X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part29【FCV・燃料電池車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 08:04:00.80ID:EaovgPuc0
2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV)「MIRAI (ミライ)」のスレです。

 価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
 生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
 年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
 発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
 海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定

◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
  よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
  水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part28【FCV・燃料電池車】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595747325/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 22:28:14.03ID:3iMHPLrO0
バカ向けつなぎ→phv

トヨタの本命→ミライ なんだなぁ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 12:55:37.47ID:BFwssmyU0
台風前にMIRAIを満タンにした。案の定、停電した
この暑さなのでエアコンを使いたいが、MIRAIの発電能力では無理だった
扇風機や冷蔵庫は対応できた

近くの避難所も停電
学校や病院に水素燃料発電機を安く設置していくとか、トヨタとしてやっていかないかしら
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 08:56:48.85ID:b1Y7vuM10
TOYOTAが相模原に計画してるスマートシティが、台風や地震で停電しても水素発電やソーラーの蓄電などで
電気ガスが止まっても問題ない街づくりなのでは?

でも、まあ、既存の避難所に停電でも使える電源として水素発電機を配置するんはありだよな
TOYOTAのイメージをじわじわ上げてくれる。間抜けなタレント使って車を宣伝するよりずっといい
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 11:42:45.26ID:YU1rvRde0
>>12
高圧ガス製造保安責任者・甲乙丙のいづれか必要、加えて実務経験が6ヶ月以上を必要とする水素と
普通に80%が合格できる危険物乙種第四種のガソリンを同等に比較するの?

着火しやすさを「可燃限界」と言うが水素の可燃限界の広さは自宅保管可能なガソリンと
自宅不可な水素じゃ話にならない

可燃限界
4.0% 〜 75.0% 水素.  .(気化-252.8℃)
2.1% 〜. 9.5% LPガス (気化  42.1℃)
1.4% 〜. 7.6% ガソリン (気化. -21.0℃)
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 21:23:18.24ID:RmZiQOjb0
もっと規制緩和して
無資格で扱えるように
各部材は汎用品を使えるようにして
コストを削減しないと

ステーションも増えないし
水素価格も安くならない
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 22:36:09.94ID:cdNFgWax0
エコというのは

エネルギーの作り方がエコ
・太陽光発電
・風力発電

エネルギーの使い方がエコ
・消費エネルギーの少ないLED
・消費エネルギーの少ない液晶テレビ

のどちらか。

FCVは上記のいずれにも当てはまらない。なぜなら
・FCVはエネルギーを作れない
・FCVは消費エネルギーが多い

化石燃料改質水素:説明するまでもなく非エコ
再生可能エネルギー電気分解水素:エネルギーロスが多く、エネルギーの無駄遣いで非エコ

どう転んでもFCVは非エコカー

税金使ってCO2排出場所を車から水素製造場所に変更しただけの子供だまし
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 13:40:33.39ID:HenhjuRO0
>>26

昔から変わっていないので無問題w

何か変わった点ある?ww

豪州水素だってまだだし、そもそもエネルギー効率がバッテリーに勝ってないじゃんwww
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:39:36.18ID:1nV8NB980
家庭用燃料電池のエネファームが発電時の熱で湯沸かししているのに、車の燃料電池が発電時の熱ポイ捨てしてエネルギー効率低いのは当たり前

車に風呂でもつけたらwww
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 00:33:39.25ID:GK7sgRGq0
バカ向けつなぎphvはゴミオワコン

トヨタ様の本命水素で独り勝ち

ざまあねえな
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 17:16:21.23ID:I6mpnFtA0
ボッシュの燃料電池パワートレインは、トラックで確立されたのちには乗用車にも応用され、将来のパワートレイン ポートフォリオにおいて不可欠なものとなるでしょう。

ってちゃんと書いてるな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 22:34:00.89ID:qmUYFuGk0
残された人々に借金残すの間違い

いまだミライ発売以降水素のCO2出さない作り方の進歩なし、水素のコストダウンの進歩なし、ただただ税金を浪費し続けている
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 22:40:54.85ID:qmUYFuGk0
>>49
FCVトラック

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/nenryodenchi_fukyu/pdf/004_giji.pdf#page=2

FCV の燃料代はハイブリッド車と概ね等しいと聞いているが、FCバスとディーゼルバスでは、
どの程度燃料代に違いが出てくるのか。
(トヨタ自動車)
→現状ではディーゼルバスに比べて2倍以上はかかっている。

MIRAIの燃料費はクラウンハイブリッド並み
 CO2排出量は
 MIRAI>クラウンハイブリッド

FCバスとディーゼルバス
 乗用車のときより2倍燃料費かかることから推定して、CO2排出量は
 FCバス>>ディーゼルバス

MIRAIですら存在価値なく話にならないのに、FCバスは論外

バスと同様のFCVトラックも論外
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 23:32:33.22ID:qmUYFuGk0
燃料電池バス1億円に対して補助金8000万円がでて、通常のディーゼルバス価格2000万円にやっと並ぶ
ミライでも補助金50%ぐらいなのに80%も補助金がでる

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo_denchi_fukyu/pdf/006_03_00.pdf

燃料費はディーゼルバスの2倍以上で、CO2排出量はディーゼルバスより多い

平成31年3月現在 東京都内に計18台導入とのことなので、8000万×18台=14億4000万円の補助金

理科室実験レベルの完成度で補助金まみれで恥ずかしげもなく公道登場
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 21:43:11.85ID:6IyeYMvj0
バカ向けつなぎphv
トヨタ様の本命は水素だから
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 10:24:33.75ID:0/4lIk1X0
また京大だから正しいとか言ってんの?

誰が書いたかより、中身でしょ

「なぜ水素が再生可能エネルギーの普及拡大において必然なのか解説する」

「なぜ再生可能エネルギーの普及拡大において、水素が必然なのか。ここでは欧州委員会が2018年11月に発表した書類を例に、その理由を検討する。」

「再生可能エネルギーの大量導入において水素が必然となる理由を、模式図的に示したのが図 6である。現在は再生可能エネルギーの変動は調整電源である火力発電が行っているが、再生可能エネルギーの拡大と火力発電の縮小を同時に達成するには、まずは揚水発電と蓄電池が活躍することになる。しかし、系統の脱炭素化のために再生可能エネルギーを大量導入しつつ火力発電を極小化するためには、もはや揚水発電と蓄電池だけでは賄いきれず、余剰電力を消費するために水素転換が必要になる。」

水素信者は京大のサイトに書いてあるから正しい→京大のサイトは欧州委員会が言っているから正しい→蓄電池では賄いきれないから水素だ

蓄電池で賄いきれない理由示されず
仮に賄いきれないとしても超低効率水素がしゃしゃり出てくる理由示されず

利害関係者が水素ありきで書いただけのいつものパターン
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 10:32:24.28ID:9lv/NFrx0
電気で水素を作ってそれで発電すると、元の電力の1/5になる
水素の生成による蓄電速度が、調整電力として必要な性能を満たせるという根拠がない。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:02.25ID:EpqugK330
そもそも揚水発電なんて通常簡単に値上げできない電力会社の値上げのいいわけで
原発関連の「総括原価方式」に入れて値上げの口実で東日本大震災の計画停電時ですら未使用
定期点検と排砂の為に動かす毎年稼働率が3%以下の不要なハコモノ

新型原子炉「高温ガス炉」で副産物として水素が出来てしまう(実質無料で安価な燃料?)
水素関連も原発関連「総括原価方式」に含まれる為に水素は「原発ムラ」の最後の砦
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 16:24:37.67ID:ezdqfFru0
電気→水素→電気の無駄の計算

1kWhの電気で水を電気分解
一般的に1m3の水素製造に5.5kWh必要なので
1kWhで製造できる水素量は0.18m3
水素1kgあたりの体積は11.2m3/kgなので製造した水素は0.016kg
水素1kgあたりの保有エネルギはHHVベースで142MJなので
水素0.016kgの保有エネルギは2305kJ
燃料電池の発電効率が40%なので
水素0.016kgから得られるエネルギは992kJ=0.256kWh

さらには3分充填と航続距離確保のため、4.3kgの水素を圧縮冷却にするあたって20kWhの電気を使用するので
水素0.016kgあたり0.076kWh使用

最終的に0.256-0.076=0.18kWhとなり最初の電力1kWhの80%以上を走行に使うことなく無駄に捨てている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況