X



130系マークX vol.73

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 05:52:30.82ID:FlEY2nEd0
>>826
家も困ってる!FRは前輪と後輪の中心に回転軸が来るから運転席助手席より後部が振られるんだろうね その分FFより回転運動しやすいんだろうけど
前より安全運転してる
一人で運転するときは楽しいんだけどね!
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 09:18:56.26ID:+pF/Fo/H0
操舵輪に駆動力がかからない点と重量配分がいい点でやっぱりFRの方が運転して遥かに楽しいよ
普通のフロントヘビーのFFとロードスターみたいな車を乗り比べるとコーナリング時の感覚が全く違う
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 15:33:12.30ID:FlEY2nEd0
安全運転が最優先なのはもちろんです。しかし、運転する楽しさも私たちは捨てたくないからセダンに乗っているのです。
ハイエースやアルファードが移動する乗り物としては快適なのは百も承知
でも、運転がつまらないから運転事態が苦痛なのです
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 15:52:05.04ID:E3ssZI/s0
>>757
130前期リラセレ、テッチンホイル、後ろスモーク、のなんちゃって覆面仕様だけど、ナンバープレートの県でしか威嚇できないから、
基本遠出の高速利用だとすぐに弱体化する
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 17:13:33.53ID:pT3bdrFB0
>>838マークXの覆面は鉄チンじゃなく純正アルミホイール
鉄チンは所轄の捜査用アリオンあたりだけだよ
キザシだけは18インチアルミホイール履いてるけどね
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 18:28:35.56ID:M9vnfaat0
走行中リア後部座席あたりから、動物の鳴き声みたいなキシミ音がするので
トランクの荷物が、後部座席に擦れてるのかと思ってます
トランクスルー開けて聞いたら
左後輪タイヤハウスあたりから聞こえてくる
原因なんだろ
因みに前期型です
同じ症状出た人いるかな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 18:40:02.17ID:lSxhQuaz0
もうちょい具体的に書かないとわからんよ
事故の履歴とか
どういう時に鳴るのか
トランクの荷物を降ろしても鳴るのか
トランクの中で反響してるだろうから発生場所の特定は難しいんじゃない?
そもそも原因を特定したいのか同じ症状の有無を知りたいのかどっち?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 19:27:36.03ID:ho/YwUEc0
>>842
>>843
丁寧にありがとうございます
中古で購入したので、事故歴は明確ではないです
左後ろのドアは板金やってる形跡はあります

鳴るのはコーナー曲がった時や、ブレーキかけて負荷がかかった時です

トランクの荷物下ろして調べてみようと思います
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 20:51:34.33ID:CoiDmqKh0
>>845
それはないです
今、走って帰宅して来たのですが
コーナーやブレーキで車に負荷がかかった時です
あと、スピードが出るとエンジン音とかで聞こえなくなるレベルです
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 17:59:44.43ID:kVV28QKM0
栃木県足利市
トヨタ マークX 黒
とちぎ300 ま 10−73

煽り運転、煙草のポイ捨て
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 07:58:40.08ID:FlyqaFvR0
愛車と同じ車種で運転マナーが悪い奴みるとなんか嫌だよね
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 20:43:11.20ID:SCd+BI7N0
>>849
>栃木県足利市
>トヨタ マークX 黒
>とちぎ300 ま 10−73

>煽り運転、煙草のポイ捨て



神奈川トヨタのシールが後ろに貼ってある。
中古で買ったんだろう。

貧乏で心に余裕がないんだろう。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 09:20:59.26ID:pBFHiimv0
>>867
サマータイヤに換えればOK!
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:06.55ID:326vTV520
ブリザックは雪道と凍結路は強いが、乾燥路と水に雨でケツフリ。
wintermaxは乾燥路と水に強いが、雪道と凍結路でケツフリ。
両方履いた経験です。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 22:23:13.91ID:e9ViQdqq0
>>881
交換なんて必要ないだろ~
廃車まで大丈夫だわ~
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 20:43:29.61ID:JT5pnNr70
前にも書き込んだけどブリヂストンの孫会社のDAYTON DT30
16インチで1本1万円
インチアップの衝動に駆られて数ヶ月でバイバイすることになったけど特に不満はなかった
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 20:39:40.32ID:QRAinYHX0
>>891
ADVANいいのか
前にADVANネオバ使ったら、1年で交換のサインが出ちゃってあんまりいい印象ないんだよね
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 21:04:50.29ID:3y8C7zlM0
>>902
V552は、「dB」が付いているからADVANシリーズの中でもコンフォート性を重視してる。
カテゴリ的にはプレミアムコンフォートでネオバシリーズとは全く別物。
現行のV552はヨコハマタイヤだとフラッグシップの位置だね。ヨコハマ史上一番静かと自ら言ってる位だし。
V552の直接的なライバルだとレグノやビューロをイメージすると一番わかり易いかと。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:51:14.73ID:4ODMKGcu0
ルマンVからファルケンのZIEXに換えたけど、
ルマンに比べてグリップは向上、ロードノイズは大きくなった感じがする。
あと、燃費は少し落ちた。でも、値段考えたらいいタイヤ。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 12:22:50.08ID:pxFcGLPW0
タイヤケチるのは嫌だわ
ADVAN履いてみようかな
いい情報ありがとう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況