X



【HV】HONDA 新型NSX part52【ターボ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 00:09:50.02ID:U/rUnsGq0
・2018年8月、初のマイナーチェンジ。
・日本価格税込み2370万円(2017年2月27日発売開始)
・全国43都道府県の133店舗のみを「NSXパフォーマンスディーラー」に認定し、
 販売やメンテナンスをサポートする。
・最高出力581ps、最大トルク65.9kgm、車重1800kg(カーボンブレーキ装着時1780kg)、0-100km/h =3秒、最高速307km/h。
・パワートレインやSHAWDなどのコア技術は日本で開発、
 車体の開発や車全体のマネージメントなど取りまとめ生産は米国。
・動力性能はMP4-12C、458イタリア、R8GT、コルベット並を目指す。
・3.5リットルV6ツインターボエンジン縦置きドライサンプ 9速DCT。
・前2基 後1基の3モータースポーツハイブリッド 「SH-AWDシステム」採用。
・NSX専用の新ブロックのバンク角は75度とされ低重心化が図られている。
・4つのドライブモード「Quiet」「Sport」「Sport+」「Track」
・冷却に、ラジエーター3基、インタークーラー2基、空冷式熱交換器10基、9速DCT用熱交換器2基
・ブレーキ F 6ピストン/R 4ピストン カーボンセラミックブレーキ(オプション)
・ボディにはアルミニウム、超高張力鋼板、カーボンを使用。
・約100名の高度熟練工により製造、塗装、最終組立が行われる。

前スレ
【HV】HONDA 新型NSX part48【ターボ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567204180/
【HV】HONDA 新型NSX part49【ターボ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580246441/
【HV】HONDA 新型NSX part50【ターボ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587463125/
【HV】HONDA 新型NSX part51【ターボ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595597884/

初代NSX 本スレ part81
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569039127/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 22:39:09.23ID:5a9OX1bR0
でもフェラーリがぱくったもん
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 22:51:13.70ID:uQAmn/2X0
ブランクのあったF1でか

新型より初代の方が真似されたよ
初めは否定された初代の考え方も今は当たり前にどこもやってる
ランボですらガヤルドから日常性を与えウラカンでさらに与えた

新型はなかなか真似しにくい
あの価格で出すにはとりあえずV6にすることから始めないと
マクラーレンがまさかのV6
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 22:52:39.83ID:CySgD/dS0
そもそもハイブリッドでミッドシップがポルシェのパクりじゃん
新型NSXが発表された頃にポルシェは試作車の試乗会とかやってんのに
まぁモーター少ないとか高いとか言って逃げるんだろうけど(笑)
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 23:00:57.69ID:uQAmn/2X0
>>851
残念だったな
俺は信者ではない
全てのスーパーカーを愛してやまないカー基地だ
だからスーパーカー界の中からNSXを見てる
NSX否定するのもいいがRみたいなGT3を出しNSXより速いとか、
それってNSX以外もたくさんあるじゃんて思うわけだよ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 23:08:30.38ID:uQAmn/2X0
>>854
その通りハイブリッドスーパーカーの元祖は918やラやP1あたりだ
どれが元祖?
あとマクラーレンのMRハイブリッドもポルシェの真似になっちゃうよ
これからいろいろ出てくるMRハイブリッドスーパーカーもポルシェの真似とか言ったらキリないよ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 23:51:36.92ID:pYDincEU0
てかGT3カテで競技車両供給の方が多いし
一般車両もまあ高いし、注文したところで納期は長いしな
此れ一台って人はまずないと思うが、少なくとも数台の内の一台で考える車だな
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 10:00:12.95ID:aoM2iLaL0
3000万円級スポーツカー買う層にとって、NSXは選択肢に入らないからこそ、全く売れてないんだと思う

HONDA乗り(N-BOXなどを所有していて憧れがNSXw)や絶対に国産車しか嫌だ!って連中だけがNSX推しなのだと思う
だがこれらの連中はNSXなど買えないから結果、売れない

最初から限定モデルとして出していて同じことだったし、そしたらもっとデザインだって冒険できたんじゃないか?
まあホンダはデザインを軽視してるとしか思えんから、ろくなデザインにはならんか
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 10:05:58.83ID:aoM2iLaL0
上でも指摘されてるように、なんでアニメオタクがデザインしたような変な印象を与えちゃんんだろ、HONDA車って?

マジで勘弁だわ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 10:34:31.59ID:fWe9+PT20
>>860
普通にポルシェのGT3買う。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 12:08:44.25ID:8BGziouu0
>>862
スポーツ走行用でポルシェGT3、NSX2台持ちが神オーナー
維持費も紙(髪?w)がドンドン飛ぶw
しかし腕もあってそんな金持ってるのそうはいない
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 12:13:21.36ID:kuT2ulAj0
992GT3のネーミングライツ買ってNSXって事にしようぜ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 16:36:15.68ID:SC76Cmx30
>>860
長期間売ってないんだから買えないよね
そもそもホンダには一定数しか売る気がない
増産したときの購入層は裕福な層じゃないの?

どうしてデザインを冒険する必要があるの?
NSXのコンセプト知らないの?
どんなスーパーカーにもコンセプトがある
NSXのコンセプトもある部分では否定もされるが


じゃ君はどんなデザインのスーパーカー好きなの?
個性の際立ったやつでしょ
ザスーパーカーみたいな
世の中にはアウディやベンツが出す地味なやつもあるんだぜ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 17:03:04.59ID:f+FskrxW0
欧州1月
ポルシェ   911         1.207
フェラーリ  F8           112
フェラーリ  SF90ストラダーレ  47
フェラーリ  812SuperFast    45
ランボルギーニ ウラカン        39
ランボルギーニ アヴェンタドール   34
アウディ   R8           32
フェラーリ  488GTB         24
BMW     i8           10
フェラーリ  ポルトフィーノ     9
フェラーリ  GTC4Lusso      8
ホンダ    NSX            1

喜べお前ら売れ切れ期間終わったぞ!!!!!!!
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 17:34:49.87ID:cWXMjCsS0
とても残念だがそもそも何でこんなに売れてないの?需要が無い以外の理由は何?
一定数しか売る気がないというのはあまりに都合の良い解釈じゃないだろうか?
一定数しか作れない、なら限定にしない理由が無いと思うし、流石にここまでの先細りを説明できないと思う
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 20:02:05.54ID:hpmi14zs0
当時のタイプRは360モデナや911ターボより筑波で勝ってた
でも360チャレンジにはストレートで負けてた
でもガヤルドにタイムアタックで勝ってた
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 20:26:09.86ID:ypcywvHI0
ホンダ忖度のベスモさんか懐かしいな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 01:49:50.20ID:TrShBL+X0
NSXのモーター式SHAWDはレジェンドにも搭載することにした 開発期間の関係で発売はレジェンドが先になったとカー雑誌で見たことがある
NSXはだいぶ伸びたからな
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 03:54:50.86ID:Q0lLn0O50
スーパーカーを自動運転するとか、何アピールw
NSXって"先進"縛りで身動き出来なくなってるのかな
ポルシェをみてて思うんだけど、裾野を拡げてNSXの中に何typeかあっていいのかな
モーター3つもいいけど、V6、あるいは+ターボのライトウエイトtypeとか、そのスパイダーとか、もっと言っちゃうとその四駆とか
コストの問題はあるけどホンダのエンジニアにできないレベルでは無いでしょ

デザインに関してはなにも期待していない、まあミリタリーによくある結果、機能美というのもあるし
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 19:16:53.34ID:kpvgu7Zk0
VTECが可変バルブタイミング&リフトじゃなくなったみたいに形骸化するよ
きっとNext Sportscar X とかになってたんじゃないの?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 23:48:29.49ID:qr0DYbdt0
V10スポーツカーの名前はコンセプトカーがacura advanced sports car conceptなので、
アキュラAASになったかもしれん?。日本でもアキュラブランドで販売する予定だったから。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 09:21:54.05ID:tSYJPpF00
今後は
HONDAのNSX(New Sports X)はTOYOTAスープラ級で1000万〜1200万円程度で。
ACURAのSSX(Super Sports X)で3000万〜5000万円

棲み分けていく必要がある。
NSXはHONDAらしく一部のエンスーより庶民の日常でも使える(スーパーに買い物に行ける)スポーツカーというコンセプトで中途半端になり、失敗した。
HONDAのバッジでは購買意欲が沸かないフェラやポルシェ購入層の殆どからは見向きもされず。
結果、NSXはスポーツカーブランドにはならず、売れないので定期的な新型リリースは出来なくなった。
それでもホンダの経営陣は反省しないし何も変えられないのなら情けない。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 10:50:30.17ID:tkpfC0GK0
>>825
ホンダ上層部がこの動画観て、土屋さんが「俺には乗りこなすの無理だな」って言ったから暫く仕事が来なくなったって呟いてたな。
オートサロンか何かで。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 11:37:12.12ID:byVS+Iwc0
>>888
当時の福井社長がNSXの後継車の開発中止と名言したのでNSX以外にあり得ない
S4500とかS5000とか一度も出てないし、市販されなかったためにGT500はHSVという名称になった
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 14:34:57.67ID:tSYJPpF00
>>897
HONDAのバッジを付けている限りブランド化などありえないことが理解できない人間が多すぎる
なんせ軽自動車を含め安さ丸出しの小型車のほうが何百何千倍も多くそこら辺を走ってるのがホンダの車だ
スポーツカーとも関係ない、ただ移動するだけの軽自動車
こんなHONDAの出すスポーツカーをどうやってブランド化するっていうんだね

ポルシェやフェラは出す新車の全てが高級ブランドとしての価値を高めていく
安っぽいデザインの車は一つもないからだ
ホンダは違う ホンダの軽自動車はホンダブランドの価値は高めない
ブランド化、それが可能と思ってるのはHONDA好きの日本人だけだ

ホンダの経営陣ですら理解できないから海外ではろくに売れないわけだが
ポルシェなどはモデル末期でも売れ続ける NSXなど全く売れない
諦めてACURAはACURAでやらせたほうがいい

なぜルノーがF1でその名を棄ててアルピーヌで参戦するのかも考えないといけない
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 14:57:15.16ID:M9BBOoQT0
前の型までは会社の方針や方向性としてあり得た
技術料だけのスペシャルバーゲンモデルだったが
本気で市場を狙ったらブランド化する初期投資が巨大なプロジェクトになり
全く別なアプローチになるからね
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 15:30:46.23ID:M9BBOoQT0
Audi R8だってV10ミッドシップの素晴らしい乗り味のスポーツカーだが
全然売れんしね
0902sage
垢版 |
2021/03/20(土) 15:40:09.68ID:nvejEbWO0
逆に動力を水素ユニットにして環境アピールするNSXってのはどう? 自動運転も入れて
高速でもスピードちょっと出せばひどい目にあうのが現在の交通状況だしさ
走りの限界性能追及する開発も限界に来てるのでは?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 16:37:55.63ID:Ons/rnTg0
>>892
あまり売れてないのもあるが定期的なリリースできないのは日本勢はどこもそうだな
スポーツカーメーカーと比べてはいけない
NSXの場合は定期的にフルモデルチェンジするには車名を変える必要がある
がそんなことはできない
じゃ今のNSXをフルモデルチェンジするにはどんなNSXにすればいいんだ?
難しいだろ?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 16:59:34.57ID:y2YXzvD70
>>892
スープラ級は半分賛成
喜ぶユーザーも増える
しかしそれをどうNSXとして仕立てるかが難しい
どんなやつにする?
あと日本からスーパースポーツがGTRしかいなくなるのは寂しいよ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 18:51:08.71ID:T7LVs8Cx0
本田技研が売れる売れない計算しないで
コンペティションな極の車を作った結果がNSXだったからな
これからは知らんが
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 19:10:41.31ID:tkpfC0GK0
>>908
もう一蹴されてるような気がする…
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 23:40:27.85ID:HQFkAV5b0
今からEV出すならeのプラットフォーム使ったコンパクトなのかGMのOEMになるよ
どんなに性能が良くても「こんなのNSXじゃない」って言われる奴になるw
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 04:34:33.29ID:nwv7f11R0
今のNSXは性能プラスαで高っかいクルマになっちゃって、ホンダユーザーのいない富裕層がメインターゲットという罰ゲームになってるけど今後もこれを続けるのかね
ホンダユーザーとしては1Lとか1.5Lターボ辺りのライトウエイトスポーツカーをずっと待っているのだが
もちろん、軽でもハイブリッドでも無く
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 06:30:33.16ID:QgdMpgzg0
初代の800万も買ったのは富裕層ばかり
国産で800万なんて殆ど無かった
2回スーパースポーツで出して3回目にスーパーを外すわけにもいかない
二代目より遅い三代目というのも
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 10:50:31.44ID:4iWGGUwa0
NSXとは別に純ガソリンのMRスポーツを作るべきだな

アルピーヌ対抗車でアンダー700万でシビックタイプRのエンジンとプラットフォームを使いリアにエンジンを横置きならコストは抑えられる
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 15:49:11.95ID:gmyXG6JC0
>>893
日産に招待され、GT-Rイベントで言ってましたね。
>>895
NSXの電気制御を操れませんでしたね。NSXは従来のスポーツカーのような、カウンターをあてるような乗り方は通用しないって島下さんが実証していた。
>>878
ガンさんがホンダ研究所のアドバイザーをしていたからホンダと仲良しだった。
今は某メーカーと仲良し。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 17:39:29.10ID:gmyXG6JC0
NSXの3モーターSH-AWD開発に携わった女性エンジニアの方。
ttp://www.honda.co.jp/stories/010/
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 20:51:22.74ID:b9CpBMtM0
>>927
コルベットだと思う。アメリカでよく売れてる。

カナダでTLXタイプSの先行予約、約100台が完売した。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 22:34:49.22ID:UGwl/GKA0
YouTube。
CARPRIME【カープライム】チャンネル。
>土屋圭市とミスターGT脇阪寿一が日産 R35 GT-R、トヨタGRスープラ、ホンダ NSXを徹底試乗!スーパーGT開幕直前SP!!坂東マサ監督も愛車スープラで乱入!土屋圭市のヴィンテージタイムス特別編。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 18:14:23.81ID:jYXsTqVK0
4月4日(日)夜22時〜 NHK BS1
BS1スペシャル「このままでは終われない!ホンダF1と角田裕毅の挑戦」[再]

新開発PUのことが見られて良かった。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 17:37:39.02ID:YqJ3YI0l0
誤算の連鎖
1.ホンダ(アキュラ)ブランドというだけで、スーパースポーツが売れると思った。
2.例えブランドで売れなくても、サーキット性能で他を圧倒できれば売れると思った。
3.その圧倒的サーキット性能は、V6ターボ+3モーターハイブリッドで出せると思った。
4.例え圧倒的サーキット性能出せなくても、世界初3モーターハイブリッド・スーパースポーツというだけ売れると思った。
5.すべて誤算で全く売れず、今に至る。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 17:57:11.61ID:uVVOSHOe0
売りたいならこれだけ長期間販売しないことはない
サーキットで他を圧倒することは考えてないしそれはRの役目
とにかくNSXであることが大事
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 01:15:23.75ID:6xlxXurn0
はよオープン出せや
最初からハードオープンで作れば良かったのに
1モデルしか出す体力無いだろ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 19:06:27.92ID:uZTH6QMU0
LFAみたいに売れば売るほど赤かな
他社が真似できない低価格
トヨタ以外はコロナ赤字
NSX受注期間大幅縮小

初代もコスト計算すると売価2000万
N S Xは高コスト
創るを作るには変えられない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況