X



【E83】【F25】BMW X3【G01】 BMW X4【G02】 part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 20:17:47.50ID:FENIn55D0
>>798
CarPlayは数年間無料だった気がする(2020モデル)
あまりこだわりがないから普通にBluetoothで使ってる
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 03:49:10.32ID:RE2FphyK0
>>798
2019年に買ったからCarPlayついてない
オプションで3万円以上したから買わなかった
iPhoneを車に繋げたらSpotifyやAmazon musicを操作できるからそれで満足してる
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 08:46:37.30ID:p5Q7csXt0
GLCではなく、X3を選んだ理由を教えてください。ハンドリングとかスピードとかオラオラ感とか?
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:01.23ID:q9VBzMRH0
GLCやX3でオラオラできると思い込んでる人は、社会の迷惑だから買わないように。
マイバッハとかアルピナの大きいのを勝ってね。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 17:54:06.47ID:wC4pxPAF0
ベンツ、レクサスのオラついてる感じを求めてない俺はBM
走りは間違いないから必要以上に目立ちたくない人用かな
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 09:04:27.44ID:RJTrO8a80
>>811
乗り出し490万なら安い
車両本体価格が490万なら...
カラーが白・黒以外なら高い、白・黒なら普通
年式が20年なら安い、19年ならちょい安、18年なら普通、17年なら高い
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 11:30:09.07ID:sVQVfroV0
持続化給付金は現在、日本で400万人以上の事業主が
受け取っている。
更に飲食店関係だと各種支援金含め
昨年からトータルで500万以上貰っている人も多い。
固定費の安い小さな一人運営の飲食店等は沢山の利益が
出てしまっている。
これのおかげで中古車がメチャ売れして
ここ数カ月で相場が
大幅に上がってしまった。
事業主の給付金関係は課税対象なので、何か買い物をして
経費支出しないと増税になる。
しかし新車は税法上6年掛けて費用化しないとならないが、
中古車は一定の条件を満たせば1年で全額費用化できる。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 12:56:43.43ID:9p4aylXj0
>>818
それ、ソースあるの?持続化給付金で中古車が売れたっていうデータ。それともあなたの想像?

とりあえず日本自動車販売協会連合会は、「2020年上半期、4月から9月の中古車販売は前年比2パーセントマイナス」ってデータ出してるけど。

10月から12月で中古車が売れたの?それともあなたの想像上の作り話し?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 16:49:06.74ID:sVQVfroV0
>>819
10月以降です。ディーラーの人も言ってた。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 17:18:11.09ID:9p4aylXj0
>>821

> >>819
> 10月以降です。ディーラーの人も言ってた。

具体的な情報をお願いします
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:07:08.98ID:1lz9l4ub0
X4ってカッコ良いのに乗ってる人少ないねー
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 15:49:09.15ID:4OCki2R90
みなさんこのくるまのドアやボディの溝や角に入り込んだ汚れ(土とか黄砂)をどうやって洗車してますか?
自分ではどうにもならないので高圧洗浄で洗ってくれるという洗車屋にもっていったのですが
それでも汚れがつまっておちてなかったので・・・
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 16:51:39.29ID:Too27Pwd0
>>821
ディーラーが死ねと言ったら死ぬタイプのひと?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:33:34.78ID:t2RPLu9H0
リアシートアジャストメント について教えて下さい。

これがついてると、ついてない車に比べて
1.後ろに9度倒れる
2.前に9度倒れる
3.前後そろぞれに倒れて合計9度

どれでしょうか?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 00:24:01.38ID:l2eL8rdx0
うちのついてないけど家族にめっちゃ不評
角度がキツイって言われてる
子供は嫁のムーブキャンバスに乗りたがる(後部座席のリクライニングあり、シート間隔も広い)
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 00:42:46.81ID:bJJTO0Xw0
最初からこの角度で倒しとけよってレベルで標準の角度は地獄
リアシートアジャストメントとかオプション扱いにしやがって
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 00:46:49.55ID:ScIijA9W0
SUVだからちょっと違うかもしれないけど
ヨーロッパでDセグまではドライバーズカーだからX3の後部座席はあくまでも補助席。
その割にリアシートにもシートヒーターがついてたりしているから訳分からんよね。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 21:17:57.32ID:RVzmHJOh0
>>842
ようこそX3へ

>>843
ちゃんと測ったわけじゃなかったからiphoneで計測してみたよ
もっとも手前に立てた時18度
横のラインと合わせた時21度
最後まで倒した時30度
だった
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 03:04:47.18ID:7HRrhzvI0
ネット見たけど
2020年式の試乗落ちが結構出てない?
だいぶたま数増えたね
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 17:40:13.11ID:kIh+C7TO0
BMWコネクティッドのスマホアプリに登録しようと思ったら
運転席か助手席にVIN番号が記載あると書いてあるけどどこにもないんですが
知ってる人いたら教えて下さい
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 20:29:44.61ID:kIh+C7TO0
ドアガラスにはそれらしきシールはないですね
ドア内側にもないしフロントガラス左下にもありませんでした
となると、あとはエンジンルーム内か・・・明日朝にあけてみます、ありがとん。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 00:21:51.77ID:pO8ud7as0
>>858
そうでもないよ!それなりに乗ると作り込まれてるレベルの高さに驚くと思う。
乗り慣れた車の方が癖とかも込みで馴染んでるからねえ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 01:35:28.81ID:NSKqhYpx0
ガタイの成長以上にホイールベースなんじゃないかな
重量配分とは別によりタイヤで曲げるようになってBMらしさ薄くなったんでない
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 09:09:59.49ID:4d28KVzK0
E83はガソリン
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 10:14:05.08ID:Wf/VEMbO0
GLC 200dにフルオプション付けるぐらいの価格ならBMW X3m40d 良いよね
340パワー・71kの最大トルク
アダプティブMサスペンションも選べるようになったし
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 11:37:16.39ID:bOyUIIiv0
>>863
そんなパワーどこで使うの
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 11:50:01.49ID:fvNELD4J0
>>847
そんなに高い
一年落ち 数千キロで
600万以下だから

そんな100万も上がってる?

肌感 20万位の上昇かと思ったけど
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 20:52:49.05ID:a/fD7plk0
スピーカー変えてる人いる?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 00:50:58.20ID:vAFX02WE0
>>868
スピーカー買えました。26万円くらいだったかな。
すごく満足してます。臨場感がすごい。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 08:01:17.70ID:Hc7FunkF0
オーディオ系は人によって基準が違うので評価が難しいよな。比較試聴できることも少ないし結果はやってみないとわからない。
そんな自分は純正は悪くないと思うが、次買うときはハーマンカードンのop付きにしようと考えてる
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 09:19:42.08ID:u5cizMJ10
>>871
どんな感じに変えたか教えてくれない?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 02:16:57.13ID:vtWNFM5/0
F26のACCって実用レベルでしょうか?
また、普通のクルーズコントロールとしては使えますか?
どなたかご存知でしたら教えてくださいませ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 12:00:51.22ID:mpOKWPTl0
G01でそういった現象にはなったことないすね
以前乗ってたW205はまさにそれだったけど
むしろ困ってるのはクルコン作動中に自動停止しないで衝突警告でるときあるのがマジこわい
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 16:50:27.99ID:xSzMwUU00
雪対策ってどうしてる?
冬季に数回程度箱根近辺に行くんだけどノーマルにスノーソックスで充分かな?

今は別の車でスタッドレス履いてるんだけどほぼ無意味なのが現実なんだよね
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 23:14:11.92ID:DjWSpziS0
x3ってコーディング か、ディーラー裏メニューで鍵持ったままドア閉めれば勝手に鍵がかかるモードってないですか?
昔乗ってたマツダにはあったので。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 01:08:36.30ID:xZNogvGq0
>>878
車間設定を一番狭くしておくと前の車が下手だったり
急ブレーキを踏むとそういうときがある。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 09:57:05.92ID:rj8fLMTD0
車間が開いた時の加速はやや遅めだが、
車間が詰まってきた時はとても攻撃的だよね。
もう少し改善の余地あり。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 17:45:40.80ID:FyH7lAXN0
このデザインなら前期のほうがかっこいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況