X



【HONDA】3代目フィット Part154【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-cLyQ)
垢版 |
2020/12/11(金) 07:46:56.33ID:2DqJOpjVa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際に3行

2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

※前スレ
【HONDA】3代目フィット Part150【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584858315/
【HONDA】3代目フィット Part151【FIT3】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589427430/
【HONDA】3代目フィット Part152【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595849907/
【HONDA】3代目フィット Part153【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602025094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-W9VC)
垢版 |
2020/12/11(金) 07:53:54.98ID:kJpU3aC1d
後期HVS試乗最高!
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1b-DoKj)
垢版 |
2020/12/11(金) 11:46:46.96ID:lvOo2J7xp
乙乙
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-T60b)
垢版 |
2020/12/11(金) 18:37:04.16ID:oW+kWKkU0
ええよな
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 5fba-PHjf)
垢版 |
2020/12/12(土) 17:05:21.27ID:1IlYO9je01212
フィット3のホイールを17インチに交換しようと思ってるんだけど、似合うおすすめのホイールあったら参考にしたいから教えてください
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-kbkw)
垢版 |
2020/12/12(土) 23:12:03.47ID:s3fdLSjn0
サービスキャンペーンのハガキまだ来ない……
これってハガキ来てなくても電話して予約してもいいもんなの?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f2b-zSDu)
垢版 |
2020/12/12(土) 23:53:24.39ID:tCHayX9X0
自分の車がサービスキャンペーン対象なら自分からとっととディーラーに連絡すればいいじゃん。
リコール連発の時は連絡なんか待たずに全部こちらから連絡して早々に予約取ったぞ。
まあ今回はリコールじゃないから急ぐ必要も無いだろうが。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-kbkw)
垢版 |
2020/12/12(土) 23:55:17.83ID:s3fdLSjn0
>>25
確かに自分から連絡して聞けばいいよなと
書き込んだ後に思いました
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-W9VC)
垢版 |
2020/12/13(日) 15:19:16.38ID:Tgo2qDLQd
タイヤ交換どこでやたらいいかしら?
雪積もる予報
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-3tvF)
垢版 |
2020/12/14(月) 11:38:48.39ID:7eGbJwq4a
>>43

後期フィット3HVの優位点

高速域が強い
加速がトヨタのHVより速い
高速域の燃費がトヨタよりいい
高速安定性も高い
特にアクアと比べると足回りがよい
ブレーキがよく効く
NからPにブレーキなしに入るバカな制御がない
やろうとすると怒られる

弱点

渋滞で燃費ガタ落ち
乗り心地が硬い
ミッションの耐久性に疑問
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-3tvF)
垢版 |
2020/12/14(月) 11:50:07.05ID:7eGbJwq4a
まあアクアは素イフトと戦えるレベルだか、
フィット3HVはスイスポと戦えるレベル

燃費スペシャルのためにすべてを犠牲にしたクルマと、ドライバビリティを確保したクルマでは雲泥の差だ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-TSGq)
垢版 |
2020/12/14(月) 12:52:54.40ID:ciXwuqw4M
>>43
フィット3はDCTなので、加速がマニュアル車っぽい。ダイレクト感がある感じ。

普段はECONで省燃費運転だけど、高速の合流レーンや峠道ではSモードで鬼加速。

ハイブリッドモニターつけたら省燃費運転し易くなる。

一回の給油で約1,000キロ走れる。(40L x 実燃費25キロ以上)

後期はボディ剛性補強&ACC、レーンキープが有るので、バイパスや高速道路では半自動運転で楽ちん。実は長距離移動が得意。
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201706/FIT_201706.pdf

市街地のストップ&ゴーでは燃費が猛烈に悪化。

モーターが30馬力でやや非力。EVボタンは無い。速度とアクセルワークでEVモードに出来る。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-W9VC)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:08:38.09ID:AG9bB6DId
後期HVS史上最高!
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-6rwc)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:12:25.90ID:1cjDRVIq0
質問です。
新車から1年2万キロ走ったHVなんですが
ハンドルを動かすとポキッっと音がするようになりました。
スピードが出ている走行状態では感じられないですが、停車時、徐行時コクっと音とともに若干の振動もある気がします。

古い車ではないのでタイロッドのガタとかは考えにくいのですが
同様の現象が起こった方いらっしゃいますか?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-3tvF)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:11:13.07ID:+FM8i4vSa
ハンドルポキポキは聞いたことない
振動はディスクブレーキのサビじゃねーか
買って一冬越したらそういう振動出てた
ディーラーいってピカピカに磨いてもらったら治った
それ以降出たことない

ホンダはサビに弱い気がするわ

>>54
文句なしでフィット4
すべてのレベルが違う
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-T60b)
垢版 |
2020/12/15(火) 01:21:04.22ID:EP7/zzL+0
ええよな
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1b-T9Pe)
垢版 |
2020/12/15(火) 08:46:29.01ID:dmMRIG79M
センターコンソールのドリンクホルダーといいアームレストといいもっとどうにかならなかったのかなって思う
同じ横幅なんだからシャトルと共通にしてほしかったわ
Sモードも押しにくいし
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1b-DoKj)
垢版 |
2020/12/15(火) 11:54:36.53ID:bdGhvahJp
クリスマスツリーの電源取ってる
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-bnxQ)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:41:44.15ID:pSs2q6mFp
初代フィットの収納量が良すぎて3が少なく感じる
初代はたぶん3の4、5倍は入ったと思う
助手席だけでも3段あったし

2代目のGE系は初代にあった膝上の収納スペースを排除したけど
ドアポケットやセンターコンソールにはそこそこ入った

3はドアポケットも僅かだし
初代、2代目にあったグローブボックスの上段にあった収納スペースをも排除した
そしてグローブボックスのスペースも少ない
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff7-T9Pe)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:03:24.98ID:rO0x6KC30
収納スペースありすぎるのもなんか生活感出て嫌やわ
そういうのはミニバンとNBOXに任せておけばええ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-W9VC)
垢版 |
2020/12/15(火) 16:20:25.92ID:y6BmZlRyd
SボタンとPボタンよく押し間違えます
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-PoSK)
垢版 |
2020/12/16(水) 02:13:20.95ID:9vZMKeoy0
おんな君も
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-PoSK)
垢版 |
2020/12/16(水) 02:13:34.84ID:9vZMKeoy0
おんな君
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMda-Xq1v)
垢版 |
2020/12/16(水) 09:42:29.04ID:jzDKPKdYM
>>68
自分もフリードに乗るからあるある
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea8f-lkXy)
垢版 |
2020/12/16(水) 11:30:26.20ID:79H8EKHM0
>>79
冬こそ生活の足として必要だから皆普通に走るわ笑
ただホワイトアウトだけは超危険
ひどけりゃ視界ゼロだからね

暖機は2、3分で本当は走り出した方がいいんだけど、室内寒いしガラスが凍り付いてることもあるから暖気で10分とかしちゃうので当然燃費悪化
気温低けりゃエンジンも止まらんから街乗りチョイ乗りだとガソリン車と一緒、完全に10切るね
でも天候良くて郊外一般道ならGP6でも20いくから、そこはさすがハイブリッド
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMf3-t/tr)
垢版 |
2020/12/16(水) 12:07:51.41ID:cJBrVliuM
千葉の民だけど今朝フロントガラス凍結してて苦労したわ
今季初
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-c24H)
垢版 |
2020/12/16(水) 17:30:29.37ID:XaxrS8wmd
>>84
まぁ、マニアックですよね。普通ならやろうとも思わないし。

>>85
やる手間と何かあったら自己責任てのを考えたらエアコンガンガンかな。

>>87
自分はハイブリッドモニターを付けてないから、ちゃんとした水温はチェック出来ない。
正確な水温をチェック出来ないならやらない方がいいのかもですね。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea8f-FZ4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 19:28:52.96ID:79H8EKHM0
>>89
マニアック?でもないと思うけど、でも車に興味なけりゃ普通は知らないしやらんよなw

燃費というよりも暖房対策と適正な水温に近い方がエンジンには優しいという思いでやってる

費用は俺の場合2千円位だから大したことない。

確かに自己責任だね、ディーラーに点検出すときは念の為一応外しておくし笑
もしやるなら水温管理は必須かな
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ab0-GJcB)
垢版 |
2020/12/17(木) 00:11:41.47ID:ilPz8uww0
>>91
なんで冬場に弱いHVの暖気対策にディーラーのご機嫌伺いせなあかんの?
全部塞いでもせいぜい95度とかやで

つーか極寒地域のヤツはもうちょい自分で調べて対策せえよ
その程度の情報なんてネットでゴロゴロ転がってるやろ
お前ら基準で物事動くわけないやん
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea8f-lkXy)
垢版 |
2020/12/17(木) 02:42:12.39ID:/JGmWt4m0
比較できるものがないので、どれだけの効果かってのは数値では言えないんだけど、エンジンの暖気促進、そして冷めづらくなるのは間違いないから、燃費にもいいでしょ
プリウスがグリルシャッター装着するくらいだからね
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-PoSK)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:03:24.40ID:+vO+GhRT0
沸いてきたやでーww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況