X



【三菱】 エクリプス クロス 日食29日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 22:49:32.41ID:Pq8z8dv40

三菱 エクリプスクロス

公式サイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross

前スレ
【三菱】 エクリプス クロス 日食26日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601224542/
【三菱】 エクリプス クロス 日食27日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602852709/
【三菱】 エクリプス クロス 日食28日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603726413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 18:02:56.47ID:m2UowfGm0
新型ランダーってディーゼル車が有るのかな?
それならCX8と真っ向勝負だけど、あっちは同排気量で200馬力。
欧州メーカーのCDもみんな200馬力あたり。
みんなシーケンシャルツインターボで、低速から高速までパワフル。
三菱もシーケンシャルツインターボにして
スペックを稼がないと売れないってば。
ネガティブ思考でブレーキをかけてきたマスコはもう居ないんだし。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 18:09:42.87ID:F/pJY1Q60
>>800
先進国向けには新規にディーゼル投入しないと現経営陣が明言しているのでディーゼルはない
200馬力超えの6B31は継続して搭載されるんじゃね。よう知らんけど
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 19:02:01.50ID:J8feMA7N0
デザインとか乗り味は若い人向けなのに価格は40代50代向け
実際購入層もそうなってるみたいだし
やっぱりマーケティングのチグハグ感が拭えないなーって思う
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 19:15:11.28ID:yV4Bo8d10
XC40XC6は女性受けしてるんだよねえ
エクリプスは価格がセカンドカーって感じでもないが
ファーストカーとしては荷室が少ないし妻帯者だと奥さんが決済権もってそうだから
なかなかむずかしくなってくるのかもね
ファストバック風にルーフやサイドパネルを後端に向かって絞るより直線的にしとくほうが
正直うれただろうけどそうしないところがMのMitsubishi
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 19:29:04.52ID:yV4Bo8d10
いや自分なりに考察したけど
やはり攻撃的な顔面が女性ウケしないという点は誰も否定しないだろう
対してガンダム世代の男には弩ストライクだ
甲斐性のある男もしくは奥さんを説き伏せられる男じゃないと
好きでも買えないかもしれない
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 01:32:31.06ID:IGJfnPmB0
レクサスのスピンドルグリルはプレデターの口を連想して生理的に受け付けない
ホンダはストームトルーパーがメッキ加飾
スバルは宇宙戦艦アンドロメダ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 19:42:17.99ID:oO3F/udY0
新型と初めてすれ違った。雨に濡れた黒カッコいいね
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 23:53:34.46ID:+NVKzExp0
自分もMC後モデルが走っている後ろ姿を見た。
Web上で見るより実物はいい感じでした。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 01:19:32.97ID:86bLZafH0
>>799
エクリプスクロスはセダンのスポーツカーに近いと思った方がいい。
運転を楽しむならエクリプスクロス、
キャンプを楽しむならアウトランダー
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 01:21:39.35ID:86bLZafH0
>>826
あれ本当にかっこいいな。
YouTubeでも青いやつの動画よく見る
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 08:00:56.01ID:FbT58iFi0
こっちが4545から長くなったから
あっちも伸ばしたかな?
まともな3列にするならしゃぁないね
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 15:24:24.72ID:y4xsY/ol0
>>839
いじった記憶ないけど
ドアロックでドアミラー自動格納されるよ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 20:18:50.79ID:86bLZafH0
>>845
そうかも知れないね。
デザインはエンゲルベルクツアラーみたいなやつらしいけど楽しみだな〜
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 01:01:48.15ID:GtDiFBEs0
三菱車なら初期型でも自動格納できるでしょ
初代アウトランダーもできたし
2019年式エクリプスクロスでもできてる
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 04:33:49.78ID:OGE7v9XA0
>>811
内装の質感を最低限マツダレベルに上げろと言うことだよね?

マツダから導入しろと言う意味ではない。

実際、三菱の内装はチープ過ぎる。HUDはフロントウィンドウにさえ照射出来ないとか…。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 04:49:24.92ID:fpb9QAqT0
HUDのアレは敢えてだぞ
何度も公式がアナウンスしてる
「照射するタイプと悩んだがワザとギミック臭がきつい今のタイプにした」って。
理由は中年男の三菱に求めるメカメカしさに刺さるようにとの配慮。

cheapな質感だというのは事実としてもな
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 07:56:49.86ID:l3LjbJnH0
エクストレイルと兄弟車になる次期型アウトランダーはパナソニックの照射型確定だけどな…
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 10:19:51.21ID:dDJvUBtO0
プジョー3008のPHEVが日本でも発売されるんだね。
サイズはエクロスに近いけど、値段は200万ぐらい高いから、競合にはならないか。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 12:56:27.87ID:Jmipt2G30
三菱買う人はブランド志向ないだろうしプジョー買う人も三菱かぁって感じだろうしお互い関係なさそ
0864860
垢版 |
2021/01/28(木) 17:11:32.71ID:STnIoxYa0
スレチ話題振って悪かったな
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 21:27:33.07ID:AYxTdZYR0
HUDやめてスマートグラスにしよう!
ステアリングのボタンでサイドミラー見なくても斜め後方のカメラ映像が映ったり
ナビ画面が映ったり車速とかのパラメーターが映ったり
わき見防止にもなるしダッシュにデカいモニターも要らなくなる
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 22:36:13.67ID:rZO88qrL0
HUDの表示色を変更できないかな
もう少し蛍光緑がかっているくらいのの方が見やすい
前走車が白だと見づらいときがある
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 00:26:00.64ID:9zW3LDZF0
真面目な話、心療内科通った方がいい
メンヘラが過ぎる
間違いなくメンヘラ確定
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 01:20:31.13ID:Q664GsuT0
ただのトーションビームヅダが難癖付けてるだけっぽいぞ

気にしてやんな

そういえばヅダのEVモデルも出るらしいね
2駆だから乗り味は比較にはならんだろうけど、試乗だけでも試してみようかな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 06:26:00.65ID:1S+4aGRh0
>>871
アウトランダーに照射型付くのはアライアンス効果だからだぞ?

自社単独で新型車開発の失敗からのー
路線変更コストダウン突貫工事の初代エクリプスクロス(プレミアム)とは訳が違う
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 20:19:01.96ID:h9Z0jlB60
>>858
https://www.peugeot.co.jp/models/car-selector/new-3008/hybrid4.html
1.6ℓPureTechガソリンエンジン + 電動モーター

3008 GT HYBRID4に搭載される1.6ℓ PureTechガソリンターボエンジンは、
さまざまなチューンナップにより最高出力147kW(200ps)/6,000rpm、最大トルク300Nm/3,000rpmを発揮するハイスペック仕様。
加えて、フロントアクスルには最高出力81.2kW(110ps)、最大トルク320Nmの、
リアアクスルには最高出力83kW(112ps)、最大トルク166Nmの高効率電動モーターを搭載。


システム合計最高出力は300ps…ゴクリ
フロントとリアのモーター最大トルクの差が約2倍もあるね
3008のスタイル・内装は好きだが、S-AWCがあるエクリプスクロスを選ぶな
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 20:46:46.31ID:YZ8ZJ83F0
>>880
どっちかって言ったららぶふぉーの方が30008のライバルっぽさそうね
システム出力もおんなじくらいだし
個人的に惹かれるのはエクリプスクロスなのはわかる
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 11:07:15.52ID:kdXKCYrf0
中谷さんとか他の評論家の人でもタイヤがもう少しって言ってる人が多いよね。
標準仕様とPHEVで400Kgも重く2t近いのに同じサイズのエコタイヤじゃね。

とはいっても225/55R18だとファルケンのAZENIS FK510 SUVくらいしか合いそうなタイヤが無い。
225/55R18 102W XLで耐荷重強化してWレンジだし、ちょいサイズアップして235/55R18 104Y XL
にしちゃうのもありかもしれない。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 12:28:52.63ID:dX4uEg2b0
>>890
自重1.9tと言っても前軸荷重はディーゼルと大差ないし、LIを上げる必要は特に感じないなぁ
ブリヂストンが全般に好みでないという個人的感想を脇に置くと、H/L 422 PLUSの素性はそう悪くないと思う
参考 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1090082.html
まあ冬の雨でグリップが物足りないのは当然で、これが梅雨だったら「意外といけるね」って感想になったかも
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 14:13:49.22ID:7RNmFDHL0
>>890
アウトランダーも同じサイズだね
初期型は銘柄も同じプロクセスだった

サイズは燃費との兼ね合いだろな
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 16:38:19.87ID:kdXKCYrf0
>>891
U6 GTも車重は1.5t弱とエクリプスクロスのガソリンと同じ位の重量だからね。
あと、この手の純正タイヤは同じ名前の銘柄でも車種ごとにタイヤの設定が別物だったりすることも
結構あるから、横並びで比較可能かどうかもよくわからないところ。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 04:38:39.46ID:IsSz6J8u0
サーキット走るならタイヤ変えたほうが良いけど、普通に峠をターマックモードで走る分には問題ないよ
思った以上に負荷掛けないとタイヤ鳴らないし、グリップも効いてる

ドレスアップ目的以外では取替の必要ないと思うよ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 08:48:33.79ID:X7doDD3S0
PHEVにアフターマーケットで売っているタイヤを履かせたら、
うるさいタイヤだなーってなると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況