X



【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.79【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-b+lb [122.26.27.129])
垢版 |
2020/09/28(月) 12:23:32.89ID:G2/CzvXw0
↑スレ立て時に必ず1番上に2行書く事(1行目はレスに書き込まれない)

2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ 2代目CX-5(KF系)スレです。
次スレは>>950が立てる事。スレ立てが難しい場合は>>970で。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552465318/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.157【SKYACTIV】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1564309428/

テンプレ →>>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。

【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.77【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598529132/

【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.78【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600158849/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF42-LIwm [49.106.193.27])
垢版 |
2020/09/28(月) 14:08:02.64ID:YT52LlBpF
>>9
同意、20Sスマートエディションの方が圧倒的に造りが良いのにヤリクロHVZより値引きあるし実質安く買えるだろ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-D++W [126.194.99.121])
垢版 |
2020/09/28(月) 15:04:03.67ID:yHw4+pGtr
>>1
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ee8-S0Wo [119.245.21.193])
垢版 |
2020/09/28(月) 16:32:17.35ID:O+Ih3Y+40
>>16
俺はFR化すれば喜ぶぞ、つうかこのサイズのSUVでFFベースとかあり得ない
be a driverってさんざん訴えといてFF?何を考えてんのと思う
運転しててクソつまらん
ただFRになろうが完全電化しようがマツダのクルマは2度と買わないけど
もう懲りたから
デザインは過去のどの例を見ても今後は悪くなるしか道はないので
フルモデルチェンジで「売り」になるようなものは何もないだろうな
FR化して高級ブランド化して価格上げて、あとはそれについてくるアホな
客がどれだけいるか、一時的に大きく落ちるであろう売上にマツダがどこまで
耐えられるか?だろう
コロナもあるからとても耐えられないと思う
お前らどんどん買ってやれよ、マジで潰れるぞ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-b+lb [36.8.232.78])
垢版 |
2020/09/28(月) 19:40:09.44ID:jq5ea7ZH0
マツコネのv70.00.367がリリースされたらしい。
日本版では詳細は伏せられているので何が変わったのかはわからないけど、海外の情報の通りなら結構大きな修正が入っているね。
前回のアップデートの時もだったけど、何でディーラーにも詳細を開示しないのだろう?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-WJc/ [1.75.5.29])
垢版 |
2020/09/28(月) 21:13:00.67ID:luVjt2Ovd
でけえ窓だ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5209-fu1n [133.201.4.64])
垢版 |
2020/09/28(月) 22:57:27.91ID:Kx9LRvVq0
改良後の100周年は所有すると自己満足度高そうだ…
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f55-/QqT [180.52.231.62])
垢版 |
2020/09/29(火) 00:43:22.67ID:PWuXBoZY0
CX-5 XDで高速道路220km/h走行してみた結果がすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=hALE2navHtw
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f7b-BxYg [14.13.136.128])
垢版 |
2020/09/29(火) 00:56:26.48ID:JK30EHf90
昨日納車されたexclusiveだけど複雑
ディーラーに冗談交じりで言ったけどだいぶアタフタしてたな
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4728-GkMd [118.8.253.131])
垢版 |
2020/09/29(火) 03:54:03.58ID:YTaaa5LZ0
本命プロアクティブ2WDディーゼルに360ビューとBOSE、その他欲しい装備を付けてカンタン見積もりしてみたら370万(まあそんなもんだろう)
レザーシートも良いなとLパケ見積もると395万(このくらいの差ならレザーも……)
試しにエクスクルーシブ見積もると410万(むしろお得に見えてきた!)

冷静に振り返ると40万の差があるにも関わらずエクスクルーシブで検討しだす俺
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f9b-/QqT [164.70.189.237])
垢版 |
2020/09/29(火) 07:44:50.48ID:8eDqDsz20
25T乗ってみた
いいねこれ買おうかなと思っちゃった
でも、燃費考えずに踏んでたらリッター5kmだった
あかんねこれ買うなら25Sでいいかな
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f9b-/QqT [164.70.189.237])
垢版 |
2020/09/29(火) 08:04:44.90ID:8eDqDsz20
ちょっと待てばディスプレイ10インチになるのか
でも、8インチでもいい気もするなぁデカきゃいいってもんじゃないし
他はマツコネが2になる
って1はどうダメで2でどうよくなるんだろ
馬力は22Dは上がるのか
5kmくらいのチョイノリと2〜3か月に1回の首都高だからガソリン選ぶしこれは関係ないか
KUROエディソンって
中間グレードのがホイール黒メッキになるだけ?Exclusive Modeの白がいいからこれも関係ないか
wifiスポット化
いらんな

わいは年次末必要なさそう
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-6Pbg [126.193.118.23])
垢版 |
2020/09/29(火) 08:36:51.40ID:LQ80Jsldp
2.0Gに48VマイルドHV加えると、燃費はどのくらい改善して、価格はどのくらい上昇するのだろうか?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82a4-PD9b [115.69.236.95])
垢版 |
2020/09/29(火) 09:02:06.69ID:8TkBFnO50
>>64
エクスクルーシブが一番コストパフォーマンス高い
必要なオプションはほとんど割安で付いているので、追加額が少ない
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saba-fKh1 [119.104.36.51])
垢版 |
2020/09/29(火) 09:37:12.23ID:vxMXQjEya
あと気になるのはタッチパネルがどうなるのかだな
第7世代と同じでタッチパネル廃止だとモニターの位置やダイヤル部分も変わってきそう
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-6Pbg [126.193.118.23])
垢版 |
2020/09/29(火) 10:54:38.60ID:LQ80Jsldp
カメラと液晶のピクセル数を変更しないのは流石に有り得ないだろ。
色々な事情があるとは言え、アカラサマに技術を出し渋るのはどうなのよ。年会毎に7インチ、8インチ、8.8・10.25インチの小出しは舐めてんのかと思った。
ここまでするメーカーは他に無いだろ。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-6Pbg [126.193.118.23])
垢版 |
2020/09/29(火) 10:59:54.31ID:LQ80Jsldp
今回の年改はマツコネ2搭載、カメラ・液晶の画素数はそのまま。
来年の年改でカメラ・液晶の画素数向上とかやってきそうだな。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbf-6Pbg [126.193.118.23])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:00:48.22ID:LQ80JsldpNIKU
つか先代CX5はアカラサマな技術の小出し戦術なんてやってなかったな。2015年に大幅改良したくらいで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています