X



【4G63】ランエボ スレッド 195【GSR・RS・GT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 19:59:57.15ID:NGqyuB9C0
【テンプレ】

〇前スレ
【4G63】ランエボ スレッド 194【GSR・RS・GT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594808133/

4G63エボ(エボ1〜9.5)までについて語るスレ。
荒らしや煽りは放置願います。


▼次スレについて
次スレ建ては>>970がレスで宣言の上でお願いします。
規制などでスレ建て不可の時も宣言お願いします。

970が出来ない場合は、または>>980まで来てもスレ建て宣言がない場合は、
別の人がボランティアで宣誓してスレ建てお願いします。(被ったときは早い順。)
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 23:49:55.21ID:H7kHZ4d20
車体のコンディション次第だなあ。>>33のアドバイスに完全同意。
販売店とか、保証が付くとか、修復歴や整備履歴見るのは大事。
あと塗装の状態。エボじゃないけど俺は痛い目見た。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 00:58:02.58ID:pWISldCz0
まあ後は、いつまで乗るか、自分が本当はどのモデルが一番欲しいかだね。
同じようなコンディションなら、
ノーマルでぼちぼち乗っていつか売るなら9.5、。
ずーっと乗る、タービン変えたりチューニングするなら走行距離少ない9、とか。

素性のわからん中古屋はなるべく避けた方がいい。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 08:23:57.98ID:0cwHPjW70
>>28
じゃあやっぱ電気系じゃないかな。エアコンのオンオフやライトオンで同調してアイドルばらつくかチェックした?ディーラーでオルタの出力チェックは?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 10:14:30.05ID:5PkYpOln0
>>42
エアコンとかライトオンでアイドリングに乱れはないんだよね
オルタネーターのチェックはしてもらってない
オルタネーター弱ってると、ブーストかかってもパワー感なくなるの?
ゆっくり踏んでくとまだいいけど
一気に床まで踏み込むと、ブースト1.0ぐらいまではそれなりにパワーあるけどそっから1.3ぐらいまでで失速する感じ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 10:28:22.65ID:nXV5L6Mx0
行きつけのディーラーにとりあえずチェックしてもらった方がいい。
それか金はかかるがチューナー系のエボ点検に出してみるとか。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 11:06:28.78ID:AlYAhSzt0
>>39
俺だったらアッパーマウントゴムのクラックが少ない方(15年経ってるから必ず入ってるはず)
下回り見せて貰って錆が少ない方だな。エキマニ部分の錆はあまり気にしない。
エンジンはまず壊れんからアイドリング安定してるなら心配ない。長く乗るなら9も9.5もあまりこだわらないかも
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 11:25:24.95ID:5PkYpOln0
>>44
ありがとう
見てもらうことにする
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 11:53:24.11ID:nejNGcTL0
エボ9のボディカラーの白色って何ホワイトですか?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 13:04:31.76ID:BoQmfrtS0
>>47
確かスコーティアだったはず 
違ったらスマンね
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 13:08:31.74ID:BoQmfrtS0
そんなに高く売れるなら、おっさん次は
GRビッツに逝っちゃいそうで怖いorz
もしや、それ系専門の店で査定してもらったら
もっと高値がつくのかな? 
でもランエボよりも遅い?と解ってる車に
500万?は出せないわな
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 14:03:19.70ID:0cwHPjW70
>>43
電気系とブーストの掛かり方は関係ない。せっかく混合気いっぱい押し込んだところでちゃんと点火できなきゃ意味ない。高回転側や圧掛かってる時に失火してるかもね。でもオルタ、バッテリー、コイル、プラグなどの電気系は他にも症状が出るので分かりやすいんだが? クーリングファンオンでアイドル乱れるのとパワー無い以外で他の異常は無いの?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 14:13:50.86ID:5PkYpOln0
>>51
バッテリー、プラグ、プラグコード、イグニッションコイルは新調したから
問題ないと思う
アイドリングも安定してるし
ただ、剥き出しエアクリーナーも新調してそれから変になったかも
それまでかなり汚いの使ってたから
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 17:48:23.36ID:ZvWAnp2i0
700〜900の微妙なアイドルのハンチングでISCが原因だった人いる?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 05:27:20.72ID:roYEnnUS0
オルタネーターって、死にそうになる前兆とかあるんですかねぇ?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 07:00:24.27ID:Ut71oNOt0
やっぱそうっすよね
燃料ポンプも整備工場の兄ちゃんが言うには弱ってるとかはなくて
生きてるか死んでるかだって言ってたし
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:14:01.66ID:jA/NU9PP0
CP9Aの純正エアクリーナーボックスの
品番分かる方いらっしゃったら
ご教示いただけないでしょうか?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 13:16:05.08ID:jA/NU9PP0
>>62
ありがとうございます!
色々純正に戻して乗ろうかと思いまして
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 14:19:09.78ID:9AX2Cu3T0
>>53
個人売買したとしても後が怖くない? 
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 16:03:57.52ID:0fRepN5k0
>>65
なぜ?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 17:40:45.69ID:gxeIqlEU0
>>48-49
ありがとうございます
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:26:15.84ID:f7PJofcH0
>>65
クレーム言ってきそうな奴に売らなければいいだけ
個人売買は次のオーナーも自分で選べる
大事に乗ってたことを理解してくれれば
クレームなんか言わず壊れたときも金を
注ぎ込んで修理するはず
0070MRモドキ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:00:08.16ID:lru9ZQsL0
>>47
w37 ホワイトソリッド
ウチのエボIXの色だから間違いないw
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 07:58:15.85ID:B3lAZ2hO0
エアフロ、自分で掃除しないほうが良いでしょうかね?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 08:08:45.40ID:/DEXlPgi0
>>74
ここで他人に聞くあんたのレベルなら触らない方がいいんじゃね?
金払ってプロに任せな
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 09:54:55.99ID:9KP4rE6q0
エアフロ取ったら穴から見えるインペラが1枚若干曲がってた。でもブースト異常なし。
高ブーストかかると曲がっちゃうもんなのかね。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 09:55:10.14ID:ITemYCRy0
>>74
エアクリが純正形状なら必要ない。基板用クリーナーと綿棒で拭いてみりゃ分かるが、10万以上の走行距離でもたいして汚れてないから。剥き出し系は知らん
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 12:43:43.34ID:0WZImkKI0
HKSキノコだけど、バイクのオフ車のフィルターオイル(ヤマハ)で湿式にしてサクションパイプとかも全然汚れないぞ。オヌヌメ。

乾式で使ってた頃はヘドロみたいのたまったけど。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 18:47:34.64ID:B3lAZ2hO0
エアフロ壊れると、アイドリングダメになりますよね?
アイドリングとかバッチリで、パワー感だけなくなるみたいな壊れ方もあるんでしょうか?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 18:50:41.22ID:bGRPP8hv0
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 18:57:07.95ID:bGRPP8hv0
すまん間違えた
6でまさにそういう経験したよ
アイドリングやブーストは正常なのに回転が重たくパワー感がない感じ
エアフロ基盤のコンデンサー交換したら見違えったから原因は容量抜けだったみたい

参考までにCTの中古エアフロ使っても重たい感じだった
壊れていたのか適合しなかったのかわからないけど
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:07.78ID:B3lAZ2hO0
>>82
マジっすか‥
整備工場でエアフロ清掃してもらったらそんな感じになりました
エアフロ基盤のコンデンサーってどこで直してもらえるんでしょうか??
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 20:10:35.69ID:B3lAZ2hO0
>>84
プロの方でしたか‥
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 20:14:54.85ID:A/HL0Wp10
プロと言えばそのエアフロ清掃した人はプロか?
カルマン渦方式なんて清掃しても良くなることないだろ
ハニカムがひどく汚れてないかぎり
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 20:41:37.61ID:B3lAZ2hO0
>>86
プロなんですよ
ほとんど一人でやってるような
町の整備工場です
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 06:44:58.72ID:n7dwILbz0
エンジンの吹け上がりは悪くないんですよ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 08:09:13.32ID:LJkG1qz90
プロの方だったら尚更、カルマン渦式のエアフロセンサーの掃除なんてしないはずだがな。意味ないし、パーツクリーナーなんか使っちゃったらパーツ壊す可能性があるだけだし。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 09:38:32.19ID:TGlUgEVi0
ホース関係を見直すしかないね
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2020/09/18(金) 11:57:55.71ID:b92mHCWf0
HKSのきのこフィィルターは使う前にキッチンペーパーで挟んで軽く余計な油分を取ってから使うと中が汚れない
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 14:59:01.48ID:Uu6AqQWG0
そもそもHKSのきのこフィィルターって、純正フィルターよりも吸入抵抗大きくて
集塵効果も低いってどこかで実験してたよなぁ。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 15:58:32.22ID:LJkG1qz90
毒キノコまだ売ってるの? 昭和の遺物だろ。あれ、空気の流れが互いにぶつかり合うような形状だから、効率良いわけないよな
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 16:24:22.38ID:n7dwILbz0
アペックスのパワーインテークとかもだめですかねぇ
それが原因なのかなぁ
エアコンつけた状態でステアリング切るとエンストしそうになる症状が出たから
整備工場でスロットルとエアフロ清掃してもらって、ついでにパワーインテークも新調したんですが
そっから低いギアでアクセル床まで踏みつけるとブーストはきっちり掛かるんですが
つんのめるような感じになる症状が出始めました

アイドリング変になって最初に、整備工場で診断機にかけてもらったら
特にエラーは出てなかったみたいなんで
三菱持ってって診断してもらっても同じですかねぇ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 18:25:46.78ID:3EoscttF0
フルブーストかけたらつんのめる感じも経験あるな
助手席側フロントのタイヤハウスのインナーが曲がっていて空気の通り道を塞いでた
普通の加速なら問題なかったんだけど
パワステポンプはちゃんとハーネスつながってるか?
油圧を検知してアイドルアップするハーネスがあるけど古いエボは高確率で抜けてる
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 18:56:49.66ID:n7dwILbz0
>>98

>>99

>>100

ありがとうございます
助手席側のフロントのタイヤハウスのインナーですね
確認してみます
パワステポンプのハーネスはどこにあるか分からないですが、調べてみます

さっき、エアフロとスロットルを清掃してくれた工場に行って来ました
これ以上はわからないから、三菱の診断機で見てもらうか、詳しいショップに行ってくれと言われました

清掃した時にスロットルはかなり真っ黒で、エアフロはクリーナーかけたらうっすら茶色い汚れが出たぐらいだそうです

こういった場合、エアフロとスロットル清掃、エアクリーナー新調したら再学習した方がいいかなと思い、作業の時にバッテリーのマイナス端子外したか聞いてみたら、外してないそうです

でも、作業してもらってから50キロ以上は走っているから学習されていますかね

とりあえず、隣町の三菱ディーラーに予約しました
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 19:15:12.75ID:Uu6AqQWG0
スロットル清掃されたときにポジションセンサーずらされたか壊されたんじゃね?
下手な所でスロットル清掃するとISC壊されたりスロポジセンサーやられたりするぞ。
再学習は、とりあえず学習する前にバッテリー10分ぐらい外してみな。
学習クリアされればほっとけば再学習する。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 19:27:24.01ID:02TlS6z50
ブーストのリミッターはカットした?
具体的な数字は忘れたけどCPのGSRは割と低い所で燃料カットが入ったはず
今までギリギリだったのがスロットルやエアフロを清掃したことでリミッター超えたのかもな

アイドリング不安定は別原因な気がする
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 19:35:59.05ID:n7dwILbz0
>>102

>>103
ありがとうございます

気のせいなのか、アイドリングしてる時にエンジンルーム開けて見てたら、インマニかスロットルあたりからシューって音するんですよね

前こんな音したかなぁと
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 20:14:45.97ID:n7dwILbz0
>>105

>>107

ECU関係は全くノーマルです
ブーストは1.3ちょっとかかるんで
ワークスオザキさんの事例とは違うような気がしますね

前よりブーストのかかりは鋭いし、ガツンと踏み込むときっちり1.3かかるんで

ただ、加速中にブーストメーター見ると
1.0とか1.1ぐらいまでがパワー感あって、それ以上はパワー感あまりないですね

エアフロとスロットル、エアクリーナーが全て綺麗になって、吸気効率が一気に上がってブーストのかかりが段違いになったせいで燃料不足なんでしょうか‥

なんにせよ、スロットルとエアフロ清掃してから出始めた症状なんで、どっちかに問題あるんですよね
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 20:21:06.41ID:RXWQv31k0
プラグかイグニッションコイルの劣化ではないですか?
それか燃ポン。

自分はブーストかかると((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルして交換したら治りました。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 05:39:12.25ID:RBhepTd60
>>109
プラグとイグニッションコイル、プラグコードは新調したばかりなんで大丈夫だと思います
燃料ポンプも弱っているとかはないらしく
生きてるか死んでるかしかないらしいので 

アクチュエーターも新品にしたので、アクセル全開にした時にきっちりブースト掛かるのに対して失速するような感じです
燃料っていうより、空気が入ってないような感じですかね
スロットル周りバラした時に、なんか調整間違えたとかそんな雰囲気のような

とにかく三菱ディーラーでそこら辺説明して見てもらいます
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 10:11:02.06ID:aMjW3D6W0
日立のイグニッションコイルは足の部分が太くてそのままねじ込むと失火することがあります。
自分はそれで3ヶ月悩んで足の部分だけ純正にしたら失火収まりました。

あとは燃料フィルターですね、
燃ポン換えてもフィルターはそのままって人も結構いてタンクの錆がフィルターで詰まってA/Fが薄くなってることもあります。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 11:49:17.01ID:keTLTDep0
ほほうコイルは下ちょんぎってやったけどイマイチだった気がするからそこだけ純正にしてみようかな
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 19:34:02.00ID:EFqNtPzY0
CTだけど俺もパワー不足感じる事しばしば。しかし家族乗せると「速すぎ!ゆっくり走って!」言われる。
長く乗りたいからノーマスのままだが、感覚の麻痺もあると思う。ブーストは1.4くらいまでかかるしタレも無い。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 20:39:25.30ID:HlM0MyBL0
>>108
ブーストかかるのとエアーリークしているのは別物だぞ。
エアーリークしてても量がそんなに多くない場合はブーストが規定値かかるが
エアフロ通過する空気量が通常時よりも多くなるからECUはそれに合わせて
燃料多く吐くように指示する。
結果エア量に対して燃料多くなってもっさりという事になる。
指摘された可能性を勝手な考えで潰す事は無い。
思い込みが一番トラブル解決の妨げになるってことを覚えておくと良い。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 07:55:02.69ID:I/1kAJd70
身体が慣れちゃってる自分自身が
一番怪しいと感じるよ俺は。
調子悪いんじやないかとか何処か壊れてるのか?
とか疑ってしまってる
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 12:21:37.90ID:12vX2Wqu0
>>111
太いっていうか長いね。2mmくらい。そのままだとコイル部が浮いてボルト止まんないので、脚だけ純正差し替えるのは同じ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 13:05:29.23ID:QryRTHDT0
スロットル外して着け直す時って、なんかしら調整しなおさないとでしょうか?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 13:15:08.74ID:EvyKDxuP0
>>120
代車でekワゴン乗ると「ターボついてるけどこれが普通の車なんだな」と再認識する。実家のトヨタのターボ車も加速もっさり。
86やBRZも乗ってみたいがNAのフィールは違うからあまり参考にならんか。
ロードスターは試乗したけどNAも良いもんだ。速さ求めないなら余計な部品や故障が少ないに越した事は無い。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 15:46:10.14ID:H5a29kpD0
>>124
やっぱそうですよね‥
多分スロットル清掃して車体に戻したあと、そこら辺の調整してるか怪しいです

そもそもエアフロとスロットル外すのにバッテリー外したり再学習してないって言ってたし、リードバルブのホース留めるバンド外れたままだったし

火曜日に三菱行ったらそこら辺説明します
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 16:01:51.87ID:Ou0nHKM50
そこいら町工場はそういとこダメだよね。「こんなとこにケーブルあったかな?」って配線止めも変わってたり。
クレーム言っても会話がままならないし分解してどうこうだとディーラ工賃より高くつく。
はき潰しの車で5-6年持てばいいなら問題ないがエボみたく長期で乗りたいなら
ディーラーかちゃんとしたショップ以外に一切触らせないほうがいいって痛感した。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 16:23:47.43ID:H5a29kpD0
>>127
ほんとそうですね
歩いて二分ぐらいのとこにある整備工場で、便利なんですがねぇ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 17:06:54.46ID:uttAE3bY0
この中の人は、多走行は何キロがいるんだろうか?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 18:00:18.63ID:fK1G3Lp20
15万キロはどうなんでしょうか

今日、前を走るボロいカローラフィールダーが
急に減速して運転席の窓からスマホ出して、こちらを
撮影してるようでした。気持ち悪いからフル加速で
追い越しました。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 18:33:32.51ID:I/1kAJd70
>>127
ちゃんとしたショップ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 20:36:09.48ID:I/1kAJd70
>>134
俺も撮られた事ある。
怖かった。盗まれるかと思った
0136130
垢版 |
2020/09/20(日) 21:55:06.50ID:Ni27eKHD0
悔しい事に、ドラレコが停止してて、気持ち悪い
カローラフィールダーを撮影してませんでした。

こちらからも撮影されてるって考えないんでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況