X



【SUBARU】5代目インプレッサ Part61【IMPREZA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイW 9988-VOLk)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:06:45.76ID:vPpRuG2A0

http://www.subaru.jp/impreza/impreza/
http://www.subaru.jp/impreza/g4/

※前スレ
【SUBARU】5代目インプレッサ Part58【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580216663/

【SUBARU】5代目インプレッサ Part57【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577319932/

※過去スレ
【SUBARU】5代目インプレッサPart56 【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575152907/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584966878/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592569337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9738-z3X/)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:51:40.21ID:A0TvWrLY0
マイナーチェンジ、全然盛り上がってないね。
フルモデルチェンジはいつになるんだろう?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H42-KQnN)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:32:01.08ID:M3pgKnC7H
>>110
XVのHPでは内容が全部E型へ移行してるがインプはまだD型のままでE型情報はお知らせ程度
これで同じ発売日だって言うんだからインプの冷遇加減は半端ない
気が無いわけではないだろうが営業リソースを振り向ける順位がだいぶ低いと見た
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-gVLt)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:51:04.19ID:vInvG1KQa
20年ペーパーの初心者が初めて買う車としてはどうでしょうか?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-lj60)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:09:30.95ID:kdQ0a186a
>>116
大き過ぎず小さ過ぎず、速すぎず遅すぎず、窓が大きくて車両感覚が掴みやすく、アイサイトツーリングアシストや歩行者保護エアバッグなど安全装備が充実していて、コーナーや高速道路でも安定感抜群なので初心者にこそおすすめです。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-gVLt)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:16:05.16ID:vInvG1KQa
>>117
ありがとうございます
レヴォーグやフォレスターはやはり大きいですよね?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-3XTY)
垢版 |
2020/09/24(木) 06:40:12.35ID:3fm+1lU7M
>>118
サイズぐらい調べろ馬鹿。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-3XTY)
垢版 |
2020/09/24(木) 07:12:13.36ID:3fm+1lU7M
それでも馬鹿だろ。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-tf60)
垢版 |
2020/09/24(木) 07:26:40.68ID:4afOXywnd
>>118
どちらも代車で数日間借りたりしたけど
ミラーtoミラーなら変わらんからか実用ではたいして変わらない
ただ、スポーツを考えてるならリアの出っ張り具合が違うから駐車の感覚は違ってくるよ
普段はG4で代車がスポーツだったら尻から駐車するときの感覚がだいぶん楽
G4とレヴォーグやフォレスターはあんまり変わらない
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-gVLt)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:40:03.27ID:PySTq5sba
色々ありがとうございます
休日しか乗れないのですが嫁さんとのドライブや近場の旅行でも出来たらと初めて車を購入したいと思って聞いてみました
参考にさせて頂きます
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr47-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:33:53.65ID:4M3YcUDbr
セールスから聞いていた通りの変化だな
ていうか、ハイブリッド全然うれしくないし、
むしろ2.0FFがすごくコスパ良くて純粋に魅力的な車にみえるな。
新しい2.0FFにSTIタワーバーとフレキシブルドロースティフナーってオプションで付けれるのかな??
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2ba-raSa)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:49:58.66ID:yrmWMBy00
STIスポーツより昔あったtSのグレード名の方がよかったな
ピンクのSTIエンブレムはちょっと小恥ずかしいけど、tSはさりげない感じで好みだった
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0321-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:14:13.04ID:g01HEHXp0
スバルは昔から有名ブランドのバッジに頼る傾向があったけど最近やっと自社のSTIバッジにブランド力がついてきたから定番グレード名に入れてきたんだと思う
tsとかある意味マニアックで一般人にはナニコレ的なエンブレムになってしまうよ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-A22b)
垢版 |
2020/09/25(金) 05:04:54.85ID:bgjkyW+O0
>>136
馬鹿すぎ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-lj60)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:26:26.44ID:1VOtEGdJd
>>144
愛知県民ですか?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe3-hXTM)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:57:49.20ID:n3vs6FqYM
とりあえず実車見て試乗はするけど、旧型XVからSTIスポーツに乗り換えます
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-NjIZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:32:03.06ID:+W2t/So0M
こんな糞ハイブリッドをべた褒めするのが
日本の自動車評論家(笑)の仕事
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1228-aRck)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:05:47.75ID:NUgFpTnD0
>>155
ここから、値引きおいくらですか
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-3XTY)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:10:04.50ID:JFiZZS7EM
>>156
ハイブリッドではないが。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-lj60)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:28:31.50ID:XCseB/iqa
燃費も1.6の方がいいんじゃないですかね。

重くなって、値段も上がって、燃費もパワーも大したことないe-Boxerの存在意義って何なんでしょう。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2c-6+ny)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:37:49.46ID:FeMdTeG20
現行A型インプ2.0is FFからD型XV2.0esに乗り換えた
燃費はインプからリッター1程向上して、平均14.2(満タン法)
メーター表示で市街地2〜3向上、郊外同じ、高速1〜2悪化
FFからAWDになり、100kg以上重くなった割には結果的に俺環だと燃費は良くなった
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2c-6+ny)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:45:46.17ID:FeMdTeG20
インプはフレキシブルバーとスティフナー入れてたのもあって、峠とか楽しかった
XVより2ランクぐらい上
XV E-boxerに乗り換えてまず感じたのは、0発進が軽くなった
ただ、坂道や加速時になるとすぐに回転数が上がりがち、重さを感じる事も
Sモードにすると更に回転数上がるが、モーターフルアシストされて爽快な加速感が味わえる
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-e+4X)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:57:21.62ID:cbHikRlsM
なんかスバルのスレはネガティブなレスが多いよな

世界中探してもスバルとポルシェしか採用してない自動車用水平対向エンジン
インプレッサの1.6リッターエンジンは水平対向エンジンで世界最小排気量

それにたったの200万円台で乗れるのは軌跡だろ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 167c-LmmE)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:36:52.49ID:f48UAQfD0
純正の富士通テンのドラレコつけてもうすぐ3年になるんだけどSDカードを交換しなくていいですかね?
その場合新しいSDカードの初期化とかDRビュアのインストラーの書き込みはPCでするんですか?
ディーラーでバカ高いSDカードを買いたくないのでどなたかご存知ありませんか?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2c-6+ny)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:46:38.04ID:FeMdTeG20
仮に自分が今度のインプでe-boxerとstiのどっちを選ぶとなると凄く迷うかもw
最終的に専用ダンパーとアドバンによるハンドリングを味わいたく、stiを選ぶかな
車高が低く、これぐらいのパワーならより軽いFFを選ぶと思う
因みにXVの2Lはe-boxerだけになったけど、仮に2.0isが選べたとしてもe-boxer選んでいたと思う
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2c-6+ny)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:11:13.43ID:FeMdTeG20
最後にA型インプからD型XVに乗り換えた理由を
・アウトドアが趣味で、インプの最低地上高だとフロント下を擦る事が数回あり、凸凹道を躊躇なく乗り入れられる車が欲しくなった
・D型XVでツーリングアシスト、AVH、ADB、シートメモリーなど大幅に装備が増えた

今でもたまにインプのコーナーリング性能の高さを思い出す
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2ba-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:13:51.45ID:YTatFBb50
先代のXVから乗り換えるつもりだけど、今のXVの2Lはバッテリーのせいでスペアタイヤが付けられなくなったからもう候補に入らん
4駆じゃないスバルにも乗ってみたいから次はSTIの2駆にする
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:10:02.85ID:S+Uss/8h0
STIの見積りシミュレーションやりたいのに
10/8まで在庫表示でいくつもりなのか
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0391-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:14:46.39ID:/ZwdIGiO0
>>169
バカまる出し
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-NjIZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:31:17.36ID:v4IhMZ7CM
>>168
100万台で買える直4より走りも燃費も悪いけどなww
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2ba-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:35:59.35ID:YTatFBb50
XVもそうだけどアドバンスのネイビーのシートは好き嫌いがはっきり分かれるはず
2Lの売れ筋はe-Lになると思うけどね
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4e-F8K1)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:48:03.58ID:+z9RgCtC0
ナビを始めディーラーオプションは市価の倍以上の価格を付けているため3割くらい値引きしても痛くも痒くもない
延長保証やメインテナンスパックも値引きの原資となる
さらにスバルはトヨタやホンダに比べて下取値が安く見積もられるのでこれも値引きの余力になる
下取りなし、Dオプションなし、延長保証メンテパックなしで見積もってもらったら8万円が値引き限界だと
オプション50万だ60万だと付けて20万円値引きしてもらっても自慢にもならない
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-3XTY)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:59:36.52ID:b1hKaw70M
Dオプナビの仕入れは7掛くらいだろう。バイザー類なんか9掛くらいかも。延長保証、メンテパックなんか定価なんて合ってないようなものだね。
あとコーティングもかなり利益率が高い。ほぼ人件費かつ外注なんで仕切りやすい。にしても国産車はオプばっかで面倒臭いね。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1228-aRck)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:12:36.61ID:b0pO1Jlx0
確かカーナビとか、ディーラーコーティングワックスは、スバルの配送センターか、ディーラーの物流センターでやっているらしい!
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1228-aRck)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:14:36.42ID:b0pO1Jlx0
>>175
何万キロ走りましたか?下取り価格聞きたいですね
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-lj60)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:19:33.24ID:Oj5zaeOqa
コーティングは下地処理が命なのに、営業してなんかにさせたら全てが台無しだとおもうのですが。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4e-F8K1)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:29:47.17ID:+z9RgCtC0
>>193
正確に言うと群馬工場の脇にあるスバルロジスティクスの納整センターでラインアウトした車へのオプション品の取り付けやコーティングをやってる
ただ全車がそこでやっているわけでもなく漫然とシーケンシャルに処理する順番を待てない納車を急ぐ車はディーラーでの取り付けもやる
ディーラーでやる場合ても営業マンやサービスマンがやるのではなく外注で地元業者にやらせるのが普通
どっちがいいのかは知らん
0199sage (ワッチョイW 6f88-xh6b)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:00:58.70ID:pr21wIB10
街でD型を見かけた事が多くなったよ。去年の今頃はウチのC型の顔が断然お好みと思っていたけど、見慣れると結構良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況