X



【4G63】ランエボ スレッド 195【GSR・RS・GT】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 19:59:57.15ID:NGqyuB9C0
【テンプレ】

〇前スレ
【4G63】ランエボ スレッド 194【GSR・RS・GT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594808133/

4G63エボ(エボ1〜9.5)までについて語るスレ。
荒らしや煽りは放置願います。


▼次スレについて
次スレ建ては>>970がレスで宣言の上でお願いします。
規制などでスレ建て不可の時も宣言お願いします。

970が出来ない場合は、または>>980まで来てもスレ建て宣言がない場合は、
別の人がボランティアで宣誓してスレ建てお願いします。(被ったときは早い順。)
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 18:19:34.42ID:OjL+OQTG0
マフラーについて相談した者です。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
60パイぐらいのマフラーは探すのは難しいのかな。
ノーマルをリペアして、キャタライザーを入れた方が幸せになれるのかな
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 19:02:59.11ID:Yvh8/wHS0
中谷さんもランエボはマフラーについても結構注文だしたから、変に社外品つけるとノーマルよりパワーも燃費も落ちるって言ってたな
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 20:09:58.90ID:tzT0g0eB0
>>859
冗談で聞いてるんだろw
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 20:13:23.16ID:tzT0g0eB0
>>871
なんで細いのにこだわるの?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 20:19:27.59ID:tzT0g0eB0
中谷は、Xから開発に携わってるんだよな?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 20:34:52.17ID:tzT0g0eB0
36:42
https://www.youtube.com/watch?v=OHuz7cJN0IM&;ab_channel=FTSTKST
悪役黒沢のNSXに追突する奴は気持ちがスッキリしたなw
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 21:33:04.34ID:XzdS2gg+0
>>870
CT9Aの右出し
自分のは多分経年劣化だから車検アウトでも1〜2dbオーバーだから
劣化なければ通るんじゃないかな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 00:25:27.05ID:XZuqOLQ+0
さすがにCPのスペアタイヤトランクを無駄にぐるっと迂回してる純正マフラーレイアウトはさすがに良くない気がする。
細いとはいえストレート配管のHKSサイレントハイパワー辺りが音量とのバランスが良いのかな。

GP SPORTのEAXS EVOは結構音量ギリだった。メタキャタつけたら多分アウト。
車検のときに数回測りなおしたって工場に言われた。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 05:47:56.88ID:Iqb9xDhm0
スポーツ触媒と車検対応マフラーで結構ブースト上がるもん?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 06:29:54.78ID:WrJIJpDF0
車検の時だけサイレンサー付けてる
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 09:14:47.14ID:LEUkoG6L0
爆音反対!
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 16:14:22.22ID:0eP8BAda0
>>887
やっぱそんぐらいいくよね
自分も剥き出しエアクリとサクション、マフラーにスポーツ触媒でオーバーシュート1.7ぐらいになった
今はスポーツ触媒外してるわ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 18:29:21.24ID:vMHdHzKo0
>>889
第三世代ならまだしも、第二世代だと流石にオーバーシュートで1.7以上連発すると耐久性心配だよね
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 18:45:20.31ID:FLZ0ZLAe0
>>875
中低速を殺したくないからです。
サーキットなんて行かないし
追い抜き、高速での合流なんかに
素早く加速する仕様にしたいからです。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 19:06:30.81ID:6VgMVMFy0
891さん
分かります。
ショップに聞いたらフジツボRM01オススメとのことです。
2000回転まではトルク太いと。
私はGフォースの右出しなんで
低速トルク損出してます。
ただ2000回転は一瞬なので、
今のままの予定
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 21:47:49.17ID:dBq0aj1z0
フジツボだけど2000以下スカスカです
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 21:59:12.74ID:vMHdHzKo0
にしても、久しぶりにカーセンサー見たらCPの相場が200〜250万円ぐらいになっててたまげた
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 23:20:32.33ID:ogto7p770
未だに、エボと競争しようとしてくるミニバン
いるんだね さっさと抜けばいいのにさ

こっちはコインランドリー行きたいだけなのに
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 05:53:27.89ID:TitTx8020
>>899
もったいないことしたね
多分これから更に値上がりするかも
修復歴ありで12万キロオーバーの六GSRで
200万円ぐらいの値付けになってる
しかも中古車価格の安い関東関西圏で
CNまで150万円とかになってる

五年前ぐらいだとCNなんて50万円前後ぐらいだったのに
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 08:28:22.02ID:Bx5sUT/O0
でも古いエボ高い金で買っても駆動系とかの部品もう廃盤で出ないのもあるのに壊れたらどうするんだろう
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 08:46:39.58ID:3+QKP70Q0
>>902
コロナ流行り出してから中古車市場の相場が一時的に下がった
今は元通りというか上がってきてるのは、スポーツカーの中古車市場は人気車種に関しては海外からの買い付けでほとんど持ってかれてる

向こうはオリジナルパーツあるし、無けりゃ作るの精神だから
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 08:52:59.85ID:XzEO0ELp0
>>903
車検ない国はいいなぁ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 09:52:45.38ID:3+QKP70Q0
>>904
ジジババ夫婦が休日に弁当持参で1日まったりとゼロヨン楽しんだり、親子が庭先でシルビアのエンジン載せかえたり、そもそも車文化が違うからねぇ
>>905
側が蚊取り線香で、エンジンがキムチだからなぁ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 10:53:39.38ID:5zRxWyQP0
あらためて見てもXはエボとは呼べんわな

https://youtu.be/XV9QuR9NVds
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 11:53:47.98ID:NV28wDkE0
>>907
エンジンがキムチ!? 
そこんと詳しく
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 14:21:29.61ID:3+QKP70Q0
4B1の元となったワールドエンジンは、提携関係にあった日本の三菱自動車工業、韓国の現代自動車、ドイツ・米国のダイムラー・クライスラー(現・ダイムラーAG)により共同設立されたグローバル・エンジン・アライアンス(英語版)により設計されている。そのため、同様にワールドエンジンの設計を受け継いだエンジンは、三菱自動車の4B1だけでなくヒュンダイ及びキア(ヒュンダイ・シータエンジンを参照)とクライスラーにも存在する。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 14:40:39.65ID://L2sETx0
\もし盗まれたら、まともな車体自体が中古車市場に無いから買い直す事も出来ない。
探せばあるだろうが新車価格かそれ以上か。]は無理だなぁ。finalエディションでも無理。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 16:08:10.19ID:8Senhiw50
そのうち\のGTを手放そうと思ってるんだけどある程度の値段で売れるかな?タイベルとか換えてるけど距離が15マンもいってるから二束三文?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 16:17:14.42ID:FgXkAdhK0
>>916
ランエボと名のつくものは数年後、更に三割増しぐらいに相場上がると思うよ
修復歴あり、過走行でも
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 19:17:03.37ID:yxJMBbMe0
俺のオニギリ3万kmもワンチャンありますか?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 20:05:52.53ID:NV28wDkE0
>>920
全然、売れるでしょうよ 
俺の9MRも多分、売れるはず
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 20:16:34.50ID:aNplEhag0
911を買うのに、エボを下取りに出すのは止めとこう
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 23:10:55.36ID:6v1cUFbh0
>>924
997です
家族全員がきちんと乗れて荷物も積めるエボが
一番好きですが、一回997に乗ってみたくて
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 06:15:27.06ID:RVjvUxRO0
エクリプスクロスがランエボ要素引き継いでるんじゃないの?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 06:27:13.64ID:Hf5+2v+N0
>>926
手放した人、ほぼみんな後悔してるからねぇ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 09:39:42.12ID:bHZZHA2r0
>>925
試乗はした?997型991型992型どれもボディの重さを感じる。2台体制の時あったけどエボの方が速いし快適。
つかエボより軽いケイマンすら重く感じる。ただ、オーナーになると限定品のプレゼントが定期的にあるから嬉しい。
サイドシルの太さは異常で恐らく国産車の2倍はある。故障もドイツ車で一番少ない。
維持費は、リアタイヤの減りが早く高額なのと、エボと同じブレンボ関連部品が高いのは仕方ないが、それ程でもない。
0931922
垢版 |
2020/11/01(日) 12:14:46.85ID:x+mAk8AV0
>>930
試乗はしてないです。近くの外車屋には左ハンドル
しか在庫してないので見てもいません
997買うの止めてミニキャブミーブでも買おうかな
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 12:34:51.31ID:ilFS7wTv0
>>931
以前にポルシェジャパンと仕事してた事あって、当時出たばかりの997ターボを数日借りっぱしたんだけど。おれ自身は911信者なんだけど、その997は自分のCTと比べて何一ついいとは思えなかったよ。パフォーマンスも質感も。正直乗ってて全然楽しくなかった
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 13:06:04.64ID:kPX3f0DQ0
ここで紹介するのはあれかもしれんが同じ水平対向のインプも良かったよ。
低速でもエンジンとかエキゾースト音とかの迫力があってフィーリングは楽しい。
エボと同じ元はただのセダンだから使い勝手も良い。トランクもだいぶ大きい。
ただ山道だと頭が重いのが欠点だったな。エボのが軽く回る感じがした。
MR,RRの回頭性を求めるなら理想と離れちゃうからも。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 14:54:28.20ID:VREmnOQi0
>>935
きてほしいな
無理だろうけど
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 16:13:49.67ID:Hf5+2v+N0
すんません、どなたか教えていただきたいんですが、なんかアイドリングとか発進時曲がる時にエンジンルームの下辺りからバタバタ聞こえるなと思ったら
一番下側のでかいプーリー(クランクプーリー?)が振れてました(汗)
これ、放っておくとヤバいすよね
CPのクランクプーリーの品番分かるかた、ご教示願いませんでしょうか
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 16:29:34.32ID:hZBdYB+J0
非常にやばいです
プーリー脱落も時間の問題ですね
4G63はファンベルトでウォーターポンプを駆動してるので
ベルトが外れたり切れたりすると
即エンジンを停止しないとエンジンブロックが歪みます
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 16:56:07.79ID:Hf5+2v+N0
>>938>>939
ご教示ありがとうございます
今、教えていただいた品番をググってみたら、MonotaROでは取り扱い終了になっていて、代替え品が指定してあり
MD377605になっていました
なんかステアリング切りながら発進する時にバタバタバタ!ってデカイ音がする時あるし、やたらアイドリングで異音すると思ったら
一番下側のプーリーが振れてました(涙)
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 18:29:14.07ID:RVjvUxRO0
>>935
何これ?
ランサーエディションR?

ランサーエボリューションの未来系?
ダイナミックシールドっぽいデザインってセダンに合うんだな。
カッコいい!
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 21:59:30.98ID:9expj1mG0
>>942
大分前から見てたけど中身はエボXだったんだ
何処かの国でランサー出てるのかと思ってた
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 23:42:33.76ID:kPX3f0DQ0
結局ランサー(ギャランフォルティス)もまだ台湾向けに車体製造ラインが残ってるんだよね。
リコール隠しは三菱が悪いし、経営が悪いから規制対応だとかで取捨選択は仕方ないとはいえ、
三菱自身も国内市場をほんとに冷めた目で見てるよなあ。パジェロスポーツとかかっこよすぎだろ。

あと4G63のブロックも中国向けにあるんだからスペアパーツとして出してほしいわ。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 06:09:33.30ID:9u0XEzxO0
復活するとしたらもう少し先だろうなあ
益子居なくなって方針変わっただろうし

そいや益子居なくなってからエクリプスクロスのホームページにラリーの映像が入って笑ったわ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 07:05:29.94ID:725FK+eJ0
いつの時代も三菱車は凄く乗りやすいイメージ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 08:23:34.39ID:mMx7iVe40
パジェロなんて、運転席から振り向いて
顔を出して後方確認できるように、大きな
窓にしてたから好き
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 08:58:18.77ID:aPuDtzv70
万一、出るならベースはスカイラインかな?
それにルノーのエンジン載ってる感じか 
それってランエボなの? 
エボXさえエボと認めない、おやっさん達が
そんな車をエボと思えるの? 
価格だって5〜600万は逝くでしょうに
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 10:09:16.41ID:xqO0Kn8X0
グリルデザインがザブングルの「悔しいです!」みたいで無理。しかもリアまで「悔しいです!」になってる。
三菱の新車は全部このデザインで統一していくのか。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 12:32:00.23ID:h0vX5MUb0
CPなんですが、エンジンルーム内の燃料フィルター交換しようと考えてますが
バルクヘッドについてる燃料ポンプリレー外してからクランキングしてガス欠状態にして、給油口の蓋を外して圧抜いてから作業すれば大丈夫ですよね
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 13:57:35.70ID:BDIsO6m20
>>950
それでok
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 18:44:50.06ID:aPuDtzv70
>>949
それってXの事? 
それとも最近のダイナミックシールド?
やらの事言ってるの? 
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 22:57:27.34ID:LY7Nged60
エボXのジェットファイターグリルもかっこいいなあと思ったけど、内装と車幅で買う気失せちゃった。
日本で1,810mmとか街中でもワインディングでもつらいよ・・・

4B11は良いエンジンなんだけどWRCのロマンがなあ。
エンジンカバー外すとおもむろに配線が見えちゃうし、後期だとヘッドカバーが樹脂になっちゃったし、
三菱は魅せ方が下手すぎる。スバルの方がそこらのブランド戦略がうまかった。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 07:36:13.01ID:LZQOUGx90
全部益子のせいなんだわ。ゴーンの眉毛はv字すぎたし、益子のは下がり過ぎてたし。
モリゾーの眉毛がちょうど良かった。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 07:57:41.80ID:cFidcZOA0
たとえどんなに経営手腕があったとしても、車に興味ない人がトップの会社の製品が魅力的になるはずがないよね
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 11:01:01.21ID:ljWXdRnO0
とりあえず、部品を再生産するんだよ
あくしろよ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 12:10:10.46ID:G+gpU/r00
出来るかなじゃねぇんだよ やるんだよ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 13:04:25.64ID:1wvQOt0y0
部品はどうせ協力起業か下請けの型と工作機械が作ってんだから、
受注生産式にして納期長くて値段高くても出せてた方が結果良いと思うよね。
いまの三菱だとMT選べないし、ATだけど良いなと思ってたエクリプスクロスのディーゼルは廃止だし。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 13:37:48.15ID:I5sS9AjT0
>>960
先生キノコまで読んだ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 13:44:54.74ID:C4f3dTJi0
コアサポが錆びで塗装浮いてきた、
ルーフもウォータースポットでボツボツしてるし、塗装柔いな
7だけど8以降は塗装厚くなってるんだっけ?羨ましい。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 13:55:47.49ID:LZQOUGx90
>>963
噎せる
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 14:44:49.42ID:nemvbsvO0
ガンバだよ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 19:15:29.66ID:WMr0V9WT0
ランエボ無くしてパジェロも無くして
部品も無くして、どうしろってんだよ
慣らしも終わって、これからだってのに
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 20:34:31.23ID:LZQOUGx90
GRヤリス速いな

谷口ドライブで、足とタイヤ交換のみで筑波一分三秒台

ランエボは部品供給が期待出来ないから、乗り換え考えるしかないわ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 21:06:17.28ID:rWFKSb0B0
ランエボでもX以降ならライトチューンで3秒台入れそうだけどもヤリスは驚異的だな

Bセグの3ドアは完全に戦闘用ボディでしょうな
シンプルな電子制御カップリングでも制御次第でトラクションは確保できるし何より軽量化につながる
エンジンが3気筒でも1気筒辺りの排気量は2200cc仕様の4g63とそう変わらないし排気干渉が無い分最短ルートで排気ポートからタービンまで繋げられるし
後は単にタイヤの進化よなぁ

伸び代は少なそうだけどいつかは愛着というより安くて速いからという理由でランエボ乗る理由がなくなる時代が来るかも
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 21:32:49.92ID:LZQOUGx90
タイヤもネオバ以上Sタイヤ未満のアドバンA052だったか
足も特段スペシャルなもんじゃないし、まともにクリアラップとれない混走状態で三秒切るぐらいの勢いだから

箱が経年で朽ちていきそうで、部品供給も期待出来ないランエボに拘る必要が最早ないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況