フェアレディZプロトタイプ
https://www.thenissannext.com/jp/teasers/z-proto.html
発売までアゲアゲ進行で
前スレ
part1
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580884130
part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600202599
part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600258327
part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600442285/
【日産】新型フェアレディZを語れ part5【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600868553/
探検
【日産】新型フェアレディZを語れ part6【Z35】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/30(水) 10:29:07.01ID:zMuG+/JL0
2020/10/08(木) 14:38:40.82ID:jAy1xaQh0
2020/10/08(木) 14:44:01.83ID:WEJLjTUE0
>>392
おまえがググれよw
それはSEMAショーのためのワンオフって書いてあんだろ
https://www.caranddriver.com/news/a24400840/nissan-370z-project-clubsport-sema/
おまえがググれよw
それはSEMAショーのためのワンオフって書いてあんだろ
https://www.caranddriver.com/news/a24400840/nissan-370z-project-clubsport-sema/
2020/10/08(木) 14:48:29.91ID:jAy1xaQh0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 15:13:45.88ID:ERECU+u50 元々それなりの強度はあるけどメーカー保証でマージン取らないといけないから、金を掛けずトルク下げるか金を掛けて強化型にするのかどっちかはするんじゃない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 18:18:29.77ID:5udgE7XP0 475nmのエンジンでミッションの容量不足の心配がいるってことはカタログ通りにキッチリ475nmでてるってことだねVR 30
2020/10/08(木) 18:35:15.84ID:7/20waEG0
ゲトラグ採用しろ
2020/10/08(木) 18:51:58.01ID:EcWidJmS0
https://youtu.be/YD6IeFC3Rz0
大井さんの動画で水冷インタークーラー入ってるって言ってた
大井さんの動画で水冷インタークーラー入ってるって言ってた
2020/10/08(木) 19:12:55.59ID:fmPt4Q790
>>398
400RのVR30だからそうでしょ。
400RのVR30だからそうでしょ。
2020/10/08(木) 20:03:34.32ID:9jwtU0c40
鋼のシャシーなんてもう剛性良いとこ来てんだし、どれくらい安くて遊べる要素があるかってのが問題だろ
どんだけZチャレンジ優勝狙ってる奴いんだよ
脳内スペックオタクどもが
どんだけZチャレンジ優勝狙ってる奴いんだよ
脳内スペックオタクどもが
2020/10/08(木) 20:28:32.15ID:DIug8QK10
妄想してる時が一番楽しい
2020/10/08(木) 20:54:16.94ID:2GgT0JOQ0
まあ50kg程度ならもつのは確か
だがVR30ターボはポテンシャルが高くブーストアップでトルクで70kgとか出ちゃうのが問題なんだろうね
だがVR30ターボはポテンシャルが高くブーストアップでトルクで70kgとか出ちゃうのが問題なんだろうね
2020/10/08(木) 22:07:30.05ID:guU58tDD0
BSニュース見てたら日産はこれから発売する新型のすべてに簡易できなかった自動運転支援システム付けるとさ
俺は糞ほどいらねーんだけど、オプションですなしか完全オフできるんだろうか・・・まあ、切り替えなきゃ問題ないがオートクルーズすらいらない人間には無用の長物だし、それで値段上がるなら微妙な気持ちになるわ
俺は糞ほどいらねーんだけど、オプションですなしか完全オフできるんだろうか・・・まあ、切り替えなきゃ問題ないがオートクルーズすらいらない人間には無用の長物だし、それで値段上がるなら微妙な気持ちになるわ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 22:11:46.33ID:B8H+emAm0 クルマってレース寄りの空っぽなやつ売ってないの?
2020/10/08(木) 22:15:36.26ID:guU58tDD0
2020/10/08(木) 22:16:44.30ID:ErRN+/L30
出るの1年以上先らしいけどもうデザイン自体は飽きちゃったな
2020/10/08(木) 22:17:17.35ID:KeiGJXPQ0
>>405
ワンちゃんベースグレードZ34と同じエンジンとかにすればいいのにね
ワンちゃんベースグレードZ34と同じエンジンとかにすればいいのにね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 22:18:25.27ID:ErRN+/L302020/10/08(木) 22:19:27.07ID:ErRN+/L30
>>407
それやったら今度は3.7リッターもいらないとか言い出すくせに
それやったら今度は3.7リッターもいらないとか言い出すくせに
2020/10/08(木) 22:20:20.15ID:guU58tDD0
2020/10/08(木) 22:22:41.79ID:ErRN+/L30
トヨタみたいにワンメイク用にグレード設定するなら別だけど
日産はそんな余裕ないから
サーキット云々は自分でやれってことだな
日産はそんな余裕ないから
サーキット云々は自分でやれってことだな
2020/10/08(木) 22:33:59.14ID:/E/6J9j70
400馬力プロパイロットありだと500万円くらいかな?
一括で買うのは無理そう😂
一括で買うのは無理そう😂
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 22:55:16.74ID:ErRN+/L30 アメリカだと3.5万ドル程度だと思うけど
やっぱ日本はおま国価格になるんだろうな
いい加減保安基準はアメリカに合わせて欲しいよな
もう国内専売の車なんてほとんどなくて
海外向けを国内でも売ってやってる状態なんだからさ
やっぱ日本はおま国価格になるんだろうな
いい加減保安基準はアメリカに合わせて欲しいよな
もう国内専売の車なんてほとんどなくて
海外向けを国内でも売ってやってる状態なんだからさ
2020/10/08(木) 22:57:07.67ID:DIug8QK10
>>409
税金が…
税金が…
2020/10/08(木) 22:59:47.69ID:ErRN+/L30
3リッターのNAとターボの2グレードで良いのにな
まぁNA設定することでコストがかかってターボが高くなる可能性もあるけど
まぁNA設定することでコストがかかってターボが高くなる可能性もあるけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 23:04:04.07ID:eGuQzJ3x0 なんとなくだが、主力グレードは500万円台半ばくらいだと思う。
ロアグレードがぎりぎり500万円台を切る感じ。
将来出るニスモが600万円台中間〜後半くらい?
700万円台までは行かない気がする。
ロアグレードがぎりぎり500万円台を切る感じ。
将来出るニスモが600万円台中間〜後半くらい?
700万円台までは行かない気がする。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 23:08:52.38ID:ErRN+/L30 スカイラインの400Rが562万だからなぁ
でももしベースグレードで500万くらいだと一気に100万値段上がるんだよな
北米でもカマロやマスタングより上級クラスになるよなぁ
Z31からZ32で値段上がって売れなくなったパターンを繰り返すのかな?
でももしベースグレードで500万くらいだと一気に100万値段上がるんだよな
北米でもカマロやマスタングより上級クラスになるよなぁ
Z31からZ32で値段上がって売れなくなったパターンを繰り返すのかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 23:11:39.78ID:Fkw81vrF0 普通にかっこいい。
リアが新型のポルシェっぽさもあって好き
リアが新型のポルシェっぽさもあって好き
2020/10/08(木) 23:13:16.38ID:ErRN+/L30
正直このリアランプ見てZ32のオマージュって言われてもなぁ
Z31後期の方がイメージ的に近いわ
Z31後期の方がイメージ的に近いわ
2020/10/08(木) 23:14:20.49ID:7daCMXeD0
下位グレード400万切れるかなぁ
2020/10/08(木) 23:15:35.58ID:ErRN+/L30
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 23:27:11.03ID:ERECU+u50 スカイラインと同じ304psと400ps仕様の二本立てで行くんじゃないかとは思ってる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 23:41:55.79ID:LrYr3NWE0 ハイブリッド仕様のATと
400馬力のMTで行くよ
住み分けが出来るから
400馬力のMTで行くよ
住み分けが出来るから
2020/10/09(金) 00:36:52.46ID:mHKgHYPY0
本気でこんなクソだせえエクステリアで出すわけないだろ
見てろって世界に衝撃を与えるくらいガラリと変わるからよ!
見てろって世界に衝撃を与えるくらいガラリと変わるからよ!
2020/10/09(金) 01:32:24.77ID:NyP2KALP0
つまんねー釣りだな
2020/10/09(金) 04:58:23.21ID:Ti4ZQl0t0
HUDは付かないんかね
ナビもそこで写せたら楽なんだが
正直メーターパネルにナビ画面つけたりしてるのあるけど目線がフロントガラスでは無いから危ないんだよな
例えるならスマホ見ながら運転と変わらないし
タコメーターカッコイイとか言ってそこ見ながら運転するやつおらんだろ危険すぎる
実際今日そこ見て運転してたら完全に前方見てないから歩行者いて危険だった
ナビもそこで写せたら楽なんだが
正直メーターパネルにナビ画面つけたりしてるのあるけど目線がフロントガラスでは無いから危ないんだよな
例えるならスマホ見ながら運転と変わらないし
タコメーターカッコイイとか言ってそこ見ながら運転するやつおらんだろ危険すぎる
実際今日そこ見て運転してたら完全に前方見てないから歩行者いて危険だった
2020/10/09(金) 05:19:32.39ID:MePu9i9h0
V6ツインターボ
300馬力と400馬力
300馬力は450万、400馬力は550万〜
こんな感じだろうな
300馬力をZ34と同じ398万からならかなりお得感あるけどな
でもツインターボの時点でエンジン単体では新型の方が高いのは間違いないしなぁ
安全装置も付くだろうし安くなる要素がないよな
300馬力と400馬力
300馬力は450万、400馬力は550万〜
こんな感じだろうな
300馬力をZ34と同じ398万からならかなりお得感あるけどな
でもツインターボの時点でエンジン単体では新型の方が高いのは間違いないしなぁ
安全装置も付くだろうし安くなる要素がないよな
2020/10/09(金) 05:50:35.23ID:MePu9i9h0
適正価格の話してるのに金が無いから価格の話してると思うらしい
これだから免許もない底辺はw
これだから免許もない底辺はw
2020/10/09(金) 07:10:49.57ID:3WSIukV40
マーチとかエクストレイルみたいに
日本だけ旧型で安く売るとかあるかもよ。
どうせほぼZ34だし、金無いヤツもZ乗れるかも。
日本だけ旧型で安く売るとかあるかもよ。
どうせほぼZ34だし、金無いヤツもZ乗れるかも。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 07:18:16.85ID:AtOa7ktm0 VR30はVQ35・37のダウンサイジングターボ
2020/10/09(金) 08:16:18.17ID:DvdFlLbD0
320〜360馬力 → 300, 400馬力?
クルコンなし → プロパイロット
自動ブレーキなし → あり
まあ50万円アップってところか
エンジンが2種あったとして安い方でMTが400、ATが430万円くらいと予想
クルコンなし → プロパイロット
自動ブレーキなし → あり
まあ50万円アップってところか
エンジンが2種あったとして安い方でMTが400、ATが430万円くらいと予想
2020/10/09(金) 12:17:54.98ID:j30vyuvt0
プロトから分かるのはMTはプロパイロットじゃなくてICC
ATの方に電動パーキンングブレーキと共にプロパイロット採用の可能性はある
ATの方に電動パーキンングブレーキと共にプロパイロット採用の可能性はある
2020/10/09(金) 12:46:49.42ID:SaQAZz5+0
速すぎるクルマは女の子に嫌われる
紳士のパパ活御用達には、そこそこの速さでいい
紳士のパパ活御用達には、そこそこの速さでいい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 13:17:47.77ID:yNRbHVIA0 女の子乗せるときはゆっくり走ればいいんじゃね
2020/10/09(金) 13:28:22.75ID:2zZRsojs0
銀座のママさんが乗ってた32の革張りの真っ赤なやつなつかしい
2020/10/09(金) 15:10:47.57ID:q0F6ciqL0
速い車に乗っけられても急にスピンかけられても怖くなかった
2020/10/09(金) 15:34:16.50ID:bWYrGgHw0
レクサス買えばいいじゃない
2020/10/09(金) 15:36:23.30ID:33TOL+ST0
レクサスもある。
そういうパターンですわ
そういうパターンですわ
2020/10/09(金) 17:08:43.03ID:1DTzzIzP0
>>236
やっぱヘッドライトの下になんかつければカッコイイよな
やっぱヘッドライトの下になんかつければカッコイイよな
2020/10/09(金) 18:23:40.43ID:SXcrXk4p0
プラットホームはz33の使いまわしみたいだから価格はz33 と同様程度でしょう。
2020/10/09(金) 18:38:49.89ID:SaQAZz5+0
>>439
レクサスじゃテクニシャンに見られない
レクサスじゃテクニシャンに見られない
2020/10/09(金) 19:05:26.56ID:uJ+9w9hZ0
>>442
使い回しのZ34は値上げしたんだけど?
使い回しのZ34は値上げしたんだけど?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 19:19:32.72ID:PU84NtFn0 Z400なんやろ
じゃNAなんか出ないわ
じゃNAなんか出ないわ
2020/10/09(金) 19:44:35.67ID:53jZf5Dy0
>>442
34の時点で100万近く値上げしてるんだが
34の時点で100万近く値上げしてるんだが
2020/10/09(金) 20:14:35.71ID:PZDnuxsV0
>>446
33から34はホイールベース縮めるために色々とイジってるから。
33から34はホイールベース縮めるために色々とイジってるから。
2020/10/09(金) 20:18:32.31ID:SXcrXk4p0
2020/10/09(金) 20:21:45.85ID:H11+y/Qy0
34だとしても値上げ必至でしょう安いグレードで450切れば御の字では?
2020/10/09(金) 20:22:39.47ID:eq07z9XB0
もうこの手の車、買うやつしか買わないんだから
価格高くなるのはしょうがない、買うやつは高くても買うし
まだスープラのように直4で運動性能云々いう余地あれば別だが
同じv6ターボで300ps/400psの2種なんて絶対ない
とくに日本人は見栄っ張りなんだから300ps絶対売れない
価格高くなるのはしょうがない、買うやつは高くても買うし
まだスープラのように直4で運動性能云々いう余地あれば別だが
同じv6ターボで300ps/400psの2種なんて絶対ない
とくに日本人は見栄っ張りなんだから300ps絶対売れない
2020/10/09(金) 20:45:26.85ID:bWYrGgHw0
原材料費も人件費も上がる一方だからねぇ…
2020/10/09(金) 20:56:06.98ID:rCMCMCB/0
スカイラインGT 435万
スカイライン400R 562万
この前後だろ
スカイライン400R 562万
この前後だろ
2020/10/09(金) 20:56:39.69ID:10JcrWAg0
300馬力と400馬力でエンジン自体は同一なら
300馬力買って弄った方がお得だけどね
保証とかの問題は置いとくと
300馬力買って弄った方がお得だけどね
保証とかの問題は置いとくと
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 21:25:42.98ID:AtOa7ktm0 280ps規制のスタートだからね
突き進めばいいさ
突き進めばいいさ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 21:33:54.01ID:1D2pk/9P0 >>453 それoptionがスカイラインの記事で全く同じ事言ってた。日産は色々違うと言ってるけど実際はブースト圧の違いぐらいらしい
高回転で400Rよりノッキングが出やすい傾向にあるからセッティングには気を使うって書いてあったけど
高回転で400Rよりノッキングが出やすい傾向にあるからセッティングには気を使うって書いてあったけど
2020/10/09(金) 21:34:07.67ID:Usck5eNp0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 21:53:54.37ID:7lH9ctBh0 ある程度耐久性があるエンジンには仕立ててほしいよね
まだ1年の猶予があるからエンジン最適化のブラッシュアップをしてほしいね
何馬力とかの問題ではなくて
まだ1年の猶予があるからエンジン最適化のブラッシュアップをしてほしいね
何馬力とかの問題ではなくて
2020/10/09(金) 22:07:42.29ID:TBqRaGN60
>>455
タービンに回転センサーが付いてないからメーカーとして安全マージンが取れない
タービンに回転センサーが付いてないからメーカーとして安全マージンが取れない
2020/10/09(金) 22:47:53.77ID:JveG8q6o0
nismoにVR38積んでくれたら面白い
2020/10/09(金) 22:53:09.48ID:gYk3fIqK0
デザインはコスト関係無いのに、何でローマやヴィンテージのようにはできないんだろうね
コルベットやジャガーにも遠く及ばないし、日本メーカーはファストバッククーペ酷いぞ
コルベットやジャガーにも遠く及ばないし、日本メーカーはファストバッククーペ酷いぞ
2020/10/09(金) 23:31:36.42ID:zXc4jecZ0
400馬力のVR30は水冷インタークーラーが強化型じゃなかった?
2020/10/09(金) 23:31:52.12ID:81bwxT3U0
なんやこの口…
https://i.imgur.com/l8U6CCc.jpg
https://i.imgur.com/l8U6CCc.jpg
2020/10/09(金) 23:49:31.68ID:clFnepcD0
>>462
頭押さえつけられて、顎が地面にめり込んだカエル
頭押さえつけられて、顎が地面にめり込んだカエル
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 00:00:51.77ID:FmN4Hdqd0 冷却水ヒーター付きなのね。
2020/10/10(土) 00:45:23.22ID:qY5Ht+tk0
2020/10/10(土) 00:47:42.26ID:qY5Ht+tk0
2020/10/10(土) 00:52:10.06ID:nY41S16v0
フェラーリよりもアストンマーチンの見た目が好きだったのにやべーことになってて悲しい
2020/10/10(土) 01:02:04.77ID:qY5Ht+tk0
2020/10/10(土) 02:19:42.52ID:6JNtutfK0
そもそもスポーツカー買ったら弄るって前提が古いわ
わざわざ300馬力の方買ってブーストアップとか
そしてブローしても保証なし
100万くらいの値上がりなら最初から400馬力のグレード買えよってのw
メーカー純正の400馬力とそこらのチューニングショップのブーストアップじゃ新リア性が段違いだよ
しかも最近の車は電子制御でガチガチになってるからチューニングショップなんかが完璧に扱えるわけもない
わざわざ300馬力の方買ってブーストアップとか
そしてブローしても保証なし
100万くらいの値上がりなら最初から400馬力のグレード買えよってのw
メーカー純正の400馬力とそこらのチューニングショップのブーストアップじゃ新リア性が段違いだよ
しかも最近の車は電子制御でガチガチになってるからチューニングショップなんかが完璧に扱えるわけもない
2020/10/10(土) 08:33:25.00ID:f5jam2Fv0
そもそもブーストアップで終わらない
ある程度の距離乗ったらタービン交換とエンジンOHするし(今のRB26も25Uに換装済み
エンジン本体にオープンデッキではあるが伸びしろがあるなら、そういう楽しみもある
ただ、今回のVR30はエキマニがシリンダーヘッド一体型だったりするんでアフターパーツの開発に期待
それよりもブレーキが重要だよな
今は下手なのに換えると車検取れない(場合もある)から
ある程度の距離乗ったらタービン交換とエンジンOHするし(今のRB26も25Uに換装済み
エンジン本体にオープンデッキではあるが伸びしろがあるなら、そういう楽しみもある
ただ、今回のVR30はエキマニがシリンダーヘッド一体型だったりするんでアフターパーツの開発に期待
それよりもブレーキが重要だよな
今は下手なのに換えると車検取れない(場合もある)から
2020/10/10(土) 09:26:26.56ID:l4qQfz840
スレの勢いすっかりなくなっちゃった
2020/10/10(土) 09:34:23.15ID:dx2feJkO0
無い車をそうそう語れない
2020/10/10(土) 09:38:37.76ID:g6SoPo0R0
展示も終わりだっけ
2020/10/10(土) 09:58:39.23ID:2tvw1+Nv0
Zも高くなったな
32Zは最高額モデルV6ターボTバールーフAT2by2が440万だったのに
32Zは最高額モデルV6ターボTバールーフAT2by2が440万だったのに
2020/10/10(土) 10:09:50.83ID:xb8+RluF0
>>474
その頃、GTRは同価格帯だったしスープラはもっと安かった
その頃、GTRは同価格帯だったしスープラはもっと安かった
2020/10/10(土) 10:12:16.37ID:xb8+RluF0
偶にスカイラインスレとかスープラスレ覗くんだけどZが格下扱い悲しい
昔を知ってるだけに
昔を知ってるだけに
2020/10/10(土) 11:42:57.81ID:2tvw1+Nv0
GT-Rは格上
スープラは同格、速さでは格下かも
スープラは同格、速さでは格下かも
2020/10/10(土) 11:45:17.85ID:e3TABXOP0
スープラはどこから見ても不細工だから問題外だわ
2020/10/10(土) 11:49:22.52ID:g6SoPo0R0
いや真下から見たらかっこいいかもしれない
2020/10/10(土) 12:11:57.78ID:twkFUYZL0
Z33のverSを買ったとき
確か乗り出し320万くらいだった気がする
まあエルグランドのエンジンとか
色々気になるとこはあったが安かった
確か乗り出し320万くらいだった気がする
まあエルグランドのエンジンとか
色々気になるとこはあったが安かった
2020/10/10(土) 12:20:59.98ID:O5u6Z3Oe0
2020/10/10(土) 12:59:11.65ID:MBANwmDn0
>>479
でも乗ってる奴が不細工
でも乗ってる奴が不細工
2020/10/10(土) 13:16:37.08ID:flYb6c4M0
2020/10/10(土) 13:39:31.34ID:twkFUYZL0
2020/10/10(土) 18:28:53.87ID:ItS1FnRe0
Z33は手持ちの現金ちょっと足りなくて少しローン組んだ思い出
今回その3倍でも余裕だぜ年取ればなんだかんだで金回りよくなるから
若いやつは心配せずパーっと行きなさい、ガソリンエンジンMTのスポ車最後だぞ
今回その3倍でも余裕だぜ年取ればなんだかんだで金回りよくなるから
若いやつは心配せずパーっと行きなさい、ガソリンエンジンMTのスポ車最後だぞ
2020/10/10(土) 19:14:54.30ID:cCH3MRYq0
プロパイロットは標準装備ですか。
2020/10/10(土) 19:42:09.82ID:mzoMXL9K0
もう中身は現行で外っツラだけプロトのにしてくれるだけでもいいよ!
2020/10/11(日) 01:09:52.43ID:z1HgTo7t0
買える値段だったらパワーはきっとノーマルで十分だし、弄るとしたら熱抜きのエラ付きフェンダーとかGTウィング付けるくらいのつもりだがな
買えるかは疑問だがw
買えるかは疑問だがw
2020/10/11(日) 01:12:33.97ID:z1HgTo7t0
2020/10/11(日) 03:33:20.32ID:/Ig31ZMr0
やっちゃえって言うけど
皆がやっちゃえと思ってる事はやらないね
あ、やれない、かw
これほど惨めな企業を他に知らない
皆がやっちゃえと思ってる事はやらないね
あ、やれない、かw
これほど惨めな企業を他に知らない
2020/10/11(日) 03:37:39.97ID:6ZzCua/g0
>>490
寝言は寝て言えやクソガキ
寝言は寝て言えやクソガキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イスラエル外相、大阪万博を訪問 [241672384]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 値上げが続いた米価格、3500円まで低下 [667744927]
- 【日本人の性欲は異常】スマソ、コンカフェって風俗なの? [928194223]
- (ヽ´ん`)「若い娘はレトルト食品を食わない。ラーメンは年2回。ドラマを見ない。夕食をサラダや果物で済ませる。テレビを持たない」 [932029429]
- 【悲報】ジャップのホルホル、限界突破wwwwwwww [833674621]