X



【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part28【LEVORG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-bGiq [118.19.77.226])
垢版 |
2021/02/04(木) 03:30:58.59ID:YotSmygS0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】


2020年10月15日発売の『2代目(VN型)レヴォーグ』について語り合うスレです。

■公式サイト
 https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
□STIパフォーマンスパーツ
 https://www.sti.jp/parts/levorg_vn/

■公式ニュース
□プロトタイプ/ 世界初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_01_23_7922/
□プロトタイプSTI Sport / 初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
□先行予約開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_08_20_8925/
□発表 / 発売開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_10_15_9094/


■前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605962363/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part24【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606482936/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part25【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606736114/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part26【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608064627/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part27【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609798417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:43:02.80ID:0ocK94Kd0
30年前の古い技術のタイヤ履いてニュルで8分24秒の日本車最速記録を作った32GT-Rですら225/50R/16なのに
なんでFF車やそれベースのSUVとかステーションワゴンに最新の高性能18インチタイヤがいるんだろうね

タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなるんじゃね
ブレーキを強化するには必要だが
サーキット走行のタイムアタックでコーナーの突っ込みブレーキングを0.1秒遅らせてラップを縮めるような走りにしかメリットがない
それに32GTRは16インチであのタイム出してるんだから17以上にするのはそれを超えてからだ
タイムアタックしないならブレーキ強化も必要ないし、ブレーキを強化しないならインチアップなど百害あって一利なし
だいたいインチアップして幅広になれば燃費悪化して最小回転半径が大きくなるのが常識なのに
それをしてるから嘲笑されるんだよ
水平対抗エンジンならなおさら

いまのラインナップは純正の18インチを履かないと内装や装備もセカンドグレードしか選べなくなってる車種が増えた
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/corollasport-h-2/corollasport-h-2_201806.pdf
カローラにオプティトロンTFTメーターを付けたいとすれば要らない18インチ強制
ハリアーにHUDつけたきゃ19インチ強制
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:43:29.72ID:0ocK94Kd0
14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238c-c2rH [219.110.68.119])[sage] 2021/02/05(金) 22:33:52.42 ID:nhUh/Hip0
いつも思うけどパワーリヤゲートが付くほど上級の車になったんだなって

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-6rSz [133.106.63.194])[sage] 2021/02/06(土) 12:45:20.21 ID:Dui+cN4gM
パワーリヤゲートが中級車まで降りてきたんやで

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6384-JGRH [131.147.253.5])[] 2021/02/06(土) 15:38:06.62 ID:bLel/xJC0
18年前のアコードワゴン(260万円)についてるのに
https://www.youtube.com/watch?v=NVJJad0suOw

17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/02/06(土) 23:09:07.31
スバルCVTについて
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607786658/
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:45:13.38ID:0ocK94Kd0
32Rが30年前に16インチ履いてニュル8分24秒で走っている
8分台すら無理な車には16インチですら持ち腐れということ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:45:23.18ID:0ocK94Kd0
16インチあればニュル8分24秒の走りにも耐えられるから十分です
ましてや市街地なら16インチすら百害あって一利なし

30年前のR32は16インチタイヤで280馬力
そのニュル8分24秒すら超えられない300馬力(CVT)

つまりこの程度の車には17インチどころか16インチですら宝の持ち腐れということ


300馬力ターボの最新制御AWD車が最新テクノロジーの18インチタイヤ履いても
30年前の性能の低い16タイヤ+280馬力+低剛性シャーシ―に及ばないって相当恥ずべき事態なんだがね

チンタラ走る車に18インチ用の大型ブレーキなどこけおどしであって宝の持ち腐れだということ

えっ?
速く走るのが目的ではない?

ではこういうことか?

若作りしたい初老のおっさんが無暗にインチアップしたガチガチ車に乗りたがる&かっこいいと思う理由
この車でゴツゴツ、ガタガタしても腰などが痛くならくて疲れ知らずで平気なんだぜ
俺は若くて元気なんだぜ
まだまだおっさんじゃないぜ
バイアグラ飲んだらチンポもビンビンで固いからオマンコ気持ちよくなるよー
だから俺とエッチしようよ


こういうこと
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:45:34.15ID:0ocK94Kd0
そもそも何を求めてホイールを大きくしたいのか?
大きければ格好いいって未だに昭和のアホ発想かな

先ず一番バカなユーザーが賢くならないとダメだと思う。
その筆頭がお前ら

大きければいいって言ってもタイヤ外径の閉じられた範囲内の話でしかない
アルミが大きくなればタイヤ(ゴムの厚み)は小さくなる
そっちはいいのかよって話

コンドームじゃねーんだから薄けりゃいいってもんでもないでしょ


どんなにサスペンション頑張っても、20インチのペラペラタイヤ履いて世界中で乗り心地を酷評されているLSが良い例。

以前レクサスはジャーナリストに試乗車貸す時にはわざわざインチダウンしたタイヤを付けて貸し出していた。

そこまで分かってるトヨタが何故ペラペラタイヤを付けたがるのか?多分ユーザーが賢くならないといけないのだろう。


これはGSのファイナルモデルだ。

https://i.imgur.com/OVhonH8.jpg

35扁平の265とか装着してしまう。こんなタイヤがダメなのはトヨタは百も承知だ。でもこの方が売れるから商売のために無理をする。先ずユーザーが賢くならないとダメだと思う。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:45:40.77ID:0ocK94Kd0
どんなにサスペンション頑張っても、20インチのペラペラタイヤ履いて世界中で乗り心地を酷評されているLSが良い例。

以前レクサスはジャーナリストに試乗車貸す時にはわざわざインチダウンしたタイヤを付けて貸し出していた。

そこまで分かってるトヨタが何故ペラペラタイヤを付けたがるのか?多分ユーザーが賢くならないといけないのだろう。

そもそも何を求めてホイールを大きくしたいのか?
大きければ格好いいって未だに昭和のアホ発想かな
先ず一番バカなユーザーが賢くならないとダメだと思う。

30年前の古い技術のタイヤ履いてニュルで8分24秒の日本車最速記録を作った32GT-Rですら225/50R/16なのに
なんでFF車やそれベースのSUVとかショーファー系の高級セダンに最新の高性能18や19インチタイヤがいるんだろうね

タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなるんじゃね
ブレーキを強化するには必要だが、しないなら百害あって一利なし
32GTRは16インチであのタイム出してるんだから17以上にするのはそれを超えてからだ

タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなる
だいたいインチアップして幅広になれば燃費悪化して最小回転半径が大きくなるのが常識なのに
それをしてるから嘲笑されるんだよ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:45:53.08ID:0ocK94Kd0
>>467
多分、スバル1000だぜ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:45:59.48ID:0ocK94Kd0
早さより恰好だろワゴン車は16とか履くと見た目がチンチクリンになる
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:46:08.61ID:0ocK94Kd0
>>481
扁平率高いからハンドリングのレスポンスは落ちるし、幅もワンサイズ小さいからグリップも劣る
サーキット走ったり、峠を攻める人は18インチ一択。
が、どう頑張っても快適性は17インチに敵わない
ころがり抵抗少ないから燃費もいいし
レヴォーグの性格や購入層からすると17インチが向いてる人多いと思うよ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:46:17.78ID:0ocK94Kd0
>>492
大きければ格好いいって未だに昭和のアホ発想かな
大きければいいって言ってもタイヤ外径の閉じられた範囲内の話でしかない
アルミが大きくなればタイヤ(ゴムの厚み)は小さくなる
そっちはいいのかよって話

コンドームじゃねーんだから薄けりゃいいってもんでもないでしょ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:46:26.89ID:0ocK94Kd0
峠を攻めても30年前の16インチ車に全くついていけない18インチwww
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:47:08.95ID:0ocK94Kd0
       レヴォーグ1.8     カローラ2.0

WLTCモード  13.7          16.6
市街地モード 10.2          12.2
郊外モード   14.4          16.8
高速道路   15.6          19.4
60-100想定 5.5秒         5.0秒
価格      311万円        262万円


●カローラ ツーリング 特別仕様車「2000 Limted」
全長×全幅×全高:4495×1745×1460mm ホイールベース:2640mm 車両重量:1370kg 
エンジン:直列4気筒DOHC 排気量:1986cc 最高出力:170ps/6600rpm 最大トルク:202Nm/4800rpm 
トランスミッション:CVT 
フロントサスペンション:マクファーソンストラット リヤサスペンション:ダブルウィッシュボーン 
タイヤ:215/45R17 
駆動方式:FF 
WLTC複合燃費:16.6km/L 
WLTC市街地燃費:12.2km/L WLTC郊外燃費:16.8km/L WLTC高速道路燃費:19.4km/L 
価格:262万200円
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:47:18.42ID:0ocK94Kd0
インチアップよりも前にカローラにすら劣るであろうパワートレインをどうにかしろよ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:47:28.34ID:0ocK94Kd0
ぐにゃぐにゃ車体のカローラと比べられてもな
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:47:36.45ID:0ocK94Kd0
>>493
俺?
GT-Hオーナーだけど?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:47:47.65ID:0ocK94Kd0
>>499
50万-100万も安いカローラ相手に必死になって恥ずかしくないの?
しかも60-100じゃ負けてるっていうwww
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:48:30.96ID:0ocK94Kd0
60-100
3カ月前に予想した通り 140馬力のカローラNAと同じ5.5秒だろうな

https://youtu.be/B5LM0KL1H78?t=34

230万円 140馬力 170NのFFカローラNAといい勝負なのが
370万円 177馬力 300NのAWD ターボ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:48:49.98ID:0ocK94Kd0
本来ならインプレッサが対峙しなきゃいけない相手なのに
子分では手に負えないから親分のレヴォーグが出てこないと手に負えないとか(笑)
それでも勝ててないところが悲しいんだが(笑)
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:49:00.09ID:0ocK94Kd0
潰れかけステマツダ今日も荒れ狂ってんね
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:49:08.06ID:0ocK94Kd0
はよキアマスって笑かしてくれ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-C25M [133.106.69.110 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:49:09.79ID:qquqkbYMM
>>608
スポーツツアラーだよ
乗り心地はレヴォーグの方が良くて、エンジンは旧メガーヌかなぁ?
あのエンジンは傑作。新型はサイズシュリンクでカスofカスになっちゃった
レヴォーグは日本車にはあるまじき乗り味だと思うぞ
少なからず俺はあんな日本車乗ったことがない
試乗したとき、あれ?全然これで良くね?ってなったもん
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-KBS0 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 14:49:17.06ID:0ocK94Kd0
https://youtu.be/CPXMw8TJAnk?t=570
かっこうつけてインチアップするなだとさ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-C25M [217.178.25.3 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/20(土) 15:14:17.99ID:v5XPRXjE0
レクサスはFan to DriveというよりLuxuryだよね
ヨーロッパ車乗ってるとコレジャナイ感が強かった

あとレクサス乗ると子供の送り迎えで母親達のマウント合戦に巻き込まれるから嫌なんだよね
実際にレクサスとミニバンだけは面倒なのでやめてくれと嫁から懇願された
元々ハッチバックやツーリングワゴンが好きだからレヴォーグはベストチョイスだと思ってる
今回は黒色注文したのでリムに赤ライン入れてDQN風味にしてやろうと画策中
シートがボルドーだから黒赤ツートーンはアリだろ…たぶん
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37b-A0Zz [106.73.172.225])
垢版 |
2021/02/20(土) 15:29:09.88ID:drKaz3950
>>653
まともに話せる方で良かったです。
自分もあのハンドリングに惚れました!コンフォートはシットリ粘り強く、S+はバキバキに地を這うようなハンドル。
今が80ハリアーだから余計そう感じたのかな。
STiパーツ付けましたか?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-C25M [217.178.25.3 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/20(土) 15:56:08.29ID:v5XPRXjE0
>>657
ホイールだけ変えたけど(どうしても好みじゃなかったので)他はドノーマルよ
とりあえずそのまま乗ってみようと思ってね
今回タワーバーとかは要らないんじゃないかなぁ?
ボディ剛性が十分高いから捻れ対策不要に思えるし
せっかくのZF電子ダンパーにドロースティフナーは邪魔する気しかしない(賛否両論あると思うのであくまで俺の意見ね)
エアロもパスだなぁ
実家が雪国なもんで車高下げると年末帰れなくなる
マフラーぐらいかな。気になるの。
せっかくの不等長だしドルドルするの良いよね
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37b-A0Zz [106.73.172.225])
垢版 |
2021/02/20(土) 16:23:41.67ID:drKaz3950
>>659
確かにマフラー気になるね。あのボロボロ音たまらない!
俺もホイール気に入らなくてオプで考えてるけど15%OFFでも社外の軽量ホイールより高いよね。
タワーバー必要ないかな…。
何色にしました?白とWRブルーで迷ってるんよね
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934e-mDh5 [220.209.108.47])
垢版 |
2021/02/20(土) 16:33:03.19ID:0ocK94Kd0
レヴォーグ1.6ターボ CVT  170馬力 250N
60-100 Dレンジ 6.00秒

新型レヴォーグ1.8ターボ CVT  177馬力 300N 
※予想
60-100 Dレンジ 5.5秒

カローラ1.8NA FF CVT   140馬力 170N
60-100 Dレンジ 5.50秒
60-100 2レンジ 5.04秒

170Nしかない1.8でもターボ300Nのレヴォーグと同等なんだから
202Nの2.0なら圧倒的

※予想
カローラ2.0NA FF CVT   170馬力 202N
60-100 Dレンジ 5.0秒
60-100 2レンジ 4.6秒

      レヴォーグ1.8     カローラ2.0

WLTCモード  13.7          16.6
市街地モード 10.2          12.2
郊外モード   14.4          16.8
高速道路   15.6          19.4
60-100想定 5.5秒         5.0秒
価格      311万円        262万円
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-A0Zz [49.98.171.74])
垢版 |
2021/02/20(土) 19:14:33.45ID:iuprN5scd
>>669
黒もいいよねー。今も80ハリアーが黒で202だからムッチャ洗車傷が目立って。WRブルーいいよねー。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-6Pc8 [150.66.78.224])
垢版 |
2021/02/20(土) 19:50:56.23ID:LPphm2bzM
漢は黙ってマグネタイト
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2b-p65o [121.102.74.191])
垢版 |
2021/02/20(土) 20:07:26.69ID:hdBxD+qu0
【自動車】信頼性年間ランキング、日本のマツダが初の首位、トップの座をポルシェから奪う、テスラは5つ下げ16位に後退−米誌調査 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613812434/
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-pQAD [133.106.79.117])
垢版 |
2021/02/20(土) 21:33:27.44ID:R3mxMih/M
レボーグ売れ行き悪いって寺の人が言ってた。
一通り買いたい人が買っていったので最近は伸び悩んでいるとさ。
やはり400万以上になると契約に漕ぎつけないらしい。
かと言って値引きもまだほとんどできないからそんなに売れてないらしい。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2b-p65o [121.102.74.191])
垢版 |
2021/02/20(土) 21:48:14.26ID:hdBxD+qu0
カローラよりも加速が悪いみたいなんだから二の足を踏むよな
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3388-2SAv [36.13.157.12])
垢版 |
2021/02/20(土) 21:53:49.81ID:+yjszNU70
>>674
最初から予想できたことだよね。
そもそもステーションワゴン自体の人気がない訳で…
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-pQAD [133.106.79.117])
垢版 |
2021/02/20(土) 21:58:14.29ID:R3mxMih/M
>>677
買うつもりでいたけど値引きも無いし、この分で行くと
5年後に他に乗り換え様と思っても不人気で下取り暴落しそうで躊躇するよ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3388-2SAv [36.13.157.12])
垢版 |
2021/02/20(土) 22:03:52.95ID:+yjszNU70
>>678
これからは冷静に買う人が増えて、STIやEXを選ぶ人が減ってくると思うよ。本当に必要かどうか考えるとね。
そういうグレードだと当然将来の下取りも下がるだろうが、それ以上に購入予算が減るので、そういう選択もありじゃないかなと思うね。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f79-HJfv [219.100.70.89])
垢版 |
2021/02/20(土) 22:10:23.93ID:OEg6EW3h0
気になることツイートしてるディーラー技術屋さんが居るな…
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b391-OU1K [222.2.55.92])
垢版 |
2021/02/21(日) 00:13:29.41ID:GdPd27Ma0
294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 91cf-xbUG)[sage] 投稿日:2020/10/31(土) 18:11:09.03 ID:S/imYGKk0HLWN
スバルのCVTの中間加速は苦手なのは間違いない。
FA20DITの車に乗っているが、全く納得していない。試乗してわかっていたが、EJ20ターボ
がなくなった以上、仕方なしに買ってしまった。
追い越すのに一気に加速しようと思ってもどうしてもアクセル踏み込んでワンテンポどころか
ツーテンポ遅れて加速し始めるのがどうも慣れない。
EJ20ターボの5ATの方が圧倒的にアクセル踏んで加速に入るのが早かった。
CVTのスバル車が60−100で他社の低馬力の車に負けるのは納得だ。
ただ車って、ストレートが速けりゃいいってもんじゃないのでコーナリング性能、安全性能
すべてひっくるめて考えるとスバル車が一番バランスが取れているのは間違いないと思う。
燃費性能は・・・だが、そこはあまり気にしていないので。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b391-OU1K [222.2.55.92])
垢版 |
2021/02/21(日) 00:14:02.91ID:GdPd27Ma0
369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-Efmd)[] 投稿日:2020/10/11(日) 09:42:01.93 ID:jJe90FatM [2/2]
なんちゃって多段ATのCVTとかほんと意味わからん

ここの矛盾点も分からずラバーバンドや伝達効率の低さも妥協して、コストダウンだけのCVTを選ぶの?

それなら軽自動車でじゅうぶんwww


371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-MoL4)[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 09:48:46.83 ID:W7obP4Yid [2/4]
なんちゃっても失礼なレベル
多段ATはあんなにギクシャクしないし、制御が雑でもない
個人的には5ATと比べてもスムーズとは言い難い思う
一応BPから現行インプに乗り換えたからスバルのそれらで比較できてるつもり
8AT車も身近にあるけど、とにかくそれとは似ても似つかないよ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-pQAD [27.89.34.205])
垢版 |
2021/02/21(日) 09:12:43.42ID:ejb8ehB10
>>674
もう3月だし、そろそろGT●●エディションでるんじゃない。

GTに18インチ、MOPナビ、液晶メータをプラスして、少し装備省いたもの
税込320万台で出せば多少は盛り返せるんじゃないかな。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5388-VKJl [118.157.193.232])
垢版 |
2021/02/21(日) 09:45:47.73ID:sq/xxW4i0
【しー@スバル×車ブログ@c_mecha_log 】


自分の領域の狭〜い視野で大した情報もないメカニック風情が買わない方がいい!トラブルが多い!
だってさwwwwwwwwww

受注が偏る新型が初めてのペーペーがちょっ〜〜〜とばかり忙しくなって興奮しちゃってるんだろうなw

こいつの頭が一番ひどいわw
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfdc-c6x+ [147.192.99.72])
垢版 |
2021/02/21(日) 10:31:31.56ID:fffHFXza0
>>687
実車も見ずにレヴォーグをダボハゼ予約したアホがいかにダメな選択をしたかが徐々にあらわになってきたねww

愚者は経験してもすぐ忘れ同じ失敗を繰り返し
 賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5388-VKJl [118.157.193.232])
垢版 |
2021/02/21(日) 10:45:25.11ID:sq/xxW4i0
新型レヴォーグの不具合報告が全く上がってないな

https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=4EB1E6E7&;selCarTp=1&lstCarNo=790&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=

キチガイ、しー@スバル×車ブログ@c_mecha_log 頑張って報告しろよw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx37-pQAD [126.177.7.68])
垢版 |
2021/02/21(日) 11:57:17.07ID:0rDa5v5zx
レヴォーグの1.6や1.8でDレンジアイドリングスタートで、
0-400mが16秒台。
最高速がリミッターが無い1.6欧州仕様で210q/h超え
日本みたいに最近エコ運転でアベレージが遅い交通モードでは十分な加速性能。
ワインディング等曲がりでも1.6でもミニバンやSUVとは別格の速さがある。
https://www.youtube.com/watch?v=GKDJLuoi6LQ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf7-m/nY [182.251.66.143])
垢版 |
2021/02/21(日) 12:47:21.35ID:xJwVSl2/a
デザイナーのデザインを台無しにしてきた世界最低レベルのボディパネル成形技術で常に他社と比べて2世代前の古臭いダサデザインからは脱却できたが

技術者のオナニーとしては最高なんだろけど
SUVが標準化してる今のこのこの時代にステーションワゴンてな…
おまえらの青春の90年代とか知らねえんだよ止まってんじゃねえよ
今は2020年なんだよ
企画とマーケティングが2世代遅れのクソ田舎の田吾作だわ
最先端のSUVクーペに大胆にかっこよくフルモデルチェンジするぐらいのことしろよ
そしたら世界で大ヒットするから
センズリばっかりこいてないで自信持って勝負しろや
アイサイトXをもっと普及させて事故減らせや
だからだめなんだ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-pQAD [133.106.78.126])
垢版 |
2021/02/21(日) 13:13:39.36ID:1oa4Ll2/M
レボーグなんて所詮1.8は乗り出し300万程度の車だろ?
それをアイサイトとかエセ自動運転で高そうに見せかけて400万、500万で売り付けてるだけだろうが。
最初リーンバーンターボとか偉そうに誇張して結果はそれほど実燃費良くなってないらしいじゃんか
まあ売れ行き急ブレーキ掛かるのは時間の問題か?
それより早く2.4Lターボ300psだせや!
ただし、GT-H程度の装備で乗り出し350万程度になるようにせいや
そしたら買うてやる
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-2SAv [106.128.16.134])
垢版 |
2021/02/21(日) 13:23:21.78ID:9IJqA8/ba
>>700
そんな人お呼びでないと思うわ。
現状でも決して高い価格ではないし。
自分の身の丈にあった下のクラスのクルマ買った方がいいと思うよ。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a338-TpLA [112.70.88.103])
垢版 |
2021/02/21(日) 14:11:42.13ID:gs7+Zazr0
>>700
結局買いたいんじゃんw
買えなくて悔しいって素直に認められると言えよww
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef76-rldw [119.228.59.253])
垢版 |
2021/02/21(日) 14:32:33.74ID:84eB/Fmu0
>>703
これで暴走しても運転者が悪者にされるな
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-pQAD [27.89.34.205])
垢版 |
2021/02/21(日) 15:07:05.77ID:ejb8ehB10
>>707
新型レヴォーグ乗りだけど、それはない。
各種SUVは当面増殖し続ける。
ワゴンはアウトバーンのあるドイツでは一定の地位に残り続けるけど。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-Rptd [133.106.244.134])
垢版 |
2021/02/21(日) 15:15:08.15ID:zd6e4ueTM
>>708
ずるずるCVTは日本の認知症患者、ゆとりにバカウケ
アメリカでは極度肥満患者にバカウケ

ヨーロッパで売れることはないけどねw

見た目おじさん車なのに、外から見えないトランスミッションが女物のCVT専用車を買う人って
見える服は男物で、下着女装趣味の奴だけw
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-2SAv [106.128.16.134])
垢版 |
2021/02/21(日) 15:17:02.27ID:9IJqA8/ba
SUVは電池を積むのに都合が良いので、今後も増える一方だろう。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H57-tzTb [202.219.102.33])
垢版 |
2021/02/21(日) 15:28:21.01ID:z6dAs90HH
>>710
CVT貶してる俺、車に詳しい!
なんて時代はとっくに終わってんだよウンコニート君
お前の買える車じゃないから悔しいよねwww
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef76-7Kqk [119.228.59.253])
垢版 |
2021/02/21(日) 17:06:33.52ID:84eB/Fmu0
でも60-100は5.5〜5.8秒で1.8NAのカローラに負ける
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef76-7Kqk [119.228.59.253])
垢版 |
2021/02/21(日) 17:32:24.44ID:84eB/Fmu0
>>713
そんな別物の出来損ないCVTで何年も我慢してきた人には感激できる程度のものなんだろう
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf29-Nz9x [153.191.149.190])
垢版 |
2021/02/21(日) 17:47:34.95ID:GoBKyNhf0
欧州にCVTがないのはDCTが主流だからで
DCTが主流なのは欧州車は壊れる前提でモノ作りしてるからだ
日本はそこそこのクオリティでとにかく長いこと乗れることを前提にモノ作りしてる
普通の人は欧州車なんてあちこち壊れてくっそ面倒で乗ってらんないよ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9317-Rptd [92.203.202.141])
垢版 |
2021/02/21(日) 18:00:48.28ID:KXg+KlGi0
WRXSTIのMTより、S4のCVTのが遅いのはなぜ?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-nn/1 [106.154.5.56])
垢版 |
2021/02/21(日) 18:10:39.68ID:2VVLxajFa
>>715
VN5の加速性能は、CG誌2021年3月号のデータによると
○追越し加速
60-80km/h 2.1秒
80-100km/h 2.8秒
○追越し加速(スルーギア)
40-80km/h 2.2s
80-120km/h 3.7s

よって、60-100km/h加速は4秒前後であることが予測される
VN5の加速性能が1.8NAカローラに劣るなんてことはないよ
残念やったね
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-pQAD [27.89.34.205])
垢版 |
2021/02/21(日) 18:50:07.89ID:ejb8ehB10
>>719
F1は数レースで壊れて構わないレベルの精緻なもの使うからね。
市販のCVTとは別物なんでしょう。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-7TCf [217.178.25.3 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/21(日) 19:15:27.19ID:E+cSxhrC0
まぁ湿式にすればいいって話はあるんだろうけどな
ただ日本の道路事情考えると低速の加減速の頻度上どうしてもクロスレシオになっちゃう
現状の最善策はモーター積んでハイブリッドでカバーする方法だけど
スバルってハイブリッド捨ててるからな
それ考えるとCVTしか選択肢ないんだよね
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-Rptd [133.106.38.16])
垢版 |
2021/02/21(日) 20:20:30.40ID:zo3P3hV6M
AT限定免許です
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-QclQ [14.10.56.162])
垢版 |
2021/02/21(日) 20:29:36.64ID:H2tErwTB0
>>721
VN遅
ttps://www.youtube.com/watch?v=mhjr7yVB0ZM
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-VKJl [106.168.123.161])
垢版 |
2021/02/21(日) 20:52:55.79ID:hSw0eXHv0
>>703
それ一件だけかな?

初心者とかあまり慣れてない整備士だと分からないのだろうけど
ブレーキブースター、ブレーキマスターバッグに関連した不具合はどの車種でも常に一定数いる


インプレッサスポーツ
https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=4E6E7C3A&;selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fe8-kbtR [1.33.227.97])
垢版 |
2021/02/21(日) 20:53:53.42ID:Dh2IH4JQ0
>>728
新型が10kg軽いのに
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-VKJl [106.168.123.161])
垢版 |
2021/02/21(日) 20:55:17.86ID:hSw0eXHv0
新型レヴォーグの不具合報告が全く上がってないな

https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=4EB1E6E7&;selCarTp=1&lstCarNo=790&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=

キチガイ初心者メカニックマンの しー@スバル×車ブログ@c_mecha_log 頑張って報告しろよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況