X



【MAZDA】マツダCX-8★54列目【4列SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 23:34:23.08ID:zN3ke+7a0
2017年12月14日の発売以来、3列SUVとしては国内で最多登録数となるなど販売好調なマツダCX-8(KG系)スレです。

「MAZDA CX-8」を商品改良
― 3列シートクロスオーバーSUVとしての利便性・快適性を向上 ―
2019/10/23発表 11/28発売
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201910/191023b.html

>>950 次スレよろしく

※前スレ
【MAZDA】マツダCX-8★54列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603317739/
【MAZDA】マツダCX-8★49列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584151808/
【MAZDA】マツダCX-8★50列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589542562/
【MAZDA】マツダCX-8★51列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593039036/
【MAZDA】マツダCX-8★52列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596625991/
【MAZDA】マツダCX-8★52列目【4列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600605364/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 20:18:53.50ID:pyd+HitK0
>>738
今の話をしてないんだが…
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 20:49:25.24ID:T+8FljkB0
>>733
ミラーは対策出たような話も聞いた気がするけど、未だに故障あるのかね

全般的にいい車で10年は乗ろうかと思ってるけど、シートの異音(メーカーでは現段階で対策はないとのこと)も買ってすぐ出たし、マツダクォリティを感じさせられて耐久性の面が不安
ディーゼルだし
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 21:26:29.10ID:EN64ljxj0
>>737
マツダは視聴回数稼げるから悪く言うYouTuber居ないね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 21:47:46.36ID:CWTbT3DN0
>>722
ただの願望の話と、マツダがミニバン復活する話をごっちゃにしてるから馬鹿っていわれるんだよね。
正月からおめでたいというかなんというかw
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 22:07:15.77ID:NPhJ+ZD80
まだやってんの?ミニバン無いし関係ないから切り上げなよ
新年だろ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 22:40:45.22ID:yuTLWl8a0
そもそも3列は欲しいけどスライドドアより見た目や走行性能を選んだ人がCX-8を買ってるのに、そのスレでスライドドアがあれば〜とかMPVがあれば〜って言ったって言った方も言われた方も不愉快になるの目に見えてるのに不毛だよなぁ
実生活でも空気読めずに場の雰囲気乱してるんだろうか
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 23:37:03.34ID:EOKcGKhB0
自分(素人)の意見は絶対的に正しいというよくわかんない自信に溢れていて、人格否定や揚げ足取りも大好き
そんな連中がおそらく一定数常駐していて、お互いの話がうまく噛み合わないし終わらない結果かと
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 23:42:49.27ID:ZmlJrW+a0
>>644
cx-5クラスが検討対象なら敢えてマツダから選ぶ必要も無いような、、、
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 00:55:47.97ID:XcVLzYVG0
俺の場合は本当はスライドドアが欲しかったけど
ノア、ステップワゴン、セレナは横幅狭い
アルファードやVWシャランは値段高い
エルグランドは設計古い
デリカは無骨過ぎて好みじゃない

残りはオデッセイしかないけどマツダ贔屓もあってCX-8も候補で残し、車両価格と燃費・力強さのバランスで結局CX-8にしちゃった
本当はミドルサイズミニバンが欲しいからMPVがあればそっち買っちゃうかな
マツダの状況考えると作ってくれとは思わんが
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 08:03:34.89ID:toze1DZ70
MPVってミドルサイズなの?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 08:27:27.09ID:STDnNT220
ミドルサイズミニバンという支離滅裂なワード
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 08:51:34.22ID:GxCtecmC0
サイズや時期的にもMPV代替で出たようなもんだから
比較されるのはある程度仕方ないね

今年になってこんな記事出てるみたいだし
【あれ、そういえば】マツダのミニバン「MPV」なぜなくなった? 後継は本当にない? 期待は第8世代かhttps://www.autocar.jp/post/610894
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 10:03:56.97ID:toze1DZ70
>>762
分かりました。m(_ _)m
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 10:12:16.94ID:s47B00bk0
初期型ディーゼルもうすぐ車検なんだけど
パックdeメンテ結構高くて入るか悩んでる。
みなさんどうしてます?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 10:58:37.89ID:MQQKoWnl0
>>755
最初はスライドドアミニバンのHVを購入しようとしてたけど、
一度はディーゼル乗って見たかったからスライドドア諦めて買っただけ。
次はマツダはもういいや。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 10:58:58.11ID:rsz+Ho5X0
>>765
初期型乗ってるけどエンジン周りは当たりっぽいからトラブルはない
初期型のマツコネはほんとに糞
あとアクセル踏んでオートホールド解除する時の車体左に重心かかってそのあと右に沈む感じで揺れる
ブラックトーンエディションに買い替えたからええけど
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 12:10:34.99ID:5K5p5Nhu0
もう買っちゃったけどタッチのないApple CarPlayがどんなもんか不安だ。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 12:42:22.95ID:0838tRj50
みん◯◯とかに不具合ハズレ引いてる
オーナーいるけど中古車じゃなければ
丸々改善して欲しかったなと思うわ
高い金出してガッカリはキツいな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 13:24:42.72ID:14fCwrGK0
cx-8のaccは停車後何秒まで自動再開してくれますか?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 14:15:38.34ID:qPjiMAvt0
>>752
誰がハゲやねん
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 14:35:46.51ID:toze1DZ70
2秒ちゃう?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 14:39:38.49ID:5K5p5Nhu0
>>771
でもマツダのナビよりマシでしょ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 17:08:49.46ID:mBHtbbnA0
マツダはスライドドアはやらないよ。
乗ってみれば分かるけど、二列目の床とサイドシルの強度が不足するから操縦性に影響でかい。
トヨタでもミニバンの二列目の強度が上げられないからCX8よりVHが劣る。止まってると良いけど
走行中の振動はひどい。アルファードの前席と2列目両方乗ったけど、見た目は高級車だけど2列目の乗り心地は最悪だった。
ミニバン乗りには悪いけど、利便性を重視すると仕方ないらしい。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 17:24:08.22ID:5K5p5Nhu0
>>779
ま?
昔乗ってた4シリーズがタッチ出来ないでダイヤルで設定するナビだったんだけどアホほど使いにくかったからSDカードいらないですって言っちゃった。

Appleの純正で頑張るわ。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 17:50:48.17ID:toze1DZ70
>>780
VHってのはなんの略なのか教えてもらえないですか?すみませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 18:22:10.63ID:V55jh9px0
>>783
「VH」とは、Vibration Harshness(バイブレーション・ハーシュネス)・・・
自動車の性能を語る上で、主にアイドリング中に起こりやすい細かい横振動をバイブレーションといい、
走行中に起こりやすい縦振動をハーシュネスという。
これにNoise(ノイズ・・・騒音)を加え「NVH」と表現することもある。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 18:34:22.69ID:toze1DZ70
>>784
ありがとうございます。m(_ _)m
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 18:47:15.37ID:MQQKoWnl0
>>772
3秒
0787764
垢版 |
2021/01/03(日) 21:09:43.57ID:s47B00bk0
>>765
最初の頃に突然エンジンが
かからなくなる不具合にあたってしまったけど、
今は特に気になるところはないかなー。
3万キロ走ったのでタイヤを交換するくらいかな。

>>768
特に不具合ないようでなによりです。
エンジンはディーゼルですかね?
ディーゼルでしたら、走行距離とエンジンオイル交換を
どうされているかききたいです。

こちらはディーゼルで年間1万キロ走行と
マツダのいうシビアコンディションにあたるので、
半年ごとにエンジンオイル交換が必要なのではと
考えています。
ただ、パックでメンテが思いのほか
高かったので、良い代替案がないかなと。。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 21:21:32.55ID:XcVLzYVG0
android autoってgooglemapとwaze以外にナビアプリ対応してないんだね
yahooカーナビでいいやと思ってたけどないならナビSD買おうと思ってる
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 21:35:49.23ID:AzEi8mOq0
標準で白のフットランプだよ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 00:20:42.39ID:WlPlyB5T0
>>764
こちらも5月車検なので車買い替え含めて検討始めてます。ところでパックでメンテは買い替えとかで、以後使わない時は払い戻して貰えるはずですよ
cx5から8に乗り換える時にそうだったので。
ただ謎の手数料が千円程度?掛かりました。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 08:52:51.94ID:ilcPyCus0
>>787
年間1万kmは至って普通のはずだが。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 10:56:00.74ID:av1N9xHF0
>>796
パックでメンテは乗り換え時に引き継ぎもできると聞いた
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 12:35:33.91ID:5f6dOEK00
>>794
現行の白レザー、黒レザー、赤レザーの3色なら青ランプでも合うけど、
旧型はコゲ茶系のレザーしか無かったからねぇ。なので白ランプ標準だったんだろうね。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 13:15:17.43ID:xTLiaTLR0
>>796
自分もパックdeメンテ1回分使わなかったので
払い戻してもらう予定でしたが
手数料かかるんですねー。

>>797
これですね。
2018年6月発表のディーゼルエンジン制御プログラムの不具合。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20180612001/
トラブル発生したときはリコール発表前だったので、
メーカーもディーラーも類似事例ないと
主張していましたがほどなくリコールだと発表されました。

>>798
マツダの定義するシビアコンディションが
ディーゼルだと6ヶ月間で5000km走行なんです。
ガソリン車は6ヶ月間で7500km。
https://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/oil/maintenance/
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 13:25:35.17ID:P2TMk34a0
>>802
マツダは店舗あたりの販売数少ないから
不具合事例ノウハウもたまらないんでしょうね

全国でデータベース化もしてないのかな
リコールは「解決策まで認可」してからだからどうしても遅い
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 13:28:21.07ID:FM99vMQV0
使用状況がシビアコンディションなら6ヶ月又は5000キロで交換って意味なんだが
6ヶ月で5000キロ走ったらシビアコンディションって思ってない?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 13:52:33.50ID:ofzR6Xjx0
初期8エルパケ乗ってるけど先日ディーラー行ったら乗り換え勧められたわ
同じ値段だったらブラックエディションがおすすめっていわれけど、たぶん画面が大きくなるくらいしか買い換えるメリットないよねぇ
値引き頑張りますって言われけどないな、今回は
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 14:15:18.99ID:cuZFENz60
>>805
グレードダウンだもんね
ナッパレザー、本杢は貴重だと思うよ

あくまで自分の場合だけど、比較的大きめとはいえ年改は年改でFMCでもないのに、同じ車から同じ車にはそもそも変えないな
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 14:56:01.31ID:5f6dOEK00
>>811
なるほど、下取り無しとしたら当然余裕で500万オーバーだもんなぁ〜。
でもやっぱ2021年型エクスクルーシブモードには500万の価値あるよ。
あの内装の高級感はヤバイって。ピュアホワイトもオーバーンもどっちもヤバイ。
国産車のレベルじゃないね。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 15:25:37.36ID:ofzR6Xjx0
>>807
>>810
>ナッパレザー、本杢は貴重
ほんとにそうなんだよね、、んで値段上げて同じエルパケにしてもナッパレザーではなくなってしまうという
FMCとはいかなくてもエクステリアががらっと変わらない限りは買い替えは控えまーす
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 16:27:08.18ID:ZyRPFDN00
マツダが罰ゲームだと思うなら乗らなければ良いだけなのに。誰に罰を与えられているのだろうか。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 17:46:52.71ID:ZyRPFDN00
>>816
俺なら2度とマツダスレなど覗こうと思わんけどな、、、
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 17:52:50.60ID:KrQ0zqbP0
まあ違う車種に乗り変える気持ちはわかる
色々な車に乗って見たいもんな
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 19:21:27.44ID:ilcPyCus0
>>802
それシビアコンディションを表記しているのではなくて、
シビア、ノーマルそれぞれの場合の交換時期を記載しているんだがw
シビアコンディションの場合は6か月もしくは5,000kmで交換してねって話。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 19:48:31.54ID:ilcPyCus0
>>802
シビアコンディションとは
シビアコンディションとは、マツダが指定する「クルマにとって負担が大きい」使われ方を意味しています。下記例のどれか一つでも当てはまる場合は、「シビアコンディション」となります。

<例1.走行距離が多い(年間2万km以上)>

営業車として広範囲にクルマで活動するなど、走行距離が多い。

<例2.短距離走行の繰り返し(8km以内/1回)>

ほぼ毎日、主に家から10分程度の所へのお買い物や送り迎え、勤め先への往復に使う。

<例3.低速走行やアイドリング状態が多い>

渋滞や、市街地などでの信号による停車が多い。

<例4.山道、登降坂路の頻繁な走行>

家の近くや普段の通り道で坂道の登り下りが多く、ブレーキを頻繁に使う。

<例5.悪路の頻繁な走行>

凸凹路、砂利道、雪道など、運転していて衝撃を感じたり、クルマの下回りに石や砂があたったり、砂埃などでボディーが汚れるような所をよく走る。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 20:08:18.10ID:5f6dOEK00
>市街地などでの信号による停車が多い
まぁ毎度この話題の終着点だけど、普通にほとんどのオーナーがシビアコンディションだから。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 20:26:36.54ID:8vAkpDAI0
>>822
cx8が2台買えるんじゃない?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 22:48:52.16ID:QzyvlYDw0
そろそろ納車報告が増えてきて欲しい時期になったのですが、マダァ?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 22:53:14.09ID:4VoUiYoR0
へ〜インプにも付いてるんだね。
それならそれほどのコストでもなさそうだけど、トヨタでもアルファードにはあるのにRAV4には無いとかよくわからんな。

サプライヤー次第なんだろうが、CX-8なら付いてても良いかもしれない。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 23:58:49.99ID:XsqpgfAA0
細かな事を言うならエンジンOFFでドアを開けた時に少しシートが下がって欲しいな。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 08:16:23.77ID:0T95g6z+0
バックするとフロント周りからパキッて音がするのとルーフレールが斑模様に変色するのが気になってDで聞いてみたら、バックの時の音は仕様で清掃と注油してくれて、ルーフレールは預かりで研磨とコーティングしてくれることになった。
仕様とは言われたけど今まで乗った車でバックする時に音するなんて車なかったからちょっと気になる。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 09:24:34.29ID:PAfj5VNy0
トノカバー調べてたらCX9のトノカバーを加工してつけてる人もおるんやな。

せっかくEx買ったのに後ろがらんどうなのはみっともないから何かつけたい、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況