X



V37スカイラインを語ろう Vol.63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/12(金) 18:51:00.56ID:dcWFRAZO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレたて時、↑のコマンドを本文1行目から3行目まで記入すること(スレがたつと1行目は消える)


V37スカイラインについて語りましょう


●前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.61(実質 Vol.62)
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598749369/

V37スカイラインを語ろう Vol.61
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599041386/
V37スカイラインを語ろう Vol.60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595824897/
V37スカイラインを語ろう Vol.59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590929537/
V37スカイラインを語ろう Vol.58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587691533/
V37スカイラインを語ろう Vol.57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583681403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/15(火) 20:55:46.85ID:FhVlSu3K0
SUVやってもダメ
フロントマスクをちゃんとして
2021/06/15(火) 21:34:00.65ID:k7FrxFyy0
わざわざ社長宛の文書にしたり、
認識の相違を隠蔽だとか騙されたとか言ったり、
典型的な話にならないクレーマーだわな。
2021/06/15(火) 21:52:59.68ID:T5Ed1UB10
クレーマーでも、直すって言い切ったのに直さないのはダメだろ
2021/06/15(火) 23:04:41.98ID:uPbKQVcU0
>>290
あらゆる情報がそのおっさんの主張だけなんだけど?
他に客観的事実がない(とはいえ、エアコントラブルはいくつかあるようで、修理で直らないという人もいるらしいけど)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-2uRi)
垢版 |
2021/06/15(火) 23:18:43.26ID:7rui5acFa
さざ波程度だよ へーみたいなもんさ
2021/06/16(水) 00:34:12.53ID:1Cudhkmr0
欠陥車なんだからしゃーない
トヨタみたいな企業体力あって信用もそれなりに大事にして話は必ず筋を通すような会社の車だったら対応も違ってただろうに
2021/06/16(水) 00:50:23.03ID:T+ygUf5f0
>>253
フィアットクライスラーとの提携が実現してればアルファジュリアのフロントミドFRシャシー使えたのにな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9385-MM4b)
垢版 |
2021/06/16(水) 01:14:51.07ID:gVkW8eMM0
>>272
いつの間に星野一義が日産の副社長に納まっていたんだ?
2021/06/16(水) 07:49:32.49ID:ImkRlaqUM
>>295
星野リゾートの社長の奥さんのほうだよ。
2021/06/16(水) 08:36:30.21ID:A0iUi3WL0
>>265
あの人前に新型シルフィを日本仕様に作り変える、期待しろみたいな事言ってて完全放置の人やで
2021/06/16(水) 08:45:05.68ID:AIYRtcV20
フィアットクライスラー買えてたらね

ダッチとアルファとスカイラインが兄弟車になってたかも?
もう名前は残っても今までのスカイラインとは全然違うだろう
洗濯機のモーターで、0‐100が3秒台!とか言われても余り響かないだろう
2021/06/16(水) 08:56:55.91ID:AIYRtcV20
スカイラインは諦めない…か
あと1年(私が在任中は)廃止せず置いておきましょう、くらいに聞いておこう

アリアでなくスカイライン銘にすべきだった
2021/06/16(水) 09:09:20.46ID:Hk7v8Fy7a
>>299
裏を返すと、シーマとフーガとシルフィの開発中止報道は事実だったのですねということか?
2021/06/16(水) 10:00:03.69ID:wPJp7SDm0
Eパワー初のFR車を次期スカイラインにするみたいな話は出てそう
日本で発売するかは置いておいて
2021/06/16(水) 12:39:07.84ID:JQa+2kp0d
セダンという一大ジャンルはなくなり、1メーカーが1車種持っているかどうかの、たとえばオープンカーのようなニッチなジャンルになっていくということだな
2021/06/16(水) 12:51:06.58ID:KedukoRjx
>>299
「日本専用スカイライン」以上の爆死は目にみえるな
面白いからぜひやって欲しい
2021/06/16(水) 13:23:34.77ID:gfBR4CIoa
たとえこの人がクレーマーだろうと
・今のスカイラインでの設計上の問題があったことを日産が認識している
・その上で次のスカイラインでは直します
は日産の言ってる動かしようのない話だから
どんな報道でもスカイラインの次を出さないと言う選択肢だけはないって話であって
何も現行に対する不具合の話を中心に置いてる訳ではないってことをお忘れなく。
2021/06/16(水) 14:12:30.74ID:XMx5CiC1d
日産にスカイラインの客として認められている

年齢でいうと40代前半の男性。
共働きの奥さんがいて、娘が1人。外資系企業で管理職をしており、非常にタフな環境の第一戦で活躍している人。
都心のタワーマンションに住んでいる。
良くも悪くも自信家で、 自分に厳しい人。
車を選ぶ際にも見えやブランドは気にせず、自分で『車はこうあるべきだ』と思ったものを追求する、
厳しい審美眼を持っている

人は、そんな些末な事でクレームを入れたりしません
2021/06/16(水) 14:47:30.84ID:RYnyaGvp0
>>304
それはその人が言っているだけで、動かしようのない話にではないな。
2021/06/16(水) 14:58:57.98ID:WSmnGzoVM
>>304
そのおっさんへの発言が本当として、それだけでスカイラインを次出さなきゃいけないってほどの判断になるの?
なんだかすごい組織なんですねー。逆にそこまでの約束できないと次期の話できないなら、だれも何も次のことは言えない(し、クレーマーには良い的だ)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-aD25)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:39:53.01ID:fN8MDhUIa
e powerのスカイラインなら買わないなー
Z NISMOのが乗ってて楽しいと思う
フルモデルチェンジの400R見たかった
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-dcNt)
垢版 |
2021/06/16(水) 17:17:35.04ID:+YfvPkLxM
>>307
???
日本語でok
2021/06/16(水) 18:15:32.87ID:k5Qab/nW0
つまり、次を出さないなら直すことも無いわけだ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f83-LIgM)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:53:54.32ID:DCRKMabI0
肉径やっちまったな
後追い記事が出てこないとこでお察し
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c354-W6T4)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:36:38.34ID:yBr5k4db0
FRプラットフォームは、V35から基本は変わってない。今度出るZもしかり。
ノートは、ルノーとの共同開発で新プラットフォームになったが、FRプラットフォーム
では、ルノーとの共同開発はないだろう。日産単独で開発できるのか?今回の件で、
フーガ、シーマは消えていくのだろう。EVのスカイラインなんてピンと来ないし。
今のEVなんて、自宅で充電できる人でないと買えない。
2021/06/17(木) 01:06:27.96ID:tuEXz8Dh0
ソレは今じゃなくてもコレからもずっとそうだろ自宅充電
2021/06/17(木) 01:19:31.04ID:lSlzHT4H0
共同住宅住みが42%もいて駐車場に充電設備取り付けの目処はゼロなんだからEVが主流にならんことくらいちょっと考えればわかること
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a27-Pphl)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:27:17.33ID:0D1bkah70
ニスモから400R用のチタンマフラー出たね
2021/06/18(金) 16:13:33.65ID:3e2V6wdlM
最近のターボ車はマフラー交換程度ではパワーアップしないみたいだね。 チタンマフラーは軽いのがメリットだけど、400R自体がくそ重いからなw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff85-WU9I)
垢版 |
2021/06/19(土) 00:00:13.40ID:FaKMl2Iv0
日産と日経が組んだ観測気球記事だろ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b328-wi7e)
垢版 |
2021/06/19(土) 04:44:57.64ID:ZhbHrhBR0
ターボで詰まるのはマフラーと言うより、フロントパイプが詰まるのでそっちを交換した方が良いと世田谷のホシノインパルで聞いた。
2021/06/19(土) 10:09:02.63ID:61iaIGPK0
次のスカイラインがあるとすれば、
アリア、エクストレイル、最悪オーラベース
エンジンはe-powerかVCターボ、でなければ、現行ガワ違い

選択肢はその組み合わせのどれかだと思うが…さて
2021/06/19(土) 11:30:00.69ID:pdH5o9fad
問題はプラットホームが無い事じゃないか?FM-LはV35からの使い回しで流石に古い、けど独自開発はコスト的に無理、メルセデスからFRのプラットホーム供給を受ける前に提携解消したのが痛いな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-ctw5)
垢版 |
2021/06/19(土) 15:19:50.75ID:64kLcuU+0
ゴーンを追い出した老害のせいじゃん
2021/06/19(土) 18:18:25.76ID:au+LJwXv0
V37の話をしないか?
スカイラインの存廃については日産絶賛内紛中ってことだろ
「副社長」なんて肩書きの人間が「あきらめていない」とかいうなんて誰かが「あきらめろ」っていってるってことじゃん
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-0Ej7)
垢版 |
2021/06/19(土) 18:26:39.28ID:hKQbiGprd
経営の駆け引きでしょ
2021/06/19(土) 20:01:02.13ID:1YWVy7Fw0
あの人シルフィも日本で出す期待しとけみたいに言っといて無かった事になってるし当てにならんよ副社長でも
2021/06/19(土) 20:10:43.58ID:5OZZCHM/0
あきらめていない、ってことは、現状やれてないってことだよね?
2021/06/19(土) 20:19:15.38ID:EYQxiGVmd
営業利益で兆単位のトヨタでさえクラウンが継続出来ないなら、赤字の日産にスカイラインが継続出来るわけが無いわな。もう前期HVSPから400Rに乗り換えるか真剣に検討中
2021/06/19(土) 20:38:46.12ID:A5Auhzdia
>>326
俺もその予定だったが、とりあえずV38待ち。
もしあきらめるなら副社長は早々に言って欲しい。V37ファイナル買うから。


しれっと在庫売りに移行したら二度と日産は買わん
ってか、スカイライン無いのに日産から買うものないかw
2021/06/19(土) 22:23:04.32ID:61iaIGPK0
>>327
俺もそのつもり
ただあの副社長、しれっと
「やっぱ海外専売で」とか言いそう
2021/06/19(土) 23:36:31.47ID:au+LJwXv0
>>328
んなこといったら「スカイラインを日本に取り戻した」発言がウソになる
Q50後継がなくなっても日本でスカイラインを出す
あるいはインフィニティがどうあれ日本では「専用」スカイラインを出す
そうでなければ「取り戻した」ことにならんぞ星野君
2021/06/20(日) 01:32:16.00ID:kekhIneS0
SUVにスカイラインの名前つけて売るのがオチでしょ。
2021/06/20(日) 04:26:42.81ID:2LIasB+Pd
例えSUVだけになっても
日産がスカイラインと名付けたなら
それがスカイライン
2021/06/20(日) 04:32:17.75ID:RtrWyJPcM
言うまでもないけどそういう事しないっていう発言だぞ
2021/06/20(日) 08:29:49.74ID:y5OdAuJq0
しかしこれからはSUVしか流行らなくなるの?
街中SUVだらけになるの?
2021/06/20(日) 08:33:53.37ID:g8+Xkuch0
もはやSUVとコンパクトハッチとミニバンと軽自動車しかない

セダンとステーションワゴンとクーペは死んだ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-0Ej7)
垢版 |
2021/06/20(日) 10:29:25.39ID:LmSaqjyBd
クーペは生き残りそう
子供たち巣立ったらクーペ乗る
2021/06/20(日) 10:43:35.59ID:kekhIneS0
>>335
セダン以上に厳しいでしょう。
2021/06/20(日) 12:30:18.81ID:EoMEhOpR0
>>327
スカイラインあきらめない発言はただの株価対策でしょ
38が出たとして37以上の車になると思ってるならお花畑が過ぎる
出るとしても経営状態的にFR-Lプラットフォームキャリーオーバーさせて今以上にコストダウンするしかない
そもそも売れてないのにファイナルモデル出すわけないし
本当に検討してるなら細かいとこは目を瞑って今すぐ買えとしか思わん
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7338-rV81)
垢版 |
2021/06/20(日) 14:22:19.25ID:WxB6LawH0
400よりはハイブリッド派なので
eパワー組み合わせたスカイラインは楽しみやけど。

キックスのメーターが
古いままのリーフの使い回しと
YouTubeで言われたりしてたから、
もしそうなら、そう言うところは
設計し直して欲しいわな。。
2021/06/20(日) 14:38:48.00ID:GqMJBv/ed
>>338
7インチ液晶+スピードメーターという構成は同じだが意匠は別物
それを使い回しというならなんでも使い回しになるな
2021/06/20(日) 14:44:58.59ID:mthWgUUA0
アウディのLCDメータは車種間の使いまわしだけでなく
VWでも使いまわしてるからなぁ
2021/06/20(日) 16:17:14.43ID:4CjbOzePM
コルベットはMR化して大幅チェンジしたけど、バックオーダーが1年以上と大成功
今の日産じゃこういう大胆な挑戦は無理だよな〜
2021/06/20(日) 19:03:05.58ID:A/plKt6N0
>>337
お前株の動き勉強してこいw
2021/06/20(日) 19:10:01.95ID:qCfuS7Uta
勉強してわかるなら
株で儲ける人も損する人もいないわな
2021/06/20(日) 22:04:24.05ID:A/plKt6N0
勉強しないなら損する確率のほうが高いけどな。
アホには理解出来ないかな?
2021/06/20(日) 22:14:07.25ID:c0V/la5lM
スカイラインを諦めない、を株価対策ではないとするなら、何対策?
2021/06/20(日) 22:29:40.98ID:A/plKt6N0
まず、株価対策だとする根拠を述べような。
2021/06/20(日) 22:39:08.81ID:J1OY8Spf0
BMWぽいクーペ風プレミアムセダンなら
次のスカイラインとしては何とか売れるかなぁ
2021/06/20(日) 22:48:35.67ID:9hpz0kj30
次の車は
ノートオーラ4WDニスモ
と決めている前期HVSP乗り
2021/06/21(月) 07:20:44.13ID:TnlStyf00
e-powerのエンジンがかかるタイミングが生理的に受け付けなかったなぁ
モーター駆動の良さは体感出来たが振動とエンジン音が安っぽい
新型が改善されたのか知らんのでここまで、改善されていれば候補になるかな
2021/06/21(月) 07:57:01.87ID:0isGDhpdd
株価対策ならスカイライン切り捨てて大幅リストラ実施を発表することだよ
2021/06/21(月) 08:00:12.30ID:9CZ/9TLZa
話題欲しくて嘘リーク流したんじゃないかと思うけどね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-voeL)
垢版 |
2021/06/21(月) 16:26:39.69ID:cj9icGRMa
Zのためだけに縦型エンジンの製造ライン動かすわけないと思う
海外の工場でZとQ50は製造されるやろ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-0Ej7)
垢版 |
2021/06/21(月) 20:41:32.24ID:+nYAIwrad
クラウン牽制するにはもってこいの話題かと
2021/06/21(月) 22:53:38.83ID:PMwxUkyVd
>>352
縦型エンジン搭載車、FRの製造ラインは日産の場合、栃木のみだったはず。Q50やQ60、Q70は海外の工場では造っていない。海外はFF、なのでインフィニティのQX〜等は海外工場製
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-voeL)
垢版 |
2021/06/21(月) 23:21:52.68ID:DEj5ADySa
栃木の工場は閉鎖する流れだろう
海外の2箇所ぐらいに拠点を置いてZとQ50は同じ製造ラインでGTRは専用エンジニアの組み立てで
スカイラインなんてもうとっくに消滅してたの同然でインフィニティを日本版スカイラインにしてただけの話し
2021/06/22(火) 15:13:26.08ID:pGRr77uI0
マークX消滅時でもここまで騒がれんかった訳で
さすがスカイラインといったところだな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-voeL)
垢版 |
2021/06/22(火) 16:19:23.69ID:LNPcxUEQa
どちらにせよ完全EV化の流れが来たらTOYOTAも日産も太刀打ち出来ない
アップルも参入するだろうし低コストで作られたら終わりだろう
よりよいものをJapaneseが作ったところで白人主義にルールを変えられたらジ・エンド
2021/06/22(火) 17:18:47.44ID:9u4RHvojM
わかってないなぁ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-voeL)
垢版 |
2021/06/22(火) 17:26:04.86ID:iJTJ4PXIa
柔道も然りでルールを変えて頂けないならオリンピック競技から外しますよのひと言で終わり
引き手と釣り手持たれた瞬間に日本人にぶん投げられるの分かってるからね
車もルールを作られては終わり
2021/06/22(火) 22:00:01.12ID:gmrCVjecM
日産グローバル本社←日本の自動車メーカーで一番ダサい名前
2021/06/22(火) 22:46:12.56ID:1XjHZb2+0
俺ならこう回答する(内容は全く同じ)
「スカイラインはセダンに拘らず、聖域にもせず、
徹底的に市場にマッチしたラインナップを構築していく」
「シルフィは星野の勇み足だったが、セダンの国内展開を再検討している」

「ディーラー異業種展開は過去検討してるが株主様のところに改めて担当者を行かせる」
「半導体、コロナ禍は、旧体制の台数を求めた故の脆弱性の現れ。
それが株価に反映されたものだと真摯に反省している。
問題はこれからサプライヤー様との関係をどう修復し、生産を上乗せしていくかだ。
購買部門出身として、最優先事項として先頭に立って取り組み改善に努めたい」
「裁判に関する発言は、基本差し控えさせて頂きたいが
そのニュースが出るたびに、自分が社長を務める会社の事ゆえ筆舌に尽くしがたい想いだ。
しかし株主様、ユーザーの想いはそれ以上だと思う。
もし万が一、今後私自身も知らなかった現実が出てきた場合は、人として
当時取締役だった社員は、恐らく日産に留まる事が出来ないのではないか」
2021/06/22(火) 22:54:27.99ID:gmrCVjecM
俺ならこうする。

「コロナはただの風邪です。PCR陽性者=感染者ではない、ありません」
2021/06/23(水) 06:48:56.90ID:yfZKL/A40
ココは恥ずかしい軍師様が多いスレでつね
2021/06/23(水) 12:51:18.59ID:Jzjt5fC9d
ぼくがかんがえた(ry
2021/06/23(水) 14:38:44.90ID:0NcNTo2uM
キモすぎてゾクゾクした
2021/06/23(水) 15:08:45.56ID:oAb934iSd
STAP細胞は、、、アリマァス!
2021/06/24(木) 08:54:01.40ID:4hHA4olba
ナビの、この先渋滞がありますとか踏切がありますの音声を消す方法教えて下さい!

他車のナビは簡単に設定出来るのになぁ
2021/06/24(木) 09:32:25.98ID:Xkd41Lhe0
つ取説
2021/06/24(木) 12:22:48.69ID:NliqSvFPx
>>361
床屋政談って言葉知ってる?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-voeL)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:43:49.92ID:kPUQaI8Da
インフィニティ版でスカイラインは存続するやろ
2021/06/24(木) 12:46:51.59ID:VVoqUsiy0
インフィニティは中国向けもLばかりになりそう
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a27-Pphl)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:05:56.07ID:VCNFI9bO0
>>367
設定から消せる
俺もうるさいから消した
操作音とETC案内以外はしゃべらせない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-voeL)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:33:05.53ID:kPUQaI8Da
レーダー探知機つけてないの?
めっちゃ喋るで
喋ってくれないと困るわけで
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-d5C2)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:19:10.64ID:lo5kZHhd0
この先渋滞がありますの音声は消せないってメーカーの問合せで言われた。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-voeL)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:42:12.83ID:rCnd2Hcma
>>374
無音にしろ
ハンドルのボリューム触らずダイヤルでナビだけ消音すればいい
CDかDVD聴いてるだろ?ノリノリで
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a27-Pphl)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:36:40.09ID:VCNFI9bO0
>>374
俺の喋らないよ
それとも田舎だから渋滞に遭遇してないだけかな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-voeL)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:00:08.40ID:9L5o/zzma
ナビ使うとしても音声要らんやろ
感とセンスやで運転は
ナビなんてチラ見して辿り着け
2021/06/24(木) 19:31:40.34ID:bXfWH9g+d
取説をちゃんと読まない人が多いのはわかった。
2021/06/24(木) 19:39:49.47ID:bP36fR27a
>>361
お前にとってブランディングってどうなの?
日本の家電メーカーが死にかけてんのは何故だと思うの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-d5C2)
垢版 |
2021/06/24(木) 20:14:19.19ID:lo5kZHhd0
>>378
きいた2点については取説に書いてない。

踏切については、ナビ表示を消すみたいにしか書いてない。音声については書いてないんだわ
2021/06/24(木) 20:56:15.48ID:51zFad5p0
新デザインのシルフィに
ジュークのテンロクターボ載せて
インフィニティマーク付けて
スカイラインの名前なら
売れるんじゃないの?
2021/06/24(木) 21:42:59.22ID:2T33+Th80
プロポーション的にはセダンはFRでないとかっこ悪い
2021/06/24(木) 22:06:19.37ID:RpKr1o+H0
>>381
先代のセントラnismoは1.6ターボ積んでたっけ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a27-Pphl)
垢版 |
2021/06/24(木) 22:23:25.60ID:VCNFI9bO0
>>380
ハートフルなんとかから設定できるはず
取説にあったような気がする
2021/06/24(木) 23:43:01.45ID:XPSiWA3t0
>>382
フロントドアから前野ホイルアーチまでの長さだね。
そこを意識するとFFの車がカッコ悪い…
2021/06/25(金) 05:33:22.79ID:+n1Jn4Qp0
結局ね、クラウンは自滅
スカイラインはその領域まで行ってない
トヨタ、レクサス買いたくない層はドイツ車行くしかない状況

日産車の自滅はフロントマスクが主因
2021/06/25(金) 06:46:57.92ID:STxdTVtU0
あんた、いつもVモーションの批判しか言わんね
どんだけ悔しいんだよ
2021/06/25(金) 07:08:34.34ID:KLnwGuEtd
インフィニティのグリルからVモーションになって萎えた人はかなり多いと思われ
前期の造形気に入ってた人ほど悔しいんじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況