X



【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.6【EV&マイルドHV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f12-ZhtZ [124.98.53.30])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:15.45ID:NTu4/Oal0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。
日本ではマイルドHVから先に登場。

公式HP
https://www.mazda.co.jp/cars/mx-30/

主要諸元

全長×全幅×全高 4395mm×1795mm×1550mm
ホイールベース 2655mm
タイヤ 215/55R18
車両重量 1460〜1520kg
エンジン 直列4気筒DOHC 2.0リッター直噴+モーター
最高出力 156PS(6000rpm)
最大トルク 20.3kg-m(4000rpm)
モーター最高出力 6.9PS
モーター最大トルク 49Nm
トランスミッション 6速AT
WLTCモード燃費 15.6km/L(2WD)
15.1km/L(4WD)

前スレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.5【EV&マイルドHV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602665153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-vsiC [49.97.107.18])
垢版 |
2020/11/01(日) 11:13:23.33ID:4wFEPzBzd
イノベーターとアーリーアダプター逃したらまず売れないから販売店も必死だわな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92bb-Qqr5 [157.147.45.188])
垢版 |
2020/11/01(日) 14:20:45.29ID:3O4LLpB+0
>>575
>国内400(だっけ?)
今はまだ、欧州でのEV販売の助走段階の景気づけ・・ 
目論見では、EVの国内販売開始→レンジエクステンダーへ。
更に、MAZDA2 EV, CX-20 EV あるいは、更にEV専用のMAZDA2より小型のコミューターカーとかに展開かな?
今後バッテリーの値段が1/3ぐらいになれば、大衆にも手が出せそう。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-UMza [14.11.40.64])
垢版 |
2020/11/01(日) 14:31:38.02ID:zkeJVuNj0
566=570〜575←一人で嘘吐きネガ工作に必死なIDコロコロ基地外アンチ発狂中(嘲笑)

>>568ー569
元々EVなど電気化を前提に企画化したベクトルの車種
MHVは売りやすいので開発費を回収する事が大きな目的のひとつでしょ
どの道ニッチなマーケットをターゲットにしているのだから特徴ある内容にして30や5と違う商品にするのは自然な流れ

それにしても嫁がすっかり気に入っているので年明け商談前にEVリリースがどう言う形にするか興味ある
法人向けリースしかなくても一応会社持っているので名義を会社にすればいいんだけど
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-UMza [14.11.40.64])
垢版 |
2020/11/01(日) 18:57:36.25ID:zkeJVuNj0
580=581←一人でIDコロコロ気持ち悪い基地外アンチが必死に粘着しているな(嘲笑)

黙って死ねばいいのに(笑)
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 861f-nnbG [113.149.17.49])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:52:09.37ID:pAz3Apfy0
>>577
569と575はおれだが他は別人です
国内400はeと間違えたわ
売れないって指摘に対して同意してるけど何と闘ってるのやら、、

納車後レビュー楽しみにしてます。
絶対買うことはないけどEV業界関係者としてマツダのEVがどんなものか気にはかけています。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c0-CXnf [202.125.56.205])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:58:04.66ID:pc3pJuD/0
>>578
充電インフラと発電所が致命的に不足してる。
発電に関しては原発を大規模再稼働させれば全く問題ないのだが・・・。

バッテリーの低価格大容量化も大事だけど、5分の充電で300km位走れるようにならないと旅行の時に面倒極まりない。
日常のシティコミューターとしては十分だろうけど。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-+dr1 [27.92.171.106])
垢版 |
2020/11/01(日) 23:59:20.61ID:nTTD5d4i0
紅いシリンダーが飛び出てるリアランプって何か夢が有っていいね。
https://mediacloud.carbuyer.co.uk/image/private/s--9uVD1ZOl--/t_content-image-full-desktop@1/v1595110911/carbuyer/2020/06/mazda_mx-30_2020-19.jpg
こっちよりも寧ろスッキリ納まってるし
https://dmc.ag/wp-content/uploads/2020/02/DMC_FF_IG_3.jpg
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2d-HPdm [220.208.249.79 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/02(月) 04:32:45.23ID:ZzKliU3M0
Yahoo!トップバナー広告のキャッチコピー
「創造的な空間と楽しい時間を。」

・創造的な空間→後席窓はハメ殺し
・楽しい時間→後席シートベルトの金具が前ドアを傷付ける可能性あり

ダメダメじゃんw
ちゃんとネガ部分も広告しましょうねーww
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-d57o [210.194.217.246])
垢版 |
2020/11/02(月) 06:55:23.31ID:R9+2MJkp0
昨日試乗した。思ったより走るし乗り心地も良かった。
そのあと5のDも試乗したけど、こっちは凄く疲れた。何か色々粗さを感じた。
単純に比較できる組み合わせではないかもしれんが、コストダウンの塊だと非難される7thも、6thと比べると洗練されてんだなぁと思った。
5のDを購入予定だったが、考え直しだ。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-Lqa9 [126.193.41.215])
垢版 |
2020/11/02(月) 13:03:38.65ID:ZENj1bn/p
>>585
シティコミュニケーターとしても日本人の大部分が集合住宅に住んでる訳で自宅ですら満足に充電できん人が殆ど。ガソスタに充電設備が当たり前にあっても一つきりで一台が30分とか占有してたんじゃ話しならんし、だから10年先も電気自動車なんて絶対主力にならんよ。作る技術あっても普及しようがないもんな。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-nnbG [106.130.121.36])
垢版 |
2020/11/02(月) 13:55:53.06ID:TDPPs2Aga
>>593
航続距離400kmを余裕で超えるなら全然気にならないよ
宿泊先で充電する
ガソリンスタンドには充電器いらない
遠出して行くような大型施設とか宿泊施設に必要

モデル3乗ってて思うのは航続距離次第ということ。
1日に乗る距離以上あれば困るシチュエーションはなかった
万人がこうとは言わないけどかなりの需要は満たせる
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e42-8ci1 [175.28.230.139])
垢版 |
2020/11/02(月) 16:35:58.61ID:wsomfkh10
もっと手軽に賃貸や月極駐車場でも小型のEV用充電設備を設置できるような制度や
メカニズム、補助ができればいいんだけどね。行政や電力会社、自動車メーカ、不動産業界が
手を組んで。
https://www.insidemazda.co.uk/2020/10/29/mazda-enhances-mx-30-first-edition-with-free-newmotion-wall-box-offer/
https://www.insidemazda.co.uk/2020/07/10/mazda-uk-selects-newmotion-as-its-preferred-ev-charge-point-partner/
このイギリスで無料設置してる充電器なんかはなかなかスマートだと思うが…
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afa9-Z/GB [150.246.93.29])
垢版 |
2020/11/02(月) 20:29:52.40ID:NCgfe2in0
ルーフデカールは一番早くカタログ落ちしそう
アレ憑けたい人って・・・・居るのか??
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9678-dNrz [121.95.167.179])
垢版 |
2020/11/03(火) 03:07:58.52ID:SAhgs3yy0
まともな事言ってるわ。

実際、一般的なドアと比べると、フリースタイルドアには「開口部が狭い」、
「リアドア単独で開閉できない」、「開ける時は前が先、閉める時は後ろが先」
といった制約がある。

一方、メリットとしては「脱いだコートなどを後席に置いた時に出し入れしやすい」、
「子どもをチャイルドシートに乗せやすい」などがあるが、
かといってフリースタイルドアをわざわざ選択するほどの理由にはならないと思う。

ちなみに「子どもが勝手にドアを開けて飛び出したり隣のクルマに傷をつけたりしないで済む」
という意見もあるけれど、これは一般的なドアでもチャイルドロックを利用すれば防げるリスクだ。
いずれにしても、フリースタイルドアは決して利便性で選ぶものではない。

https://www.goodspress.jp/reports/333268/2/
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9678-dNrz [121.95.167.179])
垢版 |
2020/11/03(火) 03:10:39.13ID:SAhgs3yy0
で、そこが分かれば話は早い。MX-30に向いているのは、
(1)このクルマのデザインを気に入り、
(2)そのためなら多少の不便には目をつぶってもいいと考えている、
(3)デザイン指向の強い人たち、となる。

もちろん、デザインには好みもあるし、
実用性の判断にはライフスタイルやライフステージが大きく影響してくる。
例えば、デザイン指向の強い人であったとしても、
家族でキャンプに行くのが趣味ならCX-30を選んでおいた方がいい。
MX-30はリアピラーが倒れている分、
かさばる荷物の収納性が犠牲になってしまうし、
後席の窓は小さく、しかも開かないから、長距離・長時間走行には向かないからだ。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9678-dNrz [121.95.167.179])
垢版 |
2020/11/03(火) 03:15:17.56ID:SAhgs3yy0
個人的なことを書けば、
すでに子どもが成人しているので後席の使用頻度はかなり低く、
なんなら2ドアでもいいと思っているほど。

ラゲッジスペースもゴルフバッグが2セット、
スーツケースなら大型1個か小型2個が入れば十分。
IKEAで大きな家具を買ったとしても配送サービスを使えばいい。
つまりMX-30ほどの実用性があれば御の字というのがホンネだ。

もちろん、実用性はクルマ選びにとって非常に重要な要素だが、
「どうせなら乗車定員は多い方が」とか
「どうせなら後席は広い方が」とか
「どうせなら荷物はたくさん積めた方が」
というように実用性にとらわれすぎるとクルマ選びに制約が出てきてしまうのも事実。

冷静になって自分のクルマの使い方を考え、
ある程度のレベルで実用性に折り合いをつければ、
クルマ選びはもっともっと楽しくなるだろう。
MX-30は、そんなことを考えさせてくれるクルマだ。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-vlK8 [106.133.175.127 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/03(火) 03:20:47.64ID:0UhTXkb7a
>で、そこが分かれば話は早い。MX-30に向いているのは、
>(1)このクルマのデザインを気に入り、
>(2)そのためなら多少の不便には目をつぶってもいいと考えている、
>(3)デザイン指向の強い人たち、となる。

まんま意識高い系じゃんw
スタバでMacノート開いてドヤァしてそうw
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0380-Y0SV [58.1.124.223])
垢版 |
2020/11/03(火) 07:58:49.16ID:ctuvGOgT0
長々と議論するの馬鹿草
これは基本2ドアクーペSUV
補助的にリアドアがあるだけ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFa3-UMza [106.171.32.38])
垢版 |
2020/11/03(火) 09:41:02.58ID:KWdebVfKF

それ違ってるし(笑)

×ユーザーはネガを見つける
⚪基地外アンチはネガをあげうらう

×ユーザーの判断を補助するのがマスメディア
⚪ユーザーの判断を惑わせるのがエビカニ糞メディア

嘘書いちゃイカンよ。
630=635=IDコロコロ基地外アンチ今日も発狂しているね(嘲笑)

それよりドイツMX-30の9月販売開始を運輸当局発表の8月登録データで売れないとか大ボラ吹いて顔真っ赤にしてた言い訳まだ?(大笑)

早く事故って死ねよ(爆)
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9688-L1Xi [121.110.155.12])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:02:22.07ID:5VtGBn/10
月1000台とかぜってー売れねーわこんなのw
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-/1D1 [220.221.21.48])
垢版 |
2020/11/03(火) 16:02:58.81ID:uMTVMUh80
後席にバッグ置きやすそうでいいなこれ
なんならフロントドアと連動してリアも同時に開いてくれると尚いいのに
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0209-6EeJ [133.201.4.64])
垢版 |
2020/11/03(火) 17:57:02.84ID:wPwzFBlB0
小学3年と5年がいるが100周年買ってみたい…
そんなに頻繁に子供乗せる訳じゃないから遠出以外は大丈夫な気もするけど、今CX-5だから大ブーイングされそう…
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-gbod [126.94.220.98])
垢版 |
2020/11/03(火) 21:26:21.84ID:p1pYlO8F0
今後cxシリーズは全部この顔になるんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況