいなのを搭載してボロ負けしたんだよな。。。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 07:05:53.13ID:3RlB2/bC0
ルネサスのせいかも
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 08:09:09.18ID:IQIlzbZW0
ルネッサ?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 08:12:36.71ID:cVjio8py0
とこかの記事に6月発売て書いてるな
さあいよいよばい
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 08:56:35.02ID:0Qkr6U9u0
近所の日産に予約しに行ったら半導体で発売は遅れるってだけで追い返されたよ。笑
名前と連絡先くらい聞いてくれてもいいのかなって思ったけど、あんまり売る気ないのかね?w
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 10:37:23.95ID:UtaBVrHL0
まあ、つきまとわれるより良いのでは。ディーラーには情報来てないんだね。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 12:41:13.02ID:JJwf6Gyx0
予約はweb予約システムが完了してからだな。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 19:13:48.58ID:3RlB2/bC0
>>560
間違えて3年契約のzesp3契約しちゃったんだろうな。割高なのにw
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 21:56:34.66ID:S/FQQDB10
>>557
それはノートオーラ。3ヶ月ズレ。
アリアも遅れるかもしれないから先に違う車を買うか悩んでる。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 22:01:01.56ID:p8z82rr50
違うクルマを買った方がいいよ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 22:36:23.57ID:yE3RCJGT0
車内wi-fi搭載してこれでネットができるぞ
帰りの退勤渋滞で車内トレードだ
ああ俺のニッサン株が下落
俺のアリアもあああああああああああああああああ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 13:59:22.65ID:EhRhKEra0
テスラ安くなったからアリアの値段設定見直したかな。見直さないと日産終わりか。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 14:50:21.22ID:hwn2yj4O0
安くてもテスラなんか買わん
君は買うの?
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 14:58:28.46ID:3De/VOld0
テスラ買ったとして、最初の一ヶ月点検やその他の点検はどこがしてくれるの?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 15:21:53.42ID:RRfVRvFy0
テスラ安くなったから厨は
早くテスラスレ行け
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 15:30:58.86ID:svSnfetq0
情報ないが、トヨタ嫌いなので、スバルのエヴォルティスがライバルかな?
アリアは本命だが、車幅が大きいのが、私にはマイナス要素
テスラはサポートが不安すぎる。v2hもできないし。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 16:35:10.47ID:b10tRWu70
アリアの車幅せいぜい1820くらいだったらよかったんだがな
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 16:56:23.03ID:graXMB0L0
>>573
テスラに1か月点検や6か月点検はないよ。1年ごとの法定点検でさえ自分て予約しないと案内さえ来ない。
車検の案内さえ来ないんじゃないかな?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 17:16:09.41ID:1sg2jf+b0
>>578
テスラはアフターサービスがダメですね
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 17:19:51.94ID:Tq6i4+s/0
合理的かどうかだけだよ
ディーラーで至れり尽くせリだったらその費用が車価格に上乗せされてるだけで
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 18:03:52.43ID:DKOAkFgA0
オイル交換もなんもないからな。
ブレーキ周りの点検くらい?
それもクルマとネットで繋げて点検するんじゃなかったっけ?
それこそ車検とかバカらしくなるわな。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 20:49:25.81ID:svSnfetq0
テスラの車検はどこでもできるの?部品が特殊では?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 20:54:04.64ID:QRXGn3Nx0
通すだけなら大抵のところでできるんじゃね?
オートバックスとかユーザー車検とかで通したって事例はあるよ
キチンと整備されてるかは別の話
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 21:21:28.06ID:W7WDdrtL0
>>586
たしかにトヨタのディーラーが適当に不正車検してたしな〜〜
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 01:07:40.37ID:NfdydLaI0
>>587
それを言っちゃあいけないよ。
3年半ほど前、日産は新車完成検査(これが本当の車検)の不正をしてリーフの発売が半年ぐらい遅れたのを忘れたの?
その所為で、zesp加入者(zesp2じゃないよ)に3年目車検費用分を日産本社が返金してきたでしょ。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 01:16:21.02ID:LFRoy2B70
>>588
トヨタも同じ穴の狢
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 07:00:54.15ID:oqG50KFn0
>>589
全然同じじゃ無いよ。日産のは古い法律で決まってる点検項目より全然上のレベルで製造工程でいろんな機械によるチェックしてるから、時代遅れな法律通りのチェックはいらんでしょ?って役所にも言ってしまっただけ。実際、この不正?で事故は起きてないし理屈から言っても起きるはず無い。

トヨタのは完全にアウト。たまたま死亡事故が起きなかっただけで、三菱が昔やったリコール隠しと同レベルに悪質。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 07:40:25.55ID:P4pbzdKA0
名前はアーリア人から取ったのか?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 09:29:02.47ID:+bXF3n4R0
>>584
点検する箇所も少ないしユーザー車検も余裕らしい。
ブレーキパッドもなかなか減らないし消耗品にはほとんど金はかからないよね。
EV全般の話だけど。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 10:43:17.34ID:NfdydLaI0
クーラントも必要
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 12:44:17.70ID:pl01PGzu0
問題はサイズだな
レクサスRXくらいのサイズならいいが
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 12:50:16.76ID:SUzZjx1e0
ラブ4くらいのサイズらしいな
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 17:17:33.61ID:GDNp61QJ0
>>590
ちがうよ

日産は資格を持ってない人間に検査をさせてたり、間違った検査をしていた。あと法規通りの検査をしなくていいなんてことも言ってない。
トヨタは検査をしてない項目があった。

それに製造工程のチェックで十分かは検査項目によるよ。
あくまで完成車の検査だからね。製造工程の確認とは別
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 18:23:42.21ID:JPqK0O6Y0
>>600
あぁすまん、ずいぶん古い話だからすこし話を歪曲してしまってたな。
でも国交省の怠慢で古くさい規程のままなせいで無意味な検査をさせられていたことは事実。
無資格者と言うけど資格の要件もメーカーまかせだったろ。そんな役所の怠慢に流されず、製造工程でそれより数段上の品質チェックを行っていたから、悪く言えば「手抜き」、良く言えば合理的な対応をしてただけだろう。

トヨタは事故に直結する可能性のある必要な検査をしていなかったんだから全然話が別。犯罪と言ってもおかしくないレベル。
トヨタは良かったな、三菱のように何十年も人殺しと言われるような事故が「たまたま」起きなくて。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 10:07:28.11ID:ay6fx1wq0
>>601
役所は社内規定を守っている事によって
役所による検査を省略する許可を出しているから、
やっぱりダメでしょ。
無駄ならメーカーから話しを持って行かないと漬け込まれる隙を与える事になる。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 13:11:11.95ID:3acYTkrZ0
>>597
「CセグなのにDセグ並みの車内空間」とか言ってるからRAV4と同じくらいだろう。

何から何までアリアと丸かぶりw
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 13:52:48.42ID:yzpdAIrz0
勝ち目ないスレに何の用
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 13:53:57.21ID:IAs3X5mA0
アリアが怖いから毎日必死でパトロールしてるんだろw
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 14:14:17.29ID:qgbGRU6L0
トヨタは当然のようにコンセント装備なんだろうな
それだけで補助金+20万
そういう所でも大きな差を付けられてしまう
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 14:32:00.78ID:Nm6FzU+T0
>>610
航続距離360kだそうで
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 14:52:28.54ID:9tMEMSYK0
アリアの90kと航続距離で争えない限り、購入の検討は無さそう…
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 15:05:42.31ID:n1ZEVPhq0
ヨソの餅よりアリアは何時でるんだね。
こっちもモチになっちゃうよ
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 15:08:44.75ID:7wcrQEh40
もし本当に360キロなら検討にすら入らない
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 15:21:19.94ID:qgbGRU6L0
トヨタが360キロ走れるならアリアの65よりも長いな
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 15:38:08.35ID:E7VScBxv0
プリウスphvはソーラーで最大1日5km オプション28万円これより
改善されているかな。まあ、環境イメージアップモデルでしょう。
少しrav4よりサイズは小さい。コンセントは当然つく。ホンダも2022年4月発売
トヨタ・スバル陣営、ホンダ、vw・アウディ陣営とアリアは戦うわけで、待てる人は
2022年になれば、選択肢が増えますね。アリアは価格戦略も必要でしょう
プレミアムブランドのアウディq4が驚くほど安いですからね。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 15:43:42.59ID:zX5V1JT60
>>611
なら日産ディスりは不要
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 16:08:29.98ID:0iQga5lU0
>>612
カタログ値で360kmて・・・。アリアが消えることは無くなったけど
MX-30やホンダeにしても、そんなので市販化ってどこをターゲットにしてるんだろう

なんかわざと電気自動車をショボく作って、ガソリン車を売る目的なんじゃないかと
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 16:11:46.13ID:yzpdAIrz0
セカンドカーで街乗り
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 16:23:36.10ID:1SX/NlHA0
航続距離が短いEVに価値がないことは日産がリーフで証明してくれたのにトヨタもホンダもマツダも同じ轍を踏んでからじゃないとEVを投入できないようだ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 17:14:05.20ID:2FTGaEw10
>>620
アリアよりは安いだろう
アリアは補助金やら込みで実質500万円くらい〜としか言ってないから結構な高級車だな
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 17:51:03.48ID:qgbGRU6L0
大衆車メーカー日産の高級車なんか売れるわけがないのに
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 18:27:43.70ID:yzpdAIrz0
ここに粘着するいみは
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 19:35:29.70ID:E7VScBxv0
bz4xもホンダも世界戦略車、ショボい航続距離では売らない。
トヨタ・ホンダの本格参入は急速充電器の大幅増加が予想されて歓迎
アリアの方が先行なので、あらゆる面で、evの日産の面目を施して欲しいところ。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 20:16:32.60ID:qgbGRU6L0
本格参入っていうけど、そもそもバッテリーや半導体が入手できるのか?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 20:22:52.08ID:E7VScBxv0
bz4xは世界3位の電池メーカーのbydと共同開発
アリアは1位のcatl
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 20:29:53.93ID:LxKvbDQk0
>>629
生産量が少なければオーダー殺到で受注停止!って言える
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 21:00:14.29ID:bm+GX2XH0
>>604
中二病だなww
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 22:38:45.21ID:IEBq6Ao00
トヨタはすぐパクる
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 23:47:10.97ID:qgbGRU6L0
充電ポートは一か所にまとめてほしかったな
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 01:12:03.33ID:NeYotMnj0
BZ4Xにコンセントが付いていたらアリアをやめてトヨタを買うわ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 01:22:57.80ID:iNIfmwFM0
アリアにe-POWERモデル出してよ。
EVはまだ早いって
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 05:45:23.48ID:idWXpasV0
ノートでいいだろ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 08:10:05.61ID:EJZwE9RD0
世界的にはエンジンを新規開発をやめてEVに専念するメーカーが多い。HVやPHVはトヨタ等の日本メーカーが強いので、
ゲームチェンジを欧州、中国、韓国がしようとしている。今年がEV戦争元年で、アリアも出遅れたぐらい。
トヨタもBZシリーズに勝負をかけている。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 08:28:51.76ID:qBrIopsM0
EUはメーカーごとに走行1キロメートル当たりのCO2排出量を平均95グラム以下にすること達成できないメーカーは販売1台ごとに罰金。

これがあるからEVで排出量稼がないとハイパワーエンジン車が作れない。なので必死に作る。AMG、RS、M、ニスモが高くなる可能性がある。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 12:28:40.57ID:BOrItV2a0
いつ本気出すの?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 12:29:15.83ID:EJZwE9RD0
国沢氏によるとBZ4Xはrav4よりも小さいCセグメント 全幅1800 全長4400 エヴォルティスの事前情報とも一致
アリアはともかく 同程度の大きさのリーフは、勝てる要素なく瞬殺、来年のモデルチェンジ必至
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 12:36:36.04ID:URxz113D0
むしろ、トヨタにEVで本気になってくれないと、ニッサンも色々と困ると思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況