X



【三菱】 エクリプス クロス 日食28日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fbd-pRTw)
垢版 |
2020/10/27(火) 00:20:52.73ID:MH1+rLPh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ(IP無し)用のおまじない×後の2スレ分

三菱 エクリプスクロス

公式サイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross

前スレ
【三菱】 エクリプス クロス 日食26日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601224542/
【三菱】 エクリプス クロス 日食27日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602852709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-Hwf9)
垢版 |
2021/02/20(土) 07:15:12.00ID:RcB2e4n90
>>741
>12.3インチのメーターディスプレイや
>9インチのセンターディスプレイや
>10.8インチのヘッドアップディスプレイや
>レーンキープアシストとか付くかな〜?


>新型アウトランダー
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2021/detail5506.html


三菱はコレ等を垂直展開城!
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff39-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:54:27.12ID:FHakERN30
新型ランダー Mi-Pilot装備されるんだ。
メーターまわりも12.3インチのモニターで先進的になるし、電動ゲートもある。
スマホ連携は9インチ。
うらやましい限りだな。

エクリプスクロスも次期MCで何か付かないかな。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff4-PzrM)
垢版 |
2021/02/20(土) 13:23:38.71ID:WjE9ixwy0
うちのところは点検時の無料洗車サービス無くなってしまった
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-K56Q)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:05:45.27ID:7LHJDwYYd
>>756
めちゃくちゃ遅れを挽回してるんだな

三菱自動車初のウインドシールドタイプの10.8インチヘッドアップディスプレイ[HUD]を搭載

三菱自動車初の全画面のフルカラー液晶(12.3インチサイズ)を搭載したメーター「フルデジタルドライバーディスプレイ」

「MI-PILOT(マイ・パイロット)」を搭載。レーダークルーズコントロールシステム[ACC]とレーンキープアシスト[LKA]を統合した制御で、 車間距離と車線中央をキープしながらの走行をサポート。

さらにナビリンク機能搭載車は、速度標識を読み取って設定速度を自動で切り換えたり、ナビゲーションの地図情報を活用して高速道路のカーブや分岐などで適切な車速に自動で調整したりすることが可能です。
また高速道路では、渋滞時でも停車後約30秒以内なら自動発進でき、走行中の煩わしい設定操作を低減します。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-tyRg)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:09:05.79ID:PuX4yB1v0
>>750
エクリプスクロスは元々スポーツカーが好きだったけど時代の流れの中仕方なくSUVに移行する人が買うべき車な気がする。
SUVで運転操作性をウリにしてる車他にない気がする
0766sage (ササクッテロル Sp07-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:32:57.18ID:iBBr9Yn6p
>>762
昔セリカに乗ってたとか、ジュークから乗り換えとかのおっさんが結構な数契約してるとディーラーのニーサンが言ってたぞ(俺もおっさんだが)
0768sage (ササクッテロル Sp07-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:40:27.96ID:iBBr9Yn6p
>>764
アウトランダースレでもとにかく100キロ
走れる様にしろとか言う人がいるんだけれど、
用途や予算に応じて選べるといいよね
50kmモデルとかね

ただこの手の車って、電池量に応じて燃料タンクの容量が決まっちゃうとか法律があるらしいので、難しいかもね
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e355-RQaO)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:52:32.49ID:fgDtflMC0
>>770
ガソリンでも楽しそうやね
まだ先だけど次のクルマの最有力
PHEVはマンション住まいなんで生かせそうになくてガソリン考えてる
PHEVの走りはやたら誉められてて、
ガソリンはそこまでないんだろうけど、素性が良さそうやね
あと2年か3年くらいすればマイチェンでさらに良くなってることを願う
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b37b-Nz9x)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:55:13.65ID:Y/jgFDBe0
夕方クルマで走ってたら前走ってたのが新型だった
その後コンビニ寄ってクルマに戻ってきたら横に停めてたのが旧型だった

機能的には新型の方がずっと優れてるんだろうけど、形は旧型のが好きだな
新型のリアは後方視界いいんだろうけど、
なんだかRVRにギャランフォルティススポーツバックのガワを載せたみたい
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-K56Q)
垢版 |
2021/02/21(日) 00:43:04.33ID:zkXZpV5jd
>>763
エクリプスクロス買ったらワインディングに持ち込んでみたくなるよね
箱根スカイラインくらいのワインディングが気持ちよく走れる
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9e-AkpG)
垢版 |
2021/02/21(日) 02:10:59.53ID:CqfKWl9V0
>>757
>新型ランダー Mi-Pilot装備されるんだ。
高速道路同一車線運転支援技術「MI-PILOT(マイ・パイロット)」を搭載。
レーダークルーズコントロールシステム[ACC]とレーンキープアシスト[LKA]を統合した制御で、
車間距離と車線中央をキープしながらの走行をサポート。
さらにナビリンク機能搭載車は、速度標識を読み取って設定速度を自動で切り換えたり、
ナビゲーションの地図情報を活用して高速道路のカーブや分岐などで適切な車速に自動で調整したりすることが可能です。
また高速道路では、渋滞時でも停車後約30秒以内なら自動発進でき、走行中の煩わしい設定操作を低減します。

日産で言う、
プロパイロット1.0と、
新ノートで高額OPと叩かれているナビリンク機能付プロパイロット1.0が
設定されるんだ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Rlil)
垢版 |
2021/02/21(日) 07:43:32.60ID:ITEv1S2nd
そして今時ベンチレーション付かないのかよって叩かれる
三菱だけでやってたらこのレベルまで進化するのに2回はFMCしなきゃ辿り着かないのにな
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-K56Q)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:43:51.32ID:zkXZpV5jd
>>776
そんなのも着いてるのかい
あったらいいなと言われてた機能、装備は一通り揃ってるね

エクリプスクロスも何年後かのビッグマイナーチェンジで
全部じゃなくてもいくつかは展開されそうだね
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-+V5d)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:30:05.82ID:1+XHiaDnd
小沢コージはプラットフォームが古い古いと馬鹿の一つ覚えのようにいいやがって煩いわ
これだけ静かに滑らかに走って乗り心地もクラス上位で何より車重感じさせない軽快かつ正確なハンドリングで何が問題あんだよ?
お前の言う最新プラットフォーム車より滑らか軽快正確にスイスイ曲がるんですけど?
静粛性も乗り心地も負けてませんけど?
古いと言う先入観によるプラシーボ評価丸出しやな
古いという先入観無く逆に新しいプラットフォームと説明しておけば
さすが最新は一味違うと言ってだろこいつ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-+V5d)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:51:04.27ID:1+XHiaDnd
渡辺とか島下や他にも古い古い言ってるのいるけど
そいつらて総じてちょっとした粗はあるとプラットフォームのせいにしてるけど
お前らのいう最新プラットフォームでも粗の一つや二つあるのにな
エクリプスクロスだけ何故か古いからとなる
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-z+Zk)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:36:36.08ID:y3oUMeVD0
PHEV試乗してきた。アウトランダーよりインパネが高めだった。
シートが低いのかな?
走りはいいね。PHEVユニットも熟成された印象。
ターマックモードでエンジンかかっていてもエンジン音が気にならない。
いい出来でした。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-z+Zk)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:59:36.62ID:y3oUMeVD0
エクリプスクロスはタイヤ4本積めるよね?
スタッドレスタイヤ交換時に店まで運ぶので。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f326-Rlil)
垢版 |
2021/02/21(日) 23:28:17.16ID:WqV8d7QE0
充電ケーブルは充電器にさしっぱだろw
なんで毎回律儀にケーブル収納してんだよ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9347-2chh)
垢版 |
2021/02/22(月) 04:25:24.51ID:QXKWH7s90
>>787
ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:01:05.83ID:EynkDBJFa
>>813
繋がりません。大人しくクッション等で隙間を埋めるが吉。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-z+Zk)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:49:13.17ID:mM57nHL30
>>796
MCでインパネ高さ変わっていましたか!
HUDの大きさが気になるのもその影響ですね。
タイヤ搭載の不安もなくなったので、検討していきます。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa4-G9X2)
垢版 |
2021/02/23(火) 06:23:07.01ID:mIXemXgm0
>>818
181cmのオレでも余裕だよ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa4-G9X2)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:57:41.33ID:mIXemXgm0
>>821
ステアリングの介入は無し
個人的には、介入されると不安感?違和感があるので、要らないかなあ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-JLaE)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:25:26.78ID:2iyOOfE4p
>>821
30-120だったよ

5年前のアウトランダー のACCと比較して、かなり便利になってる

前のは前車が停止したら警報なって解除されるし、前車が動き出しても、スピード上げないとACC入らなかった

今は停止したら待機モードになって前車が動き出したらスイッチを入れても、アクセル踏んでもどっちでも動き出すし、ストレスフリー
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-K56Q)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:42:20.50ID:rQMrIKShd
>>818
アウトランダーの方が広いのは事実だけど
身長180センチの自分でも圧迫感はまったくありません
ホイールベースがアウトランダーと同じなのは伊達ではないですね
0829823 (ワッチョイW 6fa4-G9X2)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:19:00.09ID:mIXemXgm0
>>825
なるほど。
私は、コーナーとか特に車線の真ん中を走る感覚が怖くてダメでした。
反対車線側にはある程度余裕を持っていたいので
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf47-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:26:07.17ID:j7qWAZof0
>>808
直噴ターボの普及で「ハイパワーターボプラス4WD、 この条件にあらずんばクルマにあらず」の条件を満たす車は大量にある
メーカーに拘らなければ当時よりはるかに選択肢は多い
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-z+Zk)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:21:25.57ID:RoGIZuI20
ヘッドライトスイッチの先端のボタンって何?
ヘッドライトマナースイッチですか?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-K56Q)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:34:26.24ID:g1TVm9bed
>>832
オートハイビーム
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-a7di)
垢版 |
2021/03/02(火) 00:27:19.92ID:4/g0x5R0d
ホイールカスタムをしようと思ってます。
ワークエモーションZR10を購入予定ですが、正規マッチングの18×7.5Jオフセット47が欠品してて5月まで待てないので、オフセット38を買っちゃおうと思ってるんですが、フロントで理論上ツライチからホイールが9mm中に入ると用品店の方に言われました、ただZR10のディスク形状が特殊見たいでそこから更に7mmスポーク部が突出してるとの事で2mm位しか余裕が無いので個体差も考慮すると買って試すしか無いと言われました、やめた方が良いでしょうか?
長文スミマセン
0846823 (ワッチョイW 5ea4-/S2T)
垢版 |
2021/03/02(火) 07:25:44.62ID:YjS5I5bF0
>>845
オレはツライチが好きなので、5月まで待ちますねー
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af5f-b5Bv)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:13:54.49ID:Khz1Z9w00
で、PHVとガソリンとどっちを買えばええんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況