X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.28【SKYACTIV第7世代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sddf-4eL/ [49.98.60.62])
垢版 |
2021/02/19(金) 20:48:26.24ID:13F+oX8jd
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.19【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593293229/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.20【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596263381/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.21【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598450903/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.22【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600764837/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.23【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602683157/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.24【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604844660/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.25【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607263391/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.26【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609581648/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.27【SKYACTIV第8世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611882634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c75c-ImJw [122.128.7.203])
垢版 |
2021/02/26(金) 02:11:04.34ID:24r9udEX0
>>290
LASなんだけど、ほんとに逸脱しそうな時の警告や振動ありと、中央維持するために特に何も言わずに小刻みにハンドルが動いて維持してくれる機能の2種類あるみたいなんよな
嫁車が数年前のCX-5なんでてっきり同じ機能がMazda3やCX-30にもあるものとばかり…
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f30d-j7MI [220.144.201.249])
垢版 |
2021/02/26(金) 06:42:18.68ID:jVQYO2bH0
汚れが目立たないの趣旨からは外れるが
晴れた日のレッドは捨てがたい
対向車で来ると発光してる
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f30d-j7MI [220.144.201.249])
垢版 |
2021/02/26(金) 06:45:21.82ID:jVQYO2bH0
途中で送っちゃった
発光してるが如く輝いてる
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-louj [49.97.101.117])
垢版 |
2021/02/26(金) 15:24:22.50ID:C60+oLrYd
ブレーキ然り、もうマツダじゃなきゃ満足出来ないカラダにされちゃった…
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0781-MqBq [58.3.98.93])
垢版 |
2021/02/26(金) 18:12:04.66ID:PDeXI7+E0
>>308
膨張色の白は映り込み重視のマツダ車に似合わないと思ったが、
ディーラーにあった百周年記念車は想像以上にいいなと思ったよ。
外装の白と内装の赤の組み合わせはメリハリがあって豪華。

自分は少し悩んで結局赤の受賞車のほうにしたけど。
赤だと外も中も赤だからメリハリという面ではいまいち。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-QjLk [14.13.164.192])
垢版 |
2021/02/26(金) 18:13:52.88ID:iMe6r9MF0
OPでBose付けたんですが、設定されてる方
どのような設定にされてますか?(参考程度に)
個人的に低音が強く感じるので、高音をプラス2にしてます。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-98X0 [126.208.115.239])
垢版 |
2021/02/26(金) 21:10:46.11ID:Fn4Gwkg20
某シリコン水洗車ってどうなん
油膜ギラギラになるんじゃねぇの?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-jB1a [126.156.198.35])
垢版 |
2021/02/27(土) 10:51:18.86ID:/xzs8B+4r
マツコネ画面の
右下角の四角いマークって何?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-oGp+ [60.117.57.15])
垢版 |
2021/02/27(土) 16:36:10.11ID:2uxK9QGB0
エンジンONと同時に、勝手にオーディオもONになるのやめてほしい。
0347335 (ワッチョイ fb54-98X0 [126.208.115.239])
垢版 |
2021/02/27(土) 17:09:19.91ID:yLGDaFi/0
>>339
さんくす
0348335 (ワッチョイ fb54-98X0 [126.208.115.239])
垢版 |
2021/02/27(土) 17:09:52.39ID:yLGDaFi/0
>>338
さんくす
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fe0-c93x [210.143.28.69])
垢版 |
2021/02/27(土) 17:49:46.30ID:eyUw5kOS0
5と迷ったけどXDツーリング白注文したでー
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-oGp+ [60.117.57.15])
垢版 |
2021/02/27(土) 18:13:18.02ID:2uxK9QGB0
>>349
それでも次にエンジンONすると、オーディオもONになる。この前に乗ってたBMWはそんなことなかった。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba1-BItK [180.52.137.99])
垢版 |
2021/02/27(土) 19:46:36.34ID:tben6a6U0
>>354
ミュートボタン普通押し→一時停止→エンジン再始動時は自動再生
sourceボタン長押し→オーディオOFF→エンジン再始動時も自動再生しない

だと思うけど。
長押しじゃあかんの?
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-QjLk [14.13.164.192])
垢版 |
2021/02/27(土) 20:07:53.22ID:VQf8oCGo0
>>333
>>336
ありがとうございます。
参考にしてみます。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-QjLk [14.13.164.192])
垢版 |
2021/02/27(土) 20:15:23.97ID:VQf8oCGo0
>>343
ありがとうございます。
自分も低音に締まりのなさを感じます。
ウーハーってサブウーハーですよね?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-QjLk [14.13.164.192])
垢版 |
2021/02/27(土) 21:28:37.25ID:VQf8oCGo0
>>366
一度、試してみますね。ありがとうございます!
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e91-q94r [113.39.90.168])
垢版 |
2021/02/27(土) 22:30:22.80ID:q5Oia5N90
ガソリンやXDのブレーキフィールは、少なくとも体感的には効きが自然とは言い難い。確かにこの車だけ乗れば慣れるという理屈もわかるが、それはガサツな踏み方でもショックが緩和される特性に慣れるというだけのものだと思う。

実際、一週間ぶりなど日を置くと最初の信号で停止する際にブレーキの踏み始めが弱くなり、前走車との車間距離が想像以上に詰まりがちで未だに怖いと感じる時がある。

自然なブレーキフィールというのはこちらから慣れようと意識をすることなく自然なタッチが行えるブレーキだと思う。ちなみにMTだとエンブレと相まって良いブレーキフィールになるだろうなとは思える。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f54-R/qw [210.249.54.7])
垢版 |
2021/02/27(土) 23:30:34.06ID:Fm7PZjfg0
>>376
白はマジで最後まで迷った
今はポリメタ納車待ちだけど、未だに白の動画とか
見てしまう

樹脂パーツとのコントラストが1番かっこいい
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9381-MqBq [124.159.84.198])
垢版 |
2021/02/28(日) 03:24:36.86ID:hb97mTX30
>>370
みんなブレーキブレーキ言うから
試乗のとき注意して乗ったが別段なにも気にならなかったな。
前に乗っていた車種の影響があるのかな。

ちなみに自分はアクアからの乗り換え。
回生ブレーキのギューンのモーターの回る感覚が好きだったね・・・。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bb1-KOnT [14.3.230.137])
垢版 |
2021/02/28(日) 12:07:10.95ID:GEcNlSRw0
>>384
ドライブユニット(ダンパー状のやつ)が場合によっては交換だそうな

>全車両、パワーリアゲート制御ユニットのプログラムを対策プログラムに修正します。
>また、パワーリアゲート・ドライブユニットの製造番号を点検し、保持力が不足しているものは良品と交換します。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ima/20210205001/
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-louj [14.9.13.96])
垢版 |
2021/02/28(日) 20:29:14.98ID:YQFVSJT50
XD AWDアプデ行ってきたがMRCC、CTS共に激変ですな。
往復で自動車専用道走ってきたけど、行きと全然違う。スゲー滑らかでプログラムでここまで変わるとは…良い時代になったもんだ。
ただ1点、ハンドル握ってても3回ほど握れと怒られたのはなんでだろ?なにで判定してるか判る人います?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況