X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ209【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f09-yRqa [133.200.196.193])
垢版 |
2020/08/30(日) 22:33:11.58ID:JxARI7d/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい (先頭の「!」を忘れないように注意)

2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ208【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596083402/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200310

■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le01/index.html
 <F型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le02/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-05Dm [150.66.99.7])
垢版 |
2020/09/23(水) 23:42:33.18ID:ayvXXekvM
2.0i D型です
この度社用車として新しく割り当てられたのですが、
日常点検でオイル量点検しようとレベルゲージを抜くと
いつ抜いてもゲージの上の穴より上の
ちょっと捻られてる感じの場所くらいまで付着してきます
これだと入れ過ぎな気がするのですが、整備工場でオイル交換されている筈なので
ちょっと解せず質問いたしました。
ご存知の方いらっしゃいましたら入れ過ぎかどうかご教示下さい
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-njwO [106.128.144.216])
垢版 |
2020/09/24(木) 00:24:14.14ID:zC8+F602a
>>690
ディーラーが言ってたけど規定量入れるとそのくらいになるらしい。
だから大丈夫っていわれたよー
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa7a-jW6F [111.239.161.140])
垢版 |
2020/09/24(木) 00:50:43.45ID:eUA7VZSOa
>>683
>直らなくても良いならオーバーホールしますけど
それウソつきですね、やりたくないからってだけです。
別の整備工場をあたりましょう。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-05Dm [150.66.81.145])
垢版 |
2020/09/24(木) 07:42:28.76ID:vsaQGdq2M
>>692
規定量だとこんな感じなんですね
安心して乗れそうです
助かりました!ありがとうございます

>>694
むしろ社用車なので壊れた時いつも乗る人間に責任回ってきて面倒くさくて…

1ヶ月くらい乗ってますがレガシィ、乗りやすいしとてもいい車ですね
欲しくなりました
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76b2-+n1T [49.251.227.237])
垢版 |
2020/09/24(木) 11:51:51.97ID:oC9hsxvj0
>>699
昔々大昔に町工場で整備やってたものとしては思いもよらない考え方ですなぁ(^^)
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-njwO [106.128.145.31])
垢版 |
2020/09/24(木) 15:26:25.17ID:h+gmTBMqa
>>703
ナイスなタイミングだな
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-iLQF [106.154.128.85])
垢版 |
2020/09/24(木) 17:33:23.14ID:j4A6/fXEa
>>707 良い眼科紹介しましょうか?w
あっ、心療内科の方が良いかもねw
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-Vpbv [49.104.36.85])
垢版 |
2020/09/24(木) 18:19:10.01ID:Llq07kyxd
>>709
つまらん
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-01OO [126.152.222.137])
垢版 |
2020/09/24(木) 20:40:45.25ID:b/zG1Rqhp
三代続いたリヤガーニッシュをやめたからデビュー当初BPはバンのケツ、
BLはカローラって散々言われていたね。

丸目インプが失敗していた頃で、
確かBPには赤い貼付式リヤガーニッシュがDOPで設定されていた記憶がある。
さすがに装着した車を見たことはないがw
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-5PEE [49.98.142.54])
垢版 |
2020/09/24(木) 20:45:16.39ID:HknPpGAxd
前期BL5のテールは318tiにクリソツ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a4-hsDi [217.178.24.93])
垢版 |
2020/09/25(金) 01:03:34.85ID:dYbj86zU0
3ナンバー化は正直BP/BLに関しては何が悪いの?って気がします
BM/BRのように幅を拡張して大きくなっていくのは評価分かれるでしょうけど…
音に関してはドロドロ音も好きだけど等長のボクサーサウンドすごく好きですし、テールデザインも正直好みです
ATも5速ディプトロニック移植版ですし、私にとってはマイナスポイントが無いです。大好き
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-Zx+1 [150.66.64.22])
垢版 |
2020/09/25(金) 08:25:47.05ID:lJgzDXqDM
辰吉丈一郎のように戦えるぜ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMff-xhqE [36.11.225.53])
垢版 |
2020/09/25(金) 12:36:02.26ID:CcLYEGcqM
>>726
ブレーキのサビが進行してた者だけど、
ただの18インチ車用のフロントキャリパーはレボーグあたりと型番同じだから、
ヤフオクで新品同様が買えてassy交換できた
4000円だった!
事故車かもしれないけど

リアのキャリパーも、交換したばかりのが廃車になったのか綺麗なのが出品されてたので買ってある

ブレンボとかは安く出てこないよね
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db62-01OO [122.196.247.110])
垢版 |
2020/09/25(金) 13:53:48.70ID:GtNOjC3s0
「壊れたら替える」では廃車間際になるほど交換するパーツが増えてき、最後は寿命を全うしないパーツを丸ごと廃棄することになる。

何年何万キロ乗るかを自分でビジョンをもって、先人のノウハウを吸収しながら計画的にリフレッシュしていくのがいいと思う。国内だけで毎月6千台以上コンスタントに販売されてた母数の大きさがBP/BLの財産なんだから好きでこの車に乗っているなら生かさない手はない。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-5PEE [49.98.142.54])
垢版 |
2020/09/25(金) 17:56:14.65ID:NTxbbzoKd
>>737
それはセットで変えるのが普通だよね
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a4-/QqT [217.178.26.244])
垢版 |
2020/09/26(土) 08:55:14.50ID:aOzm67G+0
746ですがもうちょっと細かく書きます。(アウトバックはちょっと違うので除きます)

D型
3.0R
3.0R SIクルーズリミテッド
2.0GT SIクルーズリミテッド

E型
3.0R
3.0R SIクルーズ
2.0GT
2.0GT SpecB
2.0GT SIクルーズ
2.0i アーバンセレクション
2.5i アーバンセレクション
2.0GT アーバンセレクション
tbs
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a4-/QqT [217.178.26.244])
垢版 |
2020/09/26(土) 08:55:38.68ID:aOzm67G+0
F型
3.0R アイサイト
2.0GT
2.0GT SpecB
2.0GT アイサイト
2.5i
2.5i SIクルーズ
2.0i アドバンテージライン
2.0GT プレミアムレザーリミテッド
2.5i プレミアムレザーリミテッド
S402

リアベンチレーターつきは、リアアームレストにカップホルダーが移動している。
標準でついてるのに特別仕様車で削られてるパターンとしては、
F型のスマートセレクションのGT/2.5i が削られてついてない。

多分これで全部なはず。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-eelL [61.205.80.71])
垢版 |
2020/09/26(土) 13:03:45.76ID:R5xelmabM
>>764
急に異音も無く踏み心地が変になり
ペダルが戻らなくなってレッカーされました
現物はまだ見てないですが財布の中身以外は無事です
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-iLQF [106.154.128.134])
垢版 |
2020/09/26(土) 17:53:12.11ID:zyj2zkeUa
リコールレベルの故障じゃん。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-onQq [126.204.198.147])
垢版 |
2020/09/26(土) 18:13:44.15ID:jvUJzVKOr
>>770
マルシェのクリックシフター付けると、ストローク短くなるで
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7f7-chUb [220.97.37.2])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:42:18.44ID:3W6n+G5u0
>>776
レリーズベアリング固着すると軸受けが削れて
それを内包してるアウターケースごと交換だね
削れた分適当なカラー挟めばいいんじゃないの?
と素人の俺は思った
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-onQq [126.204.198.147])
垢版 |
2020/09/26(土) 22:38:49.59ID:jvUJzVKOr
>>786
いやHパターンはわかるよ・・・ギアのポジションは変わらない

純正しか知らんのになぜ言える?
付けてるから言えるがストローク短くなるよ。
リンケージとか替わるからね。
マルシェの公式サイトにもかいてあるよ。推論で語る前に調べてくれ。

なるほど。後期ということね・・・失礼しました。そのいらないドリンクホルダーに入れるタイプのアッシュケース買うしかないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況