X



ランドクルーザー70 Part 55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:07:45.02ID:IgO6e0HC0
ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。

※直前スレ
ランドクルーザー70 Part 54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595392672/

『 過去のスレ 』
先人さん達が築いた会話の遺産は、きっとあなたの参考になるでしょう。
53 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589002582/
52 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574247737/
51 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561261986
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:10:18.42ID:IgO6e0HC0
50 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544417539/
49 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523877541/
48 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500241757/
47 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1490277651/
46 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482645818/
45 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464222516/
44 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1451440488/
43 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437480572/
42 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1433423166
41 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1428241992/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:10:56.64ID:IgO6e0HC0
40 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1424057780/
39 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414915054/
38 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410991449/
37 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409907899/
36 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409344374/
35 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408893333/
34 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407388592/
33 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404720414/
32 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401268228/
31 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1398741995/
30 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395312181/
29 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1391519464/
28 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1388955045/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383287731/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379513029/
25 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369499700/
24 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1360573257/
23 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1347346861/
22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337433632/
21 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1328021220
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:11:14.85ID:IgO6e0HC0
20 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318428530/
19 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309469362/
18 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298680683/
17 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287671704/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260892647/
15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234441799/
14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215949113/
13 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195481391/
12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178328178/
11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164417921/
10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157209657/
9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150684973/
8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140948022/
7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127121757/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088141963/
5 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077115790/
4 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061771294/
3 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048602914/
2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040423459/
1 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031582048/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:12:54.01ID:IgO6e0HC0
過去の並行スレ
ランドクルーザー70 Part38
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410797681/
ランドクルーザー70コイル 2台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045823821/
ランドクルーザー70コイル
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029690415/
【現役】ランドクルーザー70系Vol.7【終了】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119648057/
【最終】ランドクルーザー70系Vol.6【生産】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088663477/

超太古スレ
〓〓 大陸巡洋艦 ラ ン ク ル 〓〓(575)
http://mimizun.com/log/2ch/auto/1029277143/
ここでランドクルーザー70&40系でも語るか(469)
http://mimizun.com/log/2ch/car/1014376041/
●● ランクル 70 乗りの集い!●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1003224998/
ランドクルーザーすれっど(113)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024930392/
☆☆ランドクルーザーについて語ろう☆☆(14)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1010930143/
ランクル70について語れ(11)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/998739291/
●●●ランクルVSサファリ●●●(47)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1002721886/
アラコを語ろう(22)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1003406096/
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:15:29.28ID:IgO6e0HC0
【避難所・補完スレ】
2ch運営陣の交代により規制は大幅に緩和されましたが
今後も事態の変化に備え引き続き避難所・補完としての役割を果たしたい思います。
タブ状態の時本家と区別しやすくするためスレタイ先頭に【トヨタ】を追加しました。
なお、おーぷん2chのURLは現在2ch上に直リンク出来なくなっているようです。

【トヨタ】ランドクルーザー70【分家14】
https://kohada.open★2ch.net/test/read.cgi/auto/1443951509/
openと2chの間の★を削除してコピペするか
【ランドクルーザー70 分家】で検索して見てください。

荒らしの通称「わくわくゲート」君は訪問・カキコ禁止で
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 20:56:53.46ID:3soWaFzC0
来年にしろ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/25(日) 20:20:14.44ID:EoJtqrzk0
まだ今年2ヶ月以上もあるだろWWW
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 07:25:27.30ID:a+CgkjwP0
アウトドアブーム、RVブームもありそうだけど。普通の人は、古い車でなく程度の良い再販を選ぶのでは?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 07:57:14.72ID:YXK0+Zvt0
>>13
普通の人はRAV4を選びますw
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 12:33:10.98ID:rIFklyiI0
錆びてたりへこんでたりしたら日本人には無理だわ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 12:35:56.82ID:5XC/XXjM0
まあ、普通の人はプラド150にする罠
側から古い70に乗り続けるのは変わり者と
思われてるに違いない
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 15:05:45.78ID:4kBNqlfg0
変わり者ってひどいこと言うなぁ
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 17:57:28.26ID:LyxClVUt0
最近1、2速がモタついてエンジンの調子が良くない感じがしたのでワコーズのフューエルワン入れみました
プラセボも大いにあるかもしれないけど異音や振動も減り走りが軽くなった感じがします

経年車には立て続け2本入れた方が良いらしいので試しにもう一本入れようと思ってますが、普段回転数上げずまったり運転なのてすが添加剤入れた時はエンジン回してあけた方がいいんでしょうか?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 18:21:03.47ID:ih7GfEsM0
>>21
走行距離が解んないけど、長く乗るなら噴射ポンプ、ノズルあたりのオーバーホールも必要なんじゃない?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 19:20:24.39ID:DhKDxgzx0
>>21
回した方がいいとは聞きますよね
引き続きレビューお願いします。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 00:28:06.46ID:xRgNEMfz0
加速したり、エンジンに負荷をかけるようにした方がノズルが綺麗になりやすい。回転数が高くても同じだと同じ場所?しか綺麗にならんから。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 16:19:40.94ID:MQYaSUD00
>>21ですが皆さんレスありがとうございます。
最近いつもより回して運転してますが、普段2千回転も回さないのであまり引っぱると車に悪い事してるような気分になりますね(笑)

長く乗るつもりなのでいつかはオーバーホールも必要かもしれないですね、他にも手を入れたい所が沢山ありますが…

工具屋のストレートがセールやっていて安く買えるのでもう一本買うついでにフューエルワンの後に入れると効果が高いとのことなのでプレミアムワンも買ってみましまた。

効果を感じたらまた報告したいと思います。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 08:09:06.96ID:fRoLGOsk0
サイドブレーキが微妙に戻し切れてなくて1ノッチ程度で1km程走ってしまったけどまずいですかね?調べるとあんまりよろしく無いみたいで
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 10:45:52.51ID:5iMIfeab0
焦げくさい臭いしてなきゃ大丈夫じゃないか
な。自分も、ほぼフルに利いた状態で解除忘
れて数百m走ったことが何度かあるけど問題
なし。加速がいつもより重くて、しばらくし
てから気づくけどw。

家出るときは始発駅を出る電車みたく、
少し加速したら慣行してみて引き摺り確認
の習慣をつけるのがヨロシ。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 11:49:14.20ID:fRoLGOsk0
>>27
ありがとうございます、臭いとかはありませんでした
気をつけます。
こういう時ってデフなどは問題ないもんなんですかね?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 12:07:04.50ID:Jph1rhzN0
>>28
そんなもんなら心配することはないよ
引いたまま頻繁に戻し忘れて引きずるとドラムとライニングの当たり面が荒れて鳴きが止まらなくなる
トラックやバスの整備が多い工場やブレーキ専業店に持って行けばドラムの当たり面を研磨修正する機械がある
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 12:22:38.04ID:fRoLGOsk0
>>29
ご丁寧にありがとうございます。
今後気をつけます。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 21:36:58.80ID:tfgATjXf0
ほんと助かります
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 11:15:42.80ID:auGstAt/0
では早速 HZJ70Vに乗ってますが、荷室の方からキコキコ?なんか擦れるような音が聞こえます。一応バックドアのキャッチ部分にグリスアップしてみましたが治まりません。他に何か考えられる原因有りますかね?どなたかアドバイス宜しく御願いします。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 18:01:23.35ID:LB07Fdjr0
群馬県でベトナム人が暴れてるらしいけど群馬って東日本の70乗りのメッカみたいな感じよね
この先奴らドンドン増えそうだがおまえら大丈夫なの?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 22:07:55.62ID:wYIuvMyS0
>>37
品番 90541-07023
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 23:59:30.16ID:MgceHpae0
>>40
モノタロウだと取り扱い終了なってますね
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 09:32:42.22ID:LSYZUiQT0
>>35
それでも治らなかったら、スペアタイヤキャリアの固定ボルトのゆるみを確認してみてください。

HZJ76Vなんですが、ボディが揺れるたびにキコキコ鳴っていました。
バックドアとスペアタイヤキャリアを固定する4本のボルトの何本かが緩み、
ネジ山が削れてキャリアが動いていたようです。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 21:24:18.11ID:hzlcMSxI0
>>45
品番わかりましたら教えて下さい
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 08:09:36.52ID:eA1UNw1m0
>>47
ありがとうございます!
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 21:36:29.44ID:uaBP5Cnq0
>>49
hzj76はわかりますか?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 12:17:11.40ID:sv+ChPam0
>>51
塗装剥がして、錆落として、話はそれからだ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 17:00:49.60ID:LtiWdFx60
>>55
全塗装するとなぜか黒に塗るからな
再販70も全塗装してるのは黒
バカじゃねーのって思うわw

60スレ欲しいなら作れ
作れないんだったら余計なのを貼るな
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 20:51:48.86ID:4Ogv9dOa0
今年に入ってかセルの回す感覚が0.5秒から1秒くらい長くなってるのですがこれってセルの寿命が近い感じでしょうか?
それともバッテリーが弱くなってるのてしょうか?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 20:52:31.07ID:NPrKTaN00
デフロックは引かれるがサビサビやね(笑)
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 15:07:00.96ID:+QMg4aau0
経験はないけどYouTubeのジムニーの例では
タイヤの回転に合わせてコココ...のような音が
出るようですね。
ちなみに76 32万走行で未交換です。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 18:46:43.41ID:E4nbRYmN0
>>63
本当に?
オレは10万キロくらいで交換してるな
今23万キロで2回目のオーバーホールを去年したよ
ベアリング、シール、ステアリングロッドエンドなんかは変えた方が気持ちが良いよ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 19:42:43.64ID:+QMg4aau0
>>64 
本当だよ。その代わり水が浸かるようなオフロード走
行はしないし、7割方が自動車道利用という条件も揃っ
てるから行けるんだろね。
前に乗ってたミドルは40万手前までOHなしで走り通し
たから大丈夫と判ってて乗ってる。シール漏れはある
んで、そろそろついでにとは思ってるけど。

ベアリング(軸受)は若い時に勤めてたメーカーで作動機
(立体駐車場、フェリーの桟橋、後楽園ドームの座席転
換設備etc..)、加工、組み立工やったから、大小数え切
れないほど扱ったよ。本来は荷重かけたり無理な使い方し
なれりゃ半永久的に持つ部品。方や新しくてもでもミクロ
ン単位で圧入が傾いてたりとか、油切れや水分で錆びが発
生するとゴリゴリと磨耗や摩擦熱ですぐ駄目になる。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 19:55:53.24ID:E4nbRYmN0
>>66
まぁオレはボート牽引して、ランチングでガッツリ水に付けるからな
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 21:03:05.20ID:OjDTRJ/60
メンテナンスノートによるとテーパーローラーベアリング車のホイールハブ・ベアリンググリース交換は1年または2万km毎となっている
版によってはランドクルーザーはリアの記載が抜けている版があるけど同種の構造を用いた車両は同じなので前後とも1年または2万km毎
そこまで手を入れてメンテナンスやっているのは無いに等しい
ここでも前に指摘した人がいたけどほぼ否定的な意見ばっかりだったろ
ベアリング自体は適切に管理すればほぼ車両の寿命ていどまで長期間使えるけどそれを維持するために必要なグリースは劣化する
整備性上もあってホイールベアリングのインナーレースとスピンドルの嵌め合いは僅かに緩く嵌め合いされるのでどうしてもインナーレースが回転する
そうすると接するクローワッシャー(フロント)やロックナットプレート(リヤ)が摩耗してプレロードが下がる
2万km、1年毎まで頻繁ではなくても定期的なメンテナンスは必ず必要
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 23:09:47.00ID:+QMg4aau0
ショップのブログで入庫した70、80の写真見ていると、残念ながら推進軸ジョイントやタイロッドエンドのニップル周りが枯れたまま、乗ってそうな人ばかりだものね。そんな中古車を買うと、当然そこかしこOH交換要となる。

自分は24H稼働のマシニングセンタや工作機械で毎朝グリスアップさせられた身だから、70買って、すぐ会社と同じ山田のグリスポンプ取り寄せたな。悪路にも強いし、そんな構造も気に入って最初からランクルを選んだ口。ワコーズとか高いのまで奢る必要ないけど油脂類は、本当、管理次第で部材の機械的寿命を大きく左右する。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 06:24:41.66ID:+7V8N2AP0
自分でグリスアップしてないから耳が痛い
車検の項目には入ってないのかなぁ?
これからはマメに自分でやってみよう
グリスアップする場所教えて貰えますか?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 10:36:43.77ID:rYTCOAam0
>>71
濡らすのはマンコでしょ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 09:51:01.57ID:u5JjQ3Ss0
丸目時代に前軸サスがリーフからコイルに変更で型式が変わったのに1VDを載せたときフレームやボンネットまで変更したのになんで型式が変わらなかったんだろうか?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 12:52:58.66ID:WnPed95X0
1999年のマイナーチェンジでピックアップがロングホイールベースからスーパーロングホイールベースになりました
ロングホイールベースの型式の75をスーパーロングホイールベースでも使う訳にもいかないのでスーパーロングホイールベースは79にする事にしました
じゃあついでに他のショートやセミロングなんかも変えちゃおうという事で70→71、77→76、75→78になりました
2007年のマイナーチェンジではホイールベースは変更されてないのでそのまま現在に至っています
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 16:40:43.32ID:8Q5tV94+0
72だけ余ってる?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 18:21:21.49ID:0zArxNXS0
ってか40の前ってあったの?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 18:26:54.54ID:82LZO+BD0
>>78
当初はショートは#J70、ミドルは#J73、ロングは#J75でそれにエンジン記号が
付随していた
3BのBJ70、BJ73に13B(−Tはターボの付属記号)搭載でエンジンが異なるけ
ど同じB系エンジンなのでプラス1してBJ71とBJ74にして対応
その後1PZと1HZ搭載でPZJ7#、HZJ7#系になり、セミロングシャーシにJ7
7が宛がわれた
ライト系で2L(−T)搭載のLJ70、LJ77がデビュー。その後3Lエンジンに変更
になってLJ72、LJ79となる
1KZ搭載車は電子ガバナ搭載の1KZ−TE(日本向)はKZJ71、KZJ78。その
他諸国仕様の1KZT搭載車はKZJ70、KZJ77となる
時は流れて1999年8月にフロントがコイルスプリングになり、シャーシ、前後アクスル
の大幅な仕様変更によって呼称変更が行なわれた
同型式エンジン搭載車でショートはHZJ71など71系にセミロングはFZJ74など
74系に旧来と同じプラス1となる変更が行なわれた。
しかしセミロングは77が78ではなく、76になり、ロングは75が78になり、と従来
の規則性によらない変更が行なわれた
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:55:13.70ID:5AksBO440
>>87
エンジン型式とシャーシの基本仕様は同じだから丸目もワイドノーズもHZJ76のまま
例えば2HZが出てきたり前後コイルリジットになったりすると変わる
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:40:40.16ID:41oSRn9m0
丸目76のドアミラーが汚くなってきたんで
安いPZJのSTD用非電動式に取っ替えようと思います。
視野とか見え具合は一緒なんでしょうか。
取付はドアパネルASSYが同番号なので問題ないと
確信しています。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 19:58:51.36ID:cF8ZnDcx0
>>91
ありがと。モノタロウでも取扱中止になってるね。
値段が電動と3倍も違うんで、多少の不便は受け入
れ承知のつもりだったんだか。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 00:25:17.92ID:5VOOdjUg0
FRPトップに乗ってる人に聞きたいんだけど、雨漏りとか大丈夫?騒音はメタルトップに比べて大きい?
スタイルが1番好きだから買いたいんだけど、雨漏りが特に心配。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 02:39:40.87ID:tWDbmWe20
>>93
比較的古いHZJ73Vに乗っていて、雨漏りは皆無。
サンルーフが無いのでその点では安心なのかな。

同年代のメタルトップに乗ったことがないので比較はできないけれど、騒音は大きいと思う。

個人的にFRPトップで良いと思うのは、自然にツートンカラーになるのでカッコいい!ところと汚れが目立たないので楽に洗車できるところ、あと色に飽きたときに塗る面積が小さいところ。

相場が上がっている70の中では比較的安いようなので、その点でもお勧め。ぜひミドル仲間が増えて欲しい。

注意点は、1991年8月より前の70,73はリアのシートベルトが無いので、チャイルドシートを付ける可能性があるならそれ以降のものが良いと思う。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 10:19:04.12ID:6e0uYOKT0
>>93
前に乗っていて現有丸目76との比較だけど
・大元が70幌(ソフトトップ)を長くした構造なんで
振動で軋み音がする。
・加倒式フロント窓枠から雨漏りも定番。
・後部席は狭いけど座面がフラットなんで休憩で
は意外と横になりやすいかな。あとはセミロング
に比べて製廃パーツが増えてるのが。

話変わるけど昨夜、ヤフオクに出てた76のコーナ
ランプ買えなかった。クソ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 17:07:46.34ID:1AchBMEN0
車として最低やん
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 17:30:17.43ID:bdU+xAqu0
>>96
ただのトラックやからな
それなりで数十万キロ走ってくれる以上に何を求めんの?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 18:20:01.21ID:1AchBMEN0
悪いけどA型の俺は雨漏りも楽しいって心境にはなれんわ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:29:41.08ID:1AchBMEN0
本当はジープに乗りたいが雨漏りがあるってことでプラドに乗ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況