X



【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.4【EV&マイルドHV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 19:19:32.17ID:3VySrHDZ0
マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。
日本ではマイルドHVから先に登場。

公式HP
https://www.mazda.co.jp/cars/mx-30/

http://imgur.com/LvcMSOy.jpg
http://imgur.com/Xy34kSF.jpg
http://imgur.com/0qanjMP.jpg

主要諸元

全長×全幅×全高 4395mm×1795mm×1550mm
ホイールベース 2655mm
タイヤ 215/55R18
車両重量 1460〜1520kg
エンジン 直列4気筒DOHC 2.0リッター直噴+モーター
最高出力 156PS(6000rpm)
最大トルク 20.3kg-m(4000rpm)
モーター最高出力 6.9PS
モーター最大トルク 49Nm
トランスミッション 6速AT
WLTCモード燃費 15.6km/L(2WD)
15.1km/L(4WD)

前スレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.1【EV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571800450/
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.2【EV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578401483/
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.3【EV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599543646/
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 07:46:05.32ID:Vz/v2Sbc0
>>14

ワイはロードスターRF買うたで
https://i.imgur.com/txXKaAW.jpg
ハリアーと2台体制やけど
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 07:59:25.43ID:rAcGbS+k0
コーチドアが不便な人は買わないだけやん
そもそも利便性比べて買う車じゃないし
いつまでもネガってる奴頭大丈夫?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 08:04:22.14ID:tYv/EVuo0
>>125
スライドドアは日本だかのガラパゴスなドアだからね
残念ながらマツダは日本専売する体力ないから
そういうオムツ臭い車はトヨタかホンダに作って貰おう
シエンタとかポルテなんてどう?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 08:22:33.48ID:3+BvdrPC0
大人が自分で使う分にはなれるタイプの不便だとは思う
後席ぬ他人を乗せる機会が多いとかましてや子供がいる人はまあ無理だろうけど
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 08:54:45.81ID:x/qxa2U50
マツダの公式動画見たら分かるけど
家族向け、後部座席使えます、で売ってるんだよなぁ
感覚が麻痺してるのかな?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 08:57:42.07ID:4pg2boqr0
MX-30に限らずマツダ車は家族持ちが積極的に選ぶ車じゃないわ。CX-8でさえお一人様使用が多いのに。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 08:58:29.08ID:2hEtAB210
>>135
>感覚が麻痺してるのかな?
している。
MAZAD3から、よりファミリー向けにCX-30を開発しました!!
ホイールベース・室内長を意図してMAZDA3より短くして、室内は狭くしました。
(明らかに、独身向けMAZDA3はお友達大勢でお出かけ用、CX-30はカップル子供無し向け)
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 09:41:58.02ID:cv5UpmI30
リアドアが途中で止まらずに先に閉めたフロントドアに当たって傷が付く、とかだったらやらかす人多そう
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 09:55:07.05ID:UHuSGfkz0
五味の動画見たけど、1.5リッターって言ったり、モーター5馬力って言ったり、8速ATって言ったりデタラメだらけのゴミ動画やったw
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:28:32.00ID:roBE8uT80
このクルマでリアドア開けて人を乗せるなんていう機会は滅多に発生しない大イベントだから
その時はオーナーが面倒見てドア開閉してあげるべき特殊なクルマ
それでもフロントドアを先に閉めたらリアドアは閉まらなくなるような保護機能はないのかな
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:31:30.51ID:uq7UgrSc0
マツダ3は販売前に河口まなぶにゴルフ超えたと言わせたのが失敗だった
ハードル上げすぎてみんな試乗したらズッコケた
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:20:44.58ID:7+zGcKOk0
ワン速、試乗動画来た
そんなに走りの質感高いのなら一度乗ってこようかな
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:24:49.76ID:PnfSbPlS0
>>159
トヨタが一番で間違いないからそれ以外は眼中に無いって人は多いいから。メーカー関係なく車で選ぶ人はごくごく少数派のもの好きな人、変人扱いにだからな。変人に思われてもいい人は少ない。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:29:36.20ID:x/qxa2U50
>>155
俺の事やな
座ったとこがピークやった
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:30:21.59ID:pxw3Ozp80
>>60
こだわりのある人は不正検査をする会社の車を買うの?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:42:40.86ID:roBE8uT80
マツダは実用性よりデザイン優先のクルマ作りをすると決めたのだから販売数は見込めないでしょ
販売数見込めないなら価格上げないといけないけどそれも難しそう
ブランド確立する前にブランドと言い張っても無理
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:52:48.26ID:PnfSbPlS0
この車のデザインの特徴はリアガラスの傾斜でありこれは頭文字DのAE86を思わせる。この時代には3ドアハッチバックがありリアガラスの傾斜はこのタイプが多かった。クーペっぽいデザイン。子育ての終わったこの層には刺さるデザイン。また3ドアクーペ乗りたいけど既に無い。これなら代用可能。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:54:38.70ID:C2i1SPEN0
3は海外では値段を上げすぎて失敗したけど、国内ではそこそこ売れてるのでは
トヨタは別格としてホンダのシビックよりは売れてるんだから販売店舗数を考えればそこまで悪い数字じゃない
ただMX-30みたいな割安感を与える値付けだったらもっと売れてた可能性はあると思う
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:58:16.59ID:PnfSbPlS0
後席の事や観音ドアに文句言う人は普通の車をどうぞ。この車はそんな人用ではそもそも無いから。別の車は腐るほどある。他社にもある。選び放題。しかしこの車はこれだけしかない。好きな人に乗ってもらいたい。人を選ぶ車。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:01:31.90ID:PnfSbPlS0
>>163
自動車雑誌とか買ってどのメーカーの車にするか検討して車を買ってるのは実は少数派でほとんどの人はメーカー決め打ちでその中から車を選んでる人が多数占める。これが現実。そういう人からしたら車に詳しいと気持ち悪がられる。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:05:26.01ID:DyX0Hh8p0
年数回の4人乗車時に先に後ろ閉めるの伝え忘れて助手席側やらかしそうで二の足踏んでる
内外装はCX-30より圧倒的にこっちが好みなんだけどなぁ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:17:19.95ID:PnfSbPlS0
>>181
その方がわかりやすいからだろ。AE86ったって知らない人は知らない。つうか車名で呼ばないと気持ち悪がられるから。スプリンタートレノなんて書いてたら長すぎて文字数を食うし。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:27:45.44ID:cESq0bdH0
>>173
マツダのデザイン担当がAピラー起こしてCピラーをねかした昔のデザインの良さだと言っているので
基本は昔のいろんなメーカがだしていた2ドアハッチバックなんだよ。
それを今風のSUVチックに車高を上げただけ。
(それだと売りがないので)RX8の
観音開きを追加したとも言っている。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:30:29.43ID:x/qxa2U50
>>175
マツダが「ファミリーにどうぞ」って言って
売ってるからなぁ
なんていうか、お前らが割り切れてねえじゃん
って感じ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:37:49.15ID:x/qxa2U50
バブル期くらいのファミリも好きだったわ
他社に比べて落ち着いて飽きが来なさそうな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:38:46.22ID:x/qxa2U50
>>191
って言うかプロの評論家ってマツダ褒める割に
殆どの奴が買ってないよな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:43:37.52ID:cESq0bdH0
>>192
観音開きそのものよりも、後席の窓が殆ど申し訳程度のサイズになるのが駄目だわ。
左斜め後ろの視界が絶望的。
デザイン優先、視界無視は
マツダらしい
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:55:01.31ID:roBE8uT80
取扱説明書見てもリアドア後閉じの防止機能みたいなのは特にないな
注意事項は書いてあってフロントドアを傷つけるおそれがありますって確実に傷つけるだろ
RX-8の時はリアドアによるトラブルって頻繁に発生したんだろうか
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:30:21.35ID:so+mxfi/0
>>148
五味は昔から間違えだらけ
中身も薄い
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:34:45.30ID:C2i1SPEN0
迷わず入れよ
入れば分かるさ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:40:13.14ID:pxw3Ozp80
>>200
そうなんだ
聞きかじりでよく知らないけど、マツダの方が大規模な不正だったの?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:42:59.86ID:so+mxfi/0
とにかく試乗するべし
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:56:00.75ID:8BekOq3C0
>>204
そうなんだ。そんな不正をしていたメーカーより評価低くて選んでもらえないマツダはどうしたらいい?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:58:33.10ID:rjoYA54h0
え、ブランド価値はともかく、マツダのが売れてるんじゃないの?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:23:53.52ID:LiciwOH10
ネガな意見が目立つけど、オナニーに付き合いきれない奴はここから出ていってくれ
マツダの公開オナニーで一緒に気持ちよくなりたいやつだけ残っててくれ
早ぉ観音開きでしごきまくろうぜ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:41:32.98ID:3+BvdrPC0
車の出来を見ると観音開きにさえしなきゃ倍は売れたんじゃないかと言う気もするけど、マイナーな車に惹かれる自分にはこれで良かったという気もする
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:51:08.61ID:Vz/v2Sbc0
>>214

手荷物を後席にポンと投げ込むには実に便利
特に冬は重たいコートを簡単に後席に投げ込めるので気に入っている

2人以上乗る時は4dr使ってたけど w
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 15:16:45.66ID:VfGJvgx/0
観音トビラは百害あって一利無し
他メーカーが殆ど観音トビラを採用しないのが何よりの答え
つーか日本みたく右ハンドルの車に前席のドア開けないと後席のドア開けない構造は日本の道路事情に致命的に合わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況