X



【W206】次期メルセデス・ベンツCクラス【S206】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/16(火) 21:04:07.61ID:i/qSwNez0
2月23日発表らしいんです

記事
https://www.autocar.jp/post/634421

関連スレッド
【W205】メルセデス・ベンツCクラス112【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612415409/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 53【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610618739/
【W20x】メルセデス・ベンツCクラス総合 36台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582606139/

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20200411/20200411055249.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/03(水) 23:08:16.61ID:T6T7S75U0
最新のV8は今のE63で終わりかな
2021/03/03(水) 23:11:33.89ID:T6T7S75U0
>>507
何乗ってるの?
2021/03/03(水) 23:14:30.94ID:jVlVZdiH0
>>509
オッペケとテテンテンテンとラクッペペとワッチョイの4つのワッチョイ使い分け自演気違いwww
2021/03/03(水) 23:16:58.92ID:T6T7S75U0
>>510
別に何にも使いわけてないけど。で、何に乗ってるの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 962a-XLXb [39.111.231.6])
垢版 |
2021/03/03(水) 23:21:32.34ID:92k+w/rz0
SクラスのAMGはV8しゃない?
2021/03/03(水) 23:25:28.56ID:jVlVZdiH0
>>511
M2Cだよ
2021/03/03(水) 23:45:45.37ID:5cFykrIt0
>>505
現行63を大事に乗ってて、もし次も出た時に乗り換えられる人が普通に羨ましい。

あのエンジン音はアメ車とも少し違っていてシビれる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-HlIQ [124.37.167.233])
垢版 |
2021/03/04(木) 00:42:03.69ID:XvWEESal0
うーん63sカブリオレ出ること期待して待ちますかね
2021/03/04(木) 02:41:45.65ID:7Y2biago0
カブリオレのカッコ悪さは異常だよなw
おまけに爺がのってたら大爆笑を通り越して苦笑するしかないわw
2021/03/04(木) 07:20:27.08ID:NpJ8dV5Gd
>>505
おそらく近いうちにEが通常ライン全車4気筒、AMGのみ直6、Sはミドルラインまで4気筒、ハイエンドとAMGだけ直6みたいな時代が必ず来る。

俺にとっては何か悪い夢を見てるかのようだけどな。

というわけで8気筒は必ずなくなる。
年が経てばメンテ費用もバカにならんだろうが、今のV8を大事に乗ってやってくれ。
2021/03/04(木) 07:40:17.23ID:+6KazGh20
>>512
そだね。E63とS63はV8, 4.0ツインターボ
直4で63を名乗るのはC63が初
63で電動SCとISG付なのもC63が初
これまで直4はA45等の45バッヂが最大の数字だった
2021/03/04(木) 07:43:04.58ID:+6KazGh20
>>508
そうみたいね
W206は内燃機関は直4に限定して、PHEVのバッテリーやモーター搭載に最適化した作りになっているのかも
(EやSにもPHEVあるが)
2021/03/04(木) 07:44:53.04ID:+6KazGh20
>>503
>>505
多分でない
今のを大事に乗った方がいいかもよ
ただ、W206のC53とC63は
W205のC43やC63Sより速くなってるのは確実
速さをとるかフィーリングを取るか
2021/03/04(木) 08:20:36.25ID:LY+bQiHcr
早くなってるなる興味あるがやっぱ直4のしかも2リッターだもんなw
となるとやっぱ所有満足度的にかなり微妙だわなw
2021/03/04(木) 08:23:50.88ID:LY+bQiHcr
>>463
この蛆虫ついにどこにも湧かなくなったなwww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-9jVf [163.49.207.48])
垢版 |
2021/03/04(木) 08:40:56.68ID:3BDL6Xb4M
蛆虫ってワードが日常的に出てくるとか
北関東のヤンキー崩れだわな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-9jVf [163.49.207.48])
垢版 |
2021/03/04(木) 08:42:47.44ID:3BDL6Xb4M
せめてM3買ってから煽りに来ればいいのにねw
2021/03/04(木) 09:05:48.01ID:mvk9IR2K0
モデルチェンジ後の新型3の自動運転機能の方が、
急なカーブも切れるし、
車線の真ん中に寄せるし、
ハンズオフもできるし、
50m自動で戻ってくれるし、
優れていたからCから浮気して乗り換えたが、そろそろ2年目だし試乗してみて機能が優れてたら戻ろうかな。
ただ、個人的ターゲットのディーゼルモデルの静粛性と価格は気になるが。
2021/03/04(木) 09:15:33.40ID:+6KazGh20
>>525
その辺り新型Sはよくなってるらしいので
(首都高をほぼADASのみで走れた動画を河口まなぶ氏がアップしてる)
W206もかなりよくなってるんじゃないかな?
2021/03/04(木) 09:15:57.48ID:+6KazGh20
ただしW206はハンズオフはできない
2021/03/04(木) 09:30:05.39ID:PW5S4F1FM
>>525
自分も現行3シリ乗ってるけどADASとディーゼルは優秀だと思う

>>526
まなぶ動画見る限りBMWと同レベルにしか見えなかったけど実際乗るとハンドリングやブレーキの制御とか滑らかになってるのかね

あとドライバーがハンドル握ってるかの検出ってトルク感応式のままだっけ
BMWと同じ静電感応式だと良いんだけど
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b73-Ig+o [222.12.88.224])
垢版 |
2021/03/04(木) 09:33:31.28ID:NGFnotT50
静電式だよ
でもBMWのは緩いというか
指一本触れてればOK
2021/03/04(木) 09:42:20.60ID:+6KazGh20
EとSは静電式になったからW206も静電式だよね
2021/03/04(木) 10:11:20.05ID:mvk9IR2K0
あと、BMW3の電子キーはドアハンドル触れないで近づいたら解錠、離れたら施錠できる設定ができて便利。
細かいことをいえば、ステアリングチルトが手動だったり、シート調整で座面広げるのとヘッド上下が手動だったり、メルセデスCの機能の方が優れているのもある。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-Wanr [121.80.167.245])
垢版 |
2021/03/04(木) 10:13:43.35ID:NowQ/T8b0
これからは、PHEVやEV前提の設計にして、エンジンのみの車はオマケみたいになってくるから4気筒とか3気筒とかのみでしょ。
6気筒はこれまでV8だやってたAMGのみとかになるんでしょ。10年先にエンジン車は新規購入できないかもしれないんだし。
2021/03/04(木) 10:22:55.13ID:PW5S4F1FM
静電式なんだね
仰る通りBMWはハンドルに触れてれば良いので楽ちんなんだよね
2021/03/04(木) 10:27:05.85ID:6+B73oLsM
>>525
そんなに優秀な自動運転なんだ。高速だったら10分ぐらい寝てても安心レベル?
2021/03/04(木) 10:31:39.24ID:LY+bQiHcr
>>523-533
お前は何に乗ってるのかな?www
2021/03/04(木) 10:42:16.87ID:+6KazGh20
>>534
ただBMWもハンズオフ中(50km/h以下?)でもちゃんと前をみて確認しなきゃなんないんだよね
レベル2の範疇

これが今年発売されるレジェンドやレクサスLSのレベル3だと自動車専用道路でハンズオフ中、前方の注視義務なし
スマホいじっててもOK
但しレベル4ではないので、いつでも人間が運転を代われるように運転席に座っている必要はある

Sクラスもレベル3搭載モデルをドイツで発売予定
2021/03/04(木) 10:56:17.46ID:mvk9IR2K0
>>534
高速で渋滞時ハンズオフだから、60km以下の時だけどね。
ただ、カメラで目も見ていて警告される機能もあるから居眠りはできないのでは(警告された経験はないが)。
それよりも、通常の自動運転も優れていて、セットさえしたら、指一本ハンドルに触れてるだけでほぼ車にまかせておけば安心して目的地に着きそうなレベル。
2021/03/04(木) 11:50:29.81ID:ObB8b8tCd
>>535
みんなお前のそのキモヲタ仕様スバルWRXよりかはいい車に乗ってるのは確か
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af8-KOnT [115.162.200.48])
垢版 |
2021/03/04(木) 11:58:45.61ID:rUIua+CI0
鍵の形って発表された?新型Sと同じなのかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba7c-XLXb [123.225.46.37])
垢版 |
2021/03/04(木) 11:58:58.40ID:MhV/yHJi0
>>537
メルセデスの方が自動運転は進んでるのかと思ってました。
そこまでなんですね、都内を走るので渋滞はほんとに嫌でクラマ乗る頻度が減ります、
3シリーズに気になります、
2021/03/04(木) 12:01:39.59ID:zYYEOD/R0
ディーゼルエンジンもそうなんだけど、4気筒と6気筒は全然違うんだよなぁ…
6気筒乗ってると4にはなかなか戻れない…
2021/03/04(木) 12:03:12.54ID:LY+bQiHcr
>>538
皆てw
お前が何に乗ってるかを聞いてるんだよw
2021/03/04(木) 12:04:37.27ID:LY+bQiHcr
アンカの付け方間違ったw

>>523-524

これが正解w
2021/03/04(木) 12:05:20.97ID:+6KazGh20
>>539
そだよ
あの船みたいな形のやつ
2021/03/04(木) 12:05:34.90ID:6+B73oLsM
>>537
凄いな。でも3シリーズ値落ちひどいよな。出て2年しか経ってないのに400万切ってるじゃん
2021/03/04(木) 12:09:56.53ID:LY+bQiHcr
ほんと自動運転とかどうでもいい話しかしないなw
ほんと爺になると注文ばかり声高に文句ばかり言って結局買わない奴らばかりw
都内の渋滞とかご褒美だろ。距離無駄に増やすことなく好きな車に長く乗ってられるんだからなw
ベンツの4気筒なんかに載ってるお前ら爺には分からん感覚だったか!?www
2021/03/04(木) 12:12:58.67ID:LY+bQiHcr
>>538
お前は無職無免許コドオジうじ虫の役満なのは確かw
2021/03/04(木) 12:39:33.12ID:+6KazGh20
クーペやカブリオレがないかもというソースで見つけられたのはこれくらいかな?
例の氏はどのソースからそういう記事を書いたのだろうか?

Europe will get a station wagon version of the new model, while the current C-class coupe and convertible continue on the existing platform, alongside their slightly bigger E-class siblings.
Engineer Früh, we suspect, is already busy working on the appropriate replacements.

https://www.caranddriver.com/news/a35473973/2022-mercedes-benz-c-class-advance-look/

クーペとカブリオレは現行プラットフォームベースで継続される「やも」って書き方だな
新型の開発が進んでいる可能性も否定できないと
2021/03/04(木) 12:47:06.66ID:LY+bQiHcr
>>538
お前は全く車の話しないよなwwwwwww
2021/03/04(木) 12:52:32.65ID:EZK+XuGY0
>>548
この記事もそうですね
Mercedes to trim coupe and cabriolet line-up due to EV expansion
https://www.autocar.co.uk/car-news/new-cars/mercedes-trim-coupe-and-cabriolet-line-due-ev-expansion
2021/03/04(木) 13:05:46.33ID:+6KazGh20
>>550
クーペとカブリオレは継続はするけど今とは違った形になるとのことだね
EQブランドのラインナップを広げる代わりに現行ラインナップの整理も行う必要があると
現状、EQCはSUVだけだけど、将来的には背が低いEQモデルも出てくるということか
ということはW206の世代のクーペとカブリオレは現行のフェイスリフトにとどめ、
W207の世代ではクーペとカブリオレは廃止という感じになるのかもな
2021/03/04(木) 13:07:37.18ID:+6KazGh20
SクーペとカブリオレもFMCがなしで、現行のフェイスリフトに留まるのかも
一方、新型SLは開発されているらしいんだよね
スレチだが
2021/03/04(木) 13:14:10.47ID:EZK+XuGY0
>>552
有り得そうですね。
或いは、CとEの2ドアが1つのモデルに纏められるのでは?とも言われています。
まだまだ分かりませんけど

Mercedes CLE kommt 2023
https://jesmb.de/3316/

CLE MODELLE ALS NACHFOLGER DER ZWEITÜRIGEN C- UND E-KLASSE ?
https://blog.mercedes-benz-passion.com/2020/05/cle-modelle-als-nachfolger-der-zweituerigen-c-und-e-klasse/
2021/03/04(木) 13:44:13.06ID:TGjSb6GBd
>>521メルセデスにはかわりないのだから所有満足度と言われてもエンジンだけで決めてるの?
自分が20数年前に似たような話を仲間内でしてたけど…今って令和だよね?

A「おれのレクサスLS400は4000ccのV8だから」
B「はぁ?おれのシーマ4100ccだからw」
自分「だっせー!おれのサンダーバード5000ccだから」
C「俺のカプリス5700なんだけど」
AB自分「グヌヌ」
これ19歳のガキの会話だぞ

>>546自動運転や安全性話さずに現代のメルセデスやBMW話す方がおかしない?
それこそスレ違だよ
2021/03/04(木) 13:48:37.04ID:TGjSb6GBd
BMWで見積もりだして思うのは自動運転とか安全装備何かがとにかく上乗せタケノコ方式
メルセデスだとレーダーセーフティで全部のせでそもそもつけないやつがいない
この辺りが全然違う

アウディだとACCつけるにはまずパッケージをつけてもらい
さらにこれつけるにはこちらもつけて下さい
スゲー金額になって値引き入ってメルセデス同等
2021/03/04(木) 14:03:09.07ID:7CRo2j520
>>555
今のBMWは3シリ以上は安全装備やADAS関係は標準で付いてる
自動運転のハンズオフやリバースアシストも全部標準だよ

オプションの組み合わせは確かにメルセデスの方がシンプルだね
2021/03/04(木) 14:22:55.32ID:mvk9IR2K0
あえて付け加えると、BMW3は全方位360℃カメラなどのパーキングアシスト系だけはオプション。
乗り換えるまではメルセデスが安全装備とか自動運転系は優れていると信じていたが、3眼カメラの付いた新しいモデルからは正直BMWの方が優れている。
とはいえ、フルモデルチェンジ後のCが追い付くか追い越しているなら、遊びのないハンドリングを楽しむ年でもないし、運転していて楽ちんなので戻ろうとも考えてる。
2021/03/04(木) 14:44:48.40ID:qEr0USTi0
テスラと悩むな
2021/03/04(木) 14:53:55.20ID:tljdPI6Yd
大幅値下げきたしな
C,3,A4,ISは枕を並べて討ち死にか
2021/03/04(木) 15:05:08.79ID:LY+bQiHcr
>>554
お前ら爺よりガキのが命の価値は重いけどなw
2021/03/04(木) 15:07:48.58ID:LY+bQiHcr
>>555
ベンツは爺で馬鹿しかいないまで読んだw
2021/03/04(木) 15:20:02.63ID:LY+bQiHcr
>>555
ベンツ載りはあまりに爺で自分になにが必要かすら理解出来ないから最初から考えなくて良いように最初から全部乗せ!w
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM16-jroj [133.106.73.55])
垢版 |
2021/03/04(木) 15:40:21.52ID:0xRa9nV5M
>>562
自称M2糊なんだろ?それなら
【A45】ベビー・AMG 14 【CLA45】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602585623/
これが対になるスレなんじゃねーの
スポーティーカーが普通車に文句つけんなよ
あとRXスレに謝っとけ
2021/03/04(木) 17:27:33.18ID:7Y2biago0
>>563
オッペケとテテンテンテンとラクッペペとワッチョイの4つのワッチョイ使い分け自演気違いだから要注意ww
餌を与えないようにwww
2021/03/04(木) 17:31:36.54ID:7Y2biago0
>>563
これが対になるスレ???
対に成るって何?www
スポーティーカーが普通車に文句つけんなよ???

もうね、お願いだから馬鹿は喋るのやめてくれwww
なんでもいいから思い付いた事べらべら喋っていいスレと違うからwww
2021/03/04(木) 17:33:14.10ID:7Y2biago0
>>563
こいつ車持ってないのになんでここにいるんだろな。
ほんと気違いの考えることは意味不明。
2021/03/04(木) 18:51:01.38ID:FbehDZVK0
206だとドライバー監視カメラ付いてるんだっけ?
ACC使ってるときにスマホいじってたら怒られるのかね。
居眠りで起こしてくれるのはありがたいけど。
2021/03/04(木) 20:23:32.89ID:BxKC5MbZ0
そもそもレベル2でスマホいじるのは法律違反
2021/03/04(木) 22:06:03.99ID:H2NYlA1c0
無線通話装置を使用に該当するな
2021/03/05(金) 08:17:54.76ID:h0kM+VNfr
>>563
おまえは馬鹿過ぎるからそんなゴミクズで生きる価値のないゴミクズのお前にも親切な俺に謝れゴミクズ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa5-azLV [131.129.45.4])
垢版 |
2021/03/05(金) 11:37:14.15ID:WTXkXUv70
>>560 爺より命の価値が低いガキ共はごまんといるがな
2021/03/05(金) 11:46:27.05ID:ZmFJBLqOM
そういう比較は集団でしないとな 個別ならそら色々ある
2021/03/05(金) 11:52:18.40ID:h0kM+VNfr
>>571
ないないw
だって爺ってだけで汚いし臭いしとろくさいだろwww
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-4vUe [163.49.202.68])
垢版 |
2021/03/05(金) 12:49:24.65ID:Ia0Efb96M
M2ってドヤる車としては実に中途半端な位置だよなあ
2021/03/05(金) 12:52:50.90ID:ZqcIAcSJd
M2C乗ってるがドヤれませんよ
2021/03/05(金) 12:56:38.50ID:h0kM+VNfr
>>574
非AMGの子ベンツ、Eクラス位が相手なら俺のM2Cで優越感で一杯ですいませんwww
2021/03/05(金) 12:58:32.08ID:h0kM+VNfr
>>574
あんたは次のCでも検討してるのかな?w
1.5リッター直4だとライバルはダイハツ、スズキ辺りだよなwww
2021/03/05(金) 13:00:22.11ID:h0kM+VNfr
>>574
cクラスなんて最下層じゃんwww
2021/03/05(金) 17:27:45.50ID:l/qb1etL0
また妄想癖の痛い無職がイキってるのか
こんなとこで暴れてないでハロワいけよ
2021/03/05(金) 17:32:56.34ID:gEAU+A5+0
高速で渋滞中、スマホ弄れるレジェンド発売されたな
今後はレベル3が主流になっていくのか
法規対応も日本が一番進んでいる
Sクラスもレベル3対応車が控えているので、それが日本で発売されれば、Cにも順番に降りてきそう
2021/03/05(金) 17:34:28.10ID:aY1lc33v0
現行レジェンドはスペックは知らんがこれもスタイリングは高級感あるんだよなwww
ただ、全く見かけないwww
2021/03/05(金) 17:37:33.98ID:gEAU+A5+0
Sクラスのレベル3搭載車は今年後半にドイツで販売
順次、欧州各国や米国、中国に拡大していく
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2009/03/news049.html
2021/03/05(金) 17:38:03.26ID:gEAU+A5+0
日本は後回しっぽいな
2021/03/05(金) 17:54:54.25ID:AcMzTF0md
日本は高精度の地図と測位システムが無いから相当時間が掛かるんじゃないか
2021/03/05(金) 18:05:27.66ID:7DbQ0Wcf0
レベル3ってシステムのアップデートで対応出来るの?
2021/03/05(金) 18:29:10.68ID:f8ZUGHaF0
>>582
冗長化とかいろいろ書いてあるけど、オプションつけると値段とんでもないことになりそうw
レジェンドがベース車+400万ぐらいだから、Sクラスは+1000万ぐらいかな?
2021/03/05(金) 18:34:45.01ID:gEAU+A5+0
>>585
最初からハードとして複数のLiDARセンサーやミリ波レーダーを装備していれば
通信によるソフト書き換え(OTA)には対応している
日本で出る普通のC180やC200は当初は対応しないと思う
2021/03/05(金) 18:39:53.00ID:07cgYZOyM
>>587
なるほど。w206はLiDAR付きですか?
2021/03/05(金) 18:50:44.65ID:IYs70skD0
日本版GPS「みちびき」使えないのかな…
センチメートル単位を測位できる。
2021/03/05(金) 19:26:57.99ID:gEAU+A5+0
>>588
最初のモデルはついてないよ
モデル後期ぐらいにレベル3のクルマが発表される可能性はある
普通のW206は360度カメラとレーダーセンサー

W205からの進化ポイントは
・ACC作動時、渋滞後尾に遭遇した時の自動ブレーキの作動速度が60km/hから100km/hに向上
・レーンキープのステアリングアシストは210km/hまで作動
カントリーロードでのカーブ追従性や直進時のレーン中央の維持性能の向上
・トラフィックサインアシストに路面状況(ウェット路面等)を知らせる機能追加
一時停止や赤信号を知らせる機能追加
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f09-W2tv [133.201.82.224])
垢版 |
2021/03/05(金) 20:27:16.56ID:u+a0Vdpu0
>>590
今でも高速での渋滞遭遇でちゃんと止まってくれるしレーンアシストが210kmまで対応しても日本では無意味だし実質的にはあまり進化してないな
2021/03/05(金) 20:32:34.18ID:gEAU+A5+0
Sクラスは制御がかなりよくなってるらしいけどね
五味さん動画
2021/03/05(金) 23:25:45.95ID:WPcinegq0
シート調整スイッチまで静電式になったらしいねS
206もなのかな、調整しにくいらしいが
2021/03/06(土) 11:36:21.87ID:dLEnoys+0
>>593
触感フィードバックもあるんだよね
2021/03/06(土) 12:05:14.92ID:NIGRKHztr
蛆虫湧いてなくてワロタw
2021/03/06(土) 15:14:56.21ID:NIGRKHztr
人類が勝利した!!!
2021/03/06(土) 20:53:10.07ID:DxQ4pFyid
変なやつの後は誰も書き込みたがらないと思いますのでここでワンクッション入れておきますね
あれへは関わるだけムダなので引き続き全シカトでいきましょう、
2021/03/06(土) 22:21:49.38ID:9pgJqYvi0
>>597
また湧いてきてるwww
蛆虫www
こいつまじかwwwさすが蛆虫きっしょwww
2021/03/06(土) 22:23:51.91ID:9pgJqYvi0
>>597
お前は蛆虫だからお前以上に変で気持ち悪いやつなんか存在しねえよ蛆虫がwww
2021/03/06(土) 22:25:10.56ID:9pgJqYvi0
はいここでワンクッション入りますよぉwww
2021/03/06(土) 23:28:25.57ID:nPP5zZ/BM
C53ええ感じやな
2021/03/06(土) 23:57:23.79ID:9pgJqYvi0
>>597
ここでもワンクッション入ってないんだがあwww
ワンクッション係の蛆虫返事しろよこのやろおぉwww
2021/03/07(日) 08:18:48.36ID:V1MndK770
>>601
C300でも5.7秒と瞬足なので、C53で5秒ジャストあたり、C63は4秒台かもね
2021/03/07(日) 08:21:07.76ID:itbcMOsE0
63なら最低でも3秒8切る位行ってくれないとショボすぎるわw
2021/03/07(日) 08:23:30.24ID:V1MndK770
訂正しとくw
C300でも5.7秒と瞬足なので、C53で4秒台、C63は3秒台かな?
2021/03/07(日) 08:24:35.62ID:itbcMOsE0
53で4秒、63で3.7秒くらいあれば十分。
2021/03/07(日) 08:27:02.73ID:V1MndK770
因みにEQCの0-100km/hは5.1秒でテスラほどの速さは狙ってないのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況