X



【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.4【EV&マイルドHV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 19:19:32.17ID:3VySrHDZ0
マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。
日本ではマイルドHVから先に登場。

公式HP
https://www.mazda.co.jp/cars/mx-30/

http://imgur.com/LvcMSOy.jpg
http://imgur.com/Xy34kSF.jpg
http://imgur.com/0qanjMP.jpg

主要諸元

全長×全幅×全高 4395mm×1795mm×1550mm
ホイールベース 2655mm
タイヤ 215/55R18
車両重量 1460〜1520kg
エンジン 直列4気筒DOHC 2.0リッター直噴+モーター
最高出力 156PS(6000rpm)
最大トルク 20.3kg-m(4000rpm)
モーター最高出力 6.9PS
モーター最大トルク 49Nm
トランスミッション 6速AT
WLTCモード燃費 15.6km/L(2WD)
15.1km/L(4WD)

前スレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.1【EV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571800450/
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.2【EV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578401483/
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.3【EV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599543646/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 19:23:21.62ID:kyTV4NUn0
>>1
乙であります
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:00:47.67ID:lNj2X1/i0
>>1

後ろのドアを後から閉めて前のドアにぶつかる問題は、
後ろのドアの内側に多少ならぶつかっても大丈夫なように柔らかいゴムか何かが付いてれば安心かも。
ドアの内側のどの辺がぶつかるのか分からないけど。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:01:16.79ID:x1zN73k30
CX-5乗りだがもう魂動飽きたしそろそろなんて思っていたらこれいいじゃん
魂動というもののそんな感じは全然しないね
後席だって乗せることはまずないし
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:15:38.08ID:J9W3IIHS0
>>4
エンジンパワーが物足りないからcx5の代わりには役不足
追加なら有りだと思う
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:18:58.44ID:YP8tBlgf0
>>1

カタログ入手した。
CTSのステアリングアシスト機能は「0km/h〜高速域」とあるね。
カタログに書いてあるのだから実装してるだろう。

フルレザーシートの表記はなし。
ベリーサみたいにビッグMCで追加されるかもだけどそこまで待てない。
どうせ買うなら100周年記念車だな。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:18:58.46ID:nV7LVoyl0
>>5
役不足誤用定期
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:23:58.72ID:TjMdA7K30
俺が欲しいグレードで見積りしたら330万だった
+100万したらCX-8のスマートエディションは買えると思うけど何か間違ったこと言ったかなあ?
こんな車を妥協して買うなら8の方が満足度高いぞ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:37:19.83ID:N5mTWPfU0
シトロエンとか乗ってる人が性能とか言わないでしょ?デザイン優先よ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:42:24.85ID:OICzzoXk0
基本一人せいぜい二人でしか乗らない用途でコンパクトでシャレたクルマを買おうとしてる人が
なんでCX-8なんか買わんといかんのだ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:49:38.22ID:7xzbwaAu0
変なデザインだと思っていた(いや、今でもそうだけど)ずっと見てたらなんかイケてるような気がしてきたw
パーツパーツのデザインが良いんだろうか?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:54:02.81ID:OIgDetFD0
魂動系と比べて重心が前寄りなのでCX-30より少し大きく見えるね、実際はほぼ同じなのに
観音開きは後席を荷物置き場としてしか使わないなら逆に便利だなとは思った
エアコンのタッチパネルはサイズの割に情報量少なくて存在意義が不明、物理ボタンもついてるのに

まあ万人受けはしないけど、刺さる人には刺さるだろうな
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:57:49.37ID:hLmzcF390
>>16
それは122ps抑制版の6MTの数値だね
今は150ps版も出てる
CX-30 2.0G M Hybrid欧州仕様の0-100km/hメーカー公称値は以下の通り

122ps 6MT 10.6秒
122ps 6AT 11.2秒
150ps 6MT 8.8秒
150ps 6AT 10.0秒

MX-30国内仕様は156ps
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:58:10.60ID:BUm1TEfc0
今日試乗してきた。
静粛性はあまり良くない。エアコンもタッチパネルはどうかと思う。
運転中は操作しにくい。
売りの一つの観音開きは、乗る人を選ぶな。
車間が狭い駐車場では、前席のドアの開きを
結構取らないと後席のドアが開けないから
使いづらい。
内装のコルク仕様とシートは座り心地は良かった。
もし買うなら買いますか?って聞かれたけど
セカンドカーだったら買うって言っておいた。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:11:59.58ID:QHTkfZSV0
>>19
他のメーカーならナビと合わせて縦長の大画面タッチパネルにするところが、ナビが非タッチパネル独立してるのでトンチンカンなのでは。
正直、下の液晶パネル要らんな…。

>>26
ルーフキャリアを付けた写真とかカッコいいし、いじりようがないCX-30より面白いかもね。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:43:33.70ID:qY5Ht+tk0
>>29
パワーシートだと紐でパタンにできないからスイッチつけたのか!!!
運転手座ってても後からシート動かせたりとかするのかな、もしそうなら危険だろ。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:46:21.71ID:l5TWJyGN0
タッチパネルは流行りだから一応採用したって感じだよなあ
物理ボタンもすこしは残してあるからまだ許せるけど
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:54:47.66ID:8iTWdsEY0
行って試乗してきた

追従クルコンも試したけどアイサイトより少し反応が落ちるかなと思いつつ十分な出来

とにかく内装、外装文句なし
どーせ通勤メインで家族乗せは奥さんが乗る別車だから大丈夫
観音開きもなんならいいなと思えた

荒れるからメーカー、車は出さないけど燃費以外はこの車以上に魅力的な車は今はないと思う

ちなみにマツダは奥さんに昔乗らせたベリーサ以来触れてないのでツダオタでもない

CXシリーズに魅力は感じないけどこれだけは惚れた
一応新型ノート見てから考えるけど多分買うかなー
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:57:51.00ID:PKA0EmHI0
MX-30って最初ウェブとかで外観が発表された時って…ん?
だったけど、実物を見ると…お!
と思える不思議なクルマ。異性で言うと最初あまり印象なかったんだけど、話してみると結構イイ感じに思えるタイプの人。
女性なら飛びっきりの美人じゃないんだけど、時間が経つと第一印象がどんどん変わって行き、割と整ってて、過ごしていると楽しくなるタイプ。

まどろっこしい表現でスマンが…理解してもらえるかな。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:58:27.01ID:gCUc70X60
これ片側だけ観音開きで、もう片方は通常の開きでも良かったんじゃないかな、
フレーム的に左右対称じゃないとまずいんだろうけど
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 22:05:25.68ID:a7VPXvWs0
>>12
これマツダだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況