X



【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 14:09:24.97ID:AKNa6jMs0
オーナーの皆さんどうぞ

本スレ
【G20/21】BMW 3 Series Part 13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610921377/

※過去スレ
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585921127/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part 2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600559040/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part 3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611281902/
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 20:47:26.91ID:1da9U0FO0
>>275
もちろん聞いたよー。
「Dの立場からはコーディングしていいですよとは言えない」だって。
そりゃそうだよね回答だった。

つまりコーディングが発覚したら即入庫拒否ではないともとれる。
まーそのうち我慢できずにコーディングしちゃうと思うので、なんかあったら報告するわー。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 20:48:57.47ID:1da9U0FO0
>>276
>コーディング起因によるトラブルはメーカー保証対象外

そんなものは百も承知で、その一歩先の「コーディングしてたら即入庫拒否なのか?」というのが争点だよ。
前スレでもそこを理解できてない人が多かった。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 21:53:08.26ID:hHRxEPZ10
オーナーとして知りたいのは、コーディング起因のトラブルがメーカー保証対象外になってしまうことが一番重要だよ。
3 or 5年間は、新車保証してくれるのが安心な訳だから。
もちろん、理解した上でやるのは個人の自由だが、コーディング屋の自演はやめてほしい。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 22:05:29.47ID:gX/483ZZ0
>>284
Dに持ち込む際に元に戻せばええやん
自分でコーディングできないで某ショップに高額なお布施しないとできないような奴は
そもそもコーディングなんてするべきじゃない
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 22:13:35.24ID:x5A2WMI00
>>285
bimmercodeとかplug conceptみたいなお手軽コーディングな人たちも
トラブったらディーラーに泣きつくしか無いだろうね。
ちゃんと理解してE-SYS使ってる人たちは大丈夫なんだろうけど
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 11:13:28.50ID:ACrzcKG50
>>248
>クレーマー、空気読めない人、仕組みが理解出来てない人等には禁じるだろうしね

コーディングとか関係なくリアルワールドでは関わりたく無い人種だわ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 09:11:40.29ID:tyV6wLhO0
アクティブPDC緊急ブレーキって普段オンにしていますか?ディーラーから感度が高く鬱陶しいと言われオフにしています。我が家は駐車場狭いのですがオンしてみようかなと。
あと、オフにしていると壁にぶつかりそうなった時にブレーキはかからないでしょうか?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 09:25:38.19ID:Flzu6W4r0
>>290
仕事でいつも停めるパーキングが狭くONにすると止まりまくって駐車できないのでOFFにしてるよ
当然だけどONだと止まる距離でも止まらない

とはいえ壁とかに最接近すると段階的にワーニング音が変わってくので、そうそうぶつけないとは思うけどね
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 09:55:16.14ID:WGbxqpfn0
>>292
有り難う御座います。
狭いとOFFにしますよね。自分でも試してみます。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 10:19:57.92ID:WGbxqpfn0
実車で試してみてけど思いの外攻めるのね。警告音ピーって言う連続音になってもまだ止まらなかった。当分オンでやってみることにした
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 11:52:18.02ID:WGbxqpfn0
確かにスロープ反応するよね。フロントは特に。おれはバックで反応したことないな。バックの時はスーパー徐行してるからかな。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 11:57:13.82ID:WGbxqpfn0
>>293
まさしくこの動画見て結構攻めることを知った
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 12:48:39.80ID:uHww+Aas0
警報機能によるけど、感度を調節できるのが便利と思う。
個人的には全て感度を最高レベルにしてる。
まれに駐車場でブレーキかかったり、時に車線逸脱機能は効きすぎとは思うけど、安全のためと考えてる。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 13:41:02.67ID:H0MBO23p0
>>302
ドアプロジェクターって何?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 18:13:44.44ID:kdKShxDM0
Mスポに標準装備の、社外の足元を照らすウェルカム・ライト・カーペートのことかも。
だとすると、プラスパッケージに入ってて選べる。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 00:18:54.49ID:zjrOGMRi0
先程首都高をそれなりに飛ばして走っていたらX3にブッチぎられてしまった。かなりのスピードでコーナーに突入していったが怖くないのだろうか?
次はX3にしようかな。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 02:04:01.50ID:zjrOGMRi0
そうなのか。所詮はsuvか。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 07:08:13.41ID:zjrOGMRi0
ヤバっ。5号線だwww
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 07:45:44.54ID:FwHaUpCh0
>>310
コーディングしたら、入庫拒否された
ので根にもっているんだよ
バカな奴
俺んとこのDは何も言わないし
納車の時はテレビ、ナビの
スピードリミット解除はリクエストしなくても対応済‼ (笑)
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 10:15:59.26ID:dtLfVtWM0
コーディング起因によるトラブルはメーカー保証対象外になることが、オーナーの一番の関心事だよ。
その大事なことを、あたかもディーラーが認めたかのように、隠すような言い回しが気に入らないだけさ。
程度にもよるだろうけど、入庫拒否までされるとは誰からも報告されていないし、現時点では興味がない。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 11:11:47.99ID:S7OjBQel0
>>321
保証切れたら箱替えすんだから
やるなら今だろ...?

車の楽しみ方は人それぞれ
おまえに迷惑掛かるわけじゃなし
おまえみたいな奴は一生ノーマル車乗ってろ〜(笑)
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 15:31:48.01ID:DZwkaTWG0
オートブレーキホールドだけど、ホールドしない場合はアイドリングもストップしない様に出来ないもんかね
右折待ち等でホールドしないで待ってても、結局アイドリングストップからの復帰でワンテンポ遅れちゃうんだよね

デフォルトでアイドリングストップキャンセルしろってのは無しね
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 21:02:04.37ID:7wdnNZih0
矛盾してるかな?
ワイも忘れた頃に定期的に書いてるけど
ブレーキを踏む強さでアイストのするしないまでコントロールさせて欲しい
アウディ(ちょっと前だけど;最新のモデルは知らん)やマツダは出来てるよ

追伸
「箱替え」って表現する奴キモい
車業界ではほぼ輸入車界隈だけで見る表現だけど賤民意識でもあるのかな
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 21:32:52.36ID:DUOKw7cv0
アイドリングストップとホールドの件、自分も同じ様に思ってたよ
制御としては簡単だからやろうと思えば出来るはずなんだけどね
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 22:26:35.10ID:mD6lUfkp0
ディスプレーに速度標識が出るけど、点滅したら速度をオーバーした時だと知った。
今までは、制限速度が変わる時かなと思いつつも違うな…と、意味がわかっていなかった。
使いこなせていない機能がもっとありそう。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 01:51:53.70ID:EJ7tUNnL0
ブレーキ踏む強さというか単にホールドした場合のみストップさせたいんだよな

ホールド→完全停止
ホールドせず→とりあえず停車してるけどすぐ動ける状態

というイメージやね
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 01:58:19.37ID:FAJ1xTUV0
>>331
おれは知らなかったぞ。こーゆーチョイ情報は助かる。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 09:04:57.63ID:Z1m008Ym0
TLAって信号が感知される機能かな?
2021年7月以降製産車ではサポートされてるけど、日本では使えなくなってるらしいね。
無線OTAも日本では使えないから、ある時期以降にディーラーでのアップデートとかで対応してほしい。
でも、世界で日本でだけAndroid auto対応していないなどBMWジャパンは消極的だから望めそうもないか…。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 09:25:57.82ID:SxDMTPNi0
>>338
未来人かな?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 10:03:18.05ID:cNeS6FWw0
>>338
>BMWジャパンは消極的だから望めそうもないか…。

過去、この手のものでジャパンが対応したことは一度も無い
唯一、デイライトが解禁になった際に一部車種を有償で対応したぐらいかな
だからみんなコーディングするんだよね
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 10:10:36.86ID:9dvvQwgD0
読書灯、ジェスチャー機能、助手席・右後席のアンビエントライト・フットライト、助手席のパワーシートが死亡。
俺の車は一体どうなってるんだ。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 10:25:30.93ID:2LLNtY5q0
部品の納期が長くなってるから、運が悪いと直すのに時間かかるかもね

ちな自分はシフト周りのパネルが納車時から傷ついてて交換予定なんだけど、部品入荷未定との事でずっと放置中
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 17:39:04.58ID:33GiYl0x0
20dを都内で普通に運転して、燃費はリッターあたり10〜11キロ。
高速とかは一切走らない場合だけど、こんなものかな?
ガソリンエンジンだと10キロ超えたことないし軽油だから文句はないが。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 18:30:11.45ID:IHZr41X20
点検後にアンケートの記入をお願いされるメールが来るけど、8以上付けて下さいと念を押された。
8以下にすると何か言われるんだろうね。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 18:45:34.68ID:OEKsFOLF0
>>348
あの手のアンケートって8以外は満足していないって判断される
7と0は同意で集計されちゃうんだよね。
だから8にして下さいって言われる
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 19:33:27.15ID:WsWxKdC30
>>347
街乗りだとそんなものかと。四駆だし重いしね。
0357342
垢版 |
2021/04/01(木) 01:06:35.15ID:wB7zErTF0
>>343-346
つい最近、オーディオ系の取り付けで入庫したナビ男くんPITのせいだった。
ヒューズボックス覗いたら、本来あるべきヒューズが無くなってたわ。
やっぱディーラー以外に車触らせるのはダメだな。学んだわ。
戦ってくる。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 01:10:48.21ID:p43rIAl/0
BCの「給油」スパンにして燃費目安にしてる。
だいたい同じくらいかな。
終始ECO PROで街乗り14〜15。高速多いと18は出る。たまに給油後すぐとか、左車線で20以上目指すべくまったり燃費チャレンジしてるw
COMFORTだけの時でも街乗り12〜13は出るかな。比較的坂が多い地域なので、これでも十分。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 07:50:09.50ID:bZ/0+oMU0
>>359
インストールしてみたけど既存のBMW ConnectedDriveアプリと何が違うのかな?
ぱっと見、出来ることに違いがない気がする
リモートアップグレードも以前からあったけど日本は対象外みたいだし
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 09:47:46.40ID:1iR7rQe10
リモートアップデートもアレクサもまだ対応してないね
QA見るとアレクサはid7を2021年3月以降のバージョンへアップすれば使える様になりそうだけど
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 09:56:49.60ID:NJCqw/xo0
燃費が10〜11キロなのは、常時コンフォートモードにしてるからかな。
エコは意識していないものの普通に流れに乗ってついていってる程度で、特に追い越し加速とかしながらの無理な運転はしていない。
(そういえば、スムーズな回転が楽しみなのでECO PROモードには、ほとんどしたことない。)
WLTC市街地モードで、11.2キロだからこんなものかな。

燃費を意識するなら、ECO PROモードでのんびり運転ってことがわかったので、コメありがとう。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 11:31:36.45ID:MXo2thAU0
アプリでのアレクサのセッティングまでは出来るが、まだ車両が対象外になってるな

使える様になるとエコーと同レベル、例えば家のエアコンとかの操作も出来るのかね
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 11:54:36.65ID:iscHyWWZ0
>>362
dでそんな乗り方を街乗りだけで続けてるとDPF再生が増えて燃料多めに吹いて燃費も
思うほど良くならないしオイルも傷むよ
定期的に高速乗ってエンジンもある程度回してあげないと
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 15:48:46.46ID:Wnh/5STb0
今月納車予定で、はれて皆様のお仲間になれるのですが、今のうちから準備しておいた方
がよいことありますでしょうか?

とりあえず、音楽データをUSBに移動しておこうかと思ってますが、他にもすぐにドライブ
を楽しむための準備などがありましたら、ご教示いただければ幸いです
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:31:42.70ID:wB7zErTF0
購入前に揃えたものを振り返ってみた。
こういうの、他の人の話をもっと聞きたい。
役立つ小物から、無駄なものまでw

トランクマット
アームレスト収納ボックストレイ
ドアポケットマット
BMW純正 非常停止表示板ホルダー
エマーソン 三角停止表示板
後席用USB-C変換アダプタ

<タイヤ交換を自分でやるなら>
輸入車タイヤ交換用ガイドバー
ジャッキパッド BMW用 ゴム
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:41:28.35ID:NJCqw/xo0
おめでとう。
グレードと色は?

BMW Driver's Guideをインストールして、担当営業に聞いて車体番号がわかるようになると取扱い説明書が見れるので、読んでおくといいかも。
納車時に操作説明を受けるのにかなりの時間がかかったので、少しでも事前知識があるとその場での確認も楽かも。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:42:50.11ID:JL2iNuAK0
>>374
エマーソンの停止板はギリギリでホルダーに嵌らず
ホルダーを削ったと書いてあったようは気がする
俺は素直にディーラーで純正の停止板を買った
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:44:38.16ID:JL2iNuAK0
後席のUSB-C端子はオプションだったような?
コンソールボックスの中のUSB-C端子は標準装備?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況