X



【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.6【EV&マイルドHV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f12-ZhtZ [124.98.53.30])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:15.45ID:NTu4/Oal0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。
日本ではマイルドHVから先に登場。

公式HP
https://www.mazda.co.jp/cars/mx-30/

主要諸元

全長×全幅×全高 4395mm×1795mm×1550mm
ホイールベース 2655mm
タイヤ 215/55R18
車両重量 1460〜1520kg
エンジン 直列4気筒DOHC 2.0リッター直噴+モーター
最高出力 156PS(6000rpm)
最大トルク 20.3kg-m(4000rpm)
モーター最高出力 6.9PS
モーター最大トルク 49Nm
トランスミッション 6速AT
WLTCモード燃費 15.6km/L(2WD)
15.1km/L(4WD)

前スレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.5【EV&マイルドHV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602665153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d580-jKBF [58.1.124.223])
垢版 |
2020/10/22(木) 07:54:44.59ID:PASnkO/T0
しょうもない事で煽り立てるのが小さな人間の特徴
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc9-gfml [126.33.201.149])
垢版 |
2020/10/22(木) 08:48:28.98ID:28B91gwhp
>>225
レーンキープアシストは素でも◯が付いてるけど
レーンキープって他にもあるのかな?
素でもレーダークルーズとヘッドアップディスプレイが標準って凄いというか何と言うか。
でもアクセサリーとか見たら何かこれ新しい売り方のパターンだな。結局300万くらいかけると私だけのmx30って感じなんだろうけどこれは小金持ちの女子を狙ってるのか。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-T8J+ [153.249.119.120])
垢版 |
2020/10/22(木) 10:08:19.28ID:nlkUc13wM
>>205
酸っぱい葡萄すぎて笑った。

>>208
機能的にはアームレストの長いCX-30のほうが使いやすいのでは。
MX-30は中央でセンターコンソールを切り離すなら思い切ってウォークスルーを試して欲しかったな。

>>231
どっちか乗れば分かるんじゃないの?
CX-30の試乗車もあるだろうし。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-T8J+ [153.251.171.34])
垢版 |
2020/10/22(木) 11:34:04.03ID:+7kFda9WM
>>234
MX-30のコンソールボックスだと、小柄な人ではアームレストとして機能しないのでは?
河口まなぶさんの動画では(身長知らんけど)アームレストがシートより前に出てないよ。
この位置だとシフトレバーも持たないとアームレストにならんけど、シフトが走行中に動かさない前提なのか遠いよね。

アームレストが前後できるならスマン。

>>235
CX-30と同じでCセグメントでしょ。
Bセグメントと言ってる人はリアサスペンションの形式を揶揄してるだけでは。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-jKBF [49.98.16.40])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:09:36.80ID:aZ2l288cd
>>238
なにそれ気になる
写真アップ頼む
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-DLqm [133.106.56.156])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:09:59.67ID:GuR22PY2M
>>241
小柄な嫁が乗るが、アームレストを物入れ以外に使うことないわ
見に行った時はアームレストは気にしなかったから前後するか確認してないな
コルクのドリンクホルダーからインパネにかけての造形がいい
マツコネの奥まったナビはマイナスポイント
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-wXnQ [126.186.45.232])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:37:38.84ID:SUDXm743r
現行ディーゼルは積まれる可能性高いけど、
Gen2はコンパクトカーには搭載されないかもね

EUは規制強化で2022年に出しても遅すぎる感じだし、
北米はディーゼル立ち上げ失敗でやめちゃったし、
他の国は軽油の品質的に無理

日本の都市部の道路事情には合わないから、
コンパクトカーはあっさりガソリン+電動ユニット主体になりそうな臭いがする
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-30vq [49.96.17.79])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:52:54.10ID:HTWzilF4d
>>231
両方マツダっぽくない
が、今後はこの傾向になるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況