130系マークX vol.73

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/29(木) 08:12:12.75ID:k0SMVwmR0
【Forever マークX】

■前スレ
130系マークX vol.71
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576765542/
130系マークX vol.72
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587301242/

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/05(月) 16:02:48.73ID:MYb2mkqc0
>>947
いい加減も何も東北住まいだがGAZOO経由で埼玉のカーロッツで買ったぞ

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/05(月) 17:38:47.85ID:cWtFJrrA0
>>948
参考にしまつ

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/05(月) 19:12:25.25ID:cqzrusw70
ナビの更新はいつまでサポートされてるのかな?

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/05(月) 21:25:52.08ID:HXmxIQ1o0
オリンピック会場付近が激変し道路無し状態だけど脳内補正で十分だ

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/06(火) 09:39:25.85ID:PXHW9Brc0
>>950
遠方販売しないとか言っておいて「取り寄せ可能」物件がGAZOOで閲覧可能なのはなんでだろうね。
去年からトヨタも会社として取り寄せ販売可能にシフトしてきたのに。
https://gazoo.com/U-Car/Info/OrderU-Car.html

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/06(火) 09:41:55.80ID:PXHW9Brc0
>>950
トヨタ自動車は、全国のトヨタ認定中古車の一部を「お取り寄せ車両」としてWEBサイトに公開し、最寄りのトヨタ認定中古車販売店で商談・購入が可能となるサービスを開始した。
https://response.jp/article/2020/08/27/337847.html

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/06(火) 10:14:37.76ID:No17xRs20
>>956
直接個人に売るときは近隣のみで、取り寄せ時は取り寄せた店に業販した形にするとかなのかな

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/06(火) 12:06:51.25ID:P6GxCb4M0
中期250Gと後期Fパッケージならどっちの方が満足度高いと思いますか?

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/06(火) 17:58:17.16ID:GHV9RKnD0
>>957
「一部」てのがミソだよなあ
範囲広げて欲しいわ

>>959
中期のグレードにもよるんじゃないの
あとはデザインのお好みで

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/06(火) 19:53:55.16ID:P6GxCb4M0
>>960
中期のプレミアム2500ccで考えてます
ソナーとかオートクルーズとかあると便利なのかなぁと

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/06(火) 20:48:36.57ID:OIEcIDe80
>>961
長距離移動するならクルコンはいいぞ

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/06(火) 21:53:14.40ID:5iU5eY3M0
ブレーキ制御付きでも全車速追従じゃないし、110キロ上限で不便だよね
上限140くらいに更新とかしてくんないのかなぁ

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/06(火) 22:02:22.14ID:XMnA1wMP0
皮カムリは180`まで設定できるんだっけ

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/07(水) 00:27:10.05ID:bQB09L6t0
>>963
上限140じゃなかった?
最近遠出してないから忘れたわ

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/07(水) 08:43:57.46ID:bZ9IhZuk0
>>940
んな事はない
そういう方針のところも一部あるだけ

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/07(水) 10:25:39.81ID:x2eMnQA70
グルコンは前の車についてたけど使わなかったなぁ
グリーンに乗っててもあるかも知れない危険回避のため
個人的にペダルに足を乗っけてたからグルコンの意味を感じれなかった

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/07(水) 10:45:57.45ID:GK7kvbwU0
グルコン?

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/07(水) 11:54:11.84ID:8IDd9Wzi0
>>968
グループコンチネンタルだよ。しんねーのか?w

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/07(水) 13:25:22.26ID:KdcHAbXu0
中期の中古買おうかと思ってるんですが、メーカオプションナビって地図更新してもかなりお馬鹿な感じだったりしますか?

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/07(水) 23:56:18.13ID:6bSZ74hq0
残念でした。もう更新できません。

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 00:27:47.02ID:OiyvG7u40
>>971
バカハゲデブボケ死ねケソ野郎
息吐くように嘘つくな
ttps://toyota.jp/service/navisoft/dc/search

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 06:27:10.26ID:9wArc5wW0
ディラーで直にナビソフト更新を確認した所、当家所有ナビ用の更新プログラムは作られないとのこと
カロッツェリアナビに食らった肘鉄をトヨタにも食らったわ〜
因みに新型ナビに変えると30万!は行くそうな
そんなにかかるなら足カスタム代に回すわ〜

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 07:14:31.18ID:T666xHS70
ナビ高すぎ
中古の過走行型落ち軽自動車とか買えそう

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 08:39:46.44ID:Xe99EjOV0
>>973
ナビじゃなくてディスプレイオーディオ買えば?

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 08:44:40.43ID:fJH3BCTE0
>>970
社外買えばいいじゃん

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 09:38:13.80ID:2sIxYDrO0
>>976
社外買う金ないのと、バックモニターの予測線機能が欲しいので
あと、メーカオプション付き車はサイドモニターとかあるんですよね?

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 09:49:43.84ID:DuT/X4ue0
>>977
スマホナビの方が優秀〜!
社外アラウンドモニター買えば格安〜!

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 10:54:08.72ID:71CodW4R0
>>958
多分そうなのかもね。

>>960
確かに全車だと選択肢広がるのにね。

>>977
そもそもメーカーオプションナビは社外ナビが取り付け不可。2DIN窓口が無いから要注意。
車種に依っては自動車メーカーの方で2DINに変更する純正部品が出る場合もあるけど。
マークXはその手の物が無い。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0011000_200910-201912.pdf?mtime=1601615061.0

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 11:42:04.98ID:YTkve+XR0
>>979
なるほど、ありがとうございます
メーカーオプションナビ付きのは12スピーカーとかついてるし、コーナーセンサーも付いているので良いかなと思ったのでありかなと思ったんですが、G-bookが終わって地図更新出来なくなったらマジでポンコツになりそうですね

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 12:34:26.79ID:pAJdPTqk0
>>977
金がないのに高排気量の車買って維持費が大変なんだから買わないほうがいいと思うよ
バックモニターあればおよその予測出来るからそれが難しいならセダンは乗らないほうがよい

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 15:46:21.49ID:PqU84ZCi0
予測線欲しいって、バックモニターに頼りすぎじゃないか?

絶対ぶつけるぞ

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 16:04:48.33ID:vjcHsd2W0
>>977
ワゴンRにしとけよw

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 16:46:52.19ID:sEShdhOa0
>>977ですが、妻も運転するのであった方が良いかなと
中期の250Sって全然中古ないんですね
足回り硬い方がいいんですが、諦めて250Gかプレミアム買うか迷うところです

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 17:51:55.50ID:av2Bm6/M0
>>984
何でSに拘るの?
Gなら手頃な価格の中古はある、動力性能は違いは無いし
あと2.5Lは維持費高いよ

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 18:17:32.80ID:2OFJwHbc0
なんだ、純正ナビは更新できないのか

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 19:05:53.10ID:Zy691W5U0
>>984
中期買っても13年経過税率15%重過あっという間だし、一ヶ月に一回でもいいから一万円ずつ貯金でもして車検代貯められないようだったらマークXはやめてハイブリッド買ったほうがいいんじゃない?
この車は、税金高いわ今の時代に見合わない燃費の悪さ直噴エンジンだからメンテナンス怠ると調子悪くなるわでお金ないと大変だよ

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 19:16:20.58ID:fEs8WgB30
アーマーゲーも4発の時代だからXがトヨタ最後の6発セダンだね。

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 19:39:10.68ID:DYPY4cxC0
日本車だからって維持費舐めてましたが、年収はそこそこあってDINKSカップルである程度の出品者は問題はないんです
マンション買ったばかりで定期預金崩したくないから夏の賞与で一括で買える車考えてました
今の車は四気筒ばっかで、自分も四気筒の車しか乗ったことないから一度乗ってみたくて

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 19:39:42.06ID:DYPY4cxC0
>>989
すみません、出品者=出費です

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 19:50:19.22ID:KyHg5+dp0
なら最後のクラウン買えば?

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 19:51:09.08ID:ddOEe9dc0
間寛平

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 20:15:25.46ID:zp1GjzRS0
>>989
いいね
確かに6発はええよ。
マークXは良いクルマだから。
良いのが見つかると良いね。

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 20:45:29.94ID:DYPY4cxC0
>>993
ありがとうございます
プレミアムやSパッケージにこだわらず、250Gの良個体で2DINナビの搭載車を探してみます

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 20:51:56.79ID:T666xHS70
乗用車で予測線はいらないだろ
邪魔だよ
リアにパワーゲート付いてるトラックじゃないから不要だと思うよ

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/08(木) 21:23:58.29ID:IOvP3gQY0
クルコンなんてほとんど使わないわ
切ったり入れたり面倒やろ

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/09(金) 07:22:25.45ID:rfRjS1P30
と思うじゃん?

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/09(金) 11:39:42.46ID:akFbAauX0
使わないのよね意外と

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/09(金) 12:02:37.77ID:8zTDTt730
高速走らんわけでもスイッチ壊れてるわけでもないけど一度も使ったことないわ

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/09(金) 12:04:49.33ID:ygIZ8/p20
試しに1度使ったきり使ってないなw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 3時間 52分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。