X



【日産】第3世代 ノート e-POWER Part7【Not】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:26:33.68ID:WF0zfieT0
>>254
MT●から●ね
ATなんか当たり前だろう
「軽い減速ならATのエンブレ」って逃げを打ってきたね
ならワンペダルは「通常AT車ではブレーキをかけなければならない減速でもブレーキ不要」と言っておこう
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:32:57.67ID:0bEwGZVo0
ハンターチャンネルのヤリスクロスのレビューも相当酷評で1か2くらいかなと思ったら3にしてたなw
ヤリスを2にして叩かれまくったから忖度したんだろ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:41:51.98ID:WF0zfieT0
>>270
自分はアクセル戻して(ブレーキ)十分に減速して曲がる。
ただ何かの時にブレーキは踏めるようにはしてる。

ブレーキランプはワンペダルだろうとブレーキ踏もうと、減速速度が国の基準になってれば点灯する
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:42:33.32ID:hpagRpIt0
プロパイ要らない論はせめて今現在使ってる人が語ってくれ
使った事が無い人が必要に感じないと力説しても酸っぱい葡萄に聞こえちゃうよ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:44:34.38ID:vbR6ekpu0
>>272
街中でブレーキランプ付かずに右左折するの危ないよね
後続車が突っ込んでくる可能性あるし
当然ウインカーは出すけど人によってタイミングはバラバラだから通常後続車はブレーキランプ見て減速のタイミングを測るんだけど
その辺どうなの?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:45:29.85ID:o+ygLGyv0
うちの嫁ノートからヤリスクロスHV買い替えたが、ヘッドアップディスプレイも装備して
快適な乗り心地で喜んでる
ノートより遙かに静かで気にいってるよ
情弱でないよ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:50:53.03ID:Ot/dsD+O0
>>271
日産は良い車ばかりだもんな
検査の不正も無いし部品も殆ど国産だし日本市場は特に大事にしてるから全車種日本製だしな
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:52:23.54ID:Ff7RDCxG0
>>274
高速道路ならともかく、街中程度の速度ならブレーキランプがどうであろうと前車との距離が縮んだことくらいしっかり認識しろよ。お前は独眼竜なのか?
そんなことも出来ないなら頼むから免許返納してくれ。危なくて仕方ないわ。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:54:51.82ID:LX0JH2l+0
>>277
現行は減速中にはランプ点くけど完全停止したら消えるぞ。それ以前に前の車のランプで判断って危険すぎるのだが。そうでないと前の車との距離が測れないなら危険なので免許返上してください。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:55:26.80ID:MjLDaKYl0
ヤリスより圧倒的に燃費が悪い新型ペテンハイブリッドノートe-Poor

フイットよりも圧倒的に狭い新型ペテンハイブリッドノートe-Poor

売れるのか?
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:56:50.12ID:vbR6ekpu0
>>284
それは単にシステムが悪いって事だね
e-powerの街乗りとか最悪じゃん
何でそんな最悪なシステムで街乗りに適してると嘘付くの?
最悪だなお前
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:57:06.15ID:Ov2A+Kgb0
横断歩道があってブレーキランプがつかずに車線上に車が止まっていたらやっぱり危ないんだよね。
それは日産がどうとかノートがどうとか気を付ければ分かるとかいう事ではなくて。
ブレーキランプは「前方に何か障害になるものがあるから減速または停止する」という同じ道路にいるものへの普遍的なサインなのだから。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:57:27.40ID:WF0zfieT0
>>273

>>238
使った事が無い人はノートだけでなくヤリスやフィットのも検索してみれば。あとJAFのページにも一般的なものがある
面白いのでは「ACC どこでも 注意点」で検索できる動画。推奨されない一般道で使っている
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:58:14.83ID:0bEwGZVo0
ワンペダルがツーペダルになってそれでもe-powerは街乗りに最適だからプロパイロット要らないとか言ってる奴は間違いなく知恵遅れだよ
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:02:41.56ID:ms4BMwYl0
減速時にはブレーキランプ付くが停止時にはブレーキランプが消えるとかこの悪システムを改善すれば良かったのに新型はわざわざツーペダルにしたのか

で、それを喜んで相変わらずバカの一つ覚えで新型ノートは街乗り専用だからプロパイロットは不必要(キリッ!とか言う脳無し

ほんとここはバカの見本市だな
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:02:52.19ID:3DjV4FWj0
>>267
結婚すら出来なかった孤独な老人か?

> 267 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/11/27(金) 16:31:03.56 ID:Zif459QH0
> ガソリン車とか要らね
> うちは老夫婦じゃないし
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:06:28.17ID:WF0zfieT0
嬉しいことにものすごいアンチが湧いているな
それだけ新型ノートに注目が集まってるって事だろう
アンチが騒げば宣伝になる
アンチよどんどん宣伝しておくれ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:11:06.03ID:+zF1afig0
ACCつけるとルテーシアと同価格
もう外車は高くない
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:14:07.23ID:zpsMT5WA0
>>295
叩くのが好きな人たちが集まるのが5chでしょ? 残念ながら叩きやすいと言うことです。

自分はノートそんなに悪くないと思うよ。積極的には買わないけど。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:18:15.07ID:ZI5+2VJJ0
ノートの内装もプラスチッキーだろ
シフト周りはノートの方がいいかな
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:18:15.95ID:WF0zfieT0
>>297
プロパイロットが標準じゃないとか
ガソリン車が無いとか
ワンペダルが改悪とか
言ってればいいさ

そう言った事でも広まってみんなの耳に入った頃
初めてノートはその走りを見せる
度肝抜かすなよ
ぐうの音も出ないほど叩き潰すからな
これでノートは売れる!
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:18:42.46ID:ECVH8nsc0
まぁヤリスにしてもヤリスクロスにしてもフィットにしても叩きやすい材料を持っている
新型ノートは燃費改善された分良くなったんだけどね
何せ高い
そこが一番のデメリットかな
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:21:18.63ID:ECVH8nsc0
>>303
マジレスして売れる売れないで言うと前作より売れないと思うよ
ガソリン車が無くなったから3割は販売台数はダウンする
その分の売り上げをカバーする為にセットオプションにして単価上げてるからね
ヤリスシリーズは絶対に抜けない
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:21:55.05ID:oo2yE+ov0
ノートの標準装備が10年以上前のクオリティなのは事実だからなぁ
上級グレードに本革巻きステアリングすらないのは信じられない
プロパイロットいらないって言ってる人がいるけど
数年前までプロパイロットで他メーカーをマウントしてたじゃん
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:24:32.58ID:LX0JH2l+0
そのうち売れ行きは明らかになるわけで。

まあ旧型のe-powerの販売台数をどれだけ上回ってくるのかが、注目すべきところ。廉価なガソリン車分の需要は取り込めないからね。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:27:21.46ID:6/evjz4Y0
プロパイロット要らないって言ってるのは貧乏人の僻みだしな
公式HP見ても新型ノートの売りは
1、スタイル
2、内装
3、e-power
4、プロパイロット
だぜ?
何故日産が推すプロパイロットを否定するのか
それは高いからw
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:27:38.63ID:Ov2A+Kgb0
フィットHevでも220万円出せば
ACC、LEDライト、パーキングブレーキホールド、インテリジェントキーは標準でついてくるからなあ

そう考えるとやっぱりちょっと高い
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:29:19.55ID:zpsMT5WA0
>>304
だんだん世間の人は、燃費で騙されないように、なってきてるからね。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:31:04.32ID:Ov2A+Kgb0
要はナビなしACC、LED、インテリジェントキー付きで240万円の選択肢があれば良いんだけど
この3点をつけようとすると280万円になってしまう。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:32:39.31ID:zpsMT5WA0
>>313
そういう仕掛けは本当嫌だなあ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:35:39.61ID:oWRsUs3p0
>>310
日産は燃費で騙す気満々だけどな
カタログ燃費でフィットを超えたように見せるための売る気のないFグレードなんて用意してきたしさ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:35:51.74ID:+zF1afig0
まあ売れなければ オプション標準化すればいいし
どうにでもなる
素がいいのでどうにでもなる
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:37:15.55ID:WF0zfieT0
>>305
どうだろうか
ヤリスの場合フリート販売で販売台数かさ上げしてるので
確かのにそれを入れれば抜けないかもしれ無いが
オーナー自動車としての台数は分からないと思ってる
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:39:32.06ID:IRZxHoMm0
>>315
むしろガソリン車じゃないから驚きなんだがな
他社のハイブリッド車はガソリン車よりも装備がいいぞ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:41:34.42ID:LX0JH2l+0
>>323
それはガソリン車があるとハイブリッドはハイグレードになるから付いているだけであって、ハイブリッドしかない車種ならベースグレードはそれなり。過去のプリウスなんか見てもそうでしょ。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:44:13.84ID:Ov2A+Kgb0
レンタカーは前ノートe-powerでもハロゲン、ACC無しモデルが普通だったから
レンタカー需要を考えて標準装備させたくなかったのかね。
というか本当にハロゲンは暗くて事故を起こしてしまいそう。
社会的な安全の底上げを考えるとライトはLED標準でお願いします。
マツダと違ってライト回りもフラッシュサーフェイスだから雪も溜まらないだろうし。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:45:02.13ID:ZI5+2VJJ0
ハイブリッド専用のエンジンさえ自前で造れない会社
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:47:49.53ID:LX0JH2l+0
>>326
これベーシックカーなんだから、素の装備はこんなもんだと思うけどね。
問題はオプションが抱き合わせで買わされることで、もう少し個別に選択出来る様にしてもらいたいところ。
製造現場が大変になるので、組み合わせ減らしているんだと思うが、そのうち変わって来るとは思うけどね。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:47:51.57ID:KLR97wOq0
フィットの最大のデメリットは昆虫の顔
ヤリスの最大のデメリットは品質が悪い事
ノートの最大のデメリットは。。見つからないな
かっこいいし、品質の良いし!
絶対売れるわ、お前ら悔しいか?wwww
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:49:26.60ID:bfkmxFXT0
>>330
普通の人はSがベースグレードでXが上級グレードだと思うけどね
新型ノートはベースグレードしかないのか?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:54:28.90ID:KLR97wOq0
>>332
フィットってめちゃくちゃダサいやんwwあれ乗っててはずかしくないの?wwwww
ヤリスって内装安っぽいくせに不良も出まくりやん。エンストも起きまくってるよな。もし乗組員の死亡事故とか起きたらシャレにならんぞ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:59:24.40ID:QNCZ/t1A0
買ってもないw
乗っても無いのにマンセーし過ぎでは?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:12:02.50ID:epiDLgqr0
>>327
ライトがハロゲンだと事故をおこしてしまいそうなら、昭和や平成の初めはどうなの………
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:14:26.62ID:epiDLgqr0
ちょっと聞きたいけど、従来型のプロパイロットかナビリンク付きのプロパイロットか、どっちがいい?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:16:25.62ID:Ov2A+Kgb0
>>340
暗いライトが明るいライトより良い事なんて一つもない
ハロゲンでもマルチリフレクターならまだマシだけどプロジェクターは配光の悪さも合わさって本当にひどい
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:21:00.78ID:FtshNHeB0
>>341
新しいのが良いでしょ。
ウチのエクストレイルは初期プロパイロットだからガクガク。ミリ波付きは未体験なので分からんが月刊自家用車では絶賛してたな。
自分はコーナー侵入時に手動で減速ボタン押してる。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:21:06.56ID:zOPZhs5/0
>>342
ハロゲンだろうとLEDだろうと、光軸の高さ変わらない
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:23:17.46ID:zpsMT5WA0
>>340
歳をとると見えにくくなるらしいよ
特に夜間がみえないらしい
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:26:38.40ID:epiDLgqr0
>>343
自分も新しいプロパイロットの方が良いです。
しかも新型ノートのプロパイロット+ナビだと、>>339にあるリンク先を見ると、車内でWi-Fiを飛ばしくれるみたいだし
これはホントに助かる
年間に約8000円掛かるみたいだけど、これは自分の価値観で考えて欲しい
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:28:20.73ID:qYYrzTEh0
>>335
性能良さげなんだがなぁ
あのデザインはムリだわ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:31:14.07ID:Qsrm4rps0
>>338
トヨタのt-connectも金かかる
ホンダコネクトも金かかる
コネクト系は金がかかるのは世界共通。
ちな1番高いのはホンダコネクトな。フィット版で暴れて来い
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:36:00.42ID:epiDLgqr0
>>350
年間で12000円なのね
自分は年間契約します
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:38:12.95ID:ZoCGqfx10
>>352
長時間車の中に運転手以外の立場で乗るのじゃない限りスマホでよくね?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:39:54.20ID:epiDLgqr0
>>354
そのスマホの電波を車内Wi-Fiで補うの
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:40:57.35ID:9eWE2SGL0
DH5-DはMOPナビ非対応に読める
こいつもマイクスピーカー設置でハンドル下に穴開けるんかね?
ドラレコもシステムに統合してくれよ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:41:49.45ID:epiDLgqr0
>>353
ナイスな情報ありがとう〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況