X



■破綻間近?■どうした日産60■大赤字

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 21:14:42.60ID:wGFU94WH0
もう国内での販売を諦めたのか?
日産君はスカイラインでドヤリング
チョンボとはなんだったのか(笑)

■無能経営■日産(笑)54■大赤字
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601706355/
※前スレ
■バカチョンボ■日産くん55■大赤字
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601865493/
■破綻間近?■どうした日産56■大赤字
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603184335/
■破綻間近?■どうした日産57■大赤字
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606569169/
■破綻間近?■どうした日産58■大赤字
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609580785/
■破綻間近?■どうした日産59■大赤字
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611921518/
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 20:26:09.57ID:2idMbnd20
>>313
しかもトヨタの発表は番頭役員レベル、章男登壇せず

日産は内田、グプタとトップ並べてこの体たらく

ましてや両方購買卒ならもう少し話せよ
トヨタにいたっては震災からの教訓までさかのぼってたぞw
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 20:35:28.12ID:9shqUUi10
>>59
遅レスだけど、日産って本当に安物しか売れてないか。
似たような台数で売上50%近い差って事は、単価がそんだけ安いって事だよな。
それで本社とかの間接費や広告宣伝費はめちゃくちゃ高そうだし、どーすんのかねえ?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 20:51:21.57ID:2idMbnd20
日産ネクスト13 車種出した後はどうなるんや?

まさかあのShift_イベント後に新車が全くなくなった黒歴史をまた再開すんのか?

まんまり無理して新車を出しまくると
品質やらキャッシュにムリさせるからあんまり望ましくないんだけどな、
そんなことも想定してなさそうな文系アタマかもしれんがな
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 21:05:41.59ID:HPMFP2x70
>>322
そもそもノートとエクストレイル、いつ出るかも分からん台数が出るわけないアリアとZ以外日本に関係ないしな

日本は世界3位の市場なんだし、
軽視し続けてユーザーに嫌われていい市場じゃないのにね
まあそれが今の結果なわけだけど
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 21:55:45.27ID:MwIqzitC0
NISSAN NEXT の次… MUSTでやらなきゃならない事が多すぎる。

国内車種だけでも、シーマ、フーガ、スカイライン、マーチ、リーフ
エルグランド、セレナ、マーチ、AD、GT-R、アトラス、シビリアン…
海外ならダットサン、クエスト、マキシマ、インフィニティ全車
2000以上ある販社、販売能力の二倍の生産能力を持つ全世界の工場
何より、そこで働く従業員…今度こそ、全て見直しだろう…
例え株主向けであっても、ここで息切れしたら即死
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 22:43:59.62ID:+9cY9Dln0
ホンダトヨタダイハツの残クレが大盤振る舞い
値引きや特典もあり、ディーラーが体力ある証拠
一方の日産、ローン関係有利な点なし(キックスとリーフはある)タイムセールもしょぼい内容でキックスと旧型ノートが在庫過多で投げ売り
ディーラーが体力なくなってて何も打つ手なし

なんとか新型ノート買ってくれる神様みたいな客のお陰でディーラーはゾンビ状態をキープできてる
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:06.14ID:Vrre0ujR0
>>313
ついでに未だに国家財務保証入ってることを、
どの記者も突っ込まないサロン記者会見

あと日産だけなんか外資報道機関が質問しまくるけど、トヨタにはほとんどでてこない不思議

あれ日産が海外かぶれだからか??
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 23:45:19.72ID:Vrre0ujR0
>>332
ところが
先日の決算発表では真逆なことを言ってて
なんとローグはその商品性のよさから大好評で昨年対比をゴニョゴニョ言ってたよ
そまそもモデル末期の昨年と比較してて何の意味あんだろな、

あのインド人幹部、大丈夫か?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 00:32:08.64ID:pt0+2RBT0
>>330
ホンダトヨタダイハツは、車そのものの価値が下がりにくいんだろうね。

中古車相場の日産車の激安っぷりを見たらおそろしくて日産で残クレなんかありえんわ。ずーっと日産縛りになってしまう。

>>332
ネタかと思ったら、インフィニティと日産で本当にダントツのビリとブービーなんだな。。。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 02:59:43.12ID:hVq0ozN00
プリメーラ セフィーロ 初代シーマの頃が懐かしい
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 03:38:03.15ID:4FG0pD2v0
>>337
残念ながらトヨタHVと違って新型ノートはもちろん現行リーフすら100Vコンセント無いよ

家に接続して家電使えるようにするLEAF to HOME使えばいけるけどさすが日産、別売り約30万になりますw
トヨタのPHVは勿論、HVですら1500wコンセントが2系統も標準かOP設定有るのにw
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 07:32:07.43ID:f8H5JXAb0
さぁ例の自治体と提携してきた大量リーフの出番やな
あれディーラーの人がやるの?日産社員がやるの?
ディーラーの人も被災しとるから、そもそもどうなるのか?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 07:45:19.19ID:JRWSWx6d0
>>322
そもそもが日産ネクストって構想に無理があった
というかたいしたこなかった

顧客が望むもの、本来の姿
(日本で新型車)13車種だします

実際は
(全世界で)13車種出します(FMC、BMC含む、日本で発売されない車種10台含む)


こりゃあかん。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 08:02:12.87ID:nqlA2jgq0
>>341
しかもある期間に無理やりやると歪みが生まれて
サプライヤー、開発、生産技術のどこかに問題がうまれそうだけどな
で問題が分散して収拾つかなくなる

しかも新車立ち上げだらけ後は一気にタマが消える
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 08:24:43.37ID:cwvUpOzQ0
未来を全く感じない企業になったもんだわ
YouTubeで見る7thとかY33の昔のCMは本当に輝いている
あの時代が日産のピークだったんだろうね
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 08:51:06.39ID:rRTm2y6g0
やはりプリウス(RAV4)PHV/アウトランダー(エクリプスクロス)PHEVが現状の電気自動車の最適解だな

日産は電気が一番最初に復旧するとかいってリーフ(そろそろアリアも)を勧めたがるけど
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 08:59:32.16ID:k68IDJxY0
昨日国道でよこキックス走っていたが
平坦で結構うなってましたが大丈夫なんか?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 08:59:52.21ID:nqlA2jgq0
>>319
会社の実力の差が露骨やな

やっちぇやらプレゼンだけで生きてきた奴の当然の末路

これを世間様に醜態をさらすのは本人たちもキツいと思うんだけどなぁ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 09:18:40.58ID:g350riDv0
天下一品どころかセブンイレブンに反応する新型ノートが一番ポンコツだったw

128 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-zoiJ) 2021/02/14(日) 05:50:46.97 ID:m8AHZNAfM
今セブンの駐車場に停める直前、侵入禁止の表示が出たが、まさかセブンの白地に赤のラインに反応したんだろうか。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 09:20:05.80ID:f8H5JXAb0
日産が「アップルカー生産」を否定しない理由 工場の稼働率向上狙い、「協業の可能性」に含み

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210214-00411625-toyo-bus_all

こういうところも今の経営陣の浅はかさが露呈してる
いきなり変化球とかに手を出して長期目線がない

元日産COOの志賀が産業再生機構経由でジャパンディスプレイに天下りして、アップルに生殺与奪にぎられて死にたいになった黒歴史再びか

やはり文系トップのなせる業なのかな
もう少し発する言葉に深みをもったくれよな
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 09:43:03.13ID:EvYo87Fm0
>>313
とらまえる って何弁?三河弁?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 09:53:47.65ID:tRPv7Jcj0
セブンイレブンは車で入ったらいかんだろ。
間違いないわ。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 10:37:38.24ID:+4HIGYSn0
新しい日産を見て下さい
変わらなきゃ
変わらなきゃも変わらなきゃ
ルネッサンス
Shift_
やっちゃえ
NISSAN NEXT

広告費使って、日産は何度も生まれ変わってる()が
次は何が来るんだろ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 11:31:08.18ID:E/CWZIGD0
なんかこの会社だけだよな
経営計画にやたらアタマ文字つけたキャッチフレーズで自己満足してんのは
高級取りの幹部が、会議室なりで適当にポストイット貼ってサマって満足してそうやしなw
トヨタからこういうのが一切出てこないのも企業の実力の差なのだろうか
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 11:56:59.45ID:wm+YINt00
トヨタが新作のエンジンにLASREという愛称をつけた後に
日産は対抗してPLASMAという愛称をつけた。
トヨタと違ったのはある日突然にすべてのエンジンで名乗り始めたこと。
その中にはY44Eという1975年デビューという当時としても古いエンジンまであった。

トヨタが新作のボディにGOAという衝突安全ボディの愛称をつけた後に
日産も対抗してZONE BODYという愛称をつけた。
トヨタが基本フルモデルチェンジ後に名乗るようにしたのに対し、
日産はある日突然に全車ZONE BODY。
その中には明らかに昭和設計の180SXが含まれていた。

こういうところなんだよな・・
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 12:19:10.77ID:+4HIGYSn0
>>382
当時、ガキだった俺もあっけに取られた。
確か、VG30ほかエンジンが空を飛んでるCMだったが、隅にカマボコ=L20まで…。
最新型エンジンを誇ってるはずなのに、これじゃ開発も工場も悲しい。
CMだけは立派だが、本質は何も変わってないんだろうな。

工場の人たちはどう思って見てたんだろう。こういうの。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 12:28:22.24ID:pMZvKdY90
日曜日に客いないて客はいつくるの?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 12:35:09.04ID:f8H5JXAb0
>>363
ピュアドライブ もある日突然はじまって
拡散したくせに、途中からやりっぱなし
一貫性もなければ持続性もない
どっかの役員が思いつきではじめて
そいつがいなくなればまた別に手をつける

あのエンブレムつくってるサプライヤーも可愛そうに
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 12:35:26.95ID:HQ488auL0
自治体とか避難所にいる人から「日産の災害連携協定のおかげで助かりました!」みたいな声って全然ないよな
もしや無償貸与って代車みたいな感じで「ディーラーに取りに来い」ってこと?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 12:41:59.92ID:E+mbTnez0
>>363
そのピュアドライブエンブレムも20プリウスが着け始めたハイブリッドシナジードライブのパクリやしな
エンジン進化型エコカーとは…?
https://youtu.be/TNuNKxIUWfs
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 12:42:38.85ID:rJtNTm+00
エンジンルームはおろかパーツの裏側まで日産マークを付けるなって言われるよw
Appleにしてみれば日産マークなんてブランドを下げる要素にしかならないからなw
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 12:49:14.03ID:0q0Hj4Ti0
>>362
フルモデルチェンジの新型以外の現行車にはZONE BODY conceptな正確には。
一応それで使い分けしてるらしかったw
てかクラッシャブルゾーンなんて当たり前の設計コンセプトをさも新しいものみたいに名付ける日産よw
ギリギリ詐欺ではないレベル?w
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 13:12:00.97ID:hDexyTZT0
>>373
なんか本気でそれが一発逆転くらいの感覚で進めてそうだよな、浅ましいな
母屋取られることを危惧した半島企業の方が正しいってことか、
また章男にクソ味噌言われるのがオチやろな
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 14:12:44.40ID:wIlCsEjd0
>>367
自治体と提携発表、集合写真だけは一年中吊るしてたけど実態は聞いたことないよな

房総災害時も本社は西川辞任お家騒動騒ぎで盛り上がってて、てめーの生産工場すら水没してんのにお構いなしだからな

なんか何日かたったくらいであわててリーフ派遣してたもんな、この会社をようあらわしてるよ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 14:23:19.21ID:Ng1vlcoD0
>>376
そういや昔、とある自治体にディーラーから寄付の申し入れがあったとさ
そいつは電気で走り、それなりの見た目と公用車としての使い勝手はあったそうだが
すぐにバッテリーがへたり県庁所在地までの片道50km、その往復でも心許なくなったので近距離でしか使わなくなり、その内返却・後に廃車になったそうな
初代リーフって言う奴なんだけどな
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 17:22:09.79ID:S72RwTFS0
ニッサンの車が売れないせいで部品を供給していた真レリ(旧カルソニックカンセイ)が経営危機みたいだな。
ここが飛ぶとみずほが大ピンチ。
日産も危ないかも。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 19:24:31.80ID:f8H5JXAb0
そもそもリンゴが親会社、議決権をもつルノーと話し合ってないこと自体が日産のステルスなんちゃって
目立つため株価のためならなんでもありなんだな

トヨタ見習ってワクチン供給プロセスの合理化やら社会福祉に貢献すればええのに
血税投入されてる身なんだから襟を正せよな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 19:39:40.55ID:2m0jrF/50
ガソリン車消滅見越してあえてセダンやSUVの新規プラットフォーム作ってこなかったのなら大したもんだ

実際は金ないだけなんだろうけど
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 19:40:49.03ID:FIMAQEux0
>>381
村上ファンドに狙われるよ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 20:24:48.71ID:k68IDJxY0
>>387
日産も面倒みたって
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:08:42.66ID:4FG0pD2v0
そもそもリーフに100V電源ありません\(^O^)/
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:19:36.97ID:8aqW59uz0
充電器壊れてるし停電で電気運べませんwww
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:28:13.19ID:8aqW59uz0
トヨタ車、ホンダ、アウランにはついてるのに電気自動車リーフにはコンセントないとかお笑いだろwww
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:38:03.87ID:icp4plF20
ホンダeはケトルと水とカップヌードルだけ積んで1台あたり400人分の飯を賄うことができる
リーフ(笑)はクッソ重いパワームーバー積むだけで相当な無駄
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:49:37.92ID:kbqBrlUg0
>>395
だから三菱のあの嫌味CMに行き着いたんだよ。
有名人誰も使わず日産に出来ない事を堂々とアピールw
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 22:18:13.75ID:8aqW59uz0
>>398
プリウスもコンセント標準装備とか煽ってなwww
キムタクなんか使わずに完封www
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 22:20:36.14ID:8aqW59uz0
>>397
外人が電子レンジ積んで充電中に飯食ってたぞwww
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 01:11:07.60ID:OC4sqjsj0
大阪出身、神戸在住って設定なのに関西の方言である「とらまえる」を「それ何?三河弁?」とか言っちゃう日産君だぞ
自分で作った設定に苦しめられる様はなかなかの道化である
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 03:21:17.77ID:2mWxr5AV0
icar発売される頃にまた現れようと思うわ
じゃあの
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 05:27:13.30ID:UWNUsPrL0
日産がアップルと組む「メリット」

 日産にとってもアップルカーの生産受託にメリットがないわけではない。日産は世界初の量産型EV「リーフ」を世界で50万台以上販売。2021年夏には多目的スポーツ車(SUV)のEV「アリア」を投入し、アライアンスを組む三菱自動車とは軽自動車EVの開発に着手している。
 高いブランド力を持つアップルのEVが世の中に行き渡れば、EVの普及に大きな弾みとなる。加えて、日産はカルロス・ゴーン元会長時代に生産設備を大幅に拡充し、余剰な生産能力を抱えている。アップルカーの製造を受託すれば、こうした生産設備の稼働率を高められる。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 06:22:11.86ID:uRsMIFUh0
日産の工場でつくるんなら安心だな
アップル車 楽しみ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 06:40:25.53ID:uRsMIFUh0
>>410
運転支援技術では提携して長い
アップルのビッグデータは日産にあり
またリーフの電池発火件数0/400000ということも日産への信頼性につながっている
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 07:06:22.46ID:0QEW4tvf0
りんご「今回のevはバッテリーの熱劣化対策を万全にしたいです」
N「そのへん研究開発してないので急に言われてもできませんのですが」
りんご「はぁあ10年間なにやって来たん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況